ブログ記事35,540件
蕎麦屋吞みへの憧れ!おく実庵高知県高知市鴨部2丁目1-9088-844-8677営業時間:午前11時30分〜OS午後2時10分午後5時30分〜OS午後7時30分※蕎麦が売り切れ次第終了定休日:水曜【高知グルメ】お客様からのリクエストで復活した穴子丼!蕎麦と丼の至福ランチ「手打ちそば鴨部おく実庵」ほっとこうちオススメ情報|【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」【高知グルメ】お客様からのリクエストで復活した穴子丼!蕎麦と丼の
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,650〜4,800円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\鶏肉のほったらかしポン酢煮/ポン酢を使って味付けラクラク!お鍋に入れたら''いじらず触らず煮るだけ''の超簡単レシピです(*´艸`)さっぱりコクのある味わ
ちくわとホクホクの長芋の相性は最高です♪美味しくてついついつまみ食いも止まりません!動画はこちら♪4:20から始まります飛ばして見てね♪ちくわレシピ3品!簡単♪美味しい♪おつまみに、お弁当に♪【エプロン】ちくわレシピ3品!簡単♪美味しい♪おつまみに、お弁当に♪【ちくわのちぢみ】ちくわ5本豆腐150g薬味ネギ20g●片栗粉大さじ2●薄力粉大さじ2●卵1個●和風だし小さじ1サラダ油大さじ1〇ポン酢大さじ1〇醤油大さじ1/2〇ラー油数滴①ちくわを縦半分に切り、さらに細かく刻む。ネギは小口切
先日の1人晩酌残り物の鳥の唐揚げにネギたっぷりかけてポン酢と胡麻油と砂糖かけて、油淋鶏風チーズオムレツ割引刺身最近体重2キロ増えたのできのこだらけのパスタお酒撮り忘れたが、たくさん飲んで幸せ😃
錦糸町PARCO6階しゃぶしゃぶバイキングしゃぶ葉へメニュー↓↓↓土日はこの価格に+300円頼んだのは上から3番目の牛&豚肉食べ放題で2500円弱のそれとドリンクバーはクーポン使うと200円くらい?でゎでゎ野菜🥬から取りに行きます流石に激高い「白菜」は無いですご飯やカレーそれに麺類つけダレの種類も豊富でした野菜類は白菜が無いのでこんな感じになりましたカット野菜で大根?とかそんなのプチトマト🍅もあったお鍋に入れるとこんな感じ↓↓↓しゃぶしゃぶと言うよりはグ
こんにちわ。料理研究家さとみわです。今日は作り置きできる大根ツナサラダを紹介します。サラダはだいたい食べる直前に作ってシャキシャキ感を楽しんだりしますが、今回は忙しい人のための作り置きサラダです大根はシャキっと感はありつつ、水分をしっかり絞るので味が薄くなりません。ツナの旨味とポン酢のさっぱり感と2種類の胡麻でコクを出してます忙しい人のための作り置きサラダぜひ作ってみてくださいね作り置きでも美味しい!大根ツナサラダ材料(4人分)
ロピアで冷凍食品を買いました。餃子に代わる冷凍食品を探していて。仕事から帰って、さっと食卓に出せる物があると助かるからね。蒸篭で蒸していただきました。1個あたりの大きさは味の素の餃子2個分くらい。ポン酢でいただきました。一つ一つが大きい事もあり、しっかりと火を通す必要があります。蒸篭から湯気が上がってから約12分蒸しました。味的には餃子に近い。まぁ、味覚は個人差がありますので、あくまでも個人の感想です。我が家的
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,166〜3,715円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは鶏むね肉のコスパおかず!\パリパリチキンのトマポン酢/フライパンで焼いた鶏肉にさっぱりジューシーな''トマポン酢''をかけました♩ごま油と少〜しのお砂糖でコクのあ
本日の日経平均は227円32銭安の37799円97銭で終了。3日ぶり反落。トピックスは続伸。アメリカ半導体株安とトランプの輸入自動車への追加関税25%を表明したことで276円安でスタート、400円を超える下げとなる場面もあったが引けにかけて下げ幅を縮小した。プライムの64%が値上がり。指数のわりに実感は値上がり銘柄が多い印象。内需、銀行株、配当取りの買いなどが指数を支えた。アドバンテスト、フジクラ、ディスコなど半導体関連、ハイテク関連は下落。自動
八景生ワカメをラストぎりぎりで入手できましたので魚より先に捌いていきます。どっさり生ワカメハサミでちょきちょき葉っぱ、茎、めかぶと切り分けますさっと、湯に通すと鮮やかなみどり色にこちらは土鍋に日本酒ワカメしゃぶしゃぶです。ワカメご飯もわかめとじゃがいもの味噌汁しゃぶしゃぶポン酢で香りがたってなんとも美味しいです。
●2月10日(月)夜この日の飲み歩きは…ふぐ料理ですこれは…ふぐ白子の刺身です😁大阪の天六から徒歩15分トラフグ専門店「ふぐの神/食べログ3.61」水槽にはたくさんのフグがいました…😁この日は…6480円のコース料理に「ぶつテッサ¥2180」を追加予約して…「飲み放題¥1880」を付けてます…🤗生ビールが付いて無いのは残念だけど…それよりも、ふぐ料理の場合は「ヒレ酒」が飲み放題に入ってる事の方がポイントが高いですね😁…(通常、ヒレ酒は飲み放題の場合は最初の1杯だ
少し前から焼肉を欲しており…食べたい…焼肉休みの日に事務仕事を終わらせて開店時刻11時30分に「大衆焼肉なごみ」に入店あっという間に満席メニューからタブレットで注文色々ありますがコスパの良い3種の選べるランチ(1,100円)+ご飯中盛り(2合)+50円ドリンク🥤はウーロン茶(氷の有無が選べた)お肉はハラミ、豚バラ、若鶏モモ牛、豚、鶏をバランスよくタレも醤油、味噌、ポン酢など色々と味変できるしあっという間に完食美味しくて大満足帰りにガム、飴、一口アイスから一つもらえま
今回のお店はJR広島駅内にありますお店へ!まず「ビールスタンド重富」もちろん本店は別にありますが某テレビ番組にてビールの注ぎ方の名人のお店初めて飲みます一度注ぎ。ビールが喉を駆け抜けていく爽快感!同じくJR広島駅内にあります「銀座ライオン」店内銀座ライオンといえばこれ!ブーツグラスのビール牡蠣の殻焼きおろしポン酢広島オリジナルメニューチキンの唐揚げ銀座ライオン定番メニュー牡蠣の三種盛ご馳走様!(11月22日来店)
少し前の話になりますが今年新年の挨拶に娘の彼のお母さんから生切り餅とポン酢を頂きました娘は彼のお母さん以外のお父さん、お兄さんとは交流があるそうですがお母さんとは会ったことがないとの事……そんな娘も会ったことの無い彼のお母さんからの贈り物に心から感謝な私でした夫と食べたお餅は最高❕我が家が市販品で買う物とは格段の違いの美味しさ嬉しすぎましたそしてここからが今回の本題実は私……豆腐命女ですいつから豆腐好きになったのか……幼少の頃を思い返すとすでに
早春の味三陸産の生めかぶが2月位から店頭に並び始めてました。こうした形で売られるのはこの時期だけ。娘から「刻まないで~」のレシピを教えてもらってからもうほんとやみつき。前にもこちらで紹介したと思いますが、刻んだめかぶとは全く違う食感で本当に美味しくて今年もいっぱい楽しんでます。刻まないで〜♪やみつき簡単メカブ♡食べ方byちゃぐ家知らなきゃ損!な旬の生めかぶの絶品食べ方刻みめかぶとは別モノ食感♪入手したら是非♡冷凍可能〈検索1位ありがとう〉cookpad
お好み焼きが食べたくなった。以前、米粉で作ったものの、その時は、市販のソースをかけて食べた。今回は、ソース以外で食べようと思った。イメージ的に大根おろしとかポン酢とかいけそう?湯豆腐で使った手作り土佐醤油が残ってるから、それとかどう?いろいろ試してみた。焼き上がりポン酢大根おろし土佐醤油を表面にぬりぬり醤油大根おろし私は、この中では、今回はシンプルに土佐醤油がよかったかなぁと。家族は、ソース&マヨネーズで間違いないだろう。でも、私、今回、お好み焼きが食べたくなった
こんばんは(^^)この前なおチャンに教えてもらったフグザクをメバルで作ってみたら美味しいと思います😋を実践お昼過ぎにメバルザクでお酒飲んで夕方から今まで寝てました😅25センチのを2匹捌いたら1匹は内蔵脂肪がすごくて脂ノリノリ脂のある方が若干白い皮と肝を湯引きして冷水に肝は生が良いらしいですが軽く茹でました。小さく切ってネギと紅葉下ろしポン酢で混ぜ混ぜして食べたら初めてのアテ、コレが最高😋マゴガッタンは皮が大好きで肝は無理でも美味しいって皮と肝、刺身ははよく食べてい
3月だよね‼️ビックリな事に西陽が入る私の部屋は夏はヤバイですが…ここ数日、部屋の最高気温29度こえていた日があったよ🤣そんな訳で既に扇風機出したよ😃昨年の冬から3月までストーブを使ったのは3月に数日と言う🤣レジンやっていたのもあり使わなかったんだけど、私は寒いより暑い方が耐えられないよ🤣今から夏が恐ろしい💦モノトーン服😃シンプルなファッションでもカッコ良くきめる玉ちゃん❣️シャツ1枚にしてもハイブランドね❣️ムキムキ玉ちゃん…体型崩さないように今もトレーニング頑張ってるんだね
今朝起きて外見たら昨日から寒いと思ってたらまだ3月だもんねえ🤣この後もう少し積もり今は止んでいますまったくやる気が出なかったけど、昨日餅米頼まれたのを思い出しました。我が家は作ってないので親戚から買っています。玄米価格から精米して減る分計算して、お釣り用意しようとしたら、財布がない!😭😨無い記憶を思い起こし、さんざん探しやっと見つかったら嬉しくてやる気出てきました。😆最後のセロリ、消費のためまずはカットとりあえず今日は、豚肉とポン酢炒めにする予定。あとはきんぴらかな
金曜日にもらった551の蒸し器。昨日も使ったよー(^o^)かわいすぎるー。1人分にちょうどいいサイズ🎵牛肉とお野菜を入れて蒸してみた(*^^*)長時間レンチン出来ないから、固い野菜は薄くスライス❗️ポン酢で食べたよ(*^^)vお家にある食材を総動員(^_^;)鯛のちらし寿司鯛の目玉の煮たやつ添え蒸し物和え物次はお魚と葉物野菜を蒸してみよっと(*´∀`*)
大根が美味しい季節になってきました。そして割引セールで買った鶏手羽中がある🐓この二つの食材メインで‥作ってみたかったあのレシピを作ろう‼️ホットクックダウンロードメニューの【厚切り大根と鶏手羽元のさっぱり煮】です。ホットクック&ミツカン味ぽんとのコラボレシピ。鶏手羽中はペーパータオルで水気を拭き取ります。こういう手間を惜しんではダメです(自分に言い聞かせる‥)厚めに切った大根をイチョウ切りにして敷き詰め、薄切りしょうがと鶏手羽中を乗せていく。レシピには無かったが‥大根と鶏手羽元
ポン酢素敵スーパーのトレジョでポン酢を発見💡日本からミツカンのポン酢を山ほど持ってきていたのですが、ついに底をつきました…どこで、ポン酢を買おう…と思っていたところ、トレジョで発見しました😆買うか否か迷いましたが、製造元が日本となっていたので、思っているポン酢から遠くない味であろうと考え購入しました。もちろん、ミツカンのポン酢とは少し違いますが、近い味で満足です🙆♀️確か、3.5ドルくらいだったかと。こちらは、トリュフムースパテ。チキンレバーのパテです。チーズコーナ
こんにちは^^今日は雨です☔何だか生理前のだるおも感がありますさっそんな時はゆっくりしましょうか✨まずは今日の朝ごはん♡最近卵焼き作りにハマってます次はお昼ごはん♪副食は一緒で、鶏ひき肉があったのでつくねバーグにしましたセロリが美味しくて昨日から食べてます^^ポン酢、ケチャップ、ごま油でトマトソース🍅を作ってかけましたごちそうさまでした😋読んで頂きありがとうございました♡おまけ♡昨日から、この箱にハマってるほの♡微妙に小さいから凄い姿勢になってる朝のまるほの
こんばんはだんだんと、風邪やインフルエンザが流行りだしましたね、、この前は末っ子ちゃん胃腸風邪、、1日で治りましたが辛そうでしたと思ったら、息子くんが風邪引き坊やw咳がごほんごほんとマスク生活です、、急な気温の変化身体がついていけなくなる方も多いかと思います気をつけましょう、、、さて、寒い日が続いていますのでそんな季節にぴったりな大根の煮物のレシピでも^^すごく立派な大根が売られていたので厚切りで使いました面倒な下ゆではレンジで6分あとは10分煮込むだけそれ
北巽の洋食店ダイニングレシピへ。水はわたしだけセルフ。この日は豚ロースかつ定食を頼んでみた。1550円。豚ロースかつ定食。御飯が美味い。味噌汁はイリコが入っている。豚ロースかつ200g。全景。キャベツでベジファースト。とんかつにポン酢をつけてオンザライス。次は塩で。とんかつソースで。やはりソースが圧倒的に美味いので、以後はソースで。美味い美味い。あっという間に完食。食後のコーヒー。流石にとんかつ専門店ほどで
今日は帰宅後夕食作り〜昨日夜仕込んだ、大根、手羽、白滝煮その大根を多めに煮て、息子リクエストの大根唐揚げに。揚げたてがうま〜エビフライ、牡蠣フライフライだから、キャベツ食べたくなって、キャベツ千切りトマト、きゅうり、胡麻油ポン酢和え今日も疲れたー
おはようございます今日は、カリカリベーコンが食欲そそるシーザー和えを紹介しますブロッコリーとベーコンのシーザー和えby管理栄養士ゆきぼむ「ブロッコリーとベーコンのシーザー和え」の作り方。マヨポンで作るコクうまシーザー風の味付けがポイント♡レンチンしたブロッコリーとカリカリに焼いたベーコンを和えるだけでとっても簡単にできあがります♪お弁当やおつまみとしてもおすすめ◎お箸がどんどんすすむ美味しさですよ~!材料:ブロッコリー、ハーフベーコン、にんにくcookpad.c
この日は所用でJR札幌駅北口界隈に向いました。午後からの所用だったので先にランチを食べることにします。どこかいいところはないかな~とググってみるとこのお店がヒット!食べることにしましたよ~(^。^)ヤキトリBonSai住所:札幌市北区北11条西3丁目2−1クラークハイツ1F夜は居酒屋なのでしょう~(^_^)/ランチもやっている焼鳥屋さんです。調べてみると昨年の11月にオープンしてランチ営業は今年に入ってから始めたようです。場所は地下鉄南北線北12条駅近くの西3丁目通沿いに
アメリカ産タラ白子ポン酢!最近よく見かけるアメリカ産、恐らくアラスカ産でしょうw(*゚o゚*)w今日はコレで晩酌をヽ(+∇+)ノ・・・キュゥしっかりした白子♪ステンレスボールへGOε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!塩を入れて、優しくヌメリを取り除きましょう♪ハイ!ヌメリが取れました♪筋を取り除き、食べやすい大きさに切った白子♪沸騰したお湯に水を入れて少し温度を下げたら、白子投入♪40秒~60秒モ
おうちごはん~(≧∀≦)ノ豚ロースをこれでソテーしました丸越醸造さんのにんにく味噌だれを使いました(*^o^)/\(^-^*)お鍋した時のお野菜をウェイパー炒め~長ネギは土付きのもので甘味たっぷりでした(*´▽`*)ノカツオタタキは自家製モミジおろしポン酢で大葉巻いて頂きました今日も美味しく楽しく頂きました(≧∀≦)ノ