ブログ記事865件
✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏bebeswanˎˊ˗BTVestBabyCarrier﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋こんにちは、LOVETREEですいつもブログをご覧頂き、ありがとうございます突然ですが!抱っこ紐を使用していて、『肩が痛いな~』『腰が痛いな~』というパパ、ママいらっしゃいませんか?全く痛くないよ~っていう方は見ないで下さい(笑)抱っこ紐を使用していたら、赤ちゃんの重さを支えるわけだから肩こりや腰痛はあるのが当たり前に思っていた方必見です
北極しろくま堂キュットミー!レビュー公式https://www.babywearing.jp/最近はエルゴが主流ですが、10年ほど前はスリングが爆発的に人気だったそうですね。私はスリング自体、知ったのが出産後でした。新生児でも使える抱っこひもがほしいなぁ、でもエルゴとか他のはインサートが難しそうと思い、泣きわめく息子を抱っこしながら検索していたのを思い出します。検索してまず最初に見つけたのが、ring無しのタイプだったのですが、いろいろ比較して良さそうだな、と思ったのが北極
どうも奈良です(^_^)今回は京都市最高峰の霊山⛰️愛宕山へ。なぜここへ登るのかというと…三歳までに愛宕さんにお詣りすると一生火の難を免れるこどができるらしく…『三歳詣り』というものがあるみたいなので、ちょっと調べて行ってきました。車は🚗表参道入口すぐの、清滝の🅿️さくらや(青木駐車場)さんへ10:41遅すぎるスタート30分の遅刻に途中高速で渋滞にハマる🚗🚗🚗⚡…そしてさすがに遠かった。スタート直後から延々と急坂と階段が続く小さな木の枝でおばあち
抱っこ紐の中でも、ベビーキャリアと呼ばれる、バックル付きの抱っこ紐の、正しい装着方法についてお伝えします。ご訪問ありがとうございます♥️三重県鈴鹿市二児の母ちゃん理学療法士RIVER悠加(はるか)です☀️🙋こちらでは、一、田舎の新米母ちゃんとして2度の妊娠、出産を経験して感じたことや理学療法士という立場であるからこそ分かる知識や情報、考え方などを妊娠前、妊娠中、産後の方のココロとカラダが少しでも楽になるための内容を記しています♥️関連post➡️抱っこ紐
どうも奈良です(^_^)GW最終日、空いてるであろうことを予想してやって来ました新緑の曽爾高原。あんま人いない、当たりだ~ちょうど山焼きの黒いのが新緑にかわりとても綺麗です。ススキの曽爾高原ですがこの時期はまだ草の背が低いので子供でも遠くを見渡せます。てくてく機嫌よく🎵ルンルンです。ゲロゲロ🐸げろげろ🐸カエルの合唱🎶じー👀👂ご機嫌で歩くのでベンチを素通り、とりあえず上を目指します。よいしょっよいしょっ『うあっ』って…目の前
以前書いた抱っこ紐の記事を最新版にアップデートしてみました!新作も出ていて、今は前よりもっと進化してました第1子の時はベコバタフライ2というのをネットで購入して愛用してましたが、さすがにくたびれてるのと6年経ってるので…バックルの経年劣化も怖いので新しく購入することにしましたしかしながら、背が低いと結構抱っこ紐の候補が絞られてしまって…ブログのタイトルにもある通り、低身長で145センチしかありませんそれぞれ利点と難点がやはりあり
先日の小柄ママの試着からお姉ちゃんが妹・弟の面倒をみるのにお手伝いで抱っこ紐の使用は可能なのか…気になってしまいまたまた実際に試して頂きました♡今回のモデルは143cmの小学5年生です✨50cm(出生時平均身長)の抱き人形を持ってもらうとこんな感じのサイズ感ですWeegoさんの抱っこ紐を装着していただき、先ほどの抱き人形を抱っこ♡問題なく赤ちゃん収まりました✨しかも、抱っこ紐の装着も無理なく可能なようでした(*´꒳`*)♡背中のバックルも最小という程でもなく縮めてベ
どうも奈良です(^_^)。いつになるやらと言いながらすぐに来てしまった。今日は二人で👨👧前回の【敗退】記事はこちら『【敗退】火伏せの神様京都愛宕神社の『三歳詣り』愛宕山2082022/09/21』どうも奈良です(^_^)今回は京都市最高峰の霊山⛰️愛宕山へ。なぜここへ登るのかというと…三歳までに愛宕さんにお詣りすると一生火の難を免れるこどができる…ameblo.jpまだ夜も明けぬ暗い内に寝ている娘を連れ出しひとっ走り🚗💨前と同じ駐車場🅿️へ6
「ビー・マム・ベイビー」ベビーケターンが我が家にやってきてから早一ヶ月今までのいきさつはこちらをどうぞとにかく、妊娠中早々に購入したエルゴに苦戦しつつナイス需要と供給で、今キャサリンの育児に欠かせなくなっているベビーケターンの抱っこ紐。こちらの抱っこ紐と出会って早々、その使い方の簡単さや、コンパクトさ、また、冒険抱き(前向き抱っこ)をエンジョイして楽しんでいたのですが気づいてしまったんです。様々な抱っこの方法ができるから前向き抱っこではしゃぎすぎ
愛用中のsun&beachの抱っこ紐http://www.sun-beach.jp/fs/sunbeach/c/|おしゃれで機能的な抱っこ紐・おんぶ紐[sun&beach]sun&beachwww.sun-beach.jp9月上旬に使い始め、お出かけの時は毎回使っています20日間ほど使ったのでレポ書きます🙈♥️::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::出会いと購入したきっかけ以前抱っこ紐の購入に悩んでいた頃。それまで愛用
どーも何度見ても笑えますにしですうちの次男坊は1才9ヶ月になりました少し言葉(単語)を言えるようになってきて言いたいことも伝わるようになってきましたそしてここ最近ごはんを食べているとおもしろいことが起きるんですよねみんなで笑って大人たちはカメラでパシャパシャ妻なんか何枚も写真を撮って動画まで撮りはじめますさてそれは、、、手羽元をにぎりしめて夢の世界へ行っちゃってますごはんを食べながら寝ちゃうんですよねお兄ちゃんもよくこうなってたなぁお腹がいっぱ
こんにちは今回は抱っこ紐についての記事です第1子の時はベコバタフライ2というのをネットで購入して愛用してましたが、さすがにくたびれてるのと6年経ってるので…バックルの経年劣化も怖いので新しく購入することにしましたしかしながら、背が低いと結構抱っこ紐の候補が絞られてしまって…ブログのタイトルにもある通り、低身長で145センチしかありませんそれぞれ利点と難点がやはりありますが、あとはどこを重視して買うかかなーと思います