ブログ記事2,162件
最初から結論です。ここまで削れてしまったのは初めて見ましたね。ブレーキが踏んでもスカスカになったということでレッカーされてきました。ホースの破断とかそういう類ではなくて、ブレーキパッドを使い込みすぎた結果、地金を通り越して削ってしまい、最終的にはピストンも削ってしまったと。反対側はかろうじてパッドが残ってましたがペラペラです。普通はパッドが終わってローターとパッドの地金が接触した時点で、相当ブレーキのフィーリングが悪化するのでピットインしますが。それを超えて使い込む
御客様のお父様から修理のご依頼です!Yオクでバイク屋さん?から購入したそうですがフロントフォークオイル漏れの修理になります!買ってすぐ漏れてるてのもどうなんでしょう分解して行きます!タイヤは10年以上前の物です!勿論新品に交換致します!因みにフロントホイールはリム部分が潰れてました新品は廃盤なので取り敢えずこちらを使いますホイールとローターも油まみれだったので脱脂剤で丸洗いして行きます!バル
5000kmを超えた愛車、ブレーキパッドを目視点検すると、ピストン側が残り少ない様な…というわけで、キャリパ清掃とパッド点検をしたいと思います準備したものは…キャリパピストンツール、シリコングリス、ブレーキグリス、etc…8mmと12mmのレンチです。【アストロプロダクツ】APキャリパーピストンツールCT331Amazon(アマゾン)2,035〜3,161円AZシリコングリース50g(ポリチューブ)No.075Amazon(アマゾン)784〜1,640円(STR
ブレーキ強化はなんのため?サーキット走行のため?いやいや、ブレーキ強化・・そう、強化も目的の一つではあるんですが。制動力の強化だけが目的ではなくてブレーキフィール、コントロール性の向上が一番の目的なんです。WinmaXウィンマックスキャリパーキットスイフトスポーツZC33S送料:本州・北海道は無料沖縄・離島は着払い銀行振込・前払いのみ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}WINMAXを選んだ理由はコスパもあるんですがYouTubeの影響が
ブレーキキャリパーのピストンシールの「組み付け向き」の件。空いた時間があれば…Net🏂️surfing(笑)_(^^;)ゞピストンシールを手に…眺めながら🛌就寝。Net情報というのは、…🆓無料で色々な情報収集ができるものすごく便利な情報源である反面、僕のこのBlogも含めて…本当にカオスの世界ですね(爆)f(^_^)!色々、情報収集できました。まずは…「ピストンシール組付け向き」があるのかどうか?の問題。これは…『どうやら…組み付け向きがあるモノと、組み付け向きがないモノの両方
ラジアルマウントキャリパーである。ボルトを縦方向に留めるタイプである。一方、こちらは昔からあるタイプ。昔はみんなコレだった為に、別にマウント方式の名前なんて無かったのだが、ラジアルマウントと区別する為、近年『アキシャルマウントキャリパー』なんて呼び名が新たに付けられた。ここで問題なのは、なぜ『ラジアルマウントキャリパー』が生まれか?である。世の中でまかり通っている説は【ラジアルマウント】の方が取り付け剛性が高いという根拠の無い説である。ちょいとググれば、まことしやかに解説している
■ブレーキフルードの交換管理人がときどき通勤用途で運用中のヤマハマジェスティS「ねこうめ」通勤用の機種として、めったに不調や不都合が発生しない優秀な機種である。そんなマジェスティS「ねこうめ」について、たまには維持管理でお手入れしてみたりするのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。■ブ
さて、急ぎのカスタムが…なんて書いていましたが、ブログは全然進んでないですね次のパーツ交換の話です。ブレーキキャリパーを交換しますキャリパーはやっぱりブレンボです現状の確認からいま使用しているのはブレンボの65mmピッチのキャスト製キャリパー65mmは2種類あるので2枚パットとか2ピンとか言われるやつですコレですOEM供給(純正装着)されていたモデルでピストン径は30/34mmです。もとはスプリングを兼ねたカバーが付いています基本スペックはこちらブレーキパットはベスラのZD
定番カスタム紹介!自転車はコツコツカスタムしていくのもたのしみです!今回はフロントフォークの交換!TernSURGEのカスタムとしては定番ですねSURGEPROの純正フォークにもなっているフルカーボンフォークですtern(ターン)ターン✕キットデザインSMI368フルカーボンエアロストレートフォーク【取り寄せ可】ターン✕キットデザインSMI368フルカーボンエアロストレートフォーク【取り寄せ可】のページです。itami-kanzaki.comベースのサージュ、ア
みなさんこんばんは(^^)/REVEL野元です(*^^)v先日はドイツニュルブルクリンクVLNシリーズ第一戦沢山の方からの応援、メッセージなど頂き、改めましてこの場をお借りいたしまして御礼申し上げます。ありがとうございます。沢山のご声援をいただきましたが、残念ながらVLN第一戦は表彰台に上がる事は叶いませんでした、、、皆様のご期待に沿えなかったことが何より申し訳なく思います、、、しかしっ!!!今後も挑戦
ども!笑笑笑笑懐かしい匂いがした、、、トラッドサニーだよ〜笑笑笑笑1600のツインカムバージョンもあったけど、話にならない位遅かったね〜笑笑笑笑これ、やっぱり買えませんでした、、、笑笑笑笑さて、バラすよ〜笑笑笑笑明日に向かって、、、笑笑笑笑笑リムは磨けるけど、ブーメランは磨けないからプロに頼むよ〜笑笑笑笑全バラして、、、笑笑笑笑キャリパーもブラスト打って、塗装してもらうかなぁ〜笑笑笑笑とりあえず、純正のホイールに廃タイヤつけて、、、笑笑笑笑笑VFホイールのタイヤを外す、、
続いて、アウディーA1ブレーキパッド交換しまぁす明日にブレーキパッドくるので分解して清掃しておきますまずは、キャリパーとパッド固定してるピンを取り外しますそして、ブレーキキャリパー固定してるボルトを2本取り外しますそして、ブレーキキャリパーを取り外しますこんな感じで作業してブレーキパッド取り外しますそして、ブレーキキャリパーのピストンをSSTで戻しますとりあえずこんな感じで完了してブレーキパッドが来るの待ちます続いて、リアブレーキのパッド取り外します
さて、今回はメンテナンスというか構造変更を伴うカスタマイズになります。元々はフォークオイル漏れとしてオーバーホールを考えていたときに、ドラムブレーキのむぎゅ~と効いてくるタッチが好みでなくディスク化出来ないかな~?と調べていたところ、純正流用でディスク化出来る、またその際にはフォーク自体も流用、ということでオーバーホールはやめてディスク化でオイル漏れ解決と制動力強化することにしました。純正流用ですが、ディスクブレーキであるRH01Jからフォーク、マスターシリンダー、キャリパー、ホイール、ディ
ブレーキカスタムのご相談で多いのが、キャリパー交換です。1、ドレスアップ(見た目)2、ブレーキの利きを向上させたい3、現在使用しているキャリパーが使えない(錆などによる固着)お客さまによって目的は様々です。今回は、よくいただくご相談内容を踏まえて、解説していきます。ブレーキの利きが悪くなる原因そもそも論になりますが、しっかりメンテナンスができていないとA.メンテナンス不良でブレーキの利きが悪くなっているB.ライダーの要求に対して、
全世界のフュージョンファンの皆様、こんにちは、こんばんわところで昨日の台風は大丈夫でしたか?大阪はそこまで被害はなく台風が過ぎ去ってから雨が降るという少し特殊な感じでしたが去年のような被害はなく事なきを得ましたしかし依然として台風は北上しておりますので今後も警戒が必要ですね東北や北海道の方お気を付け下さいそれでは本日は前回リアブレーキシュウのお話をしましたので、フロントブレーキの話をさせて頂きますねフュージョンのブレーキはHONDAの他車種でもよく見かけるようなキャリパ
ブレーキの効きがいまいちなうちのVTR250。いろいろと不満はあるけど、その中でも一番気になってるのがフロントブレーキの効きが甘いこと。初期のタッチは良いけどそこから握り込んでいっても効きが良くないんですよ。だから、自分が思ってる以上にスピードが落ちてくれない。効きが良くないのはわかってるから早めにブレーキ掛ければ良いだけの話なんですけどね。ただ、長年バイクに乗ってると自分の中でブレーキだったら最低でもこれぐらいは効いて欲しいといったモノがあるんですよ。今まで乗ってきたバイクの中でも
今回はホンダグロム125をカスタムする中で、ブレーキ周りとサスペンションを担当しました。今回は2016年モデルのSC82がベースです。この年式、まだまだ市場には多いんじゃないでしょうか?フロントキャリパーはアコサット製PZ015アキシャル2PCNCブレーキキャリパー84mmピッチをGクラフト社のキャリパーサポートを使って取り付け。ブレーキホースもアコサット製で製作。PZ015アキシャル2PCNCブレーキキャリパー84mmピッチwww.twobros
こんにちは2回目の更新になります。今日は先日行ったCB750FのキャリパーOHについて少し書こうと思います。まずはOH前のキャリパーブレーキダストがピストンにこびりついてます。そしてピストンは固着ぎみ。これでは本来のブレーキ性能を発揮出来ません。油圧をかけてピストンを外すと案の定シールはボロボロ。フルードのドロドロした液体が出てきたのでしっかりと洗浄。もちろんシール類は新品に交換ですね。こちらが全てバラバラに分解した後。そしてブレーキのフィーリングを決める大切な作業『ピストンの研磨
■2024年6月9日(日)ブレーキフルードの交換に続き、ブレーキ周りの清掃をしました。まずはフロントから。ブレーキパッドのピン(8㎜)を緩め、キャリパーの2本のボルトを外す。ネジロック剤が付いてるので、緩んでも軽く回らない。キャリパーはこんな感じで汚れてます。まずは清掃をしていきます。ピストンを出して歯ブラシで清掃、メタルラバーを拭いてニギニギします。使うのはメタルラバーとワコーズのブレーキプロテクター。パッドを止める
『スイフトスポーツ(ZC33S)のブレーキを強化する④(した)』ブレーキフルード交換ってどうしてますか?大半の人はディーラーやショップに頼みますよね。◯ペダルを踏んでエアを抜く通常の方法ブレーキペダルを踏む人とブリ…ameblo.jpちょっと手抜きスタイルwワンウェイバルブを使ったブレーキブリーダーボトルを使ってますブレーキブリーダーボトルSTRAIGHT/19-589(STRAIGHT/ストレート):19-589:整備工具のストレート-通販-Yahoo!ショッピ
皆様お疲れさまですm(__)m天気良いけど冷えるな。風邪等に気を付けないとな。K様のリード110今回はフロントブレーキが引きずってしまっているのでキャリパーシール交換の作業依頼。ブレーキキャリパー分解していく。キャリパーピストンとシール外して綺麗に掃除していく。綺麗に掃除したら新品のピストンとシールを取り付ける。ピストンとシール取り付け完了。これで引きずりが解消出来る。キャリパーにブレーキパッド等を取り付けて戻したらエアー抜きしていく。まずはフロント側。フロント側が終わ
前回のつづき…ヤフオクで落札したニッシンの4POTブレーキキャリパー。問題とは…右側のパッドピンの六角穴がナメていて六角レンチが空回りしてしまう!左側を外す時にチョット固いと感じましたが…出品者はショップらしいので前の持ち主がナメちゃったのか?まさかナメてるのを知っててショップが出品するとは思えないが…このままではパッド交換も出来ない!早速ツールを調達。外しビットです。ショックドライバーのビットとサイズが合わなかったので…ラチェットで回してみるが全然回る気配がない!結局外
こんばんはゆーたです最近、86のパーツをGR86に付ける依頼が多いです86のパーツがGR86に流用出来るのがGR86の強みでしたからねいくつかあるパーツの中でも、そのまま付けられるパーツ加工しないと付けられないパーツそもそも付けられないパーツといろいろ種類があります今回の移植作業はパーツが多くて色々試すことができたので今日はそれをご紹介しようかなと思いますまずはブレーキ関係今回GRMNのブレーキキャリパーと、ローター
先日、XJR1300のフロントタイヤ交換をSSガレージさんにしてもらった時、フロントブレーキのMOSキャリパーのボルト🔩を外すときに…SSガレージさん♪が「STAHLWILLE(スタビレー)」の75度ディープオフセットメガネレンチ(12-14)を使っていらしたんですよね。『STAHLWILLE(スタビレー)の75度ディープオフセットメガネレンチは良いぞ‼️』『ここまでディープオフセットされたメガネレンチはなかなか無い』っと「KTCのオフセットメガネレンチ」と「スタビレーのディープオ
こんにちは!今日はシグナスX125SR朝からお客さんからSOSの連絡でシグナスが「押せない」と。押せない??エンジンとかでは無く単純に重いだけ。どうやらブレーキが掛かりっぱなしみたい。ブレーキが固着して押すのが恐ろしく重い苦労して何とか軽トラに積み込む。..何とか固着キャリパーを外すと汚...(泣)ダストの蓄積量が多いピストンガッチリ固着...ピストン横からヒョコっと飛び出てたのは...アレです。鬼固着したピスト
ブレーキキャリパー塗装のご依頼ですボロボロだったキャリパーは蘇りました!(o^^o)ブレーキキャリパーも綺麗に見せたいの凄くわかります!※PayPayの取り扱っています※クレジットカードの取り扱いを終了しましたOKレーシングホームページはこちらからどうぞ。当店は国土交通省認証工場です。(^-^*)
以前所有していたRR-Rのブレーキシステムは全てブレンボで統一。市販車としてはこれ以上ないブレーキであったはず。でも引きずりました。当時はブレーキパッドの問題が大きいと考えていました。もちろんそれもあったはず。ただ、今回XSRのブレーキパッドを交換して感じたことがあります。左右4つのパッドが見事に均一な減り方をしていました。そんなこと当たり前だと思われるでしょう。ところが、RR-Rのブレンボは減り方に明らかな偏りがあったのです。減り方が均一でないため、常に全てのパッドを確認
ユーザー車検で速度測定を実施、車輪を停止させる際にABSが作動、それからエア噛みの症状が発生しました症状は、フロントホイールが回転するとブレーキレバーの一握り目が、エアを噛んだように奥まで入るのですその後、握り直すとパツパツなのに、またホイールがある程度回転すると、一握り目がダメなのですなんどフルード交換してもなおらず、お店に持って行ってもダメでした。そこでググってみると、ブレンボキャリパーのOEMのシールが個体差あるようで、戻り幅が大きくなる場合があると目にしてキャリパーオーバーホール
令和2年10月17日(土)先日、子白隼弐号機専用モビルスーツのVストローム250のタイヤ交換をした時に、リアブレーキパッドが減りまくっていたから、交換しますよ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノリアブレーキパッドは減っていましたが、フロントブレーキパッドは、半分くらい残っていたので、リアだけ交換しますよ(*´∀`)bブレーキパッドの交換だけなら、そのままの状態で、簡単に出来るのですが、ブレーキキャリパーの揉み出しと掃除もするから、リアブレーキ離脱の障害となるヨシムラマフラーを外しますよ
ずーっと前からのジンクスなのですが、なぜか同じような作業が集中してやってきます。「今月オルタネーター何個交換した?」って時もあれば、「フロントガラス割れた!」っていう連絡が何件か来るなんてこともザラにあります。これ何なんでしょうね???同じような作業を短期集中で訓練されているようなものなので、何となく私の経験値がアップしているような気もします(笑)神様にビシバシしごかれているいるだけかもしれませんが・・・今日の話題はキャリパーです。まぁ年数回話題に上がるような気もしますが、や