ブログ記事2,165件
XJR1300Fブレーキ鳴きずっと気になっていた…XJR1300のFブレーキキャリパーのブレーキ鳴き問題。これ解消しないと、走ってて…全然気持ち良くない┐('~`;)┌んですよね。そこで今日は、この…XJR1300のFブレーキ鳴きを解消すべく、第1段階として、「ブレーキキャリパーのモミ出し作業」をやってみたいと思う。それで、もしダメだったら…第2段階として「ブレーキキャリパーのオーバーホール」に後日取り組みたいと思います。ODOMETER9万5,887㎞。🌆夕方スタートの作業で
こんにちわセンター分け自転車のパーツの互換性ってよくわかりませんよねぼくもわかりません、とは言えないので新しい製品が発表されたりしたときだったりにはメーカーに問い合わせて確認することが多岐にわたりあります。今回はそんなパーツの互換性についてのおはなしです。車体のカスタム、アップグレードとしてブレーキキャリパーのグレードをあげることがよくありますキャリパーブレーキのリムロードバイクでも、Vブレーキのクロスバイクでも、油圧ブレーキのMTBでも、制動力アップだったり安定感アップだった
【08月10日の出来事】はい、どうも!バルで~す!(Youtuber風に)今週も暑かったですが、週末は少し楽になった(;´Д`)先週末やったWR250Rのオイル漏れ修理ですが、スタッドボルトの入荷が遅れ品物が到着しないので、同時に発注したCB1300SB(SC54)のフロントキャリパーのオイルシール交換を先にやっておきたいと思います~。いつものように、日陰になる午後にブラザー師匠の所にお邪魔して…ケータリング車がほぼ完成していました。8ナンバーも取れたみたい
ラジアルマウントキャリパーである。ボルトを縦方向に留めるタイプである。一方、こちらは昔からあるタイプ。昔はみんなコレだった為に、別にマウント方式の名前なんて無かったのだが、ラジアルマウントと区別する為、近年『アキシャルマウントキャリパー』なんて呼び名が新たに付けられた。ここで問題なのは、なぜ『ラジアルマウントキャリパー』が生まれか?である。世の中でまかり通っている説は【ラジアルマウント】の方が取り付け剛性が高いという根拠の無い説である。ちょいとググれば、まことしやかに解説している
■久しぶりにKSR2「ねこのひたい」このところ、ガレージ内で復活の時を待っている管理人のカワサキKSRⅡ「ねこのひたい」待ちすぎて忘れ去られかねない雰囲気にもなってきたので、最低限の維持管理(レストアっぽいこと)を実施しておこうと考えたりするのだった。ちなみに、本ブログでKSR80「ねこのひたい」が登場した直近の回は、津島・立田れんこん・海津木曽三川・南濃あたり徘徊KSRⅡ「ねこのひたい」(2016年04月03日)だったりした。すでに5年以上が経過していたのだった。本
ブレーキ強化はなんのため?サーキット走行のため?いやいや、ブレーキ強化・・そう、強化も目的の一つではあるんですが。制動力の強化だけが目的ではなくてブレーキフィール、コントロール性の向上が一番の目的なんです。WinmaXウィンマックスキャリパーキットスイフトスポーツZC33S送料:本州・北海道は無料沖縄・離島は着払い銀行振込・前払いのみ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}WINMAXを選んだ理由はコスパもあるんですがYouTubeの影響が
Fブレーキ鳴き封じ込めは成功?最近、このXJR1300…Fブレーキが鳴く。走ってて、全然気持ち良くない(爆)_(^^;)ゞ💧そこで昨夜🌃✨、その対応第1弾として、「もみ出し作業」をやっておきました。『【XJR1300】95,887㎞…Fキャリパーモミ出し』XJR1300Fブレーキ鳴きずっと気になっていた…XJR1300のFブレーキキャリパーのブレーキ鳴き問題。これ解消しないと、走ってて…全然気持ち良くない┐(…ameblo.jp果して、そのもみ出し作業で、鳴きを封じ込めているか?
ブレーキカスタムのご相談で多いのが、キャリパー交換です。1、ドレスアップ(見た目)2、ブレーキの利きを向上させたい3、現在使用しているキャリパーが使えない(錆などによる固着)お客さまによって目的は様々です。今回は、よくいただくご相談内容を踏まえて、解説していきます。ブレーキの利きが悪くなる原因そもそも論になりますが、しっかりメンテナンスができていないとA.メンテナンス不良でブレーキの利きが悪くなっているB.ライダーの要求に対して、
モノブロックキャリパーである。世の中では、・高剛性・軽量だとか言われているが、本当にそうなのか?上の画像のキャリパーの重さは、945gである(取り付けピッチ100mm)一方、こちらは2ピースでボルトで締結されてるキャリパーである。こちらのキャリパーの重さは、830gである(取り付けピッチ100mm)完全に同型のキャリパーでは無い事を差し引いても、モノブロックより115gも軽いのである。左右を締結するボルトが4本増えているのにである。世間では、モノブロックは一体成型のため、
■ブレーキフルードの交換管理人がときどき通勤用途で運用中のヤマハマジェスティS「ねこうめ」通勤用の機種として、めったに不調や不都合が発生しない優秀な機種である。そんなマジェスティS「ねこうめ」について、たまには維持管理でお手入れしてみたりするのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。■ブ
続いて、トヨタ30プリウスリアブレーキパッド交換しますボンネット内も汚れてますねぇ後ほど綺麗にしときますそして、ブレーキオイル減ってますねぇリアのブレーキパッド交換しますここのボルトを取り外してブレーキキャリパーを取り外しまぁすディクセルブレーキパッドへ交換です取り外したパッドとディクセルの新品を比べると・・こんなに違いましたぁそして、リアブレーキのピストンを特殊工具使って押し回して戻しますこんな感じで戻しますそして、新品のディクセルブレーキパッド取付け
昨日の仕事帰りに、四十の手習いシリーズ第二段のスケボーをやり、股関節を痛めて、せっかくの土曜休みを棒に振ったオジサンですそんな時はガレージ作業に限りますね。ワタクシの所持している自転車の中に、マウンテンバイクがあったりします。1番最初に買った、オルベアオルカブロンズのフレームを売却した時に、お店に在庫されていたマウンテンバイクを衝動買い通勤に使うつもりが、年に一回くらいしか使われないとゆう不遇の1台wTREKマーリン6て名前のトレックのシリーズでは1番リーズナブルなグレード。購
最初から結論です。ここまで削れてしまったのは初めて見ましたね。ブレーキが踏んでもスカスカになったということでレッカーされてきました。ホースの破断とかそういう類ではなくて、ブレーキパッドを使い込みすぎた結果、地金を通り越して削ってしまい、最終的にはピストンも削ってしまったと。反対側はかろうじてパッドが残ってましたがペラペラです。普通はパッドが終わってローターとパッドの地金が接触した時点で、相当ブレーキのフィーリングが悪化するのでピットインしますが。それを超えて使い込む
こんばんは(*'ω'*)今日は良い天気でめちゃくちゃ暑かったですね(@_@)ただ、風も吹いてたので多少なりマシだったかな…さて、今日は昨日の夕方入庫した…ロードスターのブレーキ漏れ点検です(・∀・)タンクの液量が…かなり減ってしまってる様です…先ずはフロントから…左右とも大丈夫そうです…リア左側は大丈夫です…んっ⁉︎リア右側、ベタベタに漏れてます‼︎原因はこれですね(´・Д・)」とりあえず業者さんへ連絡して、オーバーホールキットを注文してもらう事に…早速キャリパー外して
AM5時。早く目が覚めた。息子を起こして、俺は倉庫へ(笑)ブレーキを分解してみたくなったのです。調べると、ブレーキキャリパーを分解している記事は見つからなかった。書かないといけない事を書きます。こんなところを弄ってはいけません。組み込みが出来ない、組み方を間違えた場合には、事故に繋がります。素直に新品を買いましょう~と、必要な注意事項を書いてと・・・・俺はこれを直したいのです。レバーを引いて重く感じるシマノ105のブレーキ。これを分解して、何が問題か探り、改
こんにちは!今回はカスタム報告記事は置いときまして、ゼファー1100のリヤのディスクブレーキついて少し考えてみたいと思いますので良かったら最後まで御観覧下さいm(__)mカワサキ系のリアのブレーキは大まかに2ポットと4ポット構造のブレーキキャリパーが採用されているみたいですね~ゼファー1100はどちらなんですか?と言いますと4ポットブレーキキャリパーが採用されています。このブレーキキャリパーは性能を考えてゼファーに付いているのは何か理由があると思うのですが、個人的にです
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)Eトルクスのソケットが届いたサイズはE-12ソケットは悩んだけど9.5sqをセレクトキャリパーを割りますパッドを外して、ピストンを出せるだけ出した状態で、一旦、フォークに固定します昨日、対辺10mmの六角ソケットでトライしてナメかけたボルトですが・・・・さすがEトルクス、全く危なげなく緩みましたキャリパーを割って、ピストンを取り出したところ驚いた
定番カスタム紹介!自転車はコツコツカスタムしていくのもたのしみです!今回はフロントフォークの交換!TernSURGEのカスタムとしては定番ですねSURGEPROの純正フォークにもなっているフルカーボンフォークですtern(ターン)ターン✕キットデザインSMI368フルカーボンエアロストレートフォーク【取り寄せ可】ターン✕キットデザインSMI368フルカーボンエアロストレートフォーク【取り寄せ可】のページです。itami-kanzaki.comベースのサージュ、ア
先日、モンキー125のタイヤ交換をした後にリアブレーキの引き摺りに気が付きました。『モンキー125スタッドレスからブロックへ』4月に入り仕事が慌ただしくなりました。ちょいちょい買っていた物が届いていて色々やりたいけど、それどころじゃない何とも歯がゆい毎日。確か4年前に購入した愛用の中…ameblo.jpその場で気付いてリアタイヤを付けたままブレーキキャリパーの取り外しまではやったものの夜遅いので保留にしていた続きをやります。日本語がおかしいけど実に「綺麗に汚れたピストン」磁石で砂鉄を集
初投稿2024年06月08日更新2024年11月29日VT250SPADA用YSSリアサスペンションを購入してくださったお客さまが、「フロントブレーキを交換したい」とのこと。当初はブレンボとおっしゃっていましたが、ブレンボの鋳造と変わらない金額でフランドの鍛造が買えることをお伝えすると、フランドを選択されました。(当店のホームページでもお伝えしていますが、性能はまったく遜色ありませんからね)ブレーキキャリパーの注意点※ちなみに、ブレンボも、フ
『スイフトスポーツ(ZC33S)のブレーキを強化する③(した)』アレ?もう取付完了?あっさりし過ぎ?実際にはセンター出しとかあって大変でした~って言いたいところですが取付自体はそれほど難易度は高くないです。ただ、説明書は・…ameblo.jpブレーキフルード交換ってどうしてますか?大半の人はディーラーやショップに頼みますよね。◯ペダルを踏んでエアを抜く通常の方法ブレーキペダルを踏む人とブリーダープラグを緩めたり締めたりする人と2人必要なためボッチ整備では難しい◯負圧式
全世界のフュージョンファンの皆様、こんにちは、こんばんわところで昨日の台風は大丈夫でしたか?大阪はそこまで被害はなく台風が過ぎ去ってから雨が降るという少し特殊な感じでしたが去年のような被害はなく事なきを得ましたしかし依然として台風は北上しておりますので今後も警戒が必要ですね東北や北海道の方お気を付け下さいそれでは本日は前回リアブレーキシュウのお話をしましたので、フロントブレーキの話をさせて頂きますねフュージョンのブレーキはHONDAの他車種でもよく見かけるようなキャリパ
さて、急ぎのカスタムが…なんて書いていましたが、ブログは全然進んでないですね次のパーツ交換の話です。ブレーキキャリパーを交換しますキャリパーはやっぱりブレンボです現状の確認からいま使用しているのはブレンボの65mmピッチのキャスト製キャリパー65mmは2種類あるので2枚パットとか2ピンとか言われるやつですコレですOEM供給(純正装着)されていたモデルでピストン径は30/34mmです。もとはスプリングを兼ねたカバーが付いています基本スペックはこちらブレーキパットはベスラのZD
轟-BODYの小杉です😊本日は「ニッサンノートブレーキキャリパー塗装」のご紹介です😁フロントのブレーキキャリパーに塗装していきますが、今回のご依頼が塗装だけではなく、キャリパーの表面のザラザラをツルツルに出来ませんか?とのご相談😅純正キャリパーはほぼこんな感じでザラザラブレンボや社外品だと表面はツルツルツヤツヤでそんな感じに。。。💧表面を鏡面加工するしか😅キャリパーを外さずに出来る限りやってみます😆大雑把にやってみましたが、何とか行けそうですね😁仕上げ後、塗
令和2年10月17日(土)先日、子白隼弐号機専用モビルスーツのVストローム250のタイヤ交換をした時に、リアブレーキパッドが減りまくっていたから、交換しますよ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノリアブレーキパッドは減っていましたが、フロントブレーキパッドは、半分くらい残っていたので、リアだけ交換しますよ(*´∀`)bブレーキパッドの交換だけなら、そのままの状態で、簡単に出来るのですが、ブレーキキャリパーの揉み出しと掃除もするから、リアブレーキ離脱の障害となるヨシムラマフラーを外しますよ
2021年7月2日のお話。フロントに比べたら見た目もキレイだからさっさと終わらしてしまおうということで早速分解。片押しのシングルピストンなんで超シンプルなキャリパー。ブレーキパッドのカスも少ないから目立った汚れも少ないから手もあんまり汚れないのがありがたい。で、ピストン抜いたらキャリパー内部とピストンの奥に茶色い汚れが。たぶんシリコングリスだと思うけどね。キャリパーオーバーホールした時にシール類に塗ったのか、新車時のモノかはわからないけど結構な量のグリスがキャリパー内部に入ってました
ども!笑笑笑笑懐かしい匂いがした、、、トラッドサニーだよ〜笑笑笑笑1600のツインカムバージョンもあったけど、話にならない位遅かったね〜笑笑笑笑これ、やっぱり買えませんでした、、、笑笑笑笑さて、バラすよ〜笑笑笑笑明日に向かって、、、笑笑笑笑笑リムは磨けるけど、ブーメランは磨けないからプロに頼むよ〜笑笑笑笑全バラして、、、笑笑笑笑キャリパーもブラスト打って、塗装してもらうかなぁ〜笑笑笑笑とりあえず、純正のホイールに廃タイヤつけて、、、笑笑笑笑笑VFホイールのタイヤを外す、、
4月末に、ディーラーさんから、①左フロントのブレーキキャリパーの交換⓶パワーステアリングラックギアの交換③左右ロアアームの交換④エアコンコンプレッサーの交換の4つの修理で56万円の整備提案され、ぜーんぶやります。と決断していたのですが・・・。肝心のディスクブレーキのキャリパーの部品が廃盤で部品が無いことが判明。左右ともに、ゴムパーツなどの交換含めてオーバーホールをすることに。ゴムパーツやシールなどのパーツが何とかそろったとの連絡を受け、デ
以前所有していたRR-Rのブレーキシステムは全てブレンボで統一。市販車としてはこれ以上ないブレーキであったはず。でも引きずりました。当時はブレーキパッドの問題が大きいと考えていました。もちろんそれもあったはず。ただ、今回XSRのブレーキパッドを交換して感じたことがあります。左右4つのパッドが見事に均一な減り方をしていました。そんなこと当たり前だと思われるでしょう。ところが、RR-Rのブレンボは減り方に明らかな偏りがあったのです。減り方が均一でないため、常に全てのパッドを確認
さて。来年発売の気になるホンダのバイク。それが。こちら。ホーネット1000。ワタシ世代で。ホーネットと言えば。アップマフラーで横の張り出しが大きいタンクのバイクのイメージですが。ヨーロッパでは。ホーネットはストリートファイターデザインでした。それが。今回。日本にも入荷してくる感じです。とは言っても。日本生産ですが。。。お顔はこんなデザイン。本当に。「顔」って感じですね。目が4つ(笑