ブログ記事1,363件
おはようございます(*^o^*)お得意な長いネーミングのパンそのまんまやんか?ですがお付き合いくださいませ黒胡麻大葉ベーコンエピクアトロ・フォルマッジフーガス✱材料✱強力粉160g薄力粉40g(準強力粉200gで可能)ドライイースト2g上白糖10g塩2g水(ぬるま湯30度くらい)130ml夏場は常温の水を使用するオリーブオイル10g◉黒胡麻大葉ベーコンエピ上記の生地172gに対して黒胡麻8g練り込む大葉6枚ベーコン3枚◉クワトロ・フォ
こんばんは!休日なので、運転してもらい、パン屋さんハンナへ明日は3月31日2月11日に半月板断裂してから、ただひたすらこの膝を治したいという気持ちで、生活し、必死に生き(大げさ)なんだかあっという間でした。先月は痛すぎて歩くだけでも大変だったので、行けなかったカイロプラクティックに先週行ってきました。その効果もあるのか、左ひざの痛みが少し良い気がします。痛くてくの字になってしまっていた左ひざが気持ちまっすぐに向かっている気もします気づいたら
2024年7月19日から8月19日までの1ヶ月間、長男(7歳小2)と次男(3歳)を連れてニュージーランド親子留学に行ってきました。美術館を見た後は、お目当てのお店へ。スカイタワーのすぐ近くにあるこちらのお店。「DEPOT」さん。https://depoteatery.co.nz/DepotEateryTheperfectplacetodropinandrefuel.It’schefAlBrown’splaceandreflectsperfectlyhi
東京都杉並区高円寺元パン職人の講師が教える【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】おうちパン教室パンの日々の宮脇弥生です。2022年3月までのハードパンコースは、全て満席となりました。たくさんのご予約ありがとうございます。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ど・ん・な生地を使ったってよし♪Fougasse(フーガス)には^^
きたる4月10日(木)ラ・フーガスのカフェスペースにてコンサート🎵をおこないます。友人達との話しの中で「ここのスペースでコンサート出来るね!」という事になり話がとんとん拍子に進み、今回、初のコンサートになりました!オペラ歌手の田村由貴絵さんとクラリネット奏者の山手寿子さんピアノの久保田美絵さんの3人のライブになります。皆さんの知っている曲も歌ってくれる予定です。15:00からティータイムで15:30から16:30までドリンク込みで2,500円です。電話・インスタのD
まことに勝手ながら本日3月26日をラ・フーガスのテラスから見える[花もも🌸]の開花宣言を発表します!
昨日も賑やかなパン教室でした。わが孫も含めて子供たちが6名お陰で、私も随分若返った感じでしたよ。(笑)パワーを沢山もらいましたで、作ったパンは、フランスで人気の『フーガス』🇫🇷葉っぱの形が特徴のパンです。可愛い子供たちの手にかかると、色んな『フーガス』がーーー。そして、赤ちゃんの頃から通ってるこの子も、今ではしっかり自分で成形してこんな『フーガス』が完成しましたそう!!『ハート型』のフーガスです子供たちの小さかった頃の記憶に、私の『パン教室』の思い出もプラス
東京都杉並区高円寺ハードパンマニアな元パン職人の講師が教えるパン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン🥖パン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪※次回予定講座は、ハードパンマスターへのラストステップ!「バタール&レトロバゲット通信動画講座」です❤️(2024年秋頃予定。ハードパンの応用版につき、ハードパン通信動画講座の受講者さん対象)*-*-*-*-*-
Bonjour!フランス語講師ナビゲーター浅見子緒(あさみ・しお)です。ご来訪、ありがとうございます。夫が美味しそうなフーガスを買ってきてくれました。黒オリーブがたっぷり。それだけで地中海を思わせてくれます。フーガスFougasseとは、南仏生まれのオリーブオイルのパン。食べると、少し塩気が効いていてイタリアのフォカッチャと似ていることがわかります。でも、フーガスはたいてい葉っぱの形をしています。イタリアのフォカッチャはもっと厚みがあって、まん