ブログ記事1,371件
<この記事はMasayaが担当します>フランスで食べるパンの美味しさ。同国を訪れた際には是非とも味わっていただきたいもののひとつです。パン屋さんの前を通ったら、バターや焼けたパンの香りに身を委ね、そのまま店内を覗いてみましょう。様々な種類のパンが並び、あれもこれも味見をしたくなってしまします。おっと、その中で日本の方には少し耳慣れないパンの名前を発見。「フーガス(Fougasse)」…?フーガスとは、南仏プロヴァンスを発祥とするパンで、全体的に柔らかく、モッチリとした生地
皆さんおはようございますディズニーシー・ホテルミラコスタ内のレストラン、オチェーアノの“メディテレーニアン・ヴォヤッジ”ブッフェは、4月1日から南フランスがテーマになっています同じオチェーアノでディナータイムに提供されるコース料理の方も、南フランスをテーマとした内容となっていて、先月ご紹介しました。『TDR:今シーズンのオチェーアノのディナーコースのテーマは南フランス!』皆さんおはようございます先月末まで東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのレストラン、オチェーアノ
先日、職場でジュブリルタンのシュークロが美味いとの情報を入手🐌したので早速いってきました15年ほど前からある、たねやクラブハリエ系列のパン屋さんらしいです初めて入りましたがパンの良い匂いが充満するお店でしたよ場所は彦根市松原町1435-83の湖岸道路ぞいにありますよどのパンも丁寧なつくりで見た目も美しく、素材の味が格別に美味しいパンばかりでしパイ生地の上にナッツが贅沢にのってた最高のパンですこちらのカレーパンは挽肉の味が際立つ美味しさですこちらは塩パンなんですが、柔らかくジュワ
新しい相棒と昨日からパンを作ってるよ。なんかピンぼけごめん🙇サイボクのハーブ入りフランクフルトとアスパラのロールとラタトイユのブール、具を入れすぎてそのまま焼いちゃったやつも焼いてみたらわりといい感じシュガーバターは、クープだけで手抜きして葉っぱ風にしてみたよ。今日作っているのはフォカッチャ生地で、フーガス風とキャベツと鶏そぼろ。こちらには刻んだオリーブとサイボクのチョリソー、ミニブリーを刻んだものをたくさん入れたよ。たくさん入れすぎて不恰好なフーガスこちらは、鶏そぼろを甘く煮たもの
こんにちは今日は晴れときどき曇り🌤️大阪城公園は満開の桜で凄く綺麗です🌸『ルクア大阪』B1にある「MAISONKAYSER/メゾンカイザー」で気になるパンを4個を購入しました―パンのある幸せな食卓を―こちらはパリの天才パン職人エリックカイザーと銀座の老舗ベーカリー(木村家総本店)に生まれた木村周一郎が出会い「株式会社ブーランジェリーエリックカイザージャポン」を設立。美味しそう〜クロワッサンパルミエプラリネロゼ(540円)プレスして焼き上げた新食感クロワッサンホワイトチョコレート
東京都杉並区高円寺ハードパンマニアな元パン職人の講師が教えるパン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン🥖パン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪※次回予定講座は、ハードパンマスターへのラストステップ!「バタール&レトロバゲット通信動画講座」です❤️(2024年秋頃予定。ハードパンの応用版につき、ハードパン通信動画講座の受講者さん対象)*-*-*-*-*-
おはようございます(*^o^*)お得意な長いネーミングのパンそのまんまやんか?ですがお付き合いくださいませ黒胡麻大葉ベーコンエピクアトロ・フォルマッジフーガス✱材料✱強力粉160g薄力粉40g(準強力粉200gで可能)ドライイースト2g上白糖10g塩2g水(ぬるま湯30度くらい)130ml夏場は常温の水を使用するオリーブオイル10g◉黒胡麻大葉ベーコンエピ上記の生地172gに対して黒胡麻8g練り込む大葉6枚ベーコン3枚◉クワトロ・フォ