ブログ記事1,331件
さて、先日の続きでポート加工……………(`・ω・´)このお客は工藤君て常連さんなんですが、ヒデハルのチャンバーも使って頂いてますねん。以前預かった時にヘッド加工はやったんですが、シリンダーは工藤君自身がド素人のポート加工を施したシリンダーだったんです……………( ̄ー ̄)まあほぼノーマルやんけと言うポート加工でした……………( ̄ー ̄)今回はそのシリンダーのフルポート加工の依頼で預かったんです。今回ので、この車両もヒデハルのフルチューン車両の仲間入りですねん……………(`・ω・´)写真で
このピストンは昨年製作したNSR50のフルチューンに使うピストンなんです。排気量を上げずに速くするのはかなり大変なんです。60ccにボアアップ出来るなら170km/hは出せるんですけどね……………(=_=)どうしても、どうしても50ccでやりたいとゴネられて……………(=_=)30年前に、ヒデハルでもS50と言う車両をレースに出してたので、フルチューンは出来るんですが、当時のピストンが既に廃盤で入手出来ないんです。50ccはどうしてもキタコのピストンで無いと速くならなかったんです………
一昨日ですわ。TZのマウントプレートを作ってたら、ドンドンとシャッターをたたかれて……………ss1/32マイルをやってる方なら知る人ぞ知る……………ではなく、知らない人がいないぐらい有名なオヨヨファクトリーのオヨヨ君が来られてましてん……………( ̄ー ̄)関東の田舎からね……………( ̄ー ̄)部品の加工依頼で来るのはわかってたんですが……………娘さんと一緒にね……………(`・ω・´)可愛い女の子ですわ……………(^-^)で、娘さんかと聞いたら……………嫁やて言いよんねん……………(
ヒデハルでは色んなバイクを製作しております(`・ω・´)上の写真はNS-1だった………バイクです( ̄^ ̄)2台とも同仕様です(`・ω・´)もう8年ほど前なんですけどね(^_^;)近所の後輩君のバイクなんです。元々みんなで原付限定でツーリングにいってたんですが、私の愛車のNSR100があまりにも速いのでみんなそれ以上の速さのバイクを作り出したんです。当然ですがNSRでは私には勝てません(`・ω・´)これが私の愛車なんですが、220㎞/hまででますねん(^_^;)キャリパーノーマルや
よくNSR50にCR80のクロスミッションをつかいますが………CRは凄い種類がありますねん(`・ω・´)安易にCRのクロスミッションを買うとえらいめにあいますのや(^_^;)今お預かりしているエンジンなんです。まず、よく知られてるのはカウンターシャフトのスプロケットの所のギザギザです(`・ω・´)CRはセレーションタイプでNSR50はスプラインタイプの溝が切られてます。おまけにCR用のほうが長さが少し長いです。写真では下がCR用で上がNSRです。まあカウンターシャフトは互換性があ
まず、先日もクラッチの投稿をしましたが、あれはNSR80にCRのクロスミッションを入れたエンジンにCR85のクラッチをそのまま移植したんです。今回はNSR80の4枚クラッチを5枚にするんです。こちらがNSR80の5枚クラッチです。この5枚クラッチはあちこちのショップからキット販売されてます。まずクラッチのバーツですが、クラッチアウター、クラッチセンター、プレッシャープレートとおおまかにこの3つなんです。市販されてるキットにはクラッチセンター、プレッシャープレートが入っているんですが、こ
上のクランクは今回のクランクなんですが、コンロッドが一定方向でシコシコ…………いや、上下運動をしてるでしょ?これは芯が出てる証しなんです。芯がずれるとコンロッドは回転するんですよ。ただし、旋盤の精度が完璧な事が前提ですが(^_^;)最近なぜかよくノーマルエンジンのOHがよく入ってきます(`・ω・´)昨日はNSR50のOHを一台やりました(^-^)まず、電装やクラッチ関係を外したらクランクケースをぱっかり割るんですが、なかなかセンターのガスケットが固着してケースが割れません(^_^;
ありがたい事で、最近SNSの記事を見てよくお問い合わせ頂きます(^-^)その中でも2ストエンジンの焼き付きが多いんです(`・ω・´)まあ、普通に街乗りしてる限りは原付でも250でもまず焼ける事はありませんよね?(^_^;)一番最近で、TZR2503XVに乗られてる方からお問い合わせがあったんです(`・ω・´)少し前にその車両を買ったとお聞きしてたんです。で、内容は………(客)ヒデハルさん、エンジン焼けたんです(;`ω´;;;;)(私)えっ?なんで?(`・ω・´
フレーム加工で預かってるホンダRS125NX4-CR85なんですが、フォークをNF4用のホワイトパワーを取り付けて欲しいと依頼がありました(`・ω・´)すっぽり入ると思ったら大間違いでステム側もトップブリッジも合いません(^_^;)NX4はステム側がΦ48㎜でトップブリッジ側がΦ44㎜の倒立フォークです。このホワイトパワーの倒立フォークはステム側がΦ49㎜でトップブリッジ側がΦ48㎜なんです(;`ω´;;;;)ど、どないやねんと(;`ω´;;;;)まあ仕方ないのでフォークを48㎜に
なんくせつけて、ずっとほったらかしにしてたんですけとね( ̄ー ̄)✌️普段ミッション車では掃気の通路は削らないんですが、スクーターでボアアップしたら掃気の通路も広げますねん(`・ω・´)スクーターは元々通路が狭いので、排気量をあげると全く足らなくなるんです( ̄ー ̄)左側がKN企画さんの3ポートシリンダーのノーマルで、右側が削ったあとなんです。かなり大きさ違うでしょ?フルチューンならこの通路と外側が2㎜無いぐらいまで削ってしまいます( ̄ー ̄)このシリンダーで3㎜ほど残ってますが、元は両方
きゃわいいぃぃぃぃぃ😆😆😆😆😆😆😆😆😆可愛すぎやろぉっ……………ψ((`Д´メ))ψ近所のコンビニのお姉さんの手がカサついてたんで、アロマのクリームをあげましてん……………😆前からお気にの子ですねん……………😆左側のマスクしてるお姉さんのほうですよ……………😆😆😆😆右側の女の子は、高1のがきんちょやもん……………( ̄ー ̄)いつもはポニーテールにしてるんですけどね(^-^)おっちゃんがいつもエッチなネタ言うたら顔真っ赤にしやるんですわ……………😍彼女のだけ普段作ってるクリームじゃ
80cc一個、60cc二個出来上がりましてん(`・ω・´)こんなもん見せてええんかと言うぐらいポートをお見せします( ̄ー ̄)✌こちらは60のシリンダーなんですが、まず圧倒的に加工するのは排気ポートと吸気ポートです。下の写真が排気のビフォーアフターなんですが、見た目では少し大きい程度に見えるでしょ?(`・ω・´)タイミングを変えてますから上に上げてるのと、左右にも広げております。ところがぎっちょんなんですよ。まあ60は排気にセンターリブがないので、鬼のようには広げれません(^_^;)
そこそこ速いやんっ…………(;`ω´;;;;)先日秋ヶ瀬でss1/32のレースやってたらしいんです( ̄ー ̄)派手なバイク…………(=_=)動画は私のお友達のオヨヨファクトリーの車両なんです( ̄ー ̄)以前ワールドレコードを出した車両ですわ( ̄ー ̄)エンジンはGアクの145ccだったと思います(^-^)タイムは3秒フラットで、あまり大したタイムではないんですが…………さすがに速い(๑・᷄ὢ・᷅๑)でも、2秒フラットぐらい出してもらわんと驚かへんもんね…
ピストン加工ですねん。50ccのままで速くするのはかなり大変…………( ̄ー ̄)キタコのピストンを使いたいところですが、無いもんしゃーないやん( ̄ー ̄)純正ピストンを加工するんです。予備のピストンも合わせて3個( ̄ー ̄)昨日書きましたが、どうしてもキタコのピストンの方が速くなるんです( ̄ー ̄)テストしまくってん…………( ̄ー ̄)でもキタコの方が速くなるんです(^_^;)理由はわからないんですが、1番大きな要因は…………ピストンリング
朝からメインチューブの補強に使うコの字の板を後輩君にLINEで頼んで、昼からXRのフレームを治具に固定してたんですわ(`・ω・´)3mmの板材を曲げて作って貰ってますねん。先日も書きましたが、よく見るネック部分にぺらこい板溶接して補強なんて全く無意味なんですよ。このメインチューブ自体がねじれますから( ̄ー ̄)ネック部分の補強板も3mmの板材を使ってるんです。ちょっとぐらいの補強ならやらないほうがマシですわ(-。-)y-~溶接はスチールフレームでも真上から溶接するんですよ。フレーム治
ふっふっふっ…………( ̄ー ̄)でけとんねん( ̄^ ̄)ただの板で作るつもりだったんですが…………やっぱりカッコ悪いやん(;>д<;;)でも、固定する板も作ってないので、量産タイプまでは無理ですが、なんとかちょっとだけ削り出しだと分かるように工夫いたしましてん( ̄^ ̄)✌とにかく固定プレートを作るとぼったくらんと利益になりません( ̄^ ̄)外形切削の時にちょっとプログラムを追加したんです(^_^;)固定プレートがないとインシュレーターのタッピングもこんなやり方でやりますねん(^_^;)
ふっふっふっ…………( ̄ー ̄)素人がデトネーションだと言うやつで、実際は異物混入ですわ。そもそもデトネーションってピストンの角やヘッドの角が溶けるんですよ( ̄ー ̄)溶けてへんがな( ̄ー ̄)うちのお客さんのなんですけどね(^_^;)先日デトネーションを起こして走らないと連絡があったんです。で、写真を送って頂いたのがこの写真なんです。こちらはヘッド( ̄ー ̄)こちらははキタコの44Φピストンです。で、見てすぐこれは異物混入やと連絡したんです。勿論その日は走行できませんので、帰えられ
0→1000mやってはるGアクの常連さんですねん(`・ω・´)最高速も出すので、できる限りベルトを下まで持っていきたいとの事で(^_^;)でもトルクカムって構造上ベルトは軸部分までは下がりませんよね?段つきになってますから(^_^;)その段を加工で埋めて欲しいとの事ですねん(;`ω´;;;;)無茶苦茶いいよる( ̄^ ̄)軸を長いものに交換するので、まず軸を外します。で、軸部分を再度溶接するためにこんな治具をつくります。完璧に溶接しないとフェイス部分がぐにゃぐにゃに振ってまともに走
ケース組み付けてシリンダーもポート加工が終わってたのにほったらかしになってました(^_^;)組み付ける寸前に、シリンダーの高さを少し削ってあげないと駄目なんで、旋盤で0.5mm削りました( ̄ー ̄)旋盤やで、旋盤…………( ̄ー ̄)単気筒エンジンの場合はフライスなんかで面研しませんよ( ̄ー ̄)旋盤( ̄ー ̄)✌なぜ旋盤かと言うと、切削時の固定がフライスでは難しいんです。座りが悪いんですよ。斜めに削ってしまう可能性があるからなんです(`・ω・´)旋盤でシリンダー内壁を保持することで確実に
縦型スーパースクーターです。フレームとケース、ホイールをお預かりして製作することに(^-^)加工内容はホイールベースの延長に伴うエンジンハンガー、シリンダーの水冷化、CRリードバルブ用リードバルブボックス、チャンバー、ラジエターの取り付けです。まず、オークションで買われたフレームが結構痛みが酷いので修正して補強します。明らかに歪んでるのが分かりますね(*`艸´)治具に固定して炙って戻します。この系統のフレームはすぐここがまがってしまいますので、修正後に補強いたしました(^-^)これ
知ってはりまっか?……………( ̄ー ̄)シートパイプの加工ですねん……………( ̄ー ̄)NS50とエイプのシートパイプ( ̄ー ̄)よく、穴を溶接で埋めて開け直してはりますやん……………( ̄ー ̄)知ってはりまっか?……………(=_=)原付きのシートパイプて簡単に曲がりますねんで……………(=_=)溶接で穴を埋めたら曲がりますねんで(=_=)曲がると、せっかく穴を小さくしても固くなりませんねんで……………( ̄ー ̄)なぜなら上のピストンリングみたいなやつがインナーの内側に
NCR85のヘッド加工を忘れてましてん……………(^_^;)ヘッドはモトクロッサーのノーマルだと言うことで、ロード用のヘッドに加工致します。まず、加工前に元の圧縮圧力を計測したんです。10kgf/cm²……………通常モトクロッサーCR85もYZ85も平均して10.5kgf/cm²なんですが、少し低い……………( ̄ー ̄)モトクロッサーのヘッドは中低速向きのヘッドで、このNCRやS8に使うのなら高速域用のヘッドに変えるんです。先ずスキッシュの角度を変更して、スキッシュエリアを新たに製作し
メーターのステー……………(=_=)ハーレーのメーターステーを常連から頼まれましてん……………( ̄ー ̄)勿論断りましてん……………( ̄ー ̄)✌しつこい常連ですわ……………( ̄ー ̄)今ハイパーミニを作ってる常連なんですけどね……………(^_^;)やるの嫌な時は放置に限るやんか……………( ̄ー ̄)✌なんぼ放置しても諦めよらへんねや……………(=_=で、仕方ないからアルミ板をL型に曲げたるからそれに付けたら?って言うたんですわ……………(=_=)削り出しやないと嫌やてゴネよんねん…………
年末に頼まれたTZ125にYZ85を搭載するマウントプレートを作ってるんです。NX4に搭載するマウントプレートはしょっちゅう作ってるんですが、TZ125のフレーム用は過去に1台だけしか製作しとりません。わかるやろ?……………(`・ω・´)忘れとんねん……………😭マウントプレート自体はNC加工なんでプログラムが有りますやん……………( ̄ー ̄)ところがクランクケースに差し込むボスやらあちこちのカラーの長さがさっぱりわからんねん……………(๑・᷄ὢ・᷅๑)どっかにYZのエンジンあったなぁと
先日お預かりしたNSRの100のシリンダーです。他社でポート加工されてましたが、とにかくひとめでこりゃド素人が加工したんやろなぁと言う削り方でした。それは私には関係ないのですが、せっかく腰下を綺麗にしたので、シリンダーを組み込む際にまず、吸排気ポートのリブがやたら細いので、よく見てみると…………( ̄^ ̄)あんのじょう既にクラックが入ってますわ(-。-)y-~ジェットポートもガタガタ(-。-)y-~これすぐ吸気のリブが割れるやつです(=_=)割れるとクランクも終わりです(^_^;)ご
ヒデハルのお客さんのXRオープン車両のフレーム補強です(^-^)他のショップとは全く違ってガチガチに補強を入れてます。この車両は5年前の車両なんです(^-^)ヘッドパイプ周り、メインチューブ、スイングアームピボットとあちこち追加でハイテン板で補強してるんです。よく硬いフレームは乗りにくいとか言われる方もいらっしゃいますが………それは単にサスペンションのセッティングが出来てないだけ(-。-)y-~フルオープンの車両は補強無しでは真っ直ぐ走りませんわ(-。-)y-~こちらはスイングアー
バレンタインやん…………😭💖勿論チョコレートはあらへんがな😭いつもながら長文ですが、最後まで読んでね( ̄ー ̄)💖前にも載せましたが…………( ̄ー ̄)クランクシャフトの芯出しですねん( ̄ー ̄)YouTubeとかで、芯出し検索したらこんな道具が出てきますやろ?( ̄ー ̄)カッコええやん?…………( ̄ー ̄)これ持ってるだけで、ショップは自慢やん( ̄ー ̄)✌いつも言うてますけど、ヒデハルでは滅多に、滅多に、滅多に、芯出しはやりませんねん(`・ω・´)なんでって?
昨日のの強烈にまがったピボットですわ( ̄ー ̄)とりあえずガスバーナーで炙るやろ…………( ̄ー ̄)あかんあかん、炙るのは絶対ダメ( ̄ー ̄)かなりピボットがまがってるので、修整するんです。ピボットシャフトか穴1個分もズレてますねん。当然その下にあるエンジンマウントも写真の通り…………( ̄ー ̄)下の写真はフレームひっくり返してるんで上側がエンジンマウントです(`・ω・´)いつも、いつも、いつも、いつも言うてますが、スチールフレームの修整は炙ったらあかんねんて😭私もシートレールぐらいなら
NSR80のヘッド加工とポート加工でけとるけどね( ̄ー ̄)✌ダイレクトポートを開けてポート加工は排気ポートのみの加工を頼まれてたんです…………が、ちょっとだけ吸気ポート広げちゃった😆排気ポートは結構削ってますよ。でも掃気は全く手つかず…………( ̄ー ̄)✌ヘッドは、これもフルチューンと同仕様のドームスキッシュ型なんですが、キャブレターが小さいのと分離給油なので、焼けてしまいますので、圧縮は少し落としておりますねん( ̄ー ̄)こちらがノーマルのドーム型(`・ω・´)
ステムシャフトの打ち替え完成…………(`・ω・´)✌NSF100のステムシャフトを43mm延長してくれとの依頼でしてん(`・ω・´)かなり長いでしょ?KTMと言うバイクに使うらしいんです(^-^)で、先日からこの弱っちいステムを補強して、シャフトを製作しましてん( ̄ー ̄)A7075のΦ35mmの丸棒から削り出します。ビビってたネジ切りも余裕しゃくしゃく(=_=)✌もうネジ切りマイスターですわ(`・ω・´)✌このステムシャフトはアルミA7075で各社作っ