ブログ記事1,332件
間違えたらあかんがな……………(=_=)キャリパーサポートを頼まれて……………NSR50のホイールを預かったんです……………( ̄ー ̄)新品やん。ベアリングあらへんがな……………( ̄ー ̄)で、ベアリングを入れるところからなんです。まず、純正のベアリングは使いません。左側が純正ベアリング(`・ω・´)純正のベアリングは裏表にシールが付いております。うちで使うのも同じシール付きなんですが、純正のはシールがベアリングインナーレースに接触しているタイプのベアリングで、ヒデハルで使うのは非
完璧やろ……………( ̄ー ̄)✌TZYZ85搭載マウントプレート完成ですわ……………( ̄ー ̄)昨日製作したプレートにブッシュを打ち込んで、クランクケースに入れるボスを製作いたしました……………( ̄ー ̄)✌マウントプレートのブッシュは普段使ってるハイカーボンのブッシュなんですが、このYZエンジンのマウントプレートが片側だけ細いので、それに合わせて0.05mmまで合わせて寸法出ししとります。ケースの穴がΦ12mmなんですが、それをブッシュを入れてΦ10mmにするんです。前々から、いつも、いつ
年末に頼まれたTZ125にYZ85を搭載するマウントプレートを作ってるんです。NX4に搭載するマウントプレートはしょっちゅう作ってるんですが、TZ125のフレーム用は過去に1台だけしか製作しとりません。わかるやろ?……………(`・ω・´)忘れとんねん……………😭マウントプレート自体はNC加工なんでプログラムが有りますやん……………( ̄ー ̄)ところがクランクケースに差し込むボスやらあちこちのカラーの長さがさっぱりわからんねん……………(๑・᷄ὢ・᷅๑)どっかにYZのエンジンあったなぁと
このピストンは昨年製作したNSR50のフルチューンに使うピストンなんです。排気量を上げずに速くするのはかなり大変なんです。60ccにボアアップ出来るなら170km/hは出せるんですけどね……………(=_=)どうしても、どうしても50ccでやりたいとゴネられて……………(=_=)30年前に、ヒデハルでもS50と言う車両をレースに出してたので、フルチューンは出来るんですが、当時のピストンが既に廃盤で入手出来ないんです。50ccはどうしてもキタコのピストンで無いと速くならなかったんです………
一昨日ですわ。TZのマウントプレートを作ってたら、ドンドンとシャッターをたたかれて……………ss1/32マイルをやってる方なら知る人ぞ知る……………ではなく、知らない人がいないぐらい有名なオヨヨファクトリーのオヨヨ君が来られてましてん……………( ̄ー ̄)関東の田舎からね……………( ̄ー ̄)部品の加工依頼で来るのはわかってたんですが……………娘さんと一緒にね……………(`・ω・´)可愛い女の子ですわ……………(^-^)で、娘さんかと聞いたら……………嫁やて言いよんねん……………(
さて、先日の続きでポート加工……………(`・ω・´)このお客は工藤君て常連さんなんですが、ヒデハルのチャンバーも使って頂いてますねん。以前預かった時にヘッド加工はやったんですが、シリンダーは工藤君自身がド素人のポート加工を施したシリンダーだったんです……………( ̄ー ̄)まあほぼノーマルやんけと言うポート加工でした……………( ̄ー ̄)今回はそのシリンダーのフルポート加工の依頼で預かったんです。今回ので、この車両もヒデハルのフルチューン車両の仲間入りですねん……………(`・ω・´)写真で
きゃわいいぃぃぃぃぃ😆😆😆😆😆😆😆😆😆可愛すぎやろぉっ……………ψ((`Д´メ))ψ近所のコンビニのお姉さんの手がカサついてたんで、アロマのクリームをあげましてん……………😆前からお気にの子ですねん……………😆左側のマスクしてるお姉さんのほうですよ……………😆😆😆😆右側の女の子は、高1のがきんちょやもん……………( ̄ー ̄)いつもはポニーテールにしてるんですけどね(^-^)おっちゃんがいつもエッチなネタ言うたら顔真っ赤にしやるんですわ……………😍彼女のだけ普段作ってるクリームじゃ
メーターのステー……………(=_=)ハーレーのメーターステーを常連から頼まれましてん……………( ̄ー ̄)勿論断りましてん……………( ̄ー ̄)✌しつこい常連ですわ……………( ̄ー ̄)今ハイパーミニを作ってる常連なんですけどね……………(^_^;)やるの嫌な時は放置に限るやんか……………( ̄ー ̄)✌なんぼ放置しても諦めよらへんねや……………(=_=で、仕方ないからアルミ板をL型に曲げたるからそれに付けたら?って言うたんですわ……………(=_=)削り出しやないと嫌やてゴネよんねん…………
NCR引き取りに……………( ̄ー ̄)下の写真が元のスイングアーム貫通式の搭載ですねん。こちらがヒデハルで製作したフレーム。ゆくゆくハイパーミニ250のエンジンが搭載出来るようにCRエンジンにブラケットを取り付けて搭載しとります。エンジンが約40mm前方に移動したので、フロント荷重が役5%ほど上がりました。原付は車体が小さいので、前後タイヤにかかる荷重割合が後に偏ってます。なのに乗車位置は限られてますやろ?実際にNSRではタンクに座るぐらいの位置に座らないと前後の荷重の割合が合いませ
昨日全ての加工が終わったNCRですわ( ̄ー ̄)昼前に寝てたら電話がかかってきてね……………( ̄ー ̄)カウルステーの取り付け部分をレーサーみたいなやつに変えて欲しいと……………(=_=)ぶっさいくなステーでとまってましてん……………( ̄ー ̄)ほんまぶっさいくな、ぶっさいくな、ぶっさいくな、ぶっさいくなステーですわ……………( ̄ー ̄)これ、素人が作ったんなら仕方ないかもしれませんが、見た感じ素人ではありませんのや……………(=_=)一昨日、オーナーに追加の加工はありませんかと……………無
NCR85のヘッド加工を忘れてましてん……………(^_^;)ヘッドはモトクロッサーのノーマルだと言うことで、ロード用のヘッドに加工致します。まず、加工前に元の圧縮圧力を計測したんです。10kgf/cm²……………通常モトクロッサーCR85もYZ85も平均して10.5kgf/cm²なんですが、少し低い……………( ̄ー ̄)モトクロッサーのヘッドは中低速向きのヘッドで、このNCRやS8に使うのなら高速域用のヘッドに変えるんです。先ずスキッシュの角度を変更して、スキッシュエリアを新たに製作し
最後までゴネやがって……………ψ((`Д´メ))ψさっさとパンツ脱いで、足開けぇぇぇ……………ψ((`Д´メ))ψNCR85のラジエターの取り付け……………( ̄ー ̄)水周りって大切やんか……………( ̄ー ̄)このラジエターは小さいので、ラジエターの上側のちょぼを使って固定することに。ちょぼの位置を変えて、左側のラジエターホースの取り出し位置が悪いので、変更することに。いつもいつも言うてますが、おっちゃん抜け目無いやん……………元々は差し込んでるだけの、ラジエターの上側は脱落防止の
さて、NCRの続き……………( ̄ー ̄)ラジエター加工は後回しにして、先にシフト周りを……………( ̄ー ̄)エンジン搭載位置を前に約40mm移動させたので、当然シフトロッドがチェンジアームまて届かない……………( ̄ー ̄)まあ毎度のことなので、サクッと製作。シフトロッドが斜めに上がってるのは逆チェンジだからです……………( ̄ー ̄)この車両はシフターが元々付いてたんです。よく見るバトルシフターはシフトロッドに付いてますがこれは別体式ですねん。で、エンジンブラケットに予備の穴があるので、それ
さて、ハイパーミニCRF25インジェクション……………( ̄ー ̄)✌今日は朝から、インジェクション用のマウントプレートを削り出しておりましてん……………( ̄ー ̄)CRF250はキャブレター仕様とインジェクション仕様で、クランクケースが異なります。おまけにカウンターシャフトの位置も違うんです。カウンターシャフトの位置が同じなら右側のプレートのみの変更でキャブレター仕様のプレートがつかえるんですが……………(^_^;)写真の左側がインジェクション用のプレートなんです。キックギヤの位置が変更
人間、諦めが肝心やん……………(=_=)どうしても抜けないテールパイプ……………後輩君が来てたんです……………( ̄ー ̄)(後輩)諦めよ……………(私)そやな……………(๑・᷄ὢ・᷅๑)ちゅー事で、どの道テールを加工するので、先にテールパイプをカットしてタイヤにチャンバーが干渉しないかステムを緩めてフルボトム状態以上まで下げて……………これ、絶対当たるやろ……………(;`ω´;;;;)当た……………ギリギリ当たらん……………( ̄ー ̄)✌チャンバーの吊り下げステーを丁寧に外し
NCR85の残りの加工ですわ。ラジエター取り付けとチャンバーの加工……………( ̄ー ̄)エンジン搭載位置が前に約40mm移動させたので、元のチャンバーが取り付け出来ません。チャンバーは多分パワーパイプのチャンバーかな……………(`・ω・´)で、チャンバーを加工するのにテールパイプを外そうと……………かっ、固っ……………(;`ω´;;;;)なんぼ固いねんっ……………(;`ω´;;;;)テールパイプが外れへん……………(;`ω´;;;;)炙っても全く動かん……………(`Д´メ)こい
関東から送られて来ましてん……………( ̄ー ̄)カムだけ送って来るやんか?……………( ̄ー ̄)ホルダーごと送って来よってん……………(=_=)カムだけ送ってって言うたら、カムが外れませんと……………(=_=)そらスナップリング外さな取れへんがな……………( ̄ー ̄)さて、強烈に固いカムを少し削ってその中をTIGで溶接しますねん。かなり狭い部分を溶接するので、タングステン電極は1mmを使います。溶接後にビードを削って平らにします。そのためにカムに溝を掘るんです。実は、カムギヤのビード
さて、次のフレーム……………( ̄ー ̄)先日のNCR85の次にハイパーミニCRF25インジェクション……………( ̄ー ̄)✌今回のはキャブレター仕様ではなくインジェクションのCRF25なんです。この車両はストマジのミラクルフルチューンした常連の坂本君の車両なんです(^-^)✌このストマジもかなりあちこち加工してますねん。キャブレターはPWK38Φなんです。アルミインナータンクも固定はRピン仕様……………( ̄ー ̄)✌フロントハンガーはキャブレター仕様と同じ位置なんですが、キャブレター仕様
NCRのスイングアームにスタンドフックとチェーンガードの取り付け部分を付けてくれと……………( ̄ー ̄)でね、元々付いてたスイングアームは真ん中をカットされてたので、後期のスイングアームを持ってきて頂いたんですわ……………( ̄ー ̄)(客)2個のうち曲がって無い方を使ってくれと……………いつも、いつも、いつも、いつも言うてるやんか……………(=_=)NSR50やNSF100のスイングアームは1回転けたら曲がるんやと……………(=_=)スイングアーム製作治具に取り付けましてん……………( ̄
早めに帰って……………( ̄ー ̄)昨日は早めに帰宅して年の差40歳下の彼女のためにアロマのクリームとバスソルトを作りましてん……………(^-^)バスソルトはヒマラヤ岩塩にアロマの精油、スイートオレンジ、レモン、ローズマリーを入れてかきまぜるだけ……………(^-^)勿論こっそりヨダレもたらふく入れてますねん……………( ̄ー ̄)✌クリームは手荒れにめちゃくちゃ効き目があるクリームで、顔にも使えるようにキャリアオイルはホホバオイルを使って作ります。先ず、ホホバオイルにミツロウ(シアバター)を入
NCR85のエンジン搭載完了……………( ̄ー ̄)✌見てみ……………原付に毛が生えた程度のNCR85の完成度や無いでしょ?……………( ̄ー ̄)メカニカルやん?……………( ̄ー ̄)マウントプレートはハイパー250と同じく15mmの厚みですねん(=_=)これがヒデハルの実力ですねん……………( ̄ー ̄)✌おまけに0.1millimeteraccuracyですわ( ̄ー ̄)✌このフレームはハイパーミニ用のフレームで製作してますので、小さなCRエンジンにブラケットを取り付けて搭載しております。
さて、NCR85マウントプレート製作………………( ̄ー ̄)このNCRはゆくゆくハイパーミニエンジンを搭載予定なので、フレームの加工はハイパーミニ用の加工なんです。なので、CRエンジンはそのままでは搭載出来ません。エンジン側にブラケットを取り付けて搭載するんです。朝からマウントプレートとブラケットを削り出しましてん。こちらがマウントプレート(`・ω・´)こちらがブラケット(`・ω・´)元々付いてた他社製のブラケット( ̄ー ̄)何があかんて、ブラケット内のゴムブッシュですわ。既に壊れ
クリスマスなんか、大嫌いやぁぁぁぁぁぁぁっ😭昔からいつもフラれるのはクリスマス前ですねん……………😭辛島美登里のサイレントイヴ聞いて何回泣いたか……………(=_この10年間はフラれて無いけどね……………( ̄ー ̄)彼女おらへんから……………😭さて、NCR85のフレーム完成ですねん。フレーム治具にフレームを固定して、フロントハンガー部分の固定台をセット……………( ̄ー ̄)これが結構手間がかかりますねん。固定台をセットしたら昨日作ったフロントハンガーのフィッティングです。少し長めのハ
さて、フロントハンガー製作。複雑な曲げなので、ちょっと変わった工具を使って、油圧プレスとエアープレスの2種類を使います。今日はおもろい文章書く気になりません。先日、中山美穂さんがお無くなりになりましたねえ…………ネットニュース見てビックリしました。フェイクニュースだと気にもとめてなかったのに。早すぎですわ、みぽりん……………心からご冥福をお祈りします。ヒデハルエンジニアリング
ほんま手間かかりますねん……………(=_=)NX4フレームならスイングアームピボット部分は無加工なんですが、このハイパーミニはあり得へんぐらい鬼の加工を施さないとダメなんです……………(๑・᷄ὢ・᷅๑)他社製のハイパーミニにこんな事やってないでしょ?……………( ̄ー ̄)✌1枚目の左側の固定具はピボット裏側の補強用で右側はマウントプレートを取り付ける部分を溶接する固定具なんです……………(=_=)NCR程度ならこの部分はNSR50のノーマルで行けるんです。しかし今回のNCRはゆくゆくハイ
皆さんに問いたい……………(=_=)これは、なんぞ?……………(=_=)フレームの補強か?……………(=_=)しかも、どんだけ汚い溶接やねん……………(=_=)他社製のNCRのフレームですわ。NSR50やNSF100はスイングアームピボットが非常に弱く、ノーマルのレース用車両でもかなりピボットがたわむんです。頑丈なスイングアームや高価なリアサスに変えると余計にこの弱いピボットに負担がかかりますねん。酷い車体になるとピボット部分にクラックが入るものもありますねん。なので、内側全面に
ハイパーミニとNCRのフレーム加工……………(^-^)黒がハイパーで、シルバーがNCRなんです。ノーマルのマウントやハンガーは全て取り外しますねん。フロントハンガーを取り付ける前にこのNSRフレームの弱い裏板を補強します。この裏板にフロントハンガーが付くので、補強せずに頑丈なハンガーを取り付けても無意味なんです。この裏板がかなりのふにゃふにゃなので先に補強しないと……………( ̄ー ̄)よくこの裏板の補強無しにハンガーを新たに製作してる加工屋を見かけますけどねぇ……………( ̄ー ̄)まあ
さて、他社製NCR……………( ̄ー ̄)フロントハンガーや、スイングアーム貫通式をやり替える為にお預かりしたんです。実はこれを作ったショップは知り合いのショップなんです。まあ名前はだしませんが、大阪の……………勿論付き合いもしてませんけどね……………最後に動画を載せてます。これもスイングアーム貫通式でエンジンを搭載してる車両で、前回のハイパーミニCRF25と同じ搭載方法ですわ。このNCRは以前ストレートマニホールドを買って頂いてたお客さんなんです。それもこのバカショップのストレート
GT380のサイレンサー……………( ̄ー ̄)でけとんねん……………( ̄ー ̄)✌ルーニーのが筒の長さが210mmだったのを270mmに伸ばしましてん( ̄ー ̄)これで、かなり静かになるはず……………(^-^)✌ルーニーのサイレンサーはテールの蓋部分がアルミでパイプもただのパイプなんです。一直線に出てましてん……………( ̄ー ̄)おっちゃんとこアルミの蓋がないので、SUSで作ったんです。ただ、パイプ部分がただのパイプは嫌やん……………( ̄ー ̄)レース用はテール部分に何かしらの加工を施して
知ってはりまっか?……………( ̄ー ̄)GTサンパチて……………( ̄ー ̄)大阪の松屋町てとこのショップから、サイレンサー作ってほしいと……………( ̄ー ̄)断りましてん……………(^_^;)先ず断りますねん。で、そこのお客がルーニーって昔のチャンバー屋のチャンバーを新品で買ったらしいんですが、なかなかの音で……………(^_^;)バイクも懐かしですが、ルーニーも懐かしい……………(^-^)で、動画で確認したら結構な音量だったんです。で、サイレンサーの長さを測って貰ったら筒の部分で210