ブログ記事3,108件
YZF-R6のユーザー車検の話『YZF-R6いじり~ユーザー車検~』2022/07/25(Mon)ついにYZF-R6の車検!!貧乏なのでユーザー車検で通しま~す。ほんで、前にやったのが20年ほど前なので素人同然ですwR…ameblo.jp◆ユーザー車検の書類の書き方◆◆継続検査申請書専用3号様式青枠は鉛筆、黄色枠はボールペンで書き込む。走行距離計表示値は検査場に着いた時点での距離を書く。◆自動車検査票1◆自動車重量税納
2021/11/09(Tue)カブのチェーンとスプロケットを交換今回注文した部品。ドライブチェン(RKエキセル)(RK420M-RJ)(98L)/40530-151-005注文したんは↑の部品番号なんやけど405W3-179-505が来ました。車種によってはカットしないといかんみたい。カブ90はカットなしでOKやったしジョイントも付属してたのでこっちの方が良かったんやけどね。キタコリアスプロケット(38T)※高速巡航時のエンジン回転
ふと気がついたら、スーパーカブ110(JA10)のオイル交換を半年以上していないことに気付きました。去年の夏から通勤以外殆ど走ってなかったのですが、さすがに間が空きすぎたので交換することにしました。冬場はエンジン内の結露でオイルも劣化しやすいですし。ついでに以前から気になっていたカムチェーンテンショナー関連も初めて点検してみることにしました。細かいことは親切な方がネット上に沢山アップしてくれているので省略。カムチェーンテンショナのスプリングとロッドを取り出しチェック。これはボルト一本
日曜日に引き取ってきたスーパーシェルパの交換部品を洗い出すために車体の確認をしました。年式を検索してみると2000年ごろのタイプのようです。カワサキ車は樹脂部品の劣化が速いので洗車してもきれいにはなりませんでした…。まあ安かったからイイんですけどね。エンジンは異音も無く煙吐きもありません。ただしスーパーシェルパ(以下シェルパ)の弱点らしいカムカバーからのオイル滲みはありました。これもシェルパの持病ともいえるデジタルメーターの表示の薄れ。前オーナーも中古のメーターに一度交換している
人のバイクでは一番な始めに触る所なんだけど今回は最後の方にしたステムベアリング交換なんで、やらなかったかというと、とにかく仕様が悪かった・・クソタイヤでも、ここをやると「無駄に乗りたくなる病」になるからね(笑)キャブ以外の基本整備は実施済み!おかしいところは、試運転で予測できているお約束のステムベアリング交換へ予想した通りの腐れ具合wwこういうのが乗って即分かるぐらいになると、メチャクチャ楽しいバイクライフが出来ると俺は思ってるなんといっても、そこら辺りで動いてるバイクに乗る
1月4日土曜日連休8日目昨晩は早く寝たので早起き。6時前からブログを書いて。7時過ぎに家を出る。カフェヨシノでモーニング。今年初なのでデラックスにしてみた(笑)帰宅してガレージへ。VespaVXL125いまのオドメーター。購入して約3年。前回のオイル交換は3983㎞。2023年6月24日…距離はまだまだだけど、もう1年半経過してる。換えてしまおう。
寒くも無く暑くも無い過湿だった京都です。一日中曇りがちの空スッキリしませんでしたね。明日、明後日辺りからまた冬の気温に戻るそうで着る物も身体も大変群馬では25度を越えて夏日になったそうでまだ2月半ばなんですがね。過去にも2月に夏日になった記録は有るそうですがね。さて~アクセルワイヤー切れた
こんにちは~てるてる坊主です!GW休みは11連休(内2日は非稼働日)だったので、少し手間のかかる作業をしました今回やる作業は、ラパンのブレーキの点検とグリスアップとPCXのキャリパーOHですPCXのLLCの交換もやる予定だったのですが・・・、部品の注文忘れでできませんでしたなので、それは近いうちにやります(笑)あつ森をやりたい気持ちを抑えつつ、作業をやっていきますまずはラパンちゃんからパッドの残量をノギスで計測した後にキ
さてさて先日のツーリング中にインジケーターのシャリシャリ音でリヤブレーキのパッド終了に気付いたスポーツスターちゃんのブレーキパッドを交換していきましょう。まずは、こちらのボルトを緩めましてこちらのマイナスのメクラキャップを外そうとするのですが回らなねぇ~そう頻繁に外すとこじゃないし、熱を持つ部品なので固着しやすいんでしょうね~こんな時の為にコイツを購入していたんですよ~やっとコイツが役に立つ時がやってきたようです~【楽天ラン
基本整備のひとつであるチェーンの調整。たいていの人はちゃんとやっていると思うのですがネット上では時々「?」となるような情報もあったりしますので簡単ですがチェーン調整について書いてみたいと思います。まず最初に書いておきますが作業は「取扱説明書」に従ってやるのが基本です。スーパーカブ110の場合は・センタースタンドを立てた状態で・遊びが20~30mmに調整この2点に留意していればOKです。ネット上には「乗車状態でやらないと意味がない」とか「1Gをかけた状態で調整するのが
ザクとは違うのだよ、ザクとは!は、グフに乗るランバ・ラル様の有名なセリフですが、こちらはサグです。ザクとは濁点の付く文字が違うのだよ、ザクとは!さて、浅見さんでO/H&特注スプリングを組んだフォーク、いったいサグ的にはどんな感じなのか見てみましょう。先ずはセンスタ掛けた状態の初期値、ゼロGです。ここにリングをセットして、各Gでどの程度リングが動いたのかを見て行きます。で、1Gです。バイクを垂直に立ててバイクの自重だけでサスが縮んだ状態を1G(イチジー)と言います。約3.3cmです
※イグニッションコイルの故障が発生する少し前のネタです。こんばんは~てるてる坊主です!隙間時間を使って、PCXの気になる所を点検した事を書いていこうと思います。タイトルにはプチ点検と書いてますが、全然プチじゃありません(笑)凄く手間のかかる作業です(笑)どんな手間がかかるかというと外装のバラシ作業ここが一番、めんどくさいのですよ以前はフルカウルのレーサーレプリカに乗ってて、カウル外すの面倒だな~って考えてましたが・・・スクータ
『フォークシール交換ついでにと思いましたが』あ〜あ実は先日のツーリングの際、朝トランポから降ろそうとした際に、床に見覚えのあるを液体発見してガクッとなってましたwまあツーリングにはそのまま出かけましたが…ameblo.jp先日フォークからオイル漏れが発生した我が家のスーパーカブ110。昨日バラすだけバラしておいたので、とりあえず掃除しておくか〜とパーツクリーナーで洗浄。年イチでフォークオイルは交換していたせいなのか、あんまり走ってなかったせいなのか、全然汚れてねぇなあなんて
先日我が家のスーパーカブ110(JA10)のフォークオイルを交換したんですが、これが意外に好結果でした。正直テレスコとは言っても、ストロークも短いので何やっても変わらないんじゃないかと思ってましたが、結構いい感じに変化がありました。とはいうものの!実は同時にタイヤも冬タイヤから夏タイヤに交換しているため、どうにも厳密性に欠ける感想でして(汗)そうは言っても、めんどいからできれば一緒にやりたい作業なんですよねえ...まあ一応条件を書いておくと・新車時から走行約4千キロ、10か月・カ
やっと完成したスーパーシェルパですが最後に苦労していたのはエンジンが温まると吹けが悪くなることでした。自分ではどうにもならないのでスーパーシェルパのマイスターの友人Hさんにご登場願いました。7月某日遠路はるばる僕の自宅まで来てくれました。狭い場所をぐりぐりとねじってキャブを外します。エアクリーナーに続くエアダクトが変な風に加工されています。前のオーナーがキャブを外すときにちぎっちゃったんでしょうね。さくさくとHさんはキャブを分解して僕が準備してあったメインジェットとパイロッ
『久しぶりにセローのエアクリを開けてみたら』2年以上乗ってなかったセロー225。ようやく自賠責を掛けて、久々に友人とツーリングに行くことにしましたので、点検。エンジンは時々掛けてましたし、消耗したり不調…ameblo.jp先日映画に出てくるミイラか何かのようにサラサラと崩れ去った我が家のセローのエアフィルターエレメント。新品に交換しました。張り切ってワコーズのスプレー式フィルターオイルを準備しましたが、既にオイルは塗布済みでした(爆)久しぶりすぎて覚えてませんが、そんなもんでしたっけかね
だいぶ前に揃えていたDUKE125のスプロケットとチェーン、ようやく交換することとなりました。これに向けて息子Tが福岡から乗ってきてくれていたのです。そして先日、まずはウインカーを移設していました。そして今度は息子Hがやってきました。バイク整備の勉強のためにぜひ見たいとのことで。ようやく箱から出しました。全部ノーマルの数に合わせたのですが、中古車だからそれが違ってたらやっかいなので、今更ながら車体で確認。OKでした。まずはチェーンカッターで切ります。新しいゴールドチェ
皆さんこんにちは♪もとあっしーずのしらたきです(*'▽'*)今回は、エンジンオイルとオイルフィルター交換のご依頼です。車両は、HONDAの400X!車両型式はNC56になるので、2019年に発売された新しい車両ですねまずは、各所チェックから!早速、エンジンオイルを抜いていきます。色はなかなか黒くなっておりますね、量はしっかりと入っておりました。次に、オイルフィルターです。右が今まで付いていたフィルターです。新しく取り付けるフィルタ
昨日の夕方にスーパーシェルパ(以下シェルパ)のエンジンオイルとオイルエレメント交換、そしてサイレンサーをノーマルに交換しました。シェルパはオフロード車なのアンダーガードが付いています。この頭が8mmのボルト1本で留まっています。アンダーガードを外して14mmのドレンボルトを緩めます。250ccバイクのドレンボルトがこんなに細いと思わなかったので在庫のドレンワッシャーがありませんでした。あんなに沢山の部品を注文したのになぜ注文しなかったのだろう、僕の失敗です。今回は仕方がなく再利用
(新装再編集版)シークレット車両公開!個人的な仕入れをせねば!デリカのセカンドシート&サードシートを取り外して…(重いっす💦)軽量化?によりデリカスターワゴンGLXは軽快に加速していく♪ちなみにこのデリカはMTです!この前に乗っていたデリカスターワゴンエクシードもMTです…現地に到着して、価格交渉へ最後に一言記録には残らないが…記憶に残るプライスダウンを!店長に感謝!鉄屑価格から更にお安くしていただきました♪帰路は打って変わって慎重な運転で…💦
よく見たらトルク書いてあるわ〜書いてあっても工具ないから、結果は同じだけど…ドンマイ、俺!節穴最高!ステムナット替えてみようかな〜ハリケーン(HURRICANE)ステムナット(M22XP1.0)シルバーHT0804AAmazon(アマゾン)1,380〜1,616円SHIFTUP(シフトアップ)ビレットステムナット[シルバー]201025-03Amazon(アマゾン)1,500〜1,609円モリワキ(MORIWAKI)ステムナットキャップシルバーCBR
2023/06/22(Thu)エアクリーナーエレメントをK&Nリプレイスメントフィルターに換えてみたわけですが。YZF-R6のハンドルスイッチとプラグとエアクリーナーの交換した話『YZF-R6いじり~ハンドルスイッチとプラグとエアクリーナーの交換2日目~』2023/06/24(Sat)プラグがやっと届いたので作業再開です。前回、YZF-R6のハンドルスイッチとプラグとエアクリーナーの交換した話1日目。『…ameblo.jp7000回転前後でボコ
ウチに、やたらあるNSR50系腰上パーツ整理ついでに比較してみたまぁ本体は同じでギア比が違うだけ年式でシリンダー形状と点火方式が違うのは知ってるが、ブラインド走行テストしたら分らないまずはピストンだが、これも違うんだねぇ興味が無いから分らないし理解しようもない・・型式でインテークにある穴の大きさが違うとか素人には分らんよwwどっちも腰上OHして使ってあったのだけど比較対象が無いから理解しようが無いリング交換だけだが、吹きぬけ跡が無いから、やってる事は間違ってない!(RZは
今日はやや涼しいので、バイク整備五万キロ走ったのでもうラジエター、クーラント交換。工具が入らず🪛右往左往。T型かボックスのロングがないと、かなり辛い位置にネジがある。シリンダー側のネジは届かないので、軽く置換して済ませましたよ。五万キロ走ってもクーラント自体はそれ程傷んでは無かった。粘土高めだったが、問題はないだろう。電装のラジエターファンモーターの方がヘバるのが怖い。前に交換したテールランプ。交換方法がわからないので、兄弟機のPCXの交換方法を見て、シート側からバラそうとしたが、テール
今回は…………………………………?エンジン不調の解明上里慣らしツーリングからエンジン不調が続いてた症状は調子よく回っていたのに突然息継ぎを始めるキャブ調整でメインジエットパイロットジェットニードルの高さスロットルバルプ等の変更をすると組合せによって高回転や中回転低回転等症状の発生タイミングが変わるフロート高さかなと思い調整をするも芳しく無い信号待ちでアクセルを開けるとストールして後ろの車にクラクションを鳴らされたこともあるその他に下記の事
だいぶ前だけどCB750Fに乗った時に右のウインカーが点いてないかなって思ったら警告灯の球切れでした。そしてたまにスピードメーターの照明も点かないときがあるのでとりあえず電球を交換しました。日曜日は用事が無かったし天気も良かったので作業開始です。車体からメーターAssyを外します。CB-Fはメーターの脱着はとても簡単です。機械式メーターはひっくり返しておくとグリスが落ちてしまうそうなので手早く作業をします。ロアカバーを外して電球を抜くと僅かに黒くなっていました。今回はつい
4月30日の土曜日は、朝から大雨だったけど待ちきれない弥八は、無理を言ってコイツを軽トラに積込み友人宅のガレージに運び込んださて雨でビショ濡れだけど、作業開始といういこうかね先ずは雨で濡れた水滴をエアーで飛ばすよこれ意外に楽しいなこのバイクって、シートがリアカウルと一緒に外れるのねそして先ずはバッテリーを点検テスターで電圧を測定したら、2.20Vということで完全に死んでたハイ、ここで充電すればオッケーパターンは消滅ですそんなに甘くないよねそしてバッテリーのマイナスから出ているど
2021/11/09(Wed)カブの前輪のブレーキがほぼ効かないし、リアブレーキはガッツンブレーキで運転しにくい・・・最近ではワイヤーのオイルが切れたのか??レバーの戻りも悪く引きずり気味。このままではガチで危険なんでブレーキシューを交換しましたわ。まずはリアホイールから。リアホイール外す手順は端折っていきなりこんな感じ。ハブダンパーはボロボロなんで交換時期でした。今回ハブダンパーも一緒に頼んだんやけど納期が長いのでキャンセルになったんよね・
こんにちは(*・∀・)ノアドレスV125S、定番のスロットルバルブの清掃をおこないました。今回はメンドクサイのでスロットルボディを外さないで清掃します。参考動画はブロ友のToshy2さんのYouTubeチャンネルです!『Toshy2のバイクのある生活』#518スロットルボディを外す動画が2024年3月27日朝に上がってましたので追加(3/27夜)#518メンバーさんのSLimitedメルカリで買ったけど…④消耗部品等の点検。意外とやられてます…メ
タンクを外すのでついでに他同時作業です。※タンクの燃料は少ない方が軽くて外し易いです。冷却水(マニュアル記載だと冷却液)の交換ですがオイル交換と異なりエンジンが冷えているのが条件です。※もし走行後ならラジエターホース内に圧力が掛かっているのでキャップを外そうものなら冷却液が噴き出してとんでもない目にあうかも。★自己メンテなら適切な処理方法を守りましょう。決して下水や雨水排水口に流さない!▼△▼抜いた冷却液の処理方法▼△▼①バイク用品店で冷却液を購入か車持ってて自動車ディーラーにお世