ブログ記事2,264件
喉が渇くというよりも、口腔砂漠化?いわゆるドライマウスってやつなのだろう。唾液の分泌が減っているのですね。晩酌のせいかなー?はたまた加齢かな?でも、たーくさん咀嚼を頑張った日の夜は全然砂漠にならなかった!これを体験したのは大きな1歩!(よく噛むって大事なんだな・・・)だから噛む回数を意識しよう!と決めたのにゴハン食べ始めて、気付くのが半分食べ終わる頃!すぐ忘れちゃう顎の下、耳の下を刺激すると唾液がじゅわーーって出るけどその時だけだし・・・
去年の12月下旬から少しづつ、胃の改善が見られてきた。前回のブログでは「胃が張る」って書いたけど、今は現在は「張る」けど「パンパン」ではない。食後3~4時間後の胃がパンパンからの重たいゲップこの症状はない。胃は張る。でも重たいゲップはでない。だけど、完全に胃の重たさがなくなったわけじゃなくて、ちょっと油断すると(食べすぎたりすると)胃もたれ的症状が出る。お腹が空く感覚も少しだけど出てきた。ゲップのかわりに調子悪いとおならが出たりもする。おならなんて全然出なかったか
介護保険の契約の日程が決まりました。これは前に書いたかなあ。通う施設も決めたので、全て一気に契約をすることになりました。通う施設はこの前行ってきた施設です。以前体験に行った施設と内容はほぼ同じなのでここがダメだったと言う事ではありません。日程的なこともあるので、わかりませんが、この前の施設は若い方もいらっしゃって、お話をしたわけでもないのですが、なんとなく親近感を覚えました。病気も私とは違うようでしたが、同じくらいの人ががんばっているのをみると、私もがんばってリハビリしなくてはと言
今月で機能性ディスペプシアになって丸3年たつ。はやいお腹が空かなくなって丸3年、胃に違和感あって3年…今は8月から通い始めた鍼灸院に行ってるんだけど今までで一番効果?があるとおもう。が、治ってるって感じではないかなーーーあいかわらず、お腹すかないし、胃の張りもすごい。重たさもある。ただ、効果はあるか?あるかも。というかんじ。食後に襲ってくるみぞおちの激痛はなくなったから。なんだか、鍼灸治療も「流派」があるらしく。鍼灸院もかれこれこの3年のあいだで4
こんばんはこのところ気になってたんだけどずっと前に膠原病じゃないかと病院で検査してた時にとっても口が乾いてたの😵ドライマウス👄最近特に感じるようになって唾がなかなか出てこない😅特に朝起きた時はひどくてバリバリ~なのでちょこちょこ夜中も起きて水分取るんだけどなかなか潤いませんそのせいか食事でちょっと味の濃い物を食べるとその後何だか後味が悪かったりひどく口が乾いたりしてます飴舐めたりしたくないし(砂糖は極力取りません)何か良い改善策ないかなぁ?そもそも膠原病かも
10日の夕方、安物のお肉を「固いなー」と食べてたら、ガジッと口の中に違和感えらいこっちゃブリッジが外れてしまったのでしたその前にブリッジしてる奥歯が虫歯だと指摘されてましたが・・こうなるとは奥歯が破損してトゲトゲになって舌が痛く滑舌も悪くなりモゴモゴ・・慌ててかかりつけ歯医者に見てもらったところ「入れ歯かインプラント」しか処置の仕様がないと言われました「い、入れ歯!」うーん一気に老けてしまうショック「インプラント」高額すぎるやないか・・・しかし、ここで入れ歯にすると金具を付けた
このところ1人なにかと戦う日々に疲れてました。慢性GVHD器質化肺炎、閉鎖性細気管支炎ドライアイ、ドライマウス、手の震え、肝臓の高数値などなど、、その中で1番しんどい肺炎と、気管支炎2m歩くのがやっとかな。。もちろん、一人外出は出来ず家の2階にも上がれず、、酸素のチューブつけて、室内はコロコロ椅子移動一時期、もうあかん。ってなった。けど、諦めたくない。まだまだ、やりたい事あるし、バイク人生も、まだまだ続けたいしもゃもゃする気持ちを奮い立たせて前に向いて、頑張
検査入院5日目は耳鼻科受診でした。ドライアイ持ちの私は、シェーグレン症候群の疑いがあるとのことで…ドライマウスの検査を受けることになりましたドライマウスについては全く自覚症状がなく、今回の入院の中でも青天の霹靂な感じだったんですけど…💧検査をして、色々な意味で驚きました!!検査はガムを10分間噛んで、出てきた唾液を飲み込まずに紙コップに溜める…というものだったのですが💦その検査用のガムを自分で買ってくるという???、何だか緩い感じのテストでした。初めてのガムテストだったのですが、普
皆さんこんばんは。今日もお付き合いいただき有り難う御座います。2022年8月15日夏休みも終わろうとする8月15日、体に異変を感じました。顎の下左右にあずき大のしこりが。これってリンパ節の腫れ...のような。なんだか喉も痛いし、耳たぶの下あたりも少し腫れているような気がします。そういえば、前回の検査でIL2レセプターか少し高かったよな。最近唾液の量が減って、いつも口内が渇くいわゆるドライマウスの症状が続いているのも気になり、悪い事が頭をよぎって急いで大
2023年6月移植で全て髪が抜けてから生えだしてから1年半ぐらいかなカットは短い時期は何度もしてました坊主の時期やベリーショートの間にいろいろ楽しみたいと思ってたけど頭皮にできものができたり、トラブルがありなかなか髪を染めれなかったけどやっとやっと染めれました最近では、マスクをしていない人やお店が増えているのでここの美容室ではちゃんと美容師さんもマスクをしてくれてて、さらに、私に貼るマスクを提供くれるので安心感があり、心遣いがあって嬉
令和7年3月27日(木曜日)今日は朝からタクシー🚕で病院受診でした今日は桜の日桜が満開でした🌸🍃。゚:*:✼.🌸。✿.。🌸🍃⋆¨̮⑅…*🌸🍃。゚:*:✼.🌸。✿.。🌸🍃雪柳も綺麗でした障害者手帳の更新があったので診断書を書いてくれていましたそのまま区役所に行って手続きをしましたそこから施設に母を迎えに行きました母は叔母さんの家に泊まっていて今日施設に帰って来たところでした今日は祖母の月命日だったので赤飯といきなり団子をもらって来てくれました
口臭で悩む人の中にすごく舌にこだわる人がいます普段私達はそんなに、じっくり舌を見てみたりしないのですが・・・舌がおかしいと思うと、正常なのに異常と思って不安を持つ人がかなりいるのです一番多いのは正常な舌乳頭(舌表面の白い突起物)を舌苔と間違われる人がとても多いです。意外なことに、舌は重要なのですが、歯科でも、耳鼻科でも、気になって相談に行っても塩対応なことがよくあります。舌は非常に重要な役割があります。舌は咀嚼(そしゃく=噛み砕きモグモグする)、嚥下(えんげ=飲み込む)、
高タンパク&メガビタミン始めてから2年10ヶ月が経過した。色々なサプリを試したけど、今はATPセットとマグネシウムをプロテインで流し込んでる。たまに亜鉛、D、Aを飲むくらい。ここのところ何の不調もない。ただ困った事がある歯石がめちゃくちゃつくようになってしまった。下の前歯の裏側メガビタミン始める前は、歯石なんてついた事が無かった。なぜなら、交感神経優位で唾液が全然出てなかったから。いつも、口の中カラッカラでガム噛んだり水分頻繁にとってたりしてた。この1年はガムも要らないし
ご訪問ありがとうございますご自身や身近に、ドライアイの方はいらっしゃいますか?外来に受診される患者さんでも、時々「私、ドライアイなんです。」とおっしゃって点眼薬の処方をすることがあります。目の渇き、口の渇きが気になる場合にそれだけでなく鼻の乾燥などの乾燥症状や関節痛やだるさなどもみられるのであればシェーグレン症候群かもしれません。そのことについてお伝えしたいなと思います。症状が軽いと受診しな
整形男子のアレン様のユーチューブ見ててアレン様が、良くユーチューブ内で「あたくし!労働するの嫌ざます!」「だから!働くのなんて嫌って言ってるでしょ!」と、ブチ切れてるのを聞いて名言だなと思いましたよ(^_^;)私は今日も体調不良で休んでます。ドライマウスが気になります。ずーっと微熱で寝てます。今日もプロレス行く予定でしたがキャンセルします←3日連続観戦予定でした家の生中継見て強い遺伝子注入この世って働きたい人だけとことん労働して稼ぎたいだけ稼いで働きたくない人は働か
女性ホルモンとドライマウスって関係あるの?と思うかもしれませんが年齢とともに減少する女性ホルモンの影響から肌が乾燥したり髪がパサついたりする・・同じように口の中にも潤いがなくなってきます。「食べ物が飲み込みづらい」「しゃべりづらい」「舌がピリピリする」「しょうゆがしみる」など唾液の量が減ってきて起こるドライマウスの症状が出てきます。唾液の分泌の低下は糖尿病やシェーグレン症候群などの病気が背景にない場合は加齢によるものやストレスの影響などもありますが女性ホルモンの低
「医食同源」・・・薬を使わず、身の回りにあるオーガニックな飲食物を摂取し健康になるのが一番理想ですね。できれば、そこにエビデンスがあれば安心して効果が期待できます。実は、寝たきりで、もう食事もとれなくなった人の、口腔内ケアを健康な人が行えば、ストレスや加齢になどによっておこる口臭やドライマウスに対応できるのではないかと思います。「リンゴ酢」というのをご存じですか?リンゴの汁を絞り、酵母などを入れてアルコール発酵させたお酢のことです。アップルサイダービネガーと呼ばれ、海外では、サラダ