ブログ記事2,272件
ご訪問ありがとうございますご自身や身近に、ドライアイの方はいらっしゃいますか?外来に受診される患者さんでも、時々「私、ドライアイなんです。」とおっしゃって点眼薬の処方をすることがあります。目の渇き、口の渇きが気になる場合にそれだけでなく鼻の乾燥などの乾燥症状や関節痛やだるさなどもみられるのであればシェーグレン症候群かもしれません。そのことについてお伝えしたいなと思います。症状が軽いと受診しな
私は、膠原病による合併症と考えられる〈シェーグレン症候群〉(シェーグレンも、いろいろあるので膠原病と関係ない方もいらっしゃいます)私の主な症状は、○ドライアイ○ドライマウスお勤めしていた頃から、感じていた症状(膠原病と診断される前から)その頃は、常にハードワークだったから疲れてて、免疫が落ちてるな…くらいに考えてた症状は、耐え難い程でもなく…目がゴロゴロするとか喉や鼻の奥が、カラカラになるとかその程度で、深刻には考えてないの
平成29年の2月中旬、緑内障の定期受診。主治医に、A大学病院の神経眼科医から重症筋無力症の可能性が高いと伝えられたと報告した。家族に自己免疫疾患の患者はいるかと、A大学病院の神経眼科医と同じことを聞かれ、母がベーチェット病、バセドウ病、リウマチを患っていたと医師に答える。主治医から、ドライアイはシェーグレン症候群の可能性もあるので、検査をすると言われる。早速、シルマーテストを行うと、10㎜が正常なところ2~3㎜程しかなく異常値とのこと。また、蛍光色素試験では角膜などに涙
少し前のブログでGSMのことを書きましたが更年期は他にもいろいろ乾燥していますレンギョウファースト更年期はドライアイとドライノーズが酷かったです。コンタクトは入れられなかったし鼻の穴が乾いてジンジンして辛かったですセカンド更年期は目と鼻はそれほど酷くないですが(鼻は年がら年中、右側が塞がってるので)舌が渇きます。舌の先っぽがヒリヒリ起きている時は普通に潤っているのですが寝てる時にすごく乾くのです。仰向けで寝ていると、上顎と舌がくっつく上顎から舌を離そうとすると、ベリ
ドライマウスって、他人にはなかなか判らないけど、本人には辛いものです。色んな不快症状を引き起こします。でも、今は幸いにも様々なアイテムが出ていますので、それらを上手く組み合わせて使うことによって、QOL生活の質をあまり下げないで維持することも可能です。以下のアイテムは数年来、ドライマウスで悩んできた私が自分で試行錯誤しながら取り入れてきたものです。同じようなお悩みの方がおられて、少しでもお役に立てれば嬉しいです。ヘルパータスケモンダミンうるお
ほんだ歯科からのお知らせほんだ歯科口臭(症)外来再開のお知らせ口腔内乾燥は、唾液が乾燥することで、唾液成分が気化することで口臭が発生します。口腔内乾燥を訴える口臭症患者の場合、2種類の訴えがあります。(1)常にカラカラしている。たまにヒリヒリしたり、熱いものや冷たいものを口にすると舌がしみるなど舌が、糸状乳頭がなく紅舌の状態であることが多いです。舌の上の乾燥度を測定すると、たしかに水分量(水分圧)が少なく乾燥した状態になっています。糸状乳頭(薄く白い毛)がないので、唾
おはようございます^^。今日のここね地方のお天気は晴れ北海道の暑さも落ち着き秋晴れの紅葉シーズン本来ならドライブをしながら食欲の秋を満たしに行きたいと思っていたのに・・・。急性期状態の今はおとなしくします薬剤アレルギーにより飲める薬飲めない薬特に最初に処方されるお薬には超敏感になります。CRPSで鎮痛薬としてリリカを処方されてましたが飲むことができないため代替えで処方されたのがサインバルタものすご~~~~~く喉が渇き
最近の私…。極度の心配が続いた為か、ドライマウスになり、更に普段の呼吸が速く&浅くなっていて、ちょっと早歩きしただけで心臓がバクバクするんです。これもストレスが原因だと思って、なるべく深呼吸するようにして、歩くスピードも落としていました。ところが昨日、娘とランチした帰り道で胸が苦しくなり、もしや「心筋梗塞」??「狭心症」??と、またまた不安の波に飲み込まれそうになったので内科を受診してきました。心臓の音は問題ないですよと言われました😮💨。ストレスって本当に怖いですね😱。苦しくて死ぬか
2023年6月移植で全て髪が抜けてから生えだしてから1年半ぐらいかなカットは短い時期は何度もしてました坊主の時期やベリーショートの間にいろいろ楽しみたいと思ってたけど頭皮にできものができたり、トラブルがありなかなか髪を染めれなかったけどやっとやっと染めれました最近では、マスクをしていない人やお店が増えているのでここの美容室ではちゃんと美容師さんもマスクをしてくれてて、さらに、私に貼るマスクを提供くれるので安心感があり、心遣いがあって嬉
2022年3月に腹腔鏡下子宮全摘手術の為入院しました。その際、持ち込んだ口腔ケア用品をご紹介します。1,歯ブラシと歯ブラシ立て(無印良品)●歯ブラシは、ガムデンタルブラシ#166超コンパクトやわらかめです。GUM(ガム)デンタルハブラシ#166[3列超コンパクトヘッドやわらかめ超先細毛]3本パック+サンプル付Amazon(アマゾン)726円そこまでブラシが「やわらかい」と思わないのですが「コンパクトヘッド」が
家族みんなが在宅です。夫の小吉は家でweb会議〔テレビ会議ではないらしいです〕をするのですが、その声をずっと聞いてるのがかなりのストレスです。相手に届くようにと思うのかいつも大きめの声ですが一層大きな声になってます。お仕事を頑張ってるのだから感謝しないといけないのですが、、なんなんでしょうかこのストレス感!爆。今日は1日嵐のような暴風雨で、、外に出るのもままならず、またしてもweb会議地獄←リラ家は狭小住宅のため、逃げ場がないのですと、珍しくまた投稿しております、リラです(^^)/。今
さてさて、昨日は十三の花火大会でした。見に行っては無いけどうちのマンションから見えるので花見見物。今年はすごかった気がする。全然インターバルがなく、ひたすら50分間打ち上げ続けてたような。何発かは発表されてなかったけどかなりの数だと思うなぁ。ええもん見せてもらいましたじゃー本題にもどろっと。前回は諦め始めた21年の秋で終わったのでそのへんから。副作用のきつい薬、プレドニンを飲み終わって、やはり元通りになって、先生にも「切るほどのサイズじゃないからそのままで気にせ
こんにちは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。台風の影響で雨の連休になりそうですね。我が家では雨の中ですが外出できない子供達がビニールプールで遊んでいます。ぬるま湯を水鉄砲に入れ掛け合っていて、工夫次第で楽しんでいますさて今日はシェーグレン症候群に関して綴りますね。口が乾く・唾液が出にくいなどドライマウスを自覚しでシェーグレン症候群を心配されて来院される方もいらっしゃいます。シェーグレン症候群(sjogrensyndrome:SS)とは涙や
検査入院5日目は耳鼻科受診でした。ドライアイ持ちの私は、シェーグレン症候群の疑いがあるとのことで…ドライマウスの検査を受けることになりましたドライマウスについては全く自覚症状がなく、今回の入院の中でも青天の霹靂な感じだったんですけど…💧検査をして、色々な意味で驚きました!!検査はガムを10分間噛んで、出てきた唾液を飲み込まずに紙コップに溜める…というものだったのですが💦その検査用のガムを自分で買ってくるという???、何だか緩い感じのテストでした。初めてのガムテストだったのですが、普
精神薬で助かってる方もいれば、止めたくても離脱症状で止めれない方もたくさんいる。薬について暇さえあれば、調べまくり減薬断薬のブログを読み漁り赤面症に効くどころか、10キロ以上の体重増加やドライアイ、ドライマウスなど数々の余計なおまけが付いてきた薬を止める決意をしました。クリニックの医師に相談すると「それならパキシルから始めてみますか」その日から長い長い減薬生活が始まりました
おはようございます職場の休みも取れて一安心して一昨日の月曜日に耳鼻咽喉科での口唇生検の抜糸に行ってきましたわでもね、すでに糸は検査当日に取れてしまってたの「取れちゃってるね〜取れたのは分かった?」「はい・・・」「傷口はきれいにふさがっているからだいじょうぶだよ」生検した唇の麻痺は少し残っている部分もあるけれど、先生はそのうちに治るからと言っていたのでそこは安心検査結果が出ているということで伝えられた事は「シェーグレン症候群による唾液腺の低下ではないので、後は
このところ1人なにかと戦う日々に疲れてました。慢性GVHD器質化肺炎、閉鎖性細気管支炎ドライアイ、ドライマウス、手の震え、肝臓の高数値などなど、、その中で1番しんどい肺炎と、気管支炎2m歩くのがやっとかな。。もちろん、一人外出は出来ず家の2階にも上がれず、、酸素のチューブつけて、室内はコロコロ椅子移動一時期、もうあかん。ってなった。けど、諦めたくない。まだまだ、やりたい事あるし、バイク人生も、まだまだ続けたいしもゃもゃする気持ちを奮い立たせて前に向いて、頑張
はいどーもー!おぉ、早い更新。やるやん。と自画自賛。今日はちょいと、ドライマウスについてかいちゃおっかなー。ドライマウスを意識してないときは「やたらのどかわくなー」と思っていたのですが、よくよく考えてみると「喉」がかわいてたんじゃなくて「舌」がかわいていたようです。ドライマウスって、喉が渇くのとまたちがって舌中の水分が全部なくなる感じがして、乾燥しすぎて、舌の先がひりひりします。ひりひりしすぎて、夜中目が覚めて水を飲んで寝る。で、朝起きたらまたひりひりしてるのです
介護保険の契約の日程が決まりました。これは前に書いたかなあ。通う施設も決めたので、全て一気に契約をすることになりました。通う施設はこの前行ってきた施設です。以前体験に行った施設と内容はほぼ同じなのでここがダメだったと言う事ではありません。日程的なこともあるので、わかりませんが、この前の施設は若い方もいらっしゃって、お話をしたわけでもないのですが、なんとなく親近感を覚えました。病気も私とは違うようでしたが、同じくらいの人ががんばっているのをみると、私もがんばってリハビリしなくてはと言
当院は口臭治療・ドライマウス治療専門のクリニック「口臭が気になる」時はどこのクリニックに行きますか当院の患者様のお話を伺うと歯医者に一度は相談に行ってます。歯医者では、むし歯や歯周病があれば、むし歯や歯周病の治療をされます。むし歯や歯周病がなければ、とりあえずお口のクリーニングをされて、「問題ない」と言われます。「気にし過ぎ」と言われることもあります舌を磨くように言われることもあります当院の院長本田俊一は歯科医師です本田院長は、口臭治療・ドライマウ
(朝アップしたブログですが、ちょっと言葉が足りず、訂正しました。)以下本文私が、今まで出会った過敏性腸症候群や、潰瘍性大腸炎、クローン病の方の中にはドライマウスを訴える方が非常に多く喋るときに、リップノイズが鳴ってしまったり歯茎と粘膜がくっつくような音に悩んでいる方も多く見かけました。胃薬や、腸疾患の薬の副作用にドライマウスがないか調べて見てもそんな副作用は見当たりません。ですが、共通して見受けられたのが
母と里帰り沖縄へ行ってきましたいく前に『他のものは忘れても携帯だけは持ってきて』と念押して母も何度も言わんでも、わかってるーといいつつ携帯忘れて待ち合わせが出来ず兵庫県では一番人多いんじゃないかなという駅でウロウロしている母を偶然見つけましたホットした様子の母公衆電話から掛けても繋がらんかってんと見つけた母はテレホンカードを2枚握りしめてました今時テレカって使えんの(テレカの言い方こそ今時やないけど)公衆電話探すのも大変やったやろなと
令和7年4月15日(火曜日)昨日は眼科に行って帰りにサクラマチクマモトに行きました熊本城🏯まだ桜🌸が咲いてました🌸🍃。゚:*:✼.🌸。✿.。🌸🍃⋆¨̮⑅…*🌸🍃。゚:*:✼.🌸携帯ショップに行ってオプションが解約できているか確認してもらいましたやっぱり解約できてないものがありましたさっさとやってもらえて良かったです母と一緒ではないけどマックで一休みしましたえびフィレオ🍔を食べました美味しかったです😋❤️バス🚍とタクシー🚕で帰宅しましたタ
お疲れ様です本日の茨木市は所により弱いにわか雨最高気温は15°で、日差しもあり青空が見えているのに雨が降ったり止んだり今日もこまめな水分補給と手洗い・うがい、それにシッカリ歯みがきをしてお口を潤しむし歯や歯周病、そして感染症の予防対策を心がけましょうこんな記事を見つけましたお口の潤い、足りている?〈口臭の原因〉ドライマウスを防ぐ唾液分泌マッサージ朝起きたら口の中がカラッカラ…、口臭が気になる…そんなお悩みはありませんか?もしかしたら、唾液の分泌量が減っていることが原
シェーグレン症候群と言われてまずした事は本を買う県立図書館の蔵書を調べてみる(便利だよねぇ、インターネット)ん、、、少ないのね図書館遠いし、、、買いましょってなりました。お手軽な金額の3冊をまず購入体験談系だったけど参考にはなりましたとりあえずこの2つを服薬(現在15日目…)で、甘草が効くことは分かったのでこちら、取り寄せました(来週から使い始めます)前回のブログのコメントでひみこさんよりお薦めの本を教えていただけたので…悩んでいたこの本、買おうと思います。
令和7年4月8日(火曜日)今日は午後からヘルパーさんが来てくれました洗濯物を干してくれましたそれからタクシー🚕で歯科に行きました歯科検診がありました歯磨きは力を入れすぎないで糸ようじをしっかりするようにと言われました帰りに買い物くまモンはカーネーションを持ってましたもうすぐ母の日ですね暖かくなってお花も揃ってきました牛カルビ焼肉重を買いましたありがとうお疲れ様でした
「医食同源」・・・薬を使わず、身の回りにあるオーガニックな飲食物を摂取し健康になるのが一番理想ですね。できれば、そこにエビデンスがあれば安心して効果が期待できます。実は、寝たきりで、もう食事もとれなくなった人の、口腔内ケアを健康な人が行えば、ストレスや加齢になどによっておこる口臭やドライマウスに対応できるのではないかと思います。「リンゴ酢」というのをご存じですか?リンゴの汁を絞り、酵母などを入れてアルコール発酵させたお酢のことです。アップルサイダービネガーと呼ばれ、海外では、サラダ
おはようございます。薬剤科です。第19弾、今回のテーマは「体の保水力も年齢と共に減少する。」について考えてみたいと思います。老化と共に体内の水分量はどんどん減っていきます。生まれたばかりの赤ちゃんは体重の約80%が水分ですが、大人になると水分量は60%になり、60歳以上では約50%にまで減ります。体内の水分量が減るとどのようなここが起こるのでしょうか。
口臭で悩む人の中にすごく舌にこだわる人がいます普段私達はそんなに、じっくり舌を見てみたりしないのですが・・・舌がおかしいと思うと、正常なのに異常と思って不安を持つ人がかなりいるのです一番多いのは正常な舌乳頭(舌表面の白い突起物)を舌苔と間違われる人がとても多いです。意外なことに、舌は重要なのですが、歯科でも、耳鼻科でも、気になって相談に行っても塩対応なことがよくあります。舌は非常に重要な役割があります。舌は咀嚼(そしゃく=噛み砕きモグモグする)、嚥下(えんげ=飲み込む)、
【家だけで癇癪持ち】な4歳の息子を育てでいるモトです。今日から第二子妊娠15週に入ります。12週まで、つわりがとにかく辛くて。逆に12週に入った途端、不思議なくらいパタっと落ち着きました。第一子の妊娠ではつわりが全然なかったので、こんなに気持ち悪いんだ...いつ終わるの...と毎日えずきながら過ごしていました。5週目あたりから、大好きなコーヒーのドリップしている香りが漂ってきた瞬間オェェェとなり😱これはもう一生飲めないな、と思うほどに飲みたくなりました。(今は毎日カ