ブログ記事4,925件
北新地へ向かう前に、今日は、出来るだけカロリーを摂っておこうと、まあまあ冒険ではありましたが、超久しぶりに、近隣のサイゼリアに入りました。確かに安いことは安いと驚愕の価格で、周りはランチ♥タイムにも関わらず、近隣の爺さん、婆さん、何故か私服学生っぽい若者で満席パンパンです。お昼から高齢者がお安く酒盛りを繰り広げる様は、今の日本のデフレ社会をそのまんま映し出してる感じを受けました。で、お味は?って?、そりゃ、勿論、この低価格ですから、何も贅沢は申せませんが、なんせ塩度は高いので、後から水が
こんにちは。最近はまっていること。→インフレについて考えるどういう意味かというと、インフレは絶対に来るのでインフレに飲まれないように準備しよう!と張り切っています。インフレに対抗するには収入を上げる以外ありませんが結果はついていません夫「俺はランチ1000以下で食べている」と自慢してきます。↑こういう話聞くと、デフレ脳だなと思いますこんなにインフレなのに安いランチ代を自慢する時代ではありませんしかもアラ
中国の権力闘争が止まらない…習近平が文革を想起させる地で「軍への逆襲」始める中、李強が打って出た、まさかの「除習」行動現代ビジネス24/11/21(木)6:09配信排除された習近平が11月6日掲載の「中国の『独裁体制』にいったい何が…『習近平の名前』が党中央政治局と人民解放軍の重要文書から消えた!」で、中国人民解放軍が10月30日に公表の重要文書において露骨な「習近平排除」を行ったことを伝えた。それから2週間が経ったころ、習近平主席は早速、軍への逆襲を始めた模様である。11月4日、湖
移住した当初は、100球でRM10(約350円)だったドライビングレンジの料金。それが、スルスルスルッと値が上がっていき、約10年で50%増となるRM15(約530円)。日本の平均的な100球の料金は1,000円ほどのようですので、それでもかなりマレーシアは格安と言えますがコロナが明けてから、特にインフレ傾向が強くなってきたような気がします。そこに円安も加わるので、マレーシア在住の日本人としては尚更高くなったと感じるものがあるのかもしれません。なお、次の記事によれば、マレーシアの財務省
11月20日に100万円と追加で投入した。これで元手200万円になった。現物はマネックスGとセレスの2銘柄。信用枠が空いていたので何か買おうかな~と思うけど買うべき銘柄がよくわからない。サンウェルズとタイミーを昨日と今日で買った。両社とも不祥事で暴落した。しかしここ何日間は出来高も増えて5日線を超えて反発している。下げ止まったかな?で買ってみた。これ以上の不祥事が出てくればマズイけど業績は好調と思う。割安な銘柄はたくさんあるけど買うのはビビる。TOWAなんて好業績と言われながらド
これまでは、銀行から選ばれる時代だったとしたら。これからは、銀行を選ぶ時代になるということでしょうか。デフレからインフレに経済が変わることは周知されました。アメリカの大統領は、民主党から共和党へ変わります。日本の政治は、与党が大敗し、不安定な政治構造となりました。民主党の大統領にべったりだった政策を、見直さなければならなくなった数年間になります。上手く舵が切れるのか…注目されるところです。来年の都議選、その後に続く参議院選挙で政治の方向性は一応定まります。政局によっては、衆
**************あまりにもびっくりしたので以下、記録のためにログします。**************ここ7年くらいの間、数年おきくらいにPRADAのカバンやリュックをストレス発散としてちょこちょこ買ってたりしていましたが直近1年半くらいの値上げがエグくて買う気が一切起こらなくなりました。ドゥーブレのミディアムサイズ・ダブルバッグ、2015年当時で33万円くらいでしたが2022年の今日現在、約51万円・・・2020年の冬に買っ
11月20日の出来事を書いてみます!!11月20日は何の日??毛皮の日ピザの日世界のこどもの日ホテルの日アフリカ工業化の日今日の出来事は?208年赤壁の戦い1890年帝国ホテル開業1959年ポンドショック2001年イチローが大リーグでMVP獲得2009年日本政府が3年5ヵ月ぶりにデフレ宣言2019年安倍総理が在職2887年で歴代最長にいろんな事がありま
GlobalCrisisonVergeBreakingOut–TheFinalWakeupCall–Englishfinalwakeupcall.info2022/7/9勃発寸前の世界危機少ない稼ぎで多くの借金返済ができるのか?好景気は行き過ぎを生む不動産大改造の最終章私たちの選択が未来を決めるバブルは必ず崩壊する大規模な赤字支出計画によって、すべての金融債務が破壊されたため、負債が膨らんでいる。だから、この悲惨な状況から
土地購入のための、貸出の総量規制で、日本のバブル経済は、終わり、30年デフレに、苦しんだ。その当時、コマーシャルを打っていた、消費者金融が、年利40パーセント台でも、バブル経済は、起きた。結局、おカネの量なんだ!!!!
前回は、切り花の価格転嫁による値上に対して、消費者は購入回数を減らして、購入額を微増に留めているというお話しでした(図1)。図1切り花の年間購入額と購入回数の推移(二人以上世帯)青縦棒:購入額赤折線:購入回数家計調査データを宇田作図2024年4月28日「切り花の価格転嫁による値上で消費者は購入回数を減らした」https://ameblo.jp/awaji-u/entry-12850036637.html具体的には、2023年の切り花購入額は前年比42円増(7
政治家と民間の危機感のずれ選挙が終わった。焦点は、経済危機ではなかった。ここにきて思うのは、政治家の経済の危機感のなさだ。政治家、自民党、野党も含め、財務省、日銀、メディヤなども反応が鈍く危機が分かっていないようだ。いまや国民負担や消費税は、既に五公五民を越えており、日本経済の凋落は、明らかである。ここにきて円安が物価を上げ、物価の高騰がGDPの成長率を下げ、GDPの低下がさらに円安を呼ぶという悪循環に陥り始めた。もう時間がない。もはやドル円相場が180円になるのは時間の問題であろう。来
元大蔵省(財務省)出身の高橋さんが明確に解説されています。石破、野田の大増税15%が実施されれば、再度デフレに突入します。国民のことは一切考えていない自民党と立民。ニューリーダーの出現が待たられます。