ブログ記事4,782件
デフってのはディスクの特性上、初期馴染みの段階である程度表面が摩耗するのでセット長が僅かに小さくなる事からイニシャルトルクも落ちてきます。勿論ディスクの摩擦抵抗も減る訳ですが。その馴染んだタイミングが最も維持してほしい訳なんですが。機械式である以上、物理的にもそれを永久的に維持するのは無理なので。どうにかOSさんに対策をお願いしたんです。そしたらね、ちょっと前に進みそうな話な訳。内部ディスクの枚数が多いので少々イニシャルが落ちてもS2000には都合良くてどんどん乗りやすくなる。なん
CAGEMANch.さんです。TT-02がリリースされる前からラジコン(タミヤ)の世界で遊んでおられる方は、TT-01のこともよくご存じなのかもしれませんね。といいますか、すみません。。。TT-01も現役でしたね。。。つい先日の記事100km/hの走行で、TT-02系の【プラ製】のギヤデフ(ベベルギヤ)は大丈夫なのか?※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。でお話ししましたが、TT-02系標準のギヤデフは樹脂製なのですが。。。物性
続いて、RX-8作業パート6PPFパワープラントフレームかな取り外しまぁす遮熱板かな取り外しますそして、プロペラシャフト取り外しますこれカーボンなんですねぇプロペラシャフト取り外しましたカーボンプロペラシャフトは繊細なのでポンと投げたらダメですよぉwwそして、デフを取り外しまぁすミッションジャッキに載せてここの固定ボルトを左右取り外しますそして、補強プレートも取り外しますそして、ミッションを固定してからPPFを取り外しますこんな感じでPPF取り外しまし
11月23日(土)は今年最後のマルテンサイト走行会でした。S耐4クラスにフル出場の猪股選手の走行会ですね。ジュニアコースも今年ラストということで、結構な台数が居ましたかね。ウチからは俺NCロードスターTMRZN8GR86TJMNB8CロードスターSBYND5RCロードスターWJMVABWRXYMGCND5RCロードスターAKYMZC6BRZMTYアルトワークスKSBKND5RCロードスター9台です。俺NCはマ
クラッチ交換時にミッションオイルも抜いちゃうので必然的に交換となります。同時に添加剤のワコーズのMAGIC5の注入します!ミッションオイルはずっとこれRG8090Rです。デフにもこれです。二硫化モリブデン系の添加剤配合でシフトフィール向上やデフのチャタリングの減少などできます。缶には注意書きで「デフのイニシャル低下が起きる場合が」なんて記載もありますが、全日本トップレベルのジムカーナドライバーが「?」と感じるレベルという感じだそうで(ワコーズ談)使用に際して問題ない。というよりも変なチャタリ
いつもはハイエースですが、今日はキャラバンにLSD(リミテッドスリップデフ)取付です。岐阜ナンバーのキャラバン。トヨタのデフと違って、作業性良いのか?悪いのか?わかりませんが、全く違います。ハイエースもそうですが、キャラバンもこのデフの形状って僕が免許を取って車を弄りだした頃から形状はほぼ変化なし!ABSと横滑り防止が装着されたくらいで外見はほぼ同じね30年変化無いって面白いと言うか何というか今回もOS技研のデュアルコアNEOを組み付けバックラッシュを測定し、0.
せっかくのお盆休みですが、予定していた旅行もとりやめて自宅にいます。時間があるので、いま話題のXRAYのアクティブデフの動作原理を考えてみました。あくまで、現物を見ての私なりの解釈です。たぶん合っていると思うんですけど、間違ってたらごめんなさいアクティブデフの何がうれしいかって、加速しているときとしていないときで、デフの効き具合が変化することです。普通のギヤデフは、中に入れるオイルの粘度で効きの強さを調整しますよね?オイルの粘度を高くすればするほど、左右のタイヤは差動
CAGEMANch.さんです。この記事は、TT-02B(ネオスコーチャー)をこれから作ろうとしている方や、TT-02B(ネオスコーチャー)XBをすでに持っていて、少し手をくわえたいと思っている方や、それに類する方に読んでいただけると多少参考にしていただけるのではないかと思います。今回はデファレンシャル(デフ)ギヤについてです。実は、今現在。。。デフギヤをどうしようか決めかねています。迷っている理由は、TT-02Bを組み立てるのは今回
今日は休み明けでやる気だらだら~(笑)そんな中朝イチからお手手がヌルヌル~N-BOXの減速時ミッションからの異音クーとかニャーとかアイアンマンのエネルギーチャージしてる音みたいなのが鳴るやつがありますこいつが悪さしてるらしいですホンダの名称だとコントロールボックスなにが悪いかは忘れましたー(笑)まぁ普通の人にはこれがなにかわからないですよねここに入ってますそうミッションの中スーパーテキトーにスーパー簡単に言うとこの部品が1速2速…とか切り替えてますミッ
出来上がってはみたものの、いろいろ不安要素があるDB01でして、未だシェイクダウンもしてません。1番の懸念点は、前後ボールデフでして、通常の競技用ラジコンでのボールデフにおいて、デフジョイントはボーンの嵌るカップと一体品が当たり前な世界。にも関わらず、タミヤさんちのDB01のデフジョイントはカップとデフプレートホルダーが別体であり、しかもプレートホルダーは樹脂ときてる。こんなの、ハイパワーモーター一発でバーストするのが予想され、走行のモチベが上がらない要因のひとつでした。定番チューンは
まいどです。さて、今日はデフについて。デファレンシャル=差動装置ですね。※画像はネットから拝借。実車もラジコンもこれのおかげでスムーズに曲がるわけですが、そもそもなぜこんなものが必要なのか?※これまたネットから拝借した画像です。画像の通り、四輪車は外側のタイヤの方が走る距離が長く、内側は短くなります。タイヤの外径が同じなら、内側と外側のタイヤ回転数に差がないと辻褄が合いませんよね?この回転差を生み出し、スムーズに車を曲げるのがデフの仕事です。一見万能に見えるコイツですが、実は致
続いて、GDBインプFR公認仕様のドライブシャフトを強化にするキット取付けの見積もりしますmatureさんからでてますそして、S14シルビアのドライブシャフトを付けます渡○さんお見積もりお待ちくださいねぇhttps://mature-jp.shop/items/5de9fec7b080e03523e5bbc5ドリハブキットインプレッサGC8GDB再販開始適合車種インプレッサGC8GDBドリハブとはインプをFR化するとリアのドライブシャフトの強度不足にまず
今日も今日とてカスジャどうもたすくです🙇♂️そのデフ、ベアリング着いてますか?俺のデフ…着いてませんでした😭😭😭RD2.0のミッションケースがトラブったという事で、走って車からドンガラのRD2.0を持ってきてミッション丸ごと渡したら…「何かデフがガタガタするよ?」というワケでデフを取り出すと…ベアリング着いてねーじゃねーかコノヤロー😱それもそのはずSD3.0を作る時にRD2.0からデフを摘出、そのままSD3.0に入れて、RD2.0にはSD3.0に付いてきた奴をおもむろにぶち込
どうも皆さん、チームザイビクス・隊長のnobleです。「東エクがテーマのブログなのに、どうしてそんな話題からはじめるの?」と思うでしょう。ただこれ、東エクを攻めるにあたってもとても重要な事です。ちゃんと飛ばせるセッティングのクルマを用意してないと、楽しく走られませんから。「このクルマ乗りたい!」と思い買って、いざ乗ってみるとびっくりする程に乗りにくく、「せっかく買ったのに、なんとかならないかなぁ…」と困ってしまう、というのは皆さんにもよくある事なのではないでしょうか?こうなった
みなさんもご存知の通り、RDXはソリッドが標準装備されています。以前お話しした通り、YD系のデフも使用できます、、、、が!今までギアデフを使用するメリットって①旋回性が上がる②ボールデフより蹴る③グリップ走行時によく曲がるって事でこの前RDXに装着したんですが、、、、「ん?あれ?悪くないけど、、、うーん」というフィーリングなんならソリッドの方が良くないか、、、?💦と自分は思いましたそれは何故か!!?ギアデフのメリットと比較しての考察①旋回性が上がるRDXのソリッドは
現在のツーリングではフロントスプール、リアギヤデフが一般的です。ただフロントスプールは曲がらなくて苦手でフロントにギヤデフを使う方々も少なくないです。フロントスプールはデフが無く、左右直結です。そんなものをフロントデフの代わりに組んでなぜ曲がるのか理解出来ない方々もいらっしゃると思うので、フロントスプールで曲げる仕組みを解説します。フロントスプールは左右直結ですが、ガッチリと完全に左右直結にすると具合が悪いです。ほんの少しだけ、スプールの捩れが必要です。この捩れによって、ターンインで
先に書いた記事のTOPLINEさんから好評発売中のYD-2ベルトコンバのデフ情報今回はベルトコンバのソリッドと同歯数のギヤデフの39Tを仮組みしてみました。使ったギヤデフはSAKURAD4用のギヤデフなんですが、最近はなかなか流通していないようです。ギヤデフの左右には内径10mmのシムを1.4mmくらいが良さそうです。※画像ではアルミスペーサーを使用しています。テンショナーは付属のカラーよりも厚みのあるカラーに変更が必要です。ギヤデフの重量は29.11gソリッドアクスルの重量は21
デモカーGR86のOSデフ、もう少し効かせたくて先日分解して試験的な事をやってみたら狙い通りだった訳です。なのでストックのクスコデフも仕様変更する事にしました。プレッシャーリングも替えて、ディスクの構成も変更。ちょっと色々やってみたかった事を詰め込んでみた。コレで狙い通りの結果となるならオリジナルデフのスペックは少しアップデート変更しようと思います。既にご購入の方々にも適用できますのでご安心を。さて、組み込むキャリアなのだが…試したい減速比が無いので作らねば。折角なのでカップカー用
こちらもお待たせしております作業開始で御座いますm(__)mデフキャリア降ろして、ファイナル交換から始めます新品ファイナルギア交換今回クロスミッションを組むにあたってファイナル変更ノーマル4.3から4.6へ変更します歯あたりを見ながらシム調整していきます歯あたりが決まれば本組してバックラッシュ調整して完成です数こなしてるので各ギアに合わせた大体のシムの厚みは大体分かってるので最短で調整出来ますが、経験値が無い人は思った歯あたりにもっていくのは幾度となくシム交換して苦戦するでしょ
結局、今日も不思議の国へ行ってしまいました…昨日見つけられなかった120Tのスパーをゲット。ナゴタムも寄ってみたので昨日より早く出発したのにヒコに着いたのは11時半過ぎ。(^◇^;)今日も3台体制で、ひと通り乗ったらデフ周りの交換。(ちなみに、私のは1stロットなので2nd以降は効果とか薄いかも…)パーツ類は、さのっちさん、イシイさん直伝なので間違いない。標準ピニオンは摩耗してないようなので、そのまま使えそう。標準ギア比はそのままで変化を見ようとスパーは120Tで。樹脂からア
AE86ミッション交換今まで使っていたルート6フルクロスミッション降ろして新しく作った3速クロス、5速ハイギアミッション載せますベルハウジング内もご覧の通り新品以上の綺麗さです♪痛みやすいネジ穴も全てタップ立てて修正済み特にハチロクはステフナー固定するボルト穴が傷んでる個体多いですからねしっかり使用場所に合わせてたグリスを使い分けて塗布しますミッション搭載やっぱ綺麗な部品は気持ち良いね♪プロペラシャフト外した時に気になっていたセンターベアリングヘタってるようなので異音、振動の原
古い動画ですが、FFのLSDについて独自の見解を語られています。概ね同意です自分もFFにLSDは必要だと思っています。なんならZC33Sには必須くらいに思っています低速トルクが凄いので少しでも舵角が大きいと簡単にトラクションが抜けます。(※スポーツ走行に限ります)LSDがあると圧倒的にトラクション向上します。それとトラクションを掛けながらカーブを曲がる事が可能なのでタイヤの選定やサスペンションセッティングにもよりますが、アンダーステアの気配がありません切れば切っただけ
こんにちわっもじゃもじゃです!今日はデフセミリジットカラーの再入荷のお知らせです。・・・・・・・はい。今日は実車パーツの方ですwリアメンバーデフブッシュ部をセミリジット化することでトラクションをロスなく確実に伝える事が出来る様になります。通常、スポーツ走行時にはデフブッシュのたわみよじれが発生し、メンバーに大きな負荷がかかりジャダーが生じ車の挙動が不安定になります。そこで、ブッシュ部をセミリジッド化することでそれ
TT-02Bはバリバリ改造していますが、基本ノーマルをコンセプトにダンパーは黄色いCVA、ダンパーステーはノーマルプラスチック、デフもキット標準のノーマルデフを流用しています。ショップの草バギー走行会はグリップが高くハイパワーモーターを付けているので駆動系にはかなりの負荷がかかっています。スリッパーを搭載していますが、過去からデフはいくつも破損して交換していましたが、前回の草バギーでは1日で3個のデフが破損しました。破損個所はデフカップのシャフトが入るギヤーのDカットがなめていました。
本日は〜DA17Vのギアオイル交換とデフオイル交換❗️実はこちらの車両!マニュアル車のようなオートマ車のような実に面白い車両❗️マニュアルモードのあるオートマ車です^^正確には、5AGC(5速オートギヤシフト)というらしい。クラッチ操作とギアチェンジを自動にしたマニュアルミッション車になるみたいですね^^スズキエブリイの5AGS(5速オートギヤシフト)の詳細まとめスズキが開発した自動マニュアルミッションの5AGSは燃費が良いのがメリットです。しかし変速時のショックやアクセル踏
CAGEMANch.さんです。この記事は、TT-02B(ネオスコーチャー)をこれから作ろうとしている方や、TT-02BXBを持っていて、少し手をくわえたいと思っている方に、多少参考にしていただけるのではないか?と思います。「駆動系の」と書いていますが、最近はもうその範囲を飛び出して書くことも多くなっています。先日の記事タミヤTT-02B(ネオスコーチャー)ブレーキ時の挙動の乱れ(曲がる)とフロントのデフについて※リンク先はアメブロ内の過去の
いやぁ・・・今年の冬は寒いですよねぇ・・・(-_-メ)さて、今回はと言うと昨年末に当社HPのお問合せにBP9アウトバックを乗っておりますが、小回りをするときにギクシャクし異音が発生するんですが、診ていただけますか・・・?とのメールが新規のお客様からありました。代車の手配や、予定を組んで1月初旬にお預かりするととになりました。結果として下記の部品を交換する修理となりました。トランスファーデユーティーソレノイドバルブ・クラッチプレート交換作業には、ATオイルパンの脱着・ATFオイ
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日はスポーツ走行用アップデートのご紹介(*^^)vコチラ常連様NDロードスター(`ー´)ノ夏にはHKSSPをインストールさせていただき、オーナー様、本当は同時作業がご希望でしたが・・・お待ちいただく事3ヶ月(゚Д゚)やっと届きました(*^^)vOS技研SUPERLOCKLSD(`ー´)ノアタックシーズンには間に合いましたので一安心です(^^♪過去にも数台のNDへOSを
2023/06/03↑こんな日付ですが、実は作業したのはGW中だったりします。今年はハチロクトレ子の車検でも苦労しましたが、秋にはNAロドさんの車検もやって来ます。色々気になるオイル漏れがあるので休みを利用して修理して行きましょう。問題点①クランク(ミッション側)のオイルシールがダメでベルハウジングからオイルが出てる。問題点②ミッションとプロペラシャフトの連結部の周囲に回転によって飛散したオイルの痕あり。問題点③デフセンターのオイルシール。これは実は今回想定してなかったのだけ
RDXMASTERSのレギュレーションがほぼ決まりました!!両クラスモーター13.5T以上以下4項目は他メーカー製使用を認める①ボディー②ボディーマウント③ホイル④メカ類(1)ストッククラスオプションパーツ使用不可、加工禁止以下の項目のみ、純正状態から変更可能①スペーサー調整(追加も可能)②ロッドエンドボール取付位置③ReveD製アルミフロントアクスル/ディスクブレーキ型フロントアクスルを使用※スクリューやベアリングなど、全て純正を使用して下さい。『