ブログ記事34,763件
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタの220系のクラウンです。上下2画面のマルチビジョンのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ドアのベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの取付を行いました。まずはドアの内張とインナーパネルとスピーカーを取り外して、外板裏の響きを確かめてから、4種類の共振点の違う材質を貼り合わせます。次に内張裏のツルツルのプラスティクの表面に粗目を付ける下処理を行っ
MX-1000Homage(オマージュ)。視聴を繰り返すことで、徐々に全貌が明らかになってきています。毎回長文でグダグダが続くので、もはや何を言いたいんだかも良く判らなくなりつつありますが、要約するとこうです。前回は、思ったよりダメな感じ~で今回の原稿が、あっ、狙った音に近いの聴けたかも!です。おしまい。今日もやたら長いので、上記サマリのみで離脱も、強くオススメできます。おっそろしく、聴く環境、聴き方、音量、ソースを選ぶ。オマケ
工藤美桜ちゃんが我が家にやってきた。少し悪戯したので所感を書いてみます。まずは経緯からです。『前から気になっていました』いつものようにPrinterestアプリを見ていたら、お勧め画像にこの女の子が表示されているではないか。Pinen工藤美桜02-nov-2024-…ameblo.jp衝動買いした経緯『どうやって悪戯しようか?』ギャラリー5枚目マンスリーガール011=工藤美桜「完全オリジナル100カット&ムービー」|FRIDAY(フライデー)in2024|G
MX-1000Homage(オマージュ)。とうとう完成して音が出ました。完成して音出ししたという嬉しさもあり、今回も量的大爆発の大長編ですげんなりすること請け合い、早期離脱を強くオススメいたします。MX-1000HにはREV.があるMX-1000Hにはいくつかのヴァリエーション、つまりバージョンが予定されています。まずはそのバージョンについてご説明しておきたいと思います。Ver.A:パッシヴクロスオーバーとパッシヴ配線によって行列を形成する(アン
最近onちゃんとテレビ電話が日課になっててもう、これないとねだめなくらい寂しいのでいつもいつもくだらないことをしながら、つないでいるトイレ行ってくるねと持ちながら行ってみたりマイクと画像をオフにしてねonちゃんの顔を見ながら話してると、onちゃんの家族も時折映ったりしている娘ちゃんたちはあきれてるような毎晩毎晩テレビ電話で彼女と長話をしている父・・・んで、聞いてみたんよなんて言われてるの?そしたら、なんとも思われてないけど夕飯の時に、
JBLL77のエッジ(ランサロイ)交換をしたい。交換する前にはランサロイを剥がさないといけません。ユニット2個は剥がすことができた。残りはパッシップラジエーター2個分です。パッシップラジエーターは、マグネットが付いていませんので、裏から見るとこんな感じの物になります。ダンパーも動きやすくするために工夫されています。中心部分は動きますので、ここに負荷を掛けてしまうとダンパーが破損する恐れがあります。ケースを下に置き、可動部分を保護してから作業することにした。先
先日ボランティア先の館長さんから心のこもったクリスマスカードと共に頂いたプレゼントの中にBOSEのスピーカーがあった。早速スマホに繋いで好きな音楽をかけてみた。さすがの音質。庭に持って行き、水やりの間中音楽を流すと、リズミカルでさくさくと庭仕事が進む。お次はライムを絞る作業。以前はライムの皮を剥く、ジューサーにかける、またライムの皮を剥くと繰り返していたのをやめて皮むき作業を先に全部やっている間に音楽をかけた。以前はこの皮むきが面倒くさくてジ
同じBMWのブロガーでたこ焼き芋太郎さんが、先日F10のフロントスピーカーを交換していた記事をUPしていて、そう言えば僕のF30もスピーカーの音が悪いなぁ~と思い真似をして交換することにしました。スピーカーと言ってもピンキリでお金に余裕もないので手頃で評判の良いカロッツェリアのTS-F1040にしました。元々私のF30のフロントスピーカーはフルレンジスピーカーのみでオマケにツイーターも付いていないので高音と中音がボケまくりです。同じカロッツェリアでF30専用にチューニングされた取
この子をウチに連れ込んだ。SONYSS-LA500ED。マグネシウム製のエンクロを持つというスピーカー。言い換えれば鈍器(笑)それに純正のスピーカースタンドが付いています。結構な重量になるスピーカーです。いつものパナソニックのCDプレーヤーで再生です(笑)こればかり使用しています。WadiaPROはこのプレーヤーしか認識しないので、使用しているのです(笑)そんな訳でDACはWadiaPROを使用します。パワーアンプにはLo-DHMA-9500。試聴します
MX-1000Homage(オマージュ)。音質に対する総合的な所感は前稿で説明しました。今回は選定ソース毎にどんな感想になったかをツラツラ書いていきたいと思います。MX用のせとり前稿でも書きましたが、マトリクススピーカー専用のせとりを準備しています。ANDROMEDAで聴いていると、サウンドステージ感が特に優れているもの。あるいは位相をいじっていることがアリアリで、スピーカーの超外側、真横まで定位が広がるようなもの。今回はこのせとりを中心に聴いていきます。ただし、ステ
おはよう御座います今日も朝から天気の良い群馬県藤岡市~世間様は3連休の始まりですね何処へ出掛けるにしてもお気をつけて当店は勿論通常運行ですのでそんな訳で、先ずはブログ更新ですね日野:グランドプロフィアご覧の様にキッカー製スピーカーの取付左が純正で、右がキッカー純正スピーカーが音が出なくなり交換とあいなりましたこちらの車両は、乗用車の様にダッシュボード両端にスピーカーが装着されていますね純正はフル
ハイエース2wayから3wayへミッドにホーンからサブウーファーミッドホーンに変えたってことねちなみに上のコアキシャルはDIECOCK最上級のALTIMAもうこのスピーカー使ってる人あまり居ないんじゃないかな!?3wayになったことで配線の組み換えバッチリでエネルギーチャージしたら調整のパネル外してすぐ触れるようにしてるやっぱり3wayっていいよねモビリオも引き続きエージングのお疲れ様でした最近みんな活発でいいよねからの投稿
さて、SX-211の内部検証です。パンチンググリルを外します。エッジは柔らかい状態。特に何もしないでも大丈夫そうです。ウーファーはアルニコマグネット、壷形ヨークです。1本27,000円のスピーカーとしては贅沢です。プレスフレームには鳴き止めのブチルゴム。端子間には、大きなコンデンサー。こんなところにコンデンサーを付けているのは初めて見ました。後から調整のために付けたんでしょうか。ツィーターはフェライトマグネット。ネットワーク。かなり凝った作りです。SX-500よりも素子の数が多いです
アンプ一点豪華主義で組み合わせたJBLA130とTRIODETRV-A300XRの組み合わせが非常に良かったので他のCDも聴いてみました。これが良いんですよ!!ギターの音がリアルです。ほんとにこのスピーカー2万円の最安値スピーカーとはとても思いません。この音を聴いて値段を当てられる人はいないと思います。めっちゃ相性がいいです。これもいい!!!!!やっぱり相性がいいのだと思います。音が部屋中にみちる感じです。低域のキレもいいです。décolletéを聴いてみます。音はスピーカー
※筆者はオーディオの音の「好み」は人それぞれと思っています。という事で、「FrieveAudio」ご存知でしょうか。私のYouTubeのホームに、「【オーディオ】伝説の超高音質再生ソフトFrieveAudioを作者自ら振り返る」という動画が現れました。懐かしい感じがしましたが、当時の私はこのソフトの「凄み」が理解できていなかったし、がっつりこのソフトをぶん回せるスペックのPCを所有していなかったようにも思いますし、なにより、当時はMP3の音質で十分満足していたのです。ソフト
波動商品扱ってるぴよ子です地球が出来て、生命誕生時に宇宙から降り注いだ波動がエクサ波動なんだって生命に大きくかかわるエネルギーそのエクサ波動を浴びることが出来るスピーカー「エクサレインボーゼロ」この開発者さんにあえるし、お話もきけちゃうよ2024年12月19日(木)、2025年1月22日(水)13:00〜14:30【12・1月開催】ヒーリングスピーカー・エクサレインボーゼロ体感イベント|特別セッションver2|ヒカルランドのヒーリングショップ元氣屋イ
※よろしければポチっとお願いします空間の広がり染み込む余韻あの人の吐息が五感を震えさせる…いつもの音楽が新たな音楽になるイオンバランサー「TRUTH」AVT_premium処理AMANO_tuneお気軽にお問い合わせくださいねSound-Hnp佐藤sound-hnp@vesta.ocn.ne.jp🐼🐼🐼---------------------------------------------デモカーのスピーカーケーブル
音声再生モジュール「DFPlayerMini」の動作確認を行いました。内蔵メモリは無く、microSDカードに入っているファイルを再生するタイプのものです。互換品の「MP3-TF-16P」というものがありましたので、今回はこちらを使って確認していきました。結論から言うと、問題無く動作しました。これを使って、2種類の動作確認を行います。このモジュール単体で動作させてみるArduinoを使って動かしてみる参考にさせて頂いた記事はこちら。DFPlayerMini
どうも✋イーダオンキョウです!あっっっっうという間に1週間以上経ってましたね!ビックリです。(前回と同じ)今回はネズミ色でカッコいいフィットRSのスピーカー交換などのご紹介!最近多いネズミ色というかコンクリート色というか、この色カッコいいすよね。今日預かったノートもネズミ色でした。ランボが最初にこの色出してたような気がしますがすっかり定番化しましたねーこの車に組んだオーディオシステムは、・フロントスピーカーにmorelの3way「ELATECARBONPRO63A
おはようございますとゴエモンさん四時起き昨日は友人の電話でまー離れなくパパっ子しておりましたがスピーカーでしたのでおじさん二人の話聞いて膝で寝てました可愛いねありがとう😊2025年は色々ある歳だと年。感じます経済の波が壊れてますね。
しばらくブログをサボっていました。久し振りの投稿です。以前に紹介した中に、秋月電子通商(北日本音響)の8㎝フルレンジスピーカーを使用したスリット型バスレフSPがありましたが(写真3)、同じSPユニットを使い手の平サイズの超ミニSPを製作してみました。写真1手の平サイズの超ミニSPキューブ型ですがスリット型のバスレフポートを設けるため、少し縦長の形になっています。写真2に示すようにSPユニットとエンクロージャーの
スピーカーのVICTORSX-A103エッジの軟化が終了し、エージングも進みました。素で聞いてみての印象は、バランスはドンシャリ。ブワッと出る低音と強めの高音。中域は控え目。とりあえずバスレフポートをフワッとした吸音材で軽く塞ぐ。これでもPIONEERS-A4よりは低音がしっかり出ています。S-A4が出無さすぎ?重さは3倍もあるのに。チューニングが悪いんでしょうね。これで低域に締まりが出て来て量もいい塩梅。高域はサランネットを装着してみましたが、まだ強め。そこでコンデンサーを挟んでみま
いつも読んでくださりありがとうございます😊サクソフォン奏者・講師体幹姿勢コーディネーターの野中裕子です先週末に行われていたブラックフライデー。迷っていたBluetoothスピーカーを購入しました小さいのに大音量。2台繋げられるようなので、家て2台使いしたら迫力あるだろうなぁ。使い道はこのスピーカーはレッスンでも使いますよおさらい会前になると伴奏に慣れる、理解するという意味で伴奏音源を使って練習することがありますスタジオレッスンで機材が有れば良いのですが、
来年の1月に開催する試聴会で皆さんに聴いていただくNAロードスターのオーディオ仕様について前回のブログでお知らせしました。そのときにも書きましたが、今回の仕様を選んだのは、ツィーターあり、なしを簡単に聴き比べてもらえる、という理由が大きかったりします。そして、ヘッドユニットの性能に音づくりをまったく依存しない(実は壊れて音が出なくても関係ない!)ので、好きなヘッドユニットが使える!という楽しさを知ってもらいたいという思いもあります。つまり、新車カタログ写真そのままの
USBオーディオインターフェイスの沼に嵌り、ここ2~3日喘いだ結果に選択したのが”SteelSeriesGameDACGen2”です。今迄はアンプを使用していましたが、今度はDACです。DACとはDigitaltoAnalogConverterの略で各機器から来る信号を変換して出力するのみを主としており余計な機能はありません。つまりドライバーをOS由縁の物になるので無用な衝突を回避出来ます。特に嬉しいのが2種のUSBを受け付け、本体で切
高校生の頃、オーディオにかなり凝っていました。ほんとに半世紀前になってしまいました。バイトしてアンプ買ったり、スピーカー買ったり、1つづつ。少しづつ、高価な憧れた機器に移行していくのが楽しみでした。けれど、最終的に、たどり着くのは自分の好みの音である事。特にスピーカーは好みの別れるところです。私は歯切れの良い堅めで透明感のある音が好き。その影響は、ずっと、今でも続き・・・パソコン用のモニタースピーカーも自分好みの「良い音」じゃないと。今の人達はコンポなんて興味もないし知らな
スピーカー改造は以前と以後で世界観が全く変わってしまう、インパクトがあります。誰もが想定の範囲を超えた出来事が起きています。しかも刻一刻、事態は変化しています。これまでの価値感を脱ぎ捨て誰も体験していない全く新しいスピーカー改造後の世界へ…。ミニコンポ札幌市平岸ゴールデン街の3104知床スープカレー店主ダイトーさんからの御依頼です。
実は。随分前に、こういうモノを購入していました。これはナニ?っていうと、トリマーテーブルの簡易版のようなものです。本格的なモノは、例えばこういう商品です。HiKOKI(ハイコーキ)ルーター・トリマ・ジグソー用ベンチスタンド高さ400mm×幅550mm×奥行400mmTR12-B購入して認識しましたが、こんな簡易版では、幅0mm-60mmまでの板や溝しかカットできないのです。これじゃ使い物にならないので、このボードを使ってトリマーボードを自作することにしまし
巷で人気のダイソー330円スピーカーを拙宅でも購入。アンプ内蔵スピーカーをパッシブ化し、PAM8403と組み合わせて家人が利用するというのが主たる目的。-スピーカー部のみ利用-内蔵アンプは要らない内蔵アンプコンデンサ容量が少なく音質がいまいち?要改造な感じかよ?・・・ということで早々に見切り、PAM8403と組み合わせることとした。家人が使うものということもあり。とはいえ、このアンプ捨ててしまうのはもったいないのである
JBLL77。連日記事にしています(笑)だって、そうでもしないと終わりません~エッジを貼り付け。裏側もしっかり貼ります。表側も張り付けて、ゴム製のリングを接着して装着します。同じ要領で2個目も装着。慣れると手際よく作業できました。心配していたボイスコイルタッチもなく、コーンを押しても安心できる状態にできました。エッジを貼り付けてから音を出していませんが、感触からして問題はない筈。付属されていた水性木工ボンドで張り付けています。同じく付属されていた筆は、