ブログ記事27,512件
お疲れ様です。hiromiです♡夜中です…夜中…買ってきた、らっきょう。。。今日は残業で、疲れてました…でも、らっきょう作り♡ワンコの散歩から帰って来たら、スマホに着信があり、スピーカーにしながら…らっきょう作り。『明日にしたやええやん…』そやけど…早く漬けた方が美味しいでしょう?と言いながら、作業は続く可愛い子供達の顔を思い出しながら、母さんはらっきょう作り♡小さめの瓶を消毒して、どんどん詰めていく。最終、瓶が4つになりました♡でもね…新生姜が残ってました新生姜、漬
はいfactoryブログのお時間ですよfactoryお~な~のsakapyです(* ̄∇ ̄)ノプロ寄りだけどあくまでもアマチュアで(整備免許とか無いし)やたらと道具🪛・工具🔧・部品・材料をたくさん持ってる手先の器用な初老が記憶力の著しい低下で脳ミソ🧠の容量が不足しているので趣味の範囲でバイク🛵・車🚙いじり等やった作業を忘れないためのメモ的なブログでござるよバイク🛵・車🚙を修理・整備・改造・改良カスタムをする場合はあくまでも自己責任で‼️ブログを見て
HomePodminiWhite(ホームポッドミニ・ホワイト)HomePodminiWhite|一覧HomePodminiWhite|homepodminiのブログhomepodminiさんのブログテーマ、「HomePodminiWhite」の記事一覧ページです。ameblo.jpWhite(ホワイト)MY5H2J/A[Wi-Fi対応]2020年11月16日発売価格:10,800円(税別)CPU:AppleS5チップ※AppleWatchSer
長男の就職で自分の部屋ができました少しずつ部屋を片付けし断捨離といいますが漫画とか受験で使った参考書など“ブックオフ”へ二束三文ですけどね書籍だけでなく古着や家電も扱ってますね2週続けていったのですが先週、気になるブツ発見“BOSE”のスピーカー学生時代欲しかったのですが学生身分で購入できず30年以上も前ですね“ブックオフ”に中古品が置いてありました(今や新品はない)値段も8,000円/セット音を聴いてみたいけど中古だし程
電源が入らないジャンクのFenderJapanMicro-Kingを入手ZEN-ONベースのリペア終えてからジャンク三昧ヒューズ切れかなと思い開腹、基板こんな感じトランス左横の白い円筒形がヒューズbox(切れてました)ヒューズが飛ぶって事は何処かしら壊れてる筈目視して電源のコンデンサー2200uFが怪しい頭頂部が膨らんでました外してテスターでチェック↑画像の右側、電池として計測される状態液晶画面アップもひとつ、2200uFが1000uFに手持ちの電解コンデンサーに交換
なんやかんやで6月に入りましたトライムさんからBLAM・audisonの2023カタログ入荷!商品も大きくは変わってないですが、今の所値上げの話も来ていないので助かります笑個人的にはこちらのエントリーモデルの新製品薄型ミッドウーファーがどんな感じか気になりますねブラムは基本分厚いので!そろそろ次のお預かりの施工車のお話も詰まってきてるので色々早く片付けたい!!現在施工終盤のお預かりのお車スピーカーバッフル達!パテ成形して生地張れる手前まできてるので、あとは木材防水処理に手前かけて
どうも、6月がスタートしてる。はやーい。ということで、今月も5月のアクセス数ランキングで振り返っていきまーす。の、前に。ざっくりと5月を振り返ってみる。・ブログもYouTubeも更新頻度が下がっている。・週末にF1があるとつい見ちゃう。・実家の庭に生えてる梅の木の梅をもいだ・ゴーヤーも元気です(記事にしろよ)・ぷとテト2楽しい・インプットとアウトプットが下手になった。(5月関係あるか?)・モチベーションが保てない!・塩漬け用の楽天株が買った時より下がった。5月とい
部屋のスピーカーとアンプを断捨離する事にした。スピーカーは45年前の物、よく革が保ったな。と感謝している。普通はこんなに保たない。小さい頃から、このスピーカーで音楽を楽しんでいた。アトピー性皮膚炎、c型肝炎、風邪、高熱、コロナなど病の時は気持ちを落ち着かせてくれた。外に出れないから、音楽で気分転換をしていた。あの音量で聴く響きは良かった。映画をDVDで観た時の効果音も迫力があった。兎にも角にも私の生活に活力や安らぎを与えてくれた存在だった。小さい頃から助けてくれた存在だった。
やばこれ安い!77%オフこれからキャンプなど行かれる方【77%OFF♪スーパーセール】スピーカーbluetooth高音質重低音コンパクトポータブルブルートゥーススピーカー防水小型軽量48時間連続再生可能10WBluetooth5.0ワイヤレススピーカー防塵大音量バッテリー搭載おしゃれSDカード対応iPhone黒送料無料楽天市場2,970円
こんばんは、越後屋です。さて、ウッドデッキを作った際に出た端材をほぼそのまま無加工で作ってみたスマホスピーカー音が増幅され想像以上に効果絶大でしたって事はもっと手を加えたスピーカーを作れば更に音質が良くなるのか?という事で用意したのは毎度お馴染みカフェ板の端材と今回のウッドデッキとは全く無関係な1✕4のパイン材素材としての撮影をする前に先走って2ヶ所ホールソーで穴を開けてしまいますた(^^;同じ長さに切り出しスマホの差し込み口と音の通り道を決めジグソーがターンしやすいようにコーナ
今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車からホンダのNボックスです。ホンダ純正のNボックス専用のナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けを午前中入庫の夕方出庫のスケジュールで取り付けさせて頂きました。ベーシックパッケージは純正のドアスピーカーを活かして、ダッシュにピュアディオブランドのツイーターを取り付ける見た目があまり変わらないのですが、ナビは一度取り外して裏から音信号を直接取り出して、ピュアディオブラン
pcに取り付けるスピーカーをアマゾンで購入、PCデスク裏の補強板に板を取り付けてマジックテープで固定させました。アマゾンプライムで音楽が聴き放題ということでせっかくの特典を使ってみようと思います。出力10W,2500円ほどがタイムセールで1800円ほどになっていたのですが高いのか安いのか使い方次第かな?
僕は長年イコライザーを活用して、部屋との整合を取ることに夢中になり、帯域バランスを自分好みに整えることをしてきました。そんな僕がイコライザーを外しました。スピーカーとリスニングポジションを工夫すると、低音にピークが発生しない状態で、部屋との整合性というてんでは問題ないと思いました。しかし、少しずつ現在の音に不満が出てきました。音が漠然としている感じがしました。柔らかい音で聴きやすいのですが、それだけで終わっている音という印象で、
タイトルの様に音が小さいなぁ~~と感じている人は多いのではないでしょうか?私も感じていました。クロームやFirefoxでは通常の音なのになぜエッジ???右下の音量を上げて聴いていましたがたの音も大きくなり困りました。そこで再度見直し、音量ミキサーを開いてみました。スピーカーのアイコンを右クリックすると出ます現在はエッジの音量が50%以上になっていますが、既定の値ではこれが30-40%になっていました。それを画像の様に上げるとボリューム29でも正常に聴けましたInternet(fc
完成しました。スピーカーユニットを取り付けてエージングです。先代の【6cmカンスピ】から比べるとかなり大きくなりましたが、既に良い音が出てますので、エージング後がとても楽しみです。PC用スピーカーとしては合格だと思います。安いスピーカーユニットでも、しっかりしたエンクロージャーに組み込めば、良い音は出るんですね。(自画自賛。。)
ヤフオクで出品中のスピーカーです。なんと!30センチウーファー✕2の3ウェイバスレフ型という、バカでかいスピーカーです。確か2本で25万円くらいで販売されて、その後にMKⅡも出ました。JBL以外でこんなスピーカーは、ほとんどありません。そう言えばウーファーを見るとJBLに似てなくもない(笑)コスパは非常に高いと思います。送料は高いですが、大きさを考えれば安いかもしれません。専有面積を比べればわが家のM6Ⅱと変わらないと思います。ただ2階に上げるのは無理かも
は今も社長もお元気な富山市のクリアサウンドイマイさんで、CSフィールドという輸入オーディオ代理店もされています。当時はまだ90年代の26歳でなにせJAZZを聴き始めて、JAZZに夢中。今のジャズ喫茶もJAZZ専門リスナーも定番はホーンスピーカーのとおり、音の指向性を絞って、ハイエナジーな音を伝えるスピーカーがようやく自作できたころに仕事で富山市に。ステレオサウンドの試聴機はJBL4343や4344のころで、まだ日本で音場とかサウンドステージという用語はありませんでした。ノ
HomePodminiSpaceGray(ホームポッドミニ・スペースグレイ)HomePodminiSpaceGray|一覧HomePodminiSpaceGray|homepodminiのブログhomepodminiさんのブログテーマ、「HomePodminiSpaceGray」の記事一覧ページです。ameblo.jpSpaceGray(スペースグレイ)MY5G2J/A[Wi-Fi対応]2020年11月16日発売価格:10,800円(税別)CPU:
この日も区民センターのホール。広くてノビノビ踊れます😉でも所々しか窓が開きません。窓の半分ははめ込み式で開かないようになっています。窓の上部は開くようにはなっていますが通常は開けることが出来ません。イベントなどの際には器具を使って開けられるようです。ホールの奥のドアの先には他のお部屋がないので奥のドアを開け放して踊りましょう。大きなスピーカーから音が出てそれだけでも気分がいいですね👍Iちゃんは今回のTangoより前のTangoの方が好きみたい🥰実は私もそうなのです
トヨタポルテフロントスピーカー交換内張りの外しかたまずはここコジって外しますパカッっと取れましたここにネジありますパワーウィンドウスイッチを外すともう一本ここのカバーの裏にもう一本下側引っ張ると取れます最近のあるあるでリベット止めめんどくさいけどドリルで揉みますナッターでネジ穴作成中完成ですこれでネジで締める事が出来ますバッフル取り付けこれがスピーカーの土台になりますそして写真の取り忘れに付きここでおしまい(笑)これにスピーカー付けて終了です最近買った工具そ
今夜はオーディオシステムに使うためのオーディオ製品を幾つか買い物した。買ったものたちは、モガミとカナレのスピーカーケーブル2種。そして切れかけてた真空管。IE100pro用の、バランス接続リケーブル。最後に、初代microidsd。みんな中古で安く購入。これでミニマムなスピーカーシステムは整ったかな…?DAC2.7万円。真空管アンプ3.0万円。アンプ1.5万円。スピーカー0.5万円。合計7.7万円で、真空管スピーカーシステムの完成だ。2,000円と2,600円
かれこれ5年以上製作途中で放置のミニゴン1/2サイズそろそろ仕上げないと・・・先月売れたALTEC817A1/3ミニ低音こそ出ませんが張りの有る音が出てました。小部屋で鳴らすには十分でしょう。今日のレコードTOTOTUENBACK1981年発売
※この動画では「DNA」に関して、驚くようなことが語られています。私たちは、どうも本当に「見るもの、聞くもの」に気をつけなくてはいけないかもしれません。そして、動画の最後に語られる「キリスト意識」とは何でしょう?おそらくこれは「知識」だけではたどりつけない領域だと思います。だけど、それは私たちの「内」にあるのだと思います・・・私は、イエス・キリストの言葉を思い出しました。。↓「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない
スパイク「・・・」トム「おーい!スパイクー!」猫のトムがスパイクに餌を与えにきたようだスパイク「・・・」トム「ほら!おやつだぞー!」トムは皿に、カツオブシを置いたスパイク「・・・がーーーーーーーーーー!」スパイクはいきなり暴れ出したそしてトムの右腕を噛んだトム「ギャーーーオーーーーーーーーーー!」トムとジェリーの風物詩であるトムの叫び声が響き渡ったスパイク「てめえ!これで何回目だと思ってるんだゴラ!」トム「何回目って、おやつをあげたのは1
〖バースピーカー〗楽天スーパーSALE開催<半額アイテム&クーポン大量!!><ポイント最大44倍!半額アイテム約200万点!>◆対象ショップで使える最大2000円OFFクーポン!◆スーパーSALE期間中日用品最大50%ポイントバック◆家電セール開催対象ショップ最大5000円OFFクーポン◆送料無料1000円ぽっきりグルメも見逃せない!▽▽激安アイテム盛り沢山!楽天で欲しいモノGET!【送料無料】サウンドバーFunLogySOUND3総合80
【津堅島】緑間さんから津堅島の数々の伝説をお聞きして是非行ってみたい‼️と心が動いたので天気が良いのをきっかけに1日5便ある船を使って行ってみることにした。今ではかなりレアな暮らしぶりという話。かつては、首里の王族達が年に数回ある儀式をする為に限られた人達のみ島を渡ることを許された島。緑間さんのお祖母様は前人未踏の島以外から嫁に来た人で有名になったとか。お祖父様は、島民初離島して大学に行く事となった為新聞に掲載され島全体で送別会をしたほどとか。とに
朝から大画面・サウンドシステムスピーカーで聴いてます。いい音だねぇ(^ω^)・・・・・・とは言っても最初サウンド調整に手間取りました。(;^ω^)レグザサウンドシステム/サブウーファー|RSS-AZ55|テレビ|REGZA:東芝東芝テレビREGZA〈レグザ〉の公式ホームページ。-レグザサウンドシステム/サブウーファー|RSS-AZ55-www.regza.com安全地帯絶頂期は私が30代前半の頃なのでギリギリ歌える世代です。玉置浩二の白髪はカッコいい
こんにちはすっかりお天気が良くなって清々しい日曜日ですねアメブロも気がつけば90記事たまって、もうすぐ100記事ですばんざいさて、今日ご紹介するのはエフェクター・機材ケースです比較的大きめで、傷などもなく美品です楽器やアンプ、スピーカーなども多数お取り扱いしておりますぜひお気軽にお問い合わせくださいませ——————————————————安心安全、信頼の実績出張買取のマネキネコ✔️遺品整理士✔️古物商✔️ECO✔️女性スタッフ有✔️海外輸出Tel:08
性懲りもなくスーカーの大移動中でした。お昼ちかくになったのでスピーカーにストッパーを掛けて持ち上げたらグラグラ~ときました!!揺れよりこの重たいスピーカー達が走り出したらどうしようと思い恐怖でした!!そう云えば昔は1DKとか1LDKに住んでいて地震で冷蔵庫が走りだし冷蔵庫に押しつぶされ死亡した事が多かったそうで、それから冷蔵庫にストッパーが着く様になったらいですね(^_-)-☆最近地震が多くなってきました大地震は勘弁して欲しいですネ!!ごめんなさいコメント無しでお願いしますm(
なるほどだからナビのスピーカーから相手の声は聞こえるけど、こちらの音声が相手に届かないのか