ブログ記事22,016件
後輩たちから貰ったプレゼントを片手にルンルン気分(わかる人は、年配の方です‼︎)で駐車場に向かいました。その途中でママから電話が…。「次男が(独立.独身)来てるよ〜。あとどのくらいで家に着く?」「今から帰る〜。」と話したあと、プレゼントを貰い心が満たされていたので、次男くんに特に期待もせずにお家に帰りました。お家に帰り、居間にいた家族に(次男、三男【高校生、同居】次女【小学生、同居】、ママ)貰ったプレゼントをドヤ顔で自慢しました。するとオレのテンションの下げるよう反応を取られました。次男く
(暴走モードは鎮まるのか?)止まる事をやめない(やめられない)H氏…ハーモニクス製品を導入してからというもの、一種の中毒を患ってしまい、スピーカーまで替えてしまっても、スピードダウンする気配がない。「次は仮想アースだ!」「その次はスーパーツイーターだ!」「さらにはシューマン共鳴派だ!」と、鼻息が荒い!とりあえずこれらの機器がどんな作用をもたらすのか、買う前に「聴いてみてからにしたら?」ということで、荒々しい鼻息を鎮めるため(?)ウチに来た。彼が聴く音楽はいわゆるロック・ポップス
姉に電話しました。姉何??母を貸してくれるって言う電話?私違うわ‼️姉じゃあ何??私母がねぇちゃんに手紙書いたから家に来てって。姉手紙??……いらん。私…え…母が何日もかけて書いたんだよ姉だからいらん。私送るわ。姉どうせ訳わかんない事書いてるんでしょ今お前読んで。私送るから‼️……広島から帰って来たの?姉とっくに帰ってきたけど。母に電話代わってくれない??私…あ、、、と言って母に電話を渡しました母は…やだ‼️ん……ヤダ。と言って
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨昨夜は夫の数年ぶりの出張で息子と二人の夜を過ごしました。https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12749813153.html『夜が怖い』ブログを見にきてくださってありがとうございます✨今日はコロナ渦になって初めての夫の遠方の出張です。聞かされたときからすっごくイヤでしたが夜が近付くにつれてむち…ameblo.jp不安でしたがなんとかなんとか朝がきました✨前回のブログへのコメントで励
連載中のYAMAHANS-1000M。ウチに来てから2ヶ月経ちました。最近の傾向は、修理に時間が掛かり、3か月くらい掛けているということでしょうか。やり過ぎな訳です(自爆)ネットワーク、特にコンデンサは消耗品です。交換が必要でしょうけど、先に記事にした通り、コンデンサー代が高いです。高いコンデンサを使えばより良くなるのですが、高くて買えない(笑)交換したくないので、使えるものを使い、消耗が激しい物だけを交換しようと考えました。分解する前に元通りに戻せるように記念撮影
スピーカーの理想形といえる平面バッフルはどうなのか?こちらも色々と聞いていますはい、やはり2m×2m位の大きさのバッフルにいれないと良質な低音が出ないシーメンスのオイロダインを聴いた一番最初に聞いたのは伊藤先生がご存命のときにイベントでオイロダインと伊藤先生のアンプできいた素晴らしい音だったこれ以上ない表現力が素晴らしかったその後は…この形態のオイロダインをきいた後面解放型なのですが、あくまで平面バッフルに近いJBL4343は基本的に壁に埋め込む設計だ
山本太郎氏が演説やTV討論でイヤホン付けてる本当の理由がSNSで話題に…腹話術師は誰だ?kapaa!知恵袋最初、何故メロリンQが政治家に?と思ったけど、パフォーマーなんだと理解すれば腹落ちした。もちろん一切信用してないイヤホンないと話せないのでしょうか?自分の考えはないの?日本を壊さないでください。左翼のプロパガンダ宣伝を上手く演じるスピーカーなんですよね。「政治家」でも「アジテーター」でもなく、『スピーカー』。山本太郎の演説に感動する人って90年前のドイ
オーディオブログ風に一見見えるけど知識は無いもんでねイメージとしてはルート66をアメ車かハーレーで旅するはずのブログなんだけどさたまにはカリフォルニアあたりでオーディオショップに寄ろうかなこのブログの先が見えないオーディオショップ巡るぐらいせんと何のネタも無いけど自称オーディオ愛好家でもこのあたりのチープでチンケなポジションの人も必要だと思うけどね最近のDクラスのアンプは特に中華は手のひらに乗る数百グラムの重さばかりだけどオーディオ業界的には高い物が売れて欲しいに決まってるしでも最
つづき『最後の罠』水族館の日から、数日後。旦那から、「明日の夜、買い物に行きたいから車を貸して欲しい」と言われる。絶対に女と会う。そう確信した。ついにチャンスが来た!!ビバ旦那…ameblo.jpその日、すぐに弟に連絡。車に詳しい弟。明日の夜、尾行するから、ボイスレコーダー設置したい!!どこがいいと思う?!と、相談する。私は実家にいたため、弟はすぐに実家に来てくれた。弟と、車を見ながら、色々模索した。絶対バレずに、なおかつ音が拾える所。見つけたうちの車は、スピーカー
夫に叱られて、電話もかけづらいやろなぁ~🎵暫くは平和やん🎵…と思っていたら婆からの電話、かかってきましたぁ~勿論、夫が出ました。婆(義母)「もしもしー❗まだ、あんたの言うようには死ねてないんやけどー。」(←ちょっと笑ってしまった)謝りなしで、一言多いねん「じいがご飯食べへんねん!要らん!いうて~病院連れていこうか?」婆よ、あなた、つれていけます?夫「…無言…」「救急車呼ぼうか?…でも、デイでは食べたしなぁ~呼ばんでも良いか!」デイサービスで食べてる
新たに巡り逢ったスピーカーシステムです。「COMPOS」はて、なんでしょう?!サイズW155×H265×D190ちなみにPCD(?)=140です。パンチングメタルのグリル越しに見えるスピーカー、案外真面目に作られています。とりあえず、音出ししました。iPhoneSE3による録画です。
amaneには4つのタイプのお部屋があります。以下は公式HPからお借りしました。FLATTYPEフラットルーム波打ち際まで徒歩1分!海とつながるコンドミニアム風レジデンス。内房の穏やかな海を真正面で満喫できるオーシャンビューフラットルームです。全8室/広さ68㎡/定員4名morePREMIUMFLATTYPEプレミアムフラットルーム海に飛び込む究極のルーティーンが愉しめる贅沢なプライベートサウナ付客室。全1室/広さ90㎡/定員4名moreMAISON
録画してた新日本紀行は横浜の野毛地区。その成り立ちから現在に至るまで・・・。興味を惹いたのが日本最古のジャズ喫茶『ちぐさ』ですね~。其れに占領軍米国の慰問物資であるレコードVdiskなるもの。青いレーベルが海軍用で赤いのが陸軍だったかな、興味津々でした。其れと余り大きくない店舗に鎮座するスピーカー。此の銘柄はナンダロな~。まっ、其の中でマニアックな常連が云々て言う所が気になったけれどね~。キモチの問題らしいけれど敷居が高いと・・・・インタビュー受けた70歳代の御方が申してオリマシ
TANNOYに無い、TANNOYSystem400メーカーはなぜ作らなかったのだろうもう少し濃いグレーにしたかったのに・・・思った色の缶スプレーが無くまあ箱が小さいのでこれぐらいが無難かな。最終仕上げは、艶消しクリアです。明日、ユニット・ターミナル・配線取り付けで完成です。我が家の標高は約136m6月でこの暑さ、町中に比べまだましなのだがこの先どうなるんでしょう
今使っているレコードを聴くようなスピーカーは割と大きいのですが他の人はどんなのをつかっているのかなとふと思い検査してみました。その結果割と小さいスピーカーを使っている人が多いような気がします。レコード仲間の部屋個人的にはある程度大きくないと音は良くないのではと思っていたのですがもしかしたら技術も発達して小さくて良いものが発売されているかもしれません。買い替える時期がきたらいろいろ調べてみてもと思いました。今のスピーカーの調子が良いのでまだまだ先になりそうですが
ネットを見ててアイデア頂きました!無線機のスピーカーは無線機の上蓋に付いていて音が上に向かって発せられるので聞き取りにくい勿論、外部スピーカーを付ければ問題無いのだがスペース的、金銭的に難ありそこで、ホームセンターで塩ビのL型パイプを購入余りデカいので両淵を切断してます金ノコより普通のノコが切りやすかった両端のパイプを挟み込む部分を最小限に切り詰めた切断面は紙やすりでキレイにしたあと滑り止めにシリコンシーラントを切り口に薄く塗った左は先に買った45度の塩ビパイ
ブログ読者のSnGさんからの御依頼です。ラインで写真が送られてきて質問されました。「電源ジャック刺したまま壁ドンしてジャックが曲がりアンプの電源が入らなくなりました。修理できますか?」こーいち「部品が入手できれば修理可能と思います。」SnGさん「では、とりあえず預けますね。宜しくお願いします。」
昨日から、今日、明日と3日連続LSD組付け1発目は愛媛ナンバーのワイド大阪店がOPENした頃に大阪店にご来店いただきまして、他社さんのショック等を入れてみえたのですが、どうもご納得されておらず…ショック交換等の足廻り改善させていただいた時からのお客様ですありがたいことです。今回はLSD組付けなので名古屋店までご来店いただきました。遠方からありがとうございます。LSD組付けとスピーカー交換の依頼だったのですが、お客様からLSDの画像や動画を撮って欲しいとお客様の
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタのルーミーです。トヨタ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージ取付を行いました。ベーシックパッケージはダッシュの上にツイーターが乗っただけの見た目の差なので、簡単な作業に思われがちですが、きちんとナビオーディオを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下までひいて行きます。グローブボックス下には比重の高いMD
暑くて中々出掛けられません。空冷のCBくんよりもライダーの方がもちませんね。なので、ソニカちゃんエアコン全開で買い物行ってきました。ダイソーで値段が1000円!(◎_◎;)ってこともあって、悩んだ挙句購入したのがこれ!Bluetoothイヤホン‼️昨年購入したやはり1000円のBluetoothスピーカーがかなり重宝しているので、今回も期待して買ってしまいました。このスピーカーは、車でのiPhone接続で便利です。早速使ってみたら・・AirPodsのパ
今年春にBMW7シリーズからレクサスLS500に買い替えて、そろそろ最初の夏が来ようとしています。今日はもう車の温度計が34度を示しているので、ほぼ夏と言ってもいいでしょう。ただ7シリーズに比べたらフロントガラスにが断熱タイプとカタログに書いてあったのに、断熱のレベルが違う気がして、昨年よりもダッシュの上が熱くなって、快適さに欠けています。そこで宇部市のハマガラスさんに相談したら、「LSは断熱ガラスになっているから施工の必要はないんじゃないですか?」と言われ
良いスピーチとは、どんなものでしょうか?これまでの人生で、この人スピーチ上手いなーと感じた人を3人あげるとしたら、誰の名前が浮かびますか?私が個人的に思い出したのは、1.子供達が小学校の時の校長先生2.息子の高校の現在の校長先生3.スピーカーではないが、聞いているポッドキャストのホスト、MattAbrahams氏。(この人は、スピーカーというより、優秀なファシリテーターですね。)です。なぜ、これらの人のスピーチをうまいと感じたのか、その理由を考えてみまし
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、日産の新型ノートeパワーです。日産純正のディスプレイオーディオが装着された状態で入庫となって、以前ベーシックパッケージプラス防振の作業をして頂いていました。その後車全体の広範囲な防振を加えて頂いていて、今回は更なるシステムアップで入庫して頂きました。まずはベーシックパッケージで取り付けて頂いたATXー25ツイーターを取り外して・・ワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターに交換しました。
こんにちは!2022年1月30日コロナ禍続いていますし、お家時間を楽しむための予算別アンプ/スピーカー/サウンドバーガイドを見直ししまーす!特に5万~10万のラインを大幅見直しし、最初に体験しようのコーナーを設けてみました(笑)2021年5月11日情報少し古い所をアップデート+DENONHomeSoundBar550とサウンドスフィアを追加2020年12月29日初稿本日は初心者の方向けの用途別/予算別でアンプ、スピーカー、サウンドバーガイドをお送りします。独
マイホームが完成したさしとです。引越しを終え家具なども入った状況をお伝えします今回もリビング(M2階)です『【Web内覧会】リビング(M2階)』マイホーム進行中のさしとです。『【Web内覧会】玄関とホール』マイホーム進行中のさしとです。DIYも終わり工務店さんの内覧会を実施2/5,6計画中の方、ご近所…ameblo.jp前回リビング全般の使用感について書きましたが『【入居後Web内覧】リビング①〜収納/配置と使用感〜』マイホームが完成したさしとです。引越しを終え家具なども入った状況を
ロールアップドラム電子ドラム(スピーカー内蔵)フットペダル/ドラムスティック付属SMALY-DORAM-1ドラム楽器練習バスドラム音楽演奏携帯式スマリー【送料無料】楽天市場8,128円本物のドラムは狭いうちには置けないし、ロールアップドラムはまあまあ便利これだったら近所迷惑にならないよう、調整して叩けます姉ひいの得意曲は・・・嵐「Lovesosweet」嵐-Lovesosweet[OfficialMusicVideo]嵐20
21日はグテはガチだなと再確信した日になりました。やばかった、、😭もう本当に、本当にテテはグクとの関係を言いたくてしょうがないんだと思う…未だに興奮が冷めない😆💦まずは一つ目から。テテがインスタに載せてたレスリーチャンさんについて~彼はコンサート中にゲイであることをカムアウトし、その時ファンたちに恋人の唐さんを紹介しました🤯もう何年も前の話です。今よりも同性愛の理解が全くなかった当時にファンの前でカムアウトするのがどれほど勇気が必要だったことか……そしてチャンさんが亡
かなりショックです。今ブロ友さんのブログで知りました。宙明さんとは、もう何十年のお付き合い知り合った頃は「大鉄人17」の頃で、宙明さんのお宅で四方からのものすごく大きなスピーカーで、大鉄人のOPを聴かせてくださって感動しました。それからはお電話で話したり、年賀状のやり取りをしたり。作曲家の渡辺宙明さん死去「マジンガーZ」主題歌など(共同通信)-Yahoo!ニュース若い頃は結構ス○ベなオジサンでしたw色々あった
エスプリスタッフのマサヒコです。以前に弊社にてハイエースをご購入いただきましたK様よりオーディオのご依頼を頂きました。すでにアルパインのフローティングBIG-X11インチを装着しておりましたが、今回はスピーカー&ウーハーをアルパインで統一して、パワーアンプも入れたいとの事です。まずスピーカーはアルパインX-170S17cmセパレート2ウェイスピーカーにハイエース専用インナーバッフルボードと音質向上キットを組み合わせて取り付けツィーターはお客様のご要望箇所のAピ
今回の沖縄旅持ってきて良かったなぁと思ったナンバーワンのお品は…はいっコチラLAKOLEの防滴スピーカーこれまではホテルや浴室で聴きたい音楽があるときにはスマホから直だったのですけどやはり音がこもるというかキレイにきこえないんですよねーで旅行前日にふとスピーカー持ってけばいんじゃね?と気づきましてLAKOLEさんで購入お値段もお手ごろ1000円カラーは何色かあるんだけど全部くすみ系でかわいいわたしはグリーンにしました旅にはS字フックも持ってきましてど