ブログ記事1,630件
■スパークプラグの交換管理人が近所の移動用として運用中のヤマハマジェスティS「ねこうめ」しばらく前に累計走行距離が5万キロメートルを越えて、更に走行距離を重ねている最中である。そんなマジェスティSのスパークプラグについて、新車で導入して以来、忘れていた訳ではないのだが走行距離が5万キロメートルを越えたところで、初となるスパークプラグの交換を行っている。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考
■復活前にお手入れしばらく運用を休止していた管理人のヤマハXTZ125「ねこちやづけ」久しぶりの復活を前に、キャブレターの清掃(確認)とかのお手入れを軽く実施しておくのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。■軽くお手入れ2前回、電気系を中心に確認を済ませたのだが、キャブレター車を復活さ
Vツインマグナちゃんには、安価なニッケルプラグで十分。安く上げる代わりにマメ(5,000km毎)に交換します。適合商品は、NGK「CR8EH-9」又はDENSO「U24FER9」。古臭い作りのVツインマグナちゃんに、なぜレジスターが必要?と思いましたが、サービスマニュアルを見て納得。CDI点火ではなく、デジタル制御のスパークユニットが使われています。少々お高いけれど、レジスター付きのプラグを使いましょう。交換には、車載工具のプラグソケット(左)又はディープソケット(右:16m
25,359km時にスパークプラグを交換して、約4.500km走りました。カリカリとノッキングらしき音が気になります。キャブレターの場合、夏のセッティングで冬走ると焼け気味に、逆に冬のセッティングで夏走るとかぶり気味にと判断しやすいですが、昨今の電子制御されたエンジンは、A/Fセンサーや吸気温センサー、点火系の故障や燃調など自動に補正が入りとてもわかりにくいです。嫁はあなたのスロットルの開け方が下手なのよ!と偉そうに言ってます笑笑これまでディーラーの定期点検時で交換していたけど、自分で
今日は仕事が休みの日です。風がまったく吹きそうな雰囲気がありません。仕方がないので、おうちで、自分のマイカーエブリイの整備をします。↑いま私のエブリイは初年度登録日から5年4ヶ月目で、走行距離が12万kmです。前から、エンジンのスパークプラグ(ガソリンと空気の混合気に点火させる装置?)を、そろそろ交換しないといけないなーって思っていました。4万キロの時に1回やったので、今回で2回目です。ウイングフォイル遊びでお金がかかるから、工賃節約の為、自分で出来そうなことはやります。エブリィ
エンジンチェックランプ点灯で預かりましたミラココア前に確認して部品は注文済みでは交換触媒を外すのにフロントバンパーを外しますどんどん外します交換する所はココ錆を取ってガスケット類も交換取り付けO2センサーも交換新品は気持ちがいいです触媒は排気ガスを浄化する所スパークプラグがダメになってしてしまい触媒がダメになる事がありますかなり高額な部品なのですが交換しないとずっとエンジンチェックランプが点灯してます前にセンサーだけ交換した事があるのですがすぐに
2015年モデルゴルフ7GTIくん、エンジン不調修理でご入庫頂いております。診断の結果は点火系、ダイレクトイグニッションコイル(1番)不良です。GW前ギリで部品揃いました。先ずはダイレクトイグニッションコイルの取り外し。専用工具使用しないと外れません。今回はスパークプラグも同時交換です。4番オイル被ってますね。ホール点検、そこまで無さそうですが、、穴の中を清掃して。キレイにして
ご無沙汰してます隙あらば常に更新サボってるよっしです。皆様お元気でしょうか。今日はメーカー保証を遥かに越えて、前回の交換から12,000km+怠けて使い続けてたGSX250Rのスパークプラグをついに交換した話。非常に長い間、純正のスパークプラグ=点火プラグNGKCPR7EA-9(3901)を使ってみてました。[メーカー推称交換時期:二輪車での交換推奨4,000km]ちなみに同じ点火プラグを二輪に使用した場合
フリークで絶賛修行中の新人、山崎君!スパークプラグとバッテリーを交換したプジョー308が突然エンジン不調に・・・しかも、交換直後とかではなく、交換後1~2日経ってからというもの。ちょっと車を動かした拍子に発症し始めたエンジン不調。診断機で調べると、4番シリンダーでの異常を検出。原因が、スパークプラグなのか、イグニッションコイルなのか、インジェクターなのかシリンダーなのか、もしくはバルブのカーボン噛みだったりと、可能性は多岐に渡るので簡単な所から点検を行う様に
うちの嫁号、中古購入です。購入当初、あまりに回らないエンジン、振動の多い個体でした。距離も6万キロ弱になり、アイドリング待ちも多く、街中走行が多いので、低回転ばかりといえど、そろそろプラグが消耗してると考えて予防整備で交換します。プラグメーカーの適合表を見ると、純正でイリジウムだそうな…DICの固定ナット(10mm)と、カプラーを抜いてコイルを外します。抜いてびっくり!2-3番はコロナ汚れがコイル側キャップにも沢山…1、4番は普通です…ただ、プラグ先端の周辺は、ベットリ焼き付い
↑約12万km走行したエンジンの内部です。本日の埼玉県最高気温10℃ですって。しかも雨なので体感的にもっと寒く感じるみたいっすよ。先日の日曜日は季節外れの23℃で汗バンダリーな1日でしたが気温が右肩下がりに下がっていって本日10℃って・・・お尻に栓をしておかないと体調激悪になっちゃうちゅ~の。↑お尻に栓?アホやこいつ今日も工場で元気よく大暴れ\(^o^)/なボンジュールですのでヒートテックを着込んで完全装備してきましたが、
点火プラグ。バイクに就いてはあんまり詳しくないって書いたら冗談に聞こえそうですが、ガチで僕そこまで詳しくないからな。例えばこのプラグ一本でも、型式にある数字さえ適合してれば問題無いといった先入観というか事前情報を持ってるので、こうして見てみると特に問題は無い様に見受けられるんですよ。ああ期間使ってる割に全然煤けてないなーくらいのもので。だが本日、ネットで調べて理解しました。これ焼け過ぎなんですよ。これ迄は、点火プラグと言えば煤だらけになるのが通例と思ってたのですが、それもまたきちんと
こんにちは、アバンティーサービスファクトリーです。現在工場は入庫車両で満車です。皆様いつもありがとうございます。重整備もありますが元気に稼働中です。X1はデフからオイル漏れ、E60は車検整備で色々修理。手前のカイエンはヘッドライトの修理、W220はエアサス&ヘッドライトレンズの交換。その他車検や修理のご相談など多くのお問合せを頂いてます。そんな中で本日は、、、、、、、、E90320i。オーナー様はBMWに詳しくオイル漏れの修理依
こんにちは。奥さんの原付HONDADio(AF56)セルを回してもエンジンが掛からない、キックでエンジンが掛かって走行した後はセルを回してもエンジンが掛かるとの事。先日にバッテリーを交換してあげたし、セルモーターは回るのでプラグだな。って事でプラグを外して状態を確認する事にサービスマニュアルは持ってませんwDioでも車種によるが、だいたい給油口の奥にプラグが取り付けられています。カバーが外せるので除くとプラグコードが見えます。しかし点検口からだとプラグコードが
最近、急に寒くなりましたね!今日はバイクに乗らずに、UrbanG/Sのメンテナンスを実施しました。昨年の2023年4月、走行距離29.867km時にプライマリー側のみスパークプラグを交換して、約10.000km走りましたが、セカンダリー側はちょっと訳があって15.000km走ってます。メーカー指定のスパークプラグはNGKのスパークプラグMAR8B-JDS。ですが、BMWMotorradのHP2Sportに使われている熱価の1つ高いMAR9B-JDSを取り付けます。日本製だけど日本で流
こんばんは(*・∀・)ノ1月25日~26日は大雪と騒がれた日に東京へ出張大雪で新幹線が1時間遅れとなる程でした。(京都駅~名古屋は速度を落として運行)景色は、新大阪を出て5分程で高槻市から雪景色が始まり、京都を過ぎると・・・吹雪いてる~大雪の影響で道路は通行止め・特急運行取り止めになった程…大変ですよね。( ̄▽ ̄;)当社の金沢出張組は24日から出張中止になってました新幹線の座席は窓側でしたが、冷気で寒かったです・・・(´Д⊂ヽ関ケ原を過ぎると晴れて雪も
まいどです「プラグって、どのくらいのスパンで交換するの?」なんて訊かれる事がありますが・・・ニッケルプラグなら、3,000km~5,000km走行毎に交換するのがおすすめです♪※駆動系のカスタムを行ってる場合や、高回転を常用される場合は、交換スパンが短くなります因みに当店おすすめ!2極仕様のスパークプラグを装着されたとしても、3,000km~5,000km走行毎に交換するのがおすすめです♪※駆動系のカスタムを行ってる場合や、高回転を常用される場合は、交換
ドゥカのSS900ieを中古で2月に買って、春ツーに初めてドゥカで参加しましたが、ツーの前に点火系のノロジーホットワイヤーを純正に取り替えて参加しました。コイルとホットワイヤーの組み合わせはこんな感じで、ドゥカの前オーナーが付け替えた物です。バラしていないのでハッキリとしませんが、エンジンアースに接続する平編み線が、ハイテンションケーブルの周囲に形成している電極(接地層?)に接続しているものと思います。電気屋の私は、どうも懐疑的で、このホットワイヤーを回路図に簡易的に落とし込む
表題の通りですが以前に交換したRK5のスパークプラグが交換してから4万kmを超えてスパークプラグメーカーの交換推奨距離の倍以上を走行したので新調する事としました‼️交換するに至った経緯としては今冬の燃費がそれまでと比べて悪い事少し振動が多い事総走行距離からの推察使ってるメーカーなど、色々な要因から交換する事としました言ったらなんですが…日本で調達が楽なメーカーはDENSOかNGKの二代巨頭です世界にはBOSCHやchampionなどもありますが…そんな中でN
前に「ACE125の馬力は4ちょっとしかない」と書きました。これは推測になるのですが、ヨーロッパ圏がメインとなるACE125はEURO(ユーロ)(欧州排出ガス規制)の影響が大きく、本来のパワーを出すと規制に引っかかるのでデチューンしているのだと思います。そのため、それらの部品を変更することで馬力アップが見込めるのではと思っています。(日本の法律に適合する範囲内で)当然、エンジン排気量を変更することはできませんので、その他の部分になります。それではひとつずつ検討していきましょ
スナップオンのイグニッションアナライザー!このチラシを見た瞬間にほすぃ~!スナップオンのこういう商品はOEMの可能性が多いので即検索!むむっ?グラフに出せるタイプは最近のモデルブランドを変えても思いっきり安いわけではないってことで箱がうりすけの手元に来ちゃいましたこれがあれば、コイルを入れ替えなくても点検ができるし、エンジン回転数や点火時間もわかっちゃうすぐれものエンジンがかかった状態でプローブを当てるだけで診断できちゃう使い方はこれから勉強ですグラ
昨日の日曜日Amazonから届いたベルハンマーを早速、使用致しました!まず一番に愛車のタントL375Sの燃焼室に注入しました!エンジンオイルが下がり切った状態でスパークプラグを全て外しプラグの穴からベルハンマーを注入しクラッキングを数秒し再び注入!そしてクラッキング!これで燃焼室のコーティングが出来たと思いますそしてプラグを清掃し取り付け!早速、エンジンをかけてみる最初に白煙がモワッと吹き出した!😲ちょっとびっくりしましたけど😮暫くすると
どうもガレージきくちです今年は、後回しにしてきた整備を順番にやっているんですがまた夏までに重たい作業が入りそうでウチのインプの作業は進まなさそうです(-_-;)先送りばっかりで気が付いたらエンジンO/Hから交換していなかったスパークプラグいつもなら年一では交換していました。早速、交換していきますが水平対向エンジンはプラグ交換が面倒なことで知られるエンジン。
カブりまくっているXZ400ですが、スパークプラグを交換すれば調子が戻るめどが立ったので、プラグを交換してみることにします。逆向きで分かりにくいですが、D8EAというプラグを使ってみます。こちらはXZ400のサービスマニュアルにも指定されているレジスター(抵抗)がないプラグで、90年代初頭まではこういう抵抗なしのプラグが主流でした。現行のレジスター付きのDR8EAより入手性は劣りますが、通販だとかなり安いので期待できます。1個360円という驚異的な安さで、中国製のプラグより安いです。
こんにちは(*・∀・*)ノ先日、買い物に出掛けた奥様がアドレスに乗る際にセルは回るけどエンジンがかからないという症状が起こりました。幸い、一旦イグニッションキーをオフにして30秒程おいてから再度キーオンでセルを回すとエンジンが無事にかかりましたとさスパークプラグの火花が飛んでないのかな?そいえば昨年、中古で買ってからスパークプラグは確認してなかった…という理由で整備用に買っていたプラグに換えます。NGKスパークプラグCR6HSA(No.2983)アドレスV125Sのプラグ交換は簡
こんにちは、アバンティーサービスです。日が短くなり薄暗くなるとせかせかしてしまいます。たくさんのご入庫で毎日混雑しているアバンティーです。本日は以前お電話にてエンジン警告灯が点灯したとお問合せ頂いた車両を日帰りで修理致します。外観写真はありませんがまだまだ現役のE90です。以前ご来店して頂いた際に警告灯は診断済み。出ていたエラーはN43エンジンではよくあるキャタライザー硫黄化です。インジェクターを交換したり触媒を交換したり高額な事を言われてしまうケー
朝一からワゴンRの車検帰ってきてから洗車エンジンがおかしいとの事で電話があり預かりましたバモス確かにおかしいアイドリングが低いし他にも何かありそうです違う工場さんで見て部品を交換したみたいなのですがそこでは直らなかったみたいで見てほしいとの事で持って来ましたとりあえず見てみますリヤエンジンなのでサービスカバーを外して確認アイドリングが低いのでISCVの清掃からアイドリングをコントロールしてるバルブイグニッションコイルとプラグは違う工場さんで交換してるみた
ピストンヘッドの汚れ具合確認先日の富士へのパワースポット巡りにて、メイン機であるRK5ステップワゴンスパーダ(嫁号)のエンジンに異変を感じました。富士山5合目から、延々とエンジンブレーキだけで降りて来た際です。ウチの個体は、エンジンオイルに添加剤(エコナノ)を添加した事もあり、それからエンジンブレーキが効きづらいのですが…エンジンブレーキの後、一時停止の交差点で停止後に発進しようとしたときの事…エンジンが一瞬息つき、もたつく感じが…「おかしい!?」と思い、サイドミラーやバックミラ
まいどです「初期型から現行型までで、どの型が一番多いの?」「ツーリングにシグナスじゃなきゃ参加することが出来なかった時期もあるので・・・」『☆『フレーム強化バー』と『ハイシート』は、マジでオススメですよ♪☆』まいどですちょっと・・・いやっ!ハンパ無く寒かったですが参加者がそろったところで出発しました♪途中、あんなところや・・・こんなところを走りながら・・・…ameblo.jp「と、なると?」「当店のお得意様が駆るシグナス勢では、二型のシグナスが一番多いかと♪」なんて話
走行距離が10000km超えたので、特に問題はないのだが、スパークプラグを交換する。純正は6R12(ニッケル)NGKはDCR7EIX(イリジウム)またはDCPR7EIXターミナルカシメタイププラグを外す前に子砂利などがある場合は掃除する。プラグを外した時にエンジン燃焼室内部に落ちる可能性があるので、エアーで飛ばして綺麗にしておく。プラグレンチでスパークプラグを緩める。工具のサイズは16mm外したスパークプラグ。白く焼けているので、燃