ブログ記事355件
新車のサクシードハイブリッドN様が社用車として増車されたので、使い勝手の良いようなカスタムをさせて頂きました使い勝手の良さから最近アウトドア仕様のサクシードも流行ってますね(コレ、神奈川トヨタが手掛けたサクシードです)表題の通り、「クルーズコントロール」を装着したいってご依頼なのですが、サクシード自体にそんな装備がありません。ピボットさんのクルコン機能付きのスロットルコントローラーを使います。しかも純正のクルコンレバーで純正と同じ使い方で使用できちゃいます(適合車種外に取り
STIでは比較的多いパワステポンプのトラブル。ステアリングを切るとウィーウィー音が出る症状が分かりやすく、温まったりすると音が消えたりと気まぐれな所もあるトラブルですが、音が出始めた場合はじょじょに症状は進行し最終的には通称重すてと呼ばれる、ステアリングのアシストしてくれない状態になるので、ステアリングを両手で何とか回すような状態になってしまう場合も。ただ、今回はWRXSTIVABなので、まだまだ新しいとクルマ!と思っていたら、VABでもステアリング系のトラブルが発生
ミラバンの運転席。素人がいじれるところとしてステアリング交換があり、まだ実施してなかったため今回やってみようと思いました。ミラバン(L250V)用のステアリングボス(エアバッグ非装着車)を探してみると2種類あり(ウインカーのピンの間隔が違う)、1度ステアリングをはずし裏側から見てピンの間隔を調べてからでないと正しいボスが購入できません。それでとりあえずステアリングをはずしてみることにしました。まず、作業中にホーンが鳴らないようにヒューズをはずしておきます。はめ込んであるだけ
ステアリング自体は前回のブログにも書きましたがM2の物を調達済みでしたがスイッチと配線、後部カバー、ねじがネットを探しても見当たらなかった為、ドイツ本国から取り寄せていましたが、ようやく40日掛けて到着しました。早速、ステアリングを組み上げてみました。ただ、本来はレーンディパーチャーウォーニング用のバイブレーションモーターが付くんですが、このモーターがマブチモーターみたいな小さいモーターなんですが2万円近くするんで、どのみち既存のステアリングも車線を逸脱してもバイブが働かなく
なんだか毎日寒いので、ボートイジリの熱も冷めつつありましたが、先日トレーラーの名義変更をやったら、やる気が回復しました。筋トレと一緒でやり始めたら楽しくなるやつですね全然筋トレしてないけど(笑)自分が思うに、桧原湖でボートフィッシングをするのに大きいボートは要らないと思っています。それこそ12ftのアルミで十分。のんびりやるなら11ftパントで十分。余裕があるなら14ft位のFRP艇チラーハンドルの船が広く使えて最高です。トレールも楽ですし牽引免許も要らないですしね。それでもステ
【NSXリフレッシュ計画#8】MOMOステ&シフトノブ&ラフィックス2装着!そして交換したら嬉しい誤算が!今回はNSXのステアリング・シフトノブを交換すると共にワークスベルさんのラフィックス2を装着したいと思います\(^o^)/ステアリングはMOMOチューナー35Φブラックをチョイス!理由はNSX-Rの純正で採用されて居るステアリングだからです。尚、純正のステアリングは一度新品に交換されて居り決してコンディションは悪く無かったので元々交換する予定は無かったのですが・・・たまた
遂にゲットしました!純正オプションの当時ものmomoウッドステアリングです!スポーツ走行には欠かせないガングリップかつ、インテリアの木目にマッチしたデザインはさすが純正品✨ハンドル径が小さくなったことで、取り回しが機敏になり、握りやすさも相まってドライブの感覚が今までと全然違います!一気にスポーツセダンになりました純正と言いましたが、実はC35ローレル用です笑…とはいえ、C35用とA33用のmomoステは全く同じ品物なので、実質純正オプションですね。わざわざ相模原くんだりのアプガレまで
みやざきのくるま工房ロードワンですNBロードスターのステアリングを交換する気はなかったのですがファッションバーをヤフオクで落札した時に同じ出品者からステアリングボスを1,000円で譲って頂いたのでステアリングを交換する事にしました。純正はナルディーだし、昔フェアレディーZに乗っていた時には先輩からもらったナルディークラシックを付けていたのでナルディーがいいかなと値段を調べると3万円以上するではないですかほとんど乗らないくるまに3万円は高すぎるのでヤフオクで中古
長らく入荷をお待ち頂いていましたお客様の車両に取付ました。お客様からの要望でショートボスの黒いカバーは取付無しで装着しました。無骨な感じになりますね。GRヤリス用ステアリングスイッチケース-13S既にステアリングスイッチケースをご使用頂いておりましたのでラフィックス取付に際して13極インシュレーター(配線済み)・GRヤリス用RAPFIXフリッパー別途配線済みの専用インシュレーターのフリッパーをご購入と頂く必要がありますのでご検討される方はご注意下さい。
本日は5型6型ハイエースのステアリング交換をご紹介します。ハイエースは純正のステアリングも進化を遂げスイッチが複雑に動作をします。マルチインフォメーションディスプレイの表示切替操作が出来るステアリングスイッチになっています。燃費・航行可能距離・外気温表示レーンディパーチャーアラート・警告・アドバイス・エコ表示とわかりやすく表示しているマルチインフォメーションディスプレイは社外ステアリング交換するのに上記の機能が使えないのでは意味がありません。そんな時ワークスベルさ
キューブキュービックのエアバッグユニットを固定しているネジがやっと外れたのでいよいよ本題にはいります。まずはエアバッグユニットを外し、それからステアリングホイールを外してその下にあるスパイラルケーブルを交換します。ではまずハンドル(ステアリングホイール)の左右にあるネジを外すと、こんな感じでセンターパッド部分がごっそり外れます。センターパッドの裏にはエアバッグユニットがくっついています。ネジを外すためかなり苦労したため、取り付け部分がやや曲がってしまってます。エアバッグユニットは、真ん
ZESTEKステアリングハブに変更頂きましたありがとうございますお客様第一号ですPCで純正ボタン設定出来たりLEDの色も変えたりステアリングはお好みのメーカーになかなか優れたパーツです純正のボタン関係を殺さずにステアリング交換パドルシフトもクイックリリースもCANBus通信ユニット/ステアリングハブ純正以外のスポーツステアリングを装着した時に純正ステアリングスイッチ機能を移設出来るCANBusの通信対応のハブユニットです。付属のステアリングボスによ
エアバッグが標準装備になって久しいですが、それでも「ハンドルを換えたい!」という需要は減らず、エアバッグ部を残して円周部を交換するタイプのものが、様々なメーカーさんから登場しております。H様の200系クラウンアスリートにはKスペックさんのスポーツステアリングシリーズから、黒木目のタイプSDへ交換させて頂きました!ノーマルの本革巻きもシックで良いですが、、商品はコチラ!ハンドルが入っているので当たり前ですがそこそこ大きいです。純正ハンドルから、クルーズコントロール
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪定休日明けの本日は、ワンオフ作業からスタート(*^^*)完成図からですがZN8のステアリング交換とステリモ、クルコンのワンオフブラケットです(`・ω・´)ゞ車両は常連様ZN8(`ー´)ノBLITZのステアリング、聞いたことがありませんでしたが、今年のオートサロン会場で販売されていたもののようです(^o^)/こういったスポーツステアリングに交換する際に、リモコンをどうするかは皆様お悩みになるポ
ご購入頂けているお客様も増えていたステアリングスイッチケースですが、ワークスベル製ラフィックス2の使用も設計の段階で想定になっております。ラフィックスは上部にあるシルバーの開放用ボタンを押しながらスライドさせることで分離が出来る構造となっているのですが横からみるとこの様になっております。ここで共着時必須装備となるものが2つありましてRAPFIXフリッパーと13極インシュレーターがあります。13極インシュレーターに関しては改めて解説をさせて頂きます。フリッパーを装着するとこ
K様N-ONEステアリング交換最近めっきり少なくなったステアリング交換。便利な機能を犠牲にしてオシャレ度アップです。クラシカルな雰囲気がこのお車にベストマッチ
エアバッグが犠牲になりますが、車外ステアリングがかっこいいので、車外ステアリングに交換します。ステアリングを社外品にするには、何よりもこれ。ステアリングボスですね。HKBステアリングボスジムニー/ジムニーシエラJB23WJB43W2004/10〜2014/7エアバッグ付車クルコン無車警告灯付車楽天市場6,432円HKBステアリングボスジムニーJB23W1998/10〜エアバッグ付車クルコン無車警告灯無し車楽天市場1,483
最近白くま(アイスバー)にハマってますまいどおおきにべるてくすです\(^o^)/NHP10アクア新車時オプションのフォグが無い車両に後付けでフォグを取付しますフォグ無し車両なので当然黒いカバーです裏側の様子この車両はフォグ無し車両ですが、フォグの純正配線が来てますフォグ用カバー(右)も用意イカリング付きの社外LEDフォグ純正と同形状ですフロント右側のインナーカバーを外してイカリング用の配線を室内へと這わせますインナーカバーを外すとボンネットワイヤーが室内へ行ってるの
本日はWRXSTIのお客様が以前ご購入頂いたVer.1をVer.2にアップグレードしたいというご希望があり交換及び取付作業を実施致しました。WRXSTI用ステアリングスイッチケースVer.2WRXSTI(VAB)へステアリングスイッチケース取付去年作業をさせていただいたお客様なのですよ。あれからGTウイングが付いたりとカスタムが進まれたみたいです。オーディオパネルを外しハザードボタンのコネクターとエンジンスタートボタンのコネクターに専用ハーネスを割り込ませます。専用ハ
どうもJ-STYLEです今日のお車は仙台市のF様のJB23です作業内容はフォグランプの取り付けとステアリング交換ですねXGはフォグランプがオプション設定なので、新車時に付けた車以外は基本フォグ無しです通常は部品そろえて付けるだけなんですが、何故か4型は配線が来ていません目クラの部分をカットしてフォグランプを取り付けますリレーはカプラーがあるので部品を買って刺すだけですフォグランプの配線はグローブボックスを外すと現れますここからバンパーの後ろまで配線
どうもガレージきくちです作業が立て込んでた上に本業がアホみたいに忙しく後回しにしてたGR86やっとカローラが終わりそうなタイミングで予約を受けてました。今回はステアリング交換。エンジンルームさらっとチェックして最近の純正ナビ装着車は納車時に多分だけど営業さんと一緒に純正ナビセキュリティのパスワードを設定してるハズなんだけどウチに来てセキ
おはようございますこんにちはこんばんは10月中旬に入りすっかり秋を感じています炊き込みご飯やサンマなど旬の食しましたか??紅葉も見頃を迎えている場所も当店のある由利本荘市から見える自慢の鳥海山の麓荒沢4合目今がオススメ個人のオススメです是非、ご友人やご家族、ご夫婦、カップルで大自然を感じてきてくださいiPhone、スマホ、カメラで写真をお忘れなく📷由利タイヤスタッフは、秋を感
おこんちわ全く進まない作業記事ブログへようこそwwもう開き直っておるので、この調子で書き進めてまいりますよではスタート前回までのエアバック爆弾処理を無事完了し、次なる行程に入りますまずエアバックユニットが外れて見えるようになったステアリングシャフトにセンターマークを書き込みますちょっと中心から左にずれてしまいましたが、シャフトのセンターに印を入れます大方の皆さんはセンター上部にだけ印を入れるようですが、山崎はより自分でセンター
こんにちわ今日は愛車にステアリング・オーディオスイッチの取り付けです。以前ハンドルを本革ステアリングに交換した時に元々スイッチが付いていましたが別に使わないからいいかと思いそのいままでいましたが最近う~~~宝の持ち腐れと思い使える用にして見ました。まず取り付けに必要な部品を仕入れしなければいけません得意のヤフオクでスパイラルケーブルと言う部品では作業に取り掛かりましょまずバッテリーのマイナスを外し10分程放置その後ハンドルを外しますエアーバックの取り外し次に
おはようございますこんにちはこんばんは今回はZC33Sスイフトスポーツのステアリング交換をご紹介していきます当店のブログでご紹介したスイフトスポーツのステアリング交換の記事を見ていただきお問合せを横手市からご来店していただきステアリング交換のご相談、注意点をお話しし了承していただき取付日時など詳細を決めて作業を行いましたオーナー様は以前もスイフトスポーツに乗っていたそうでステアリングスイッチや警告灯も点灯
スーパープロショップ東名静岡インター店です本日も作業のご紹介をしてまいります。ご紹介のお車はこちらダイハツ・ミラジーノです作業の方は、ステアリング交換こんな作業までできるんだと思われるかもしれませんが、意外となんでも出来ます(笑今回は、お持ち込みのナルディクラシックのウッドステアを取り付けです。ウッドが多用されたインテリアに良く似合いますねステアリングボスの方は当店でご用意させていただきました。今回は当店ご利用いただきましてありがとうございます。
ステアリング交換してホーンの動作確認をしたところ、鳴らず…配線が間違っているのか?などと思ったけど別にこれといって難しいシステムではない。単なるプラスとマイナスがくっつくかくっつかないかだけですからね😂粗悪品でございます😂ホーンスイッチ中央がプラス。下に写っているのがマイナス。それから右下の針金のようなところもマイナスです。ホーンボタンバラしていきます!マイナスドライバーでホーンスイッチ横の爪を押せばボタンが外れてきます。バネも入っているので飛んで行かないように気をつけましょう!単
おはようございますこんにちはこんばんはいつも当店をご利用していただいているお客様のお車スズキスイフトスポーツZC33Sのステアリング交換とご一緒にCUSCOストラットタワーバーも取付いたいました早速ステアリングの交換へスイフトスポーツZC33Sのステアリングにはステアリングスイッチがいろいろとありますステアリングを交換する際はスイッチを移植するキットなども販売されて
古い車ですがステアリング交換しました。グラントのステアリングアクティバン用のボスステアリングをつけるための変換GrantClassicWoodModelSteeringWheel34cm楽天市場ムーンアイズ共用ボス(アダプター)キット楽天市場日本製アルミダイカスト/ABS樹脂ボスキットホンダ系OH-207HKBSPORTS/東栄産業楽天市場付けるためにまず、バッテリーのマイナスを外します。アクティ、バン、バ
今日はアクアにお乗りのオーナーさんに朗報です!!プリウスオーナーに大人気の本革プレミアムステアリングの適合確認取りました!!・左アクア純正ステアリング・右本革プレミアムステアリング以前よりアクアとプリウスそしてプリウスαのハンドルは共通と言う事で装着は可能だろうと思っては居たのですが、こう言うのは自分で確認しないと納得しないので適合確認を行いました\(^o^)/ではアクアでの交換手順を公開したいと思います!!※DIY作業を推奨する内容では有りません。ご自身で作業さ