ブログ記事2,526件
W246✨(外見の写真がこれしか無かったです何故この写真を撮ったか不明...w)外見捨てました...ガイチュウデスΣ何故こうなってしまったのか...自分でも分かりません修理の方が面白いっちゃ面白いのですが...時間ばっか掛かってしまいまして全然です...元々はシフトチェンジ出来ませんみたいな赤の警告が出まして慌てて電話来たのですがそっちの原因はちょろかったのですがバッテリーじゃない⁇(車が大騒ぎする割には
タンクを外しての冷却水交換ついでに可能な整備とNewパーツ導入です。まぁ、今更なんですけど。ZRX1200Rの純正サーモスタットは80℃仕様です。(82℃付近から開き始めて95℃で全開)これを60℃仕様に換えます。(60℃付近から開き始めて73℃で全開かな?)赤〇の箇所にサーモスタットが入っています。ZRX1200Rの純正サーモスタットは4輪用のサーモスタットを使っているらしい。(他一部Kawaski車両も)※白玉の得た情報。あくまで2003年当時の車輌、近
21-22シーズンの最終日はHAKUBA47でした。その前日、愛用していたバートンのワックスアイロンが急に壊れてしまいました。その時はなんとか別の方法で凌いだんだけど、ワックスアイロンは絶対に必要です。少なくとも来シーズン前までに購入しなくては…なんて思っていましたら、スノーボード繋がりの方にガリウムアイロンを譲っていただけることになりました!本当に感謝しかございませんワクシングアイロンTU0007型100V700W重さ約1kg2013年製とありますが、現行モデルのTU0153
アイドリング中にキーとカン高い音がするとの事で預かりましたハイゼット確認してみるとウォーターポンプからの音かなり小さい音ですが鳴ってました距離が10万キロを超えてるのでウォーターポンプとサーモスタットを交換ウォーターポンプはたぶん中のベアリングが寿命だと思いますベルトを外してウォーターポンププーリーを外すと本体が見えてきますボルトを4本外すと取れます左が外したポンプ右が新品外したポンプをよく見ると漏れてました漏れて固まってました換えて正解このままほっとくとオー
ぴいちゃん家の各所の温度のお話しの前にサーモスタットです。サーモスタットとは?(鳥さんのケージの温度調整の場合)→サーモスタットは適切な温度を維持するために、必要に応じて加熱装置の作動および停止の切り替えを行う。という働きをします。[必要に応じて]というのは設定した温度に近づけるようにという事、[加熱装置]というのは保温電球で、[作動および停止の切り替え]は電気のON-OFFです。これがサーモスタットです。(アサヒさんのやつ)①電源コード家庭用100Vコンセントに
2022.11.12①からのつづきさて、水温センサーも付属の物を使いますが、線は純正を利用するので純正センサーと入れ替え交換します。純正のセンサーはサーモスタット後ろにあり、センサー交換では一端クーラントも抜く必要があります。ニンジャのサーモスタットは非常に外しにくいとの事前情報なのでよーく見て確認。そこで改めて考えるとサーモスタット自体30年間交換歴は無い。今のところ機能はしてますが、フレームと配線が混みあった場所でなかなか触ることの無い部分でもあるので、今回サーモスタットも新品に交
オーバーヒートでレッカー搬送されて来たZ4です。時々電動ファンが回らない時があって、ごく稀に軽くオーバーヒート気味状態を経験していたのですが、この度、とうとう限界を突破してしまいました(^^;一先ず現状把握の為ラジエータに水を足しますが、注入するはしから結構な勢いでジャバジャバと漏れて来ます。どうやら、エキスパンションタンクも破損している様です。診断機を繋いでアクティブテストをしますが、現段階では、電動ファン、電動ウォーターポンプ、
ハリネズミをお迎えする前の飼育用品の準備とても大切なのが【温度管理】ですベビーのお引渡し時にたまにあるのですが、お客様が事前にご用意して下さったヒーターがこんな感じの床暖タイプのものやこんな感じのケージの下に敷くタイプのものお客様の地域や住居環境にもよりますが、当店は長野県で寒冷地ですから先程のヒーターではパワー不足である事と大切なのはケージ全体をハリネズミにとって快適な温度に保つ事です床暖タイプの物は補助的な役割となります。寒暖差の無いようにパワーのあるヒーターのご用意をお願いい
マグザムにかなり時間が取られている早く終わらせねばっ追加注文した部品を交換していきます。ウォーターポンプカバー交換。どうせこっちもやばいだろうと思って購入したサーモスタット。やっぱりダメでしたもしかしてと思ってエンジン側のパイプを外してみると、こっちも朽ちていました。部品が揃ったのでやっと組める。。。ホース類が新品になりました〜やっぱり新品は気持ちがいいです♪さぁ水を入れて終わらせるぞ!エンジンの上にあるエア抜き用のボルトを緩め、ニップルからエアが出なくなるまでしっかり抜き
当方のXPERIASO-02Lが不調に成り、GalaxyA22に急遽買換え、若干画像に不満が生じる事態が発生しております。○メルセデスベンツA180平成27年DBA-17604247000kmそろそろ車検と言う時期にチェックエンジンが点灯。引取り時に初期確認。診断器で確認すると、故障事例の多いサーモスタット不良の様子。故障コード消去で回送(5分暖機+20分程度走行+排ガス検査で5分程度アイドリング)再発の記録は無かったですが、夏に向けて心配なので処置する事に成りま
ここ数年初めてのランクルのお客様で一番多いのが数値は調査していないけれど印象的にランクル76だと感じているそんな中の1台を軽くご紹介お預かりして駐車場で移動させようとエンジンを始動先ほどまで数百キロ走っていたとは思えないスターターの勢いの無さ毎日乗っているとそれが普通になっているので自分では気づきにくい高負荷をかけると12Vからぐっと落ちるようなバッテリー具合バッテリーは寿命だったので真っ先に交換です試走してすぐに気になったのが水温計の針の位置
GRS200持ち込みでウォーターポンプ等一式交換でご来店頂きました。現在漏れが出てる訳ではないですが、予防のため。ウォーターポンプ、サーモスタット、ガスケット一式です。エンジンカバーから順に部品を外していきます。サーモスタットのハウジングを取り外してサーモスタット交換。サーモスタットはナット3つで簡単交換。まだまだ全然問題のなかったサーモスタットですが、予防交換です。何事も故障する前に。クーラントを入れてエア抜き後完了。こんなんもやってますよブログなので、やり方の参考にはなり
2024年12月15日日に日に寒さが増してきてる今日この頃本日はサーモスタット入れなくては…それとヘッドライトのLED化をやりますで、カウル外したらこのホーン📯さがしてたヤツだった(笑)RC2430車検準備してた時ホーンどこ行った?探してたんですが見つからなかった…VF1000Rナンバー取得の時に装着してそのまんま忘れてたんですね~しかもタイラップでブラ下げてただけのテキトーさが笑えます先ずはヘッドライトに着手コチラのLEDは以前RC2430にて1つ使ってましたが
○メルセデスベンツE3504MATIC平成23年DBA-212287C54600km水温が上がらない(オーバークール)との事で、サーモスタット交換のご依頼です。○サーモASSYはオイルエレメントハウジング横で、比較的作業性が良いです。↓違和感の有るホースには、あえて触れません。※クーラントはラジエータのドレーンから抜きました。ホースはクリップロックタイプです。センサーのコネクターが油汚れに誇りが堆積しておりましたので、しっかり清掃してから、外して行きます。E14のボルト
年の瀬も押し詰まってくると、季節は本格的な冬へと突入…、気温は急低下…です。寒さが苦手な植物には過酷な季節の到来…その代表的な植物のひとつが南国育ちの一部の洋ラン…晩秋には玄関土間に移動させていたが、冷え込みが強くなり、先日、南面総ガラス張りの内縁にあるガラス温室に再移動させました。Cirr.ElizabethAnn'Bucklebury'(今季の開花数は約20数本)その温室内には、自分で組み立てた換気ファンや加温装置が設置されています。電気代を節約するために24
こんにちは、アバンティーサービスです。本日は点検でお預かりしておりますE84X1のサーモスタットの交換をご紹介していきます。今回は点検の際に診断機を通した事により発覚しました故障となります。基本的に故障した場合はサーモスタットが開いた状態となりますので、オーバーヒートの危険性は無いのですが、冬場などはオーバークールの可能性がございます。お車はこちらになります。サーモスタットはエンジンのフロント側に付いておりますので早速交換していきます‼︎簡単に外れそうですが周りのパイプが
新車のときからRG50ガンマの水温は夏と冬にレッドゾーン手前まで上がっていたのですが、昨年あたりから夏にその傾向が顕著になってきました。冬の水温上昇はメインジェットのサイズアップで解決済みです。夏もメインジェットのサイズアップはある程度有効ですが、標準の#80から#82.5にしてもかなり上がってしまいます。冷却水はホームセンターに売っている安物ですが、2年ごとに交換しているので問題ないと思います。というわけで、何か部品に問題があるのではないかと悪あがきしてみました。まず簡単なところ
触媒の話ししようと思ったのですがちょっと先に此方のW212?水がちょっとおかしくてずっと悩んでいたのですが1年位?2年位?漸く解決した⁉️と思いますので忘れないうちに✨走行まだ4万k位なんですょ😅1年程前?この辺のクーラントが流れるパイプが突然割れましてこの距離で割れるか⁉️ミタイナま割れた以外、お客さんは水温上がってもいないのに突然エンジンから煙噴いたってビックリしてましたがwま色々調べたのですが
グラスハーモニーを使うと、ぼんてんまるがセレブに見えます。でもカメラを引くと全然お洒落な使い方をしてませんぼんてんまるのケージは暖突+サーモスタットを使ってケージ温度を調整してました。加工してグラスハーモニーに暖突を取り付けてる方がいらっしゃいますが、私が使ってるMサイズの暖突だとケージ全面を覆ってしまいます。サーモスタットがあっても暖突の熱量がケージ全面に当たると怖い。そこでダンボールで囲ってその空間を暖める方法にしました。見ての通り衣装ケースケージの蓋を有効利用してます。これで
本日大掃除。なんか、おれの家変わった…ような。そう、ついでに冬支度ヒーターとサーモスタットを設置しました。ハムたろのケージは爬虫類ケージなので、爬虫類ケージ用(?)のヒーターを購入してみました。ピタリ適温は巣箱のところのケージの下に。ピタリ適温みどり商会ピタリ適温プラス2号≪メール便対象商品≫楽天市場2,830円ケージの縁がヒーターの上にあるから、負担がかかるかが心配なんだけども電源コードの白いところで気温を判断するから、出しといた方がいい…んだよね?これでいちお
走ってると時々エアコンが勝手に切れて冷たい風が出てこなくなるという症状が出ているワゴンRです。MH21S型の後期モデルですね。いろいろ調べていると、どうやらサーモスタットが悪さをしている様子。開閉がうまくいかないため冷却水がうまく冷えずにセーフモード状態になり、エアコンが自動的に止まるようです。インタークーラーなどを外し作業しやすいようにします。サーモスタットハウジングと呼ばれる矢印の部分の中に、サーモスタットが入っています。取り外したサーモ
ニッサンエクストレイルディーゼルヒーターがとにかく寒いと入庫実際となり町から30分位走って来たのにラジエーターのホースは冷たいまま直るかどうかはわからないけどサーモスタットを交換してみることにバッテリーを外してサーモの位置を確認ここにいるよホースを外すと水色のクーラントスーパーLLCが入ってますネジ3本外して本体が浮いてもホースが全部外れていないので中々出て来ませんやっと取れた新品と比較水温センサーも付き物です交換後のエア抜きはヒーターホースを一旦外しますこれが一番
前回の記事から相当遅れてしまったが...イグアナ温室の保温器具の変更にあたり、2つのアイテムを比較検証した。上部設置の保温器具、暖突M(32W)と、ヒュドラヒート40W。暖突Mの後継としてヒュドラヒート40Wを購入したのだが、設置前に同条件で違いが出るか、比較してみた。測定したのは9月末。室温は28℃。高さ15cmのキッチンラックに乗せ、熱の当たる面の温度並びに、ヒーター発熱部の表面温度、温度の上昇度合いなどを比較してみた。
少し前、鳥さんと暮らし始めての期間の浅い方向けに「寒い時には保温をしよう」という記事をを書かせていただきました。この記事は、概ね一歳未満の小さなインコさん向けに書いたもので、冬季に小さな鳥かごで暖かい部屋で過ごす場合の保温のやり方の例を挙げた物です。これが、部屋の温度が低かったり、鳥かごが大きくなったりすると、さらに大きいヒーターが必要となり、そうすると温度の上がり過ぎを防ぐために「サーモスタット」という器具が必要になります。サーモスタットとは、ヒーター使用時に予め上限
シャワー相変わらずきかん坊だから蛇口でしたらまあまあ出て蛇口で洗ったの草洗面所みたいなやつね(場所同じ)いきなり水にもならんしwwwしかしだるいな風呂できたら入りに行こうかな(クズ)よかったあJR久留米あたりにせんでwwww遠いからなあ家からあのへんは😂😂24日完成かなあくらいだった気するからなあ😯来週今頃はおうちでサーモスタットでぬくぬくすやすやだがんばれ……(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ白菜そういやなんかやばいこの冷たさてなってはよ帰りたいてなったから余計飛んだのは
なかなかヒーターが効かないとの事でご来店頂きました。信号待ちなどではヒーターが効いてきます。てことはサーモスタットが開いてるのかな?サーモスタットはオルタネーターの右下。ボルト2本取り外し。ヒーターを遮水するところのパッキンが無くなって未来が見えとるがな。いくらサーモスタットが閉じててもヒーター側が通通なら温まらんがな。新品と交換後は走行中もバッチリ温風が出てきました!出張修理・お見積もり等↓↓直通【090-9110-0629】Googleで深山自動車と検索でチャットから、携
Jリーグの最終戦。マリノスかフロンターレか、これで決着です😅皆さん、いかがお過ごしですか?まさにマリノス戦を見ながら書いてますよ~✌️さてズーマーのオートチョーク。チョーク自体は問題はないけど、動作が怪しい!カプラーに電気が来ていないのか?整備マニュアルを見てみると、なんと、暖まっていない状態では電圧が無いのが正常😅で暖まると、12Vがあればオーケーって!ならばもう一回試さないとダメかな?でもその前に注文してた、手動チョークを試してみないと。出っ張りはこれで良いのかな
全世界のフュージョンファンの皆様、こんにちは、こんばんわ去年もそうでしたけどいつになったら雨が降るのでしょうか(笑)梅雨はあれだけ嫌だった雨が今ではこんなに恋しいなんて台風さん頼みましたよ(笑)それと本日はあなたの番ですの第5話が始まりますねしつこいですが期待してますのでまたお話させて頂きます本日ですが水温の話をしようと思いますこちらはメーターパネルで左側のゲージがガソリン右側のゲージが水温となっておりますフュージョンの場合、夏になると右側の水温ゲージが上が
先日のブログで暖突のセンサーの事を載せていたら、シリアン先輩より噛られるかもしれないよとお声を頂きました。他のシリアン先輩にも聞いた所、どうやら噛られる可能性が高いらしいジャンガリアンならこの環境でバッチリなんだけど仕切り直しです。ピタリ適温プラスを使ってみます。断熱材にアルミシートを貼ったものを被せます。これだと室温16℃でケージ内22℃です。横と上のダブル適温ピタリだと室温16℃でケージ内24℃です。こちらの方がハムが寒いと思った時に近づけば暖まれますから良いかも。2代目き
何度も書こうと思っていながら、書いていなかった!少し古い三菱車の軽のアウトサイドハンドルは割れることで有名ミニカ、トッポBJ、ミニキャブ、タウンボックス、パジェロミニは言うほど割れていないかも?現在の三菱車の話では無いのでご安心を!型式で言うとH40系やU60系かな?頻度といえば、10年過ぎた頃から開けるタイミングで割れるそして20年目では2週目が始まっている順番は運転席→助手席→後部座席右→後部座席左→運転席→助手席→嫌になって車変える先日、部品商から「純正