ブログ記事15,430件
午前3時元気にテレビを付けてますが見たい番組は無いですね!キッチンに行って今日の味噌汁の準備をしたりして·········4時36分ジムに到着!!空には三日月ジムから出てくると東の空が明るくなってます。今日の夜明けは5時56分帰宅して急いで塩鮭を焼き作り置き二品を合盛りにして茹でてあったほうれん草にポン酢を掛けてどっさりのちりめんじゃこまだまだ有ります辛子明太子(^3^♪漬け物は白菜作ってあったわかめの味噌汁に玉子を割り入れたら完成!!ハイ!一汁
水戸・日光(2泊3日)1人鉄旅1日目⑤、2日目①飛行機で新千歳空港から成田へ京成スカイライナーとJR特急ひたちを乗継ぎ成田から水戸へ移動後『「京成スカイライナー」と「JR特急ひたち」を乗継ぎ水戸へ』水戸・日光(2泊3日)1人鉄旅1日目③新千歳空港で予定外のハシゴ酒をしピーチで成田空港に向かった後『新千歳空港【すず花】飛行機の遅延で開き直りのハシゴ酒』…ameblo.jp飛行機の遅延で予定より1時間半遅れでJR水戸駅に無時到着、ホッ南口から出ると連絡通路を通り1分のホ
令和五年十一月二十三日暇な時に良くYouTubeを見るのですが、日本海のタラ釣りの動画を見て去年から気になり…思い立ったら吉日?と昼休みの間に日本海のタラ釣り(餌)が出来る船を探して夕方に電話したが出ない(´~`)ならばと翌日の昼休みに電話をすると出たので土日に出船は有るかと問い合わせると気さくな女将さんが二十三日の祝日に出船が有り残り一名との事で予約(・∀・)ノ週末が悪天候になってて二十三日はどうなるかヒヤヒヤしたし、前日船長からの強風で早上がりの可能性が有るのでキャンセルしても良
ベストな指標はコレ!食品に含まれるタンパク質の評価「メガビタミン健康法」より必要なタンパク質の量については、一般的な「アミノ酸スコア」よりも、以前からの指標である「プロテインスコア」で換算した方が良いでしょう。ちなみに、近年ではさらに進んだタンパク質の評価指標として「PDCAAS(タンパク質消化吸収率補正アミノ酸スコア)」というものもあります。PDCAASは実際に消化吸収され、体内で使用されるタンパク質の割合を換算したもので、最大1.00まで数値化されています。また、「DIAA
前回の太刀魚釣りで使った、極秘の餌それは、サーモンハラスでした^^たまたま釣行前日に、鰯と鯵を買いに行ったスーパーで1パックだけ売ってたのを、試しに買っていきました。タコ釣りで、餌持ちの良さと匂いの強烈差で太刀魚にも使えそうとおもってました。朝の間は、枝針の餌にサーモンを使ってましたが、毎投アタリがあり掛かりも良かった!テンヤには、最初の一投だけ鰯を使って、次からはショートテンヤに鯵を使ってました。枝にサーモン、テンヤに鯵の組み合わせで、33匹まで数えてました。枝へ
回転すし活一鮮南3条さんです。すすきの駅から見える大きな観覧車のノルベサ地下1階に入っていました。観覧車の乗車券販売機。土日祝=11:00~23:00、平日=12:00~15:00、16:30~23:00のオープンでした。詳細はこちらから。日曜日の10:45ころ自動受付を済ませましたが8番目でした。10分も待たずに入店できました。12時頃になると激混みのようでした。平日のランチセットはお得ですね。本日のおすすめメニュー。タッチパ
引っ越し後の旧居の話です。夫が4千年の国に着いた翌日(や別に4千年強調する必要は全然ないんだけど)、いわゆる「ゴミ・不用品・古い家具等なんでも撤去しますサービス」の人たちが来て、大きな不用品をぜーんぶ持ってってくれました。古くて破けまくってるソファとか、これまた壊れまくっていたA氏の2歳の誕生日に買った子供用電動自動車だとか、ガレージに詰まりに詰まった不要段ボールだのどっしょもない棚が数個だの古いマットレスだのへしゃげたゴミ箱だのさらに壊れた野獣さんの古い
立飲み晩杯屋のレシートレシートの一番下に注目。おつまみ1品がサービスになります。レシート発行店舗のみで使えるもの。https://twitter.com/bampirepr/status/127855016222319001710月15日、そのレシートを握りしめて晩杯屋川崎店へ。よし、密にはなっていないぞ。おつまみメニュー。日によってちょくちょく変更されています。ドリンクメニューロマネコンティは現在450万円です。その日のオススメメニュー
R7年1月19日(日)職場で使う修正テープを買いに、松山市内にある某100円ショップに立ち寄った際に発見した「ハモ蒲焼」の缶詰。「サンマ」や「イワシ」はよく見かけますが、「ハモ」の蒲焼缶詰は初めてみました。興味がわき、味見気分で2缶購入です。またも余分な無駄遣い・・となるか、美味しいから、また買おうとなるか・・。ちなみに愛媛県八幡浜市は、ハモ水揚げが日本一らしいです。新型コロナ禍でハモが売れなくなった時、困った漁業関係者の方々は、一般食卓に使ってと、様々なハモ食品を生み出し話題とな
朝の感じは何となく食べられそうかなくらいでした。お布団ベランダに干して、よしっ!💪昨日朝まで半分だったトーストを1枚。スープと一緒に。フルーツヨーグルト。最初はこれだけしか食べられなかったやつ。まあよし。昼までハングル勉強したりドラマ見たり。お昼は素麺一把スープに入れて。リンゴもちょっと。長く歩くの久しぶりだから少し不安だったけど、大船までハングル教室に行きました。外に出て、人と会っておしゃべりするのはいいね😊家だと人と喋らないからゴロゴロしちゃう。何か元気もらって帰ってきました
現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、配達員としての体験を通じて漫画でご紹介しております。男前の嫁漫画も描いてます。【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞゆきたのお母さんは、最近目の手術をして退院してきたばかりです。その①『【目の手術ってこんな感じ】お母さんの話を漫画で再現してみる』現在はウーバーイーツの漫画をメインに取り組んでおります。まだあまり知られていないウー
神楽坂下にあった甘味処【紀の善】が閉店して一年余りこのほど跡地に【しんぱち食堂】がオープンしました先日浅草に出掛けましたが同じ名前のお店がありましたどうやらチェーン展開しているお店のようですお魚だけでなくお肉もあります定食は20種類以上タッチパネルでオーダーします鰻もありますサーモンの西京焼きにしてみましたお魚はもちろんご飯、お味噌汁みんな美味しい😋宮城県産のコシヒカリを3kg毎、炊いているそうです味噌は京都から取り寄せているとかこちらはサンマの開き
まずはカバー裏。ここまで行くとちょっとやり過ぎですかね。いや、別に何がとは言ってないですけどもwさてまずはご飯を炊くところから。ご飯が20分で炊けるというのはちょっと気持ち悪いところもありますがね。これは最初に弱火で熱しながら米に水を染み込ませる「吸水」という過程を短縮しているからできるんだそーな。俺たちの世代は米砥いでから1時間は置いてから炊けと教えられたからなぁ…さておかずが無くなってしまったので…男的には全然いいんですけど、料理をしてる女性からするとやっぱこれは恥ずかしい事なんで
サンマがテーマの第2弾、今回は黒木場が作った料理で、アニメのシーズン2、第9話で登場の「秋サンマのカルトッチョ」です。前回に続いて「秋の選抜」その決勝戦での料理です。ストーリー的には、前回の創真君が作った「炊き込みご飯」がラストの登場、今回の「秋サンマのカルトッチョ」が1番手の出品でした。と言う訳で、今回の料理はこんな感じとなります。用意した食材は、サンマとエビそして、ムール貝・アサリ・プチトマト・マッシュルーム・レモン、それと先日作ったハーブバターです。マッシュルームは2~
一局戦の東天紅サンマ(あがった人が親)1枚は100P5は筒子、索子ともに赤赤青金花牌アリ。これも赤赤青金1ピンと9ソーに1枚ずつ金牌アリ。ドラ扱い。白ポッチアリ。以前は普通のピン東でしたが、今は一局制の東天紅サンマになっています。祝儀は一発、青牌、裏ドラ、白ポッチが5枚、あと一本場ごとに5枚。…なんですが金はなんと20枚。金牌は5コも入ってるのに20枚なんでメチャクチャ動きます。本役満は+80枚、数えは14翻からで+20枚。更にドラ表裏ドラ表に金牌出たら獲得チップ倍だそうです。
なかなかの人気店に初訪問サンマや鯖の干物に目がない私は迷わずコレ一択にうえめぇーよ母ちゃんと言いたくなるなかなか眺めの良いとこザンスチョッピリ癒されたのでさーー帰るっぺ。
皆様こんにちわ(*´艸`)世界の月島です(`ー´)ノ本日も麻雀のコツを教えます(*'ω'*)本日はスジについてです。サンマはスジが12本しかありません。ということは無筋切ったら放銃する確率も4人打ちよりあがります。その分自分の和了する事も多いわけで、インファイトの戦いになるという事です。当然インファイトの戦いなのでミスは致命傷になります。場に出ている枚数の確認、スジ数の確認、手出しの確認などは上級者になる為に必要になるでしょう。初めは残り5筋
(超基礎編-4)、必要タンパク質量必要タンパク質量は、評価が甘いアミノ酸スコアではなく、プロテインスコアで換算する。タンパク質は、体の中に貯蔵できない。すなわち、毎日十分量の摂取が必要。タンパク質不足があると、コーディングが滞り、代謝障害を来す。(コーディング:DNA→RNA→タンパク質)1.成人男性、閉経後の女性プロテインスコア換算で絶対に*1gを切ってはいけない。平均が*1gではなく、最低量が*1g。*1.2g→*0.8g→*1.2g、これではアウト。*1.2g→*1g
チンゲンサイ玉ねぎやわらかくって甘くて超美味しかった(^o^)サンマ(^_^;)お茶漬け(^o^)byXperia1Ⅵ
どおも、優神丸です✨2025年キハダ❗️激アツチャンスにてダブルHIT❗️1本外れちゃいました🥲ドンマイ❗️喰わせただけ🙆♂️1本はめちゃくちゃ元気でタックルもちょっと弱く3人で協力して釣り上げた激闘キハダ54キロでした✨新年1発目に相応しい魚でした😁エサはシコイワシでしたよ👍️やはりルアーサイズは大事ですね❗️サンマ用、シコイワシ用と準備しときましょう😶🌫️そんな感じで今日はありがとうごじいました🙇♂️またのお越しお待ちしてます✨️1月の予定⚠️6時集合ですよ⚠
こんにちは、michiです今日は仕事が休み朝ごはんは久々の和食ですすじこ、いちご子供の頃から大好きサンマの生姜煮随分前に買っておいたのですが真空パックなので賞味期限が長く「骨ごと美味しい煮魚」が私向き骨なぞあったのか?と思う程全く気にすることなく食べましたお味噌汁わかめ、玉ねぎ、油揚げお味噌汁があるときちんと食べた感になりますね仕事へ行く日もこういう朝ごはんが理想ですがなかなかね。。。。さてと今日はこれからお買い物四月から別部署へ異
Tetsu龍でございます。チャシ巡りも終了し、根室に戻ります。レンタカーを返したのは3時なのに、もう薄暗い。この日の日の入りは3時47分やった。早ッ!朝から何も食べてなかったので、ここで腹ごしらえ。民泊オーナーさんお薦めの回転ずし「花まる」へ、此処って、東京駅から大手町駅に行く途中にある立ち食いの回転ずしのとこや!何時も結構人で溢れてたので、一回行ってみたかったのよね。色々あって、目移りしそうやったけど、切り落とし軍艦、サンマ、スジコ等々。ウ、旨い!今まで食べてきた寿司と
こんばんは&おはようございます。朝晩すっかり涼しくなった9月も今日が最終日となり明日から10月。元旦から地震や航空機事故など、お屠蘇気分が吹っ飛んだ中でスタートした2024年も残り3か月となりました。年末に向けて気忙しくなりますが平穏無事に今年が終わって欲しいと思います。週間予報を見ると、東京は10月に入っても最高気温が30℃に達する日があります(下表赤丸)。昼間はまだ夏の名残りを感じる時間帯がありそうです。30日21時発表東京地方の週間予報(気象庁HPより)さて、
やはり単身赴任は食生活がポイントだ。特にインドネシア暮らしでは気をつけたい。何せ揚げ物天国。パーム油が豊富で安いからつい揚げちゃうんだろう。さらに辛くして刺激たっぷりと正に東南アジアを感じる。コレステロール値を気にする身としてはサバイバルするのが大変。誘惑が多すぎる。気づけば茶色のオカズばかりになってしまう。こんな時は、魚だ。刺身やサンマには少し飽きてきた。なんか他に無いかと思ったら有りました。インドネシア産アジ。2匹で200円ならめちゃくちゃ安い。買って帰り、内臓を抜いて塩焼き。
いつものスーパーで特売品生さんま358円レンジメート・プロで塩焼き作ってみたょさんまゎ軽く水洗いしてキッチンペーパーで拭く酒塩を軽くまぶし15分くらい置く半分に切り表になる面斜めに切り込みレンジメイトん中に仕上げ表んなる面を下にして並べふたをする両面数分レンジで加熱したら出来上がりぃ~自分のブログ検索してみたら秋刀魚さんまサンマに関する件数いっぱい久し振りだからかも知んないしレンジメイト使ったせいか
ときどき予約表がNG食材の表記で埋まっていることがあります。NG食材は宴席名とはべつに、青色のペンで書かれています。NG食材がたくさん書かれていると、宴席が数件しかなくても、スペースは埋まっているので、宴席が多いようなかん違いをしてしまいます。書いてある青字を除いて、黒字だけを見ていくと、実は少ししか入っていなくて、そういうときは、残念な気持ちがします。NG食材には、アレルギーのよるものなのか、好ききらいなのか、線引きがあいまいなところがあります。あいまいな場合、その食材にちかいものは
どうも去年と比べてオオモンハタを狙って釣りに行っている人が多いような気がします。youtuberの方々もずいぶんとこのエリアに入っておられるよう。一年前は閑散としていて「ここ本当に釣っても大丈夫なのかな?」とビクビクしながらも地元の人に何も言われなかったので釣っていた武者泊の小さな漁港に、10人もの釣り人が並ぶという大所帯に。そこらじゅうの防波堤や、途中の磯で釣りをしている大体の釣り人が、ビュンビュンと音を鳴らして大きく竿を煽っていので、いやがうえにもエギングのシーズンであるこ
15日にLINEの友だち登録していた【魚の炭火焼き専門店えぞ吉】から本日18日限定販売の熟成サンマのメッセージが来たので、先週お邪魔したばかりだったんですがまた行きました。↓一回目はコチラ『【帯広市】魚の炭火焼き専門店えぞ吉』本日は昼過ぎに去年11月に移動販売から店舗経営に変わった【魚の炭火焼き専門店えぞ吉】にお邪魔しました。もちろん初訪問です。テイクアウト専門なのでイートインス…ameblo.jp自分が入る前から二組のお客さんがいましたけど、どちらもサンマの予約していたようです。
今日の夕食は秋刀魚(さんま)の塩焼き。ちょっと痩せたサンマでした。痩せて脂があまりなかったから、クローン病で脂質の摂取を控えめにしているわたしには良かったかも。サンマは魚焼きグリルで焼きました。魚焼きグリルで焼くと、魚の皮がパリッとこんがり焼けて香ばしくなり美味しいです。IHコンロ(クッキングヒーター)の購入時に機種を選ぶとき、魚焼きグリルは絶対に欲しいなと思って魚焼きグリルがついている機種を選びました。魚が好きで焼き魚をよく食べるから、魚焼きグリルは絶対に必要だと思った
リアルタイムよりほぼ1〜2ヶ月遅れで運行してる呑気なブログです(^^ゞおはようございます!お昼はノープランだったので何食べよっかと娘と新札幌駅前の大きなショッピングセンターの地下を捜索中…やばっ、海鮮丼が大好きな娘好みのお店「小松水産の海鮮丼」さんだって(^^;)娘の言いなりになってあまりお金使うとカミさんに怒られちゃうんだよね(^^ゞお品書きのイーゼルをパシャリ!良心的なお値段にちと安心(^^;)ランチのおまかせ丼もお得だね(^^)b娘には好きなものを食べさせて父