ブログ記事8,544件
おはよう御座います。真夏のうだるような暑さや仕事から解放されて、レストアのペースも徐々に戻って参りました。しかし、まだまだリハビリ程度…国産車のちょっとした修理から始めております。今回も、そんなちょっとしたリハビリ作業、前回から引っ張っております…サンバートラックKS4冷却水漏れに始動不良を抱えておりましたが、冷却水漏れは配管交換…始動不良はプラグ、プラグコード、イグニッションコイルと交換して、様子を見ておりました。昨日の朝一で始動確認して
今日は在籍する17両のDD51を一堂に集め棚卸?をやりました。目的は放熱器カバーの形状が正しいか?の確認です。案の定?実車と異なる車両があったのでパーツのスリカエなどやりました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。集めて来たDD5117両、全てKATO製で各種枝番の製品、自己流改造車など形態は様々です。今回チェックするのは放熱器カバー(ラジエーターカバーと書くと長いので左記で行きます😅。)がどんな形態になっているか?です。写真のDD51744(7008-7
タダで貰ってきたスーパーカブの再生シリーズようやく仮完成して公道走行可能な状態に組み上がったスーパーカブ(前回の記事はこちらです↓)『カブのレストア記(その14)車体組み立て』タダで貰ってきたスーパーカブの再生シリーズレストア記事前回で塗装も終わり、(前回の記事はこちらです↓)『カブのレストア記(その13)塗装します!』早くレス…ameblo.jpナンバーも付けて保険も入れてまずはガソリンを満タンにしてこないとということでガソリンスタンドまで自走がてらシェイ
モンキー強化オイルポンプなのにスピンドルがノーマル長さまた抜けてエンジン焼き付きクランクベアリングまで死にましたまだ長いスピンドル売ってない時だったのでここに溶接を盛りましたナットを削って入れたこともありますこの時使ったのが武川RステージのエントリーモデルEM宇宙人👽️さんと同じヘッドだけど綺麗汚ないのが来ると質感最低のがあります昔のはベアリング無し新しいのはベアリングあり付属してきたカムはN2バルブスプリングは武川のシングルでしたやはりN2がスーパースポーツ
あくまでも自分の記録のための覚え書きです参考にされるのは構いませんがそれでトラブっても責任は負えません現在のセッティングデータ51LノーマルエンジンK&NパワーフィルターミハラMforce2チャンバー試走気温15度曇りPJ45無変更AS1.0回転戻し1~1.5回転ではアイドリング回転数はほぼ変わらず2回転ではアイドリングが落ちるので薄すぎると判断1+3/8を試したが発進時トルク不足の印象で1回転戻しと
カブの無駄のないガソリンの抜き方を記録します。(あくまで僕の見解です)●ガソリンタンクの基本ガソリンタンクからの流れ赤い管はコックを上「ON」にするとキャブに入る黄色い管はコックを「RES」にするとリザーブタンクより入る「OFF」はどこからも入らないということになる。●必要なものガソリン携行缶https://product.rakuten.co.jp/product/-/b7c86459a5c212c6a445a1fb0ce5f5db/?rtg=fd149dd935
今日はチョコっと寒かったですかねねもい🐔ワシには年始とか関係ないねん今年も吠えるでしかしネモいにょそんなるり🐔の吠え宣告にホンマに頭痛なって先ずはフクさんのファクトリーピストンの面取り今日は予定を3件こなすと決めてスタートした2025年コレはなワシのんでお昼休みにプラグとエアクリーナーとファイルギアオイルを替えてもプーリーカバーを開けて愕然となるクラック入っとるやんそんな昼休みを終え続いて昨年苦労して同調とったyモトさんホーネット同調取る
ここ最近ずっとPD22キャブを中古で探していたのですが全然見つからなくて困ってましたら、なんとPD22キャブってCRF100とかNSF100に採用されてたキャブだったんですね、知らなかった。。。。ちなみにミニバイクもおいらの廻りは年代的に2ストのNSR50ばっかでNSF100乗ってる人ってあんまりいないんすよ。NSF250Rは逆にたくさんいますが^^;ダメもとでレース仲間の何人かに余ってるの持ってないか聞いてみましたら、( ̄ー ̄)*キランヽ(´ー`)ノ
いろいろ修理中のZRX1100タンクのペイントがそろそろ仕上がりそうだということでキャブレターのオーバーホールの作業をすることにというのもお預かりした時点でエンジンが数気筒弱い音をしていました少し短気筒気味の。プラグ交換をしても改善されなかったのでオーバーホールという流れですまずはキャブを取り外します物が大きい=スペースも大きい?さほど苦労せず取り外すことができましたこのへんは車種によっては難易度が随分変わってきます僕の経験上、CB400SFはほんとにスペースが
今日は本当に一日暖かったです!!日が暮れてからもまだ暖かかったですね~~!ただ明日はかなり冷え込むらしく、雪も降るとか??気温の変化が大きいと体調も崩しやすいので、皆さんも十分ご注意を!!さて、今日は先日仕入れていたW650のキャブレターの作業です。ちょっと片肺気味だったのでまずはキャブレターの状態を確認して行きます。このW650なんですが、キャブを外すのが結構大変なんです・・・・と言うか、最近のバイクは各部の隙間があまりなくて、整備性はあまりよくないような気
今日は先日増備したKATODD51後期耐寒形の続きです。整備を続けているんですけど..気づいたことがあって既存のデーデーを巻き込んでキャブパーツ交換をすることになりそうです😅。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。デゴイチと共に石炭貨物列車の牽引用にと買ったDD51後期耐寒形、KATO7008-HでJR仕様です。写真右、仮のDD511164ナンバープレートを入れたままで改番まで行っていないんですが、前回記事↓と雰囲気が変わっていると思います。『17両目のD
"【カブ】キタコライトキャブケーヒンPC20②燃料コック位置問題"からのつづきいよいよPC20キャブセッティング沼へネットでいろいろ調べてみるとデイトナのPC20用ジェットニードルこれが良いらしい息継ぎがなくなるとかなくならないとかただ意味がわからないキタコライトキャブケーヒンPC20デイトナPC20用のジェットニードル同じPC20でもキタコとデイトナでジェットニードルが違うらしいなんで?
今日も明治トライアルパーク入りしてきました午前中のみですが昨日出しておいたセッティングが引っ掛かったので、再度セッティングし直しを兼ねての明治入りです今日は貸し切りではありませんでした常連のベテランさん達が続々明治入りです新年の御挨拶を交わしてから軽く雑談先月発売になってたトライアル雑誌ストレートオンに掲載されてたのを総突っ込みされてきました(笑)追加取材とか書いてあったけど受けたんか?と言われましたが、追加取材の件はうちは分からず(笑)追加があるのであれば、何かしら連絡あ
今日も朝から冷え込んでましたね~~!ワールドカップの決勝戦も終了しちゃいました。決勝戦は後半から見てしまい、結局PK戦の勝敗が付くまで観戦しちゃいました。終わったのは結局真夜中の3時くらいでした・・・・ただ、かなりエキサイトして面白かったです!!個人的にはフランスが優勝する予想だったんですが、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。さて、今日は修理車のGT550の作業です!以前クラッチ側のカバーを取り付けておりましたが、ポイント廻りも取り付けて行きます。ち
晴れも今日の昼くらいまでですかね?明日は雨だそうな・・そしてまた寒くな雨とか。昨日は今年初の走行で川に行く予定でした。準備して一度は行ったんですが余りの吹きっ晒しの寒風で今日に順延しました。丁度真向かいからの冷たい北風でしてえろう寒かったです風向きは良くて走行には問題無かったんですがトラブル時の対応がとても出来そうにないので撤収しました。・・で今日は曇りがちでしたが風もほぼ無く走行日和でした。丁度満潮時でしたので上流に昇ったゴミが大量に浮いてましてしばし待機。
こんにちは!今日は2ストビーノ50から。お客さんの乗り換えで下取りさせてもらいました。50ccの在庫が無くてちょうど良かった。自賠責が切れて3ヶ月放置。エンジンを掛けるとキャブからガソリン漏れると。まぁどちらにせよ一度開けるから別に良い。ベタベタでガッツリとホコリ2ストなかなかやねェ。ベタベタすぎて外すのに気が重い...オイルも入れすぎて溢れた形跡2ストあるある。口一杯まで入れなくても7~8分目ぐらいでイイからね。
今日は朝は暖かかったんですが、午前中のうちから、急に北風が強くなってきて、寒くなってしまいましたね~~。冬至と言うことも有り、一年で一番日が短い日みたいですね!!さて、今日は負圧タイプキャブレターの、2次エアーの吸い込み対策作業でのご紹介です。ちょうど整備中のSR400のキャブレターが負圧のダイヤフラムキャブなので、紹介をして行きます!!負圧ダイヤフラムは、キャブレタートップに付いており、エンジンからの負圧で引き揚げられます。ダイヤフラムに破れなどが有る
スパークプラグ交換のことをブログに書くのを忘れてました😦スパークプラグと言えばショベルハーレー(中古)の頃はキャブセッティングの目安などのために、走っては外して確認、という作業を面倒くさがりもせず実施していました。ショベルの場合は古き良きVツインなので走行風の当たり方やオイルによる冷却の関係で、どうしても前後気筒で燃焼が均一の条件にはならないのでプラグの焼け方も全く同一ということはありませんでした。BMWR100(中古)でもスパークプラグは頻繁にチェックしていました。水平対向二気筒エンジ
pz22キャブレターです。半年程メインで使用してます。このキャブマニホールド側がオフセット0になっているので厄介だと思います。大抵の人(売る側、使う側どちらも)は、オフセットしてるマニホールドで使ってるようですが、私は気になってしまって…因みにこのキャブの正規品?は、ホンダだとCT110、カワサキだとKSRPRO、110等です。私は資料用にKSRPROのキャブを買いましたCT110のマニホールドを使えば付きますが、左後ろ出しになりますカワサキ用はエンジン側が合いませ
パッソルのキャブレター交換、5月10日の作業になります。不調の原因の一つにキャブレターのコンディションがありました。フロートバルブもかなり痩せていて上下の動きに支障が出るほど。下がったフロートが上がらずオーバーフロートも度々。そんな中、まめっちさんに頂きました!外見はかなりコンディションが良さそうです。多少の欠品は。予備のキャブレターから外して取り付け。気になったのがガスケットに塞ぎかけられたオーバーフローの
昨日はイグニッションコイルを交換したとこまで報告した。充電をして翌日になり、体力を回復させてキックで挑んだが、惨敗。潔くTwoFourFactoryさんに出張修理に来ていただいた。いつも感謝!!!このページを見るには、ログインまたは登録してくださいFacebookで投稿や写真などをチェックできます。www.facebook.comつーさんは本当に頼りになる人だ。いつもありがとうっ。レポートはかなり話を端折っているので、実際にはこのレポート以上に大変な作業をして頂
無事にエンジンも載ったので、一気に作業進めます。ここから先は何十年もやってきた作業なので、サクサクと進めます。先ずはポイント!これは10年周期で新品に更新して、トラブル無かったので、気持ちよく新品にしました。オイルタンクは、中を綺麗に洗浄しました。オイルホースは再利用ですが、ストックパーツのオイルホースをリビルトに出して,いずれ新品のK0タンクを装着した時に更新します。オイルタンクラバーは30年使ったので、流石に劣化してましたので新品に交換。エンジンのハーネスは、闇矢屋さんのK4用
暑い…それしか言葉が出ん。人生初のCB250エクスポート。ある意味衝撃的な出会いでしたが、とりあえずオートバイであろう姿に今ある部品で形にしようと思います。おー。なんとなくオートバイらしい面影が出てきました。よくした物で鍵もあるし、末端の部品が無いだけそうなのでエンジン始動させる事ぐらい出来そうなので、何となく頭の中にあるホンダの電装のシステムと照らし合わせながら配線を繋いでいこうと思います。キックは降りたのでキャブのスロットルは固着してますがガソリン通してみようと思います。とり
GT380初期バラキャブ車両の吹け上がりがイマイチとのことだったので調整してみます。二次エアの確認をしたところセンターエンジンのインシュレーターからエアーを吸っているようです。焼け色もセンターだけ白っぽいです。インシュレーターを3つとも純正新品へ交換しました。(まだ新品が出ていることに驚きました)同調がずれているようなのでマニュアルに従い揃えます。各ワイヤーに2.3mm遊びが生まれるようにキャブトップのワイヤーアジャスターを調整。キャブの同調用窓を開けて刻印◯の高さが3つ揃うように
こんにちは前回の投稿から更に寒さが増してきましたね((((;゚Д゚))))もう山は塩カル撒いてありそうですね先日の宮ケ瀬のあと、久しぶりにキャブの掃除をしましたそれと2年位前に買っておいたFCRの社外パーツの取り付けですなかなか付けなかったのはそれを付けるにはバルブを外さなければ出来ない事とキャブセッティングが変わってしまうかもしれない事でしたFCRの弱点、ボディが減るのを防ぐ対策パーツで共立工芸さんのSEPベアリングガイドです以前付けたワイドローラーも対策品で
CBR150Rのメンテナンス‼︎12日の日曜日に筑波コース1000を走ろうかな❓って思ってるんで、榛名を走ったままの車両をTC1000用にセッティングを戻した。まずはファイナル交換から。ドリブン、ドライブの両方を変える大幅な変更をした榛名❗️正直…今までドコを走っても今使ってるファイナルで走れてたんだけど、榛名だけはそうは行かなかった😱約3丁分程ロングに振ってみてようやくギア比が合ったって感じかな❓コレ❗️CBR150Rはこのリンクを付けないとチェンジロッドがめっちゃ長く
息子からのクレームでセルを相当回さないとエンジンがかからない…最近の子達はエンジンがつかないって言うのに違和感しかない中年オヤジです…試してみると、1度吹け上がればどーってことないんですが最初にセル回してエンジンかかってもアクセル捻るとストールします。ここでストールしてしまうとなかなかエンジンがかかりません。色々原因が思いつきます…めんどくさいので消去法はせずに思いつく限り一気にやります。まずはdio病とでも言いましょうか?キャブよりタンクのが下なので停車時にフューエルライ
ジェネレーターが治って満足してましたが、アーシーングやら色々してキャブのセッティングがイマイチなんでわ?とお酒飲みながら思ったわけですファンネル仕様はカッコイイねぇまずはジェットニードルを3段目から4段目に変更。んで、スローをセッティングして行くのですが、全閉して行くと回転上がっていくので、かなり薄くてサイズが合ってませんね早速キャブ外していきます。ナップスさんにて購入。FCRの補修部品もあるしスゲ〜良いですスローは#45だったので#48を購入ジェットニードルのクリップは補修予備で
最近、めっきり暖かくなりました。厚手のジャケットをクローゼットにしまい、薄手のジャケットや昼間はシャツでカブちゃんに乗りまくってます。さてさて、HA02の青カブちゃんですが、先日往復120㎞ほど走ったときに「上が回らないなぁ、、、。」と感じていました。そしてエンジンが温まると、エンジン始動が難しくなる。アクセルオフで、しばらく走っていると、「パァァァァン!」と一発大きなアフターファイヤが出る。乗り味的に、どうやらメインジェットが濃すぎる感じの雰囲気。アクセルを半回転以上で
今日は気持ちの良い秋晴れでしたね!!一日中晴れていて、ポカポカ陽気でした。明日までは天気が持つようですが、日曜日はかなり崩れて来ちゃうみたいですね・・・誠に勝手ながら明日の土曜日は、午後からの開店になります!!何卒ご了承ください。午前中は子供の運動会に行って参ります!!さて、今日は昨日紹介していたカワサキのミドルトリプルの、250SSマッハのキャブレター作業です。もちろんエンジンも掛かっており、キャブレターも特に問題は無さそうですが、きちんと消耗品関係の交換と、ワイ