ブログ記事8,546件
CBR150Rのメンテナンス‼︎12日の日曜日に筑波コース1000を走ろうかな❓って思ってるんで、榛名を走ったままの車両をTC1000用にセッティングを戻した。まずはファイナル交換から。ドリブン、ドライブの両方を変える大幅な変更をした榛名❗️正直…今までドコを走っても今使ってるファイナルで走れてたんだけど、榛名だけはそうは行かなかった😱約3丁分程ロングに振ってみてようやくギア比が合ったって感じかな❓コレ❗️CBR150Rはこのリンクを付けないとチェンジロッドがめっちゃ長く
Yパーツテンショナーアームに補強ないですねマイナスバルブ手持ちのヘッドに本来なら7番バルブのところマイナスバルブのヘッドがあるこれが僕が初めて組んだ88エンジン仲間から単なる88組んでも遅いからやるなら最初から良いパーツで組めと言われてCL70?って書いてあったエンジンを3万で落札説明には重たい70クランクと書いてあったケースはラベル取れてて不明横チンブリーザーLクランク画像は固定だけど最初はSS50ダブルアウター6ボルトはトップが離れてて失速すると言われて早矢仕のクロス
S30ZL28改3.1Lフルチューン。スポーツインジェクション仕様、ハルテックにてセッティング♪すげーレストアして有るのね汗ボルトはほぼ全て新品ていぅ(汗)エンジンは師匠作、L28改3.1L。キャブの形をしたスポーツインジェクション。オシャレですね(^^)キャブの雰囲気を残したい旧車ファンの方達にはピッタリのアイテムです。口径は40mm~48mm有ります。インジェクターもいつも私共が使用しているタイプですので選びたい放題(*˘︶˘*).。.:*♡こ
前回、全波整流化して、調子の良くなったHA02の中華125㏄エンジン。走行距離も少し伸びて、、、今のところ大体100㎞毎にオイル交換しています。OH時にしっかりクランクケース内部のバリを取り、ポンスターで磨いて、しっかり洗浄したつもりでしたが、、、、。結構オイルの中に結構銀色のキラキラが出てきます。クランクケースの素材的な感じなんですが、、、、。中華エンジンの宿命とはいえ、、、、。やっぱり気分的には良くないですねぇ、、、。エンジン自体は調子が良く、慣らしもチョコ
今日もかなり穏やかで、良い天気でしたね~~!ただ、明日は雨予報でしたが・・・週末には天気も回復してほしい所ですね~~。今日は修理車のGT380の作業ですが、右キャブが、オーバーフローしているとの事でした。とりあえずキャブを取り外して行き、フロート廻りを確認して行きます。キャブを取り外せたら、お次はフロートチャンバーを外して、フロート廻りの確認です。予想ではフロートがパンクしているのかな??と思っていたんですが、フロートは問題なさそうですね~~。オー
暑い…それしか言葉が出ん。人生初のCB250エクスポート。ある意味衝撃的な出会いでしたが、とりあえずオートバイであろう姿に今ある部品で形にしようと思います。おー。なんとなくオートバイらしい面影が出てきました。よくした物で鍵もあるし、末端の部品が無いだけそうなのでエンジン始動させる事ぐらい出来そうなので、何となく頭の中にあるホンダの電装のシステムと照らし合わせながら配線を繋いでいこうと思います。キックは降りたのでキャブのスロットルは固着してますがガソリン通してみようと思います。とり
おはよう御座います。真夏のうだるような暑さや仕事から解放されて、レストアのペースも徐々に戻って参りました。しかし、まだまだリハビリ程度…国産車のちょっとした修理から始めております。今回も、そんなちょっとしたリハビリ作業、前回から引っ張っております…サンバートラックKS4冷却水漏れに始動不良を抱えておりましたが、冷却水漏れは配管交換…始動不良はプラグ、プラグコード、イグニッションコイルと交換して、様子を見ておりました。昨日の朝一で始動確認して
インジェクションのバイクが出てきてから20年。当初は大型バイクが主流だったけど2006年の排ガス規制から徐々にインジェクションのバイクが増えていき今では原付スクーターから大型バイクまでインジェクションが当たり前に。なんでこんな話をするかと言うと、インジェクションのバイクでも古いモノになると軽く10年越えてるんですよね。ずっと乗ってたバイクならまだ良いけど乗らなくなって10年とかになるとエンジンが掛からない。昔ならキャブをオーバーホールしてプラグを新品にすればエンジン掛かってたのがインジェ
宇宙人👽️さんから返事きました残念積んでるエンジンは70じゃなくて50エンジンでしたしかし49cc文字だし内製CヘッドC5かな橫ちんブリーザーアウター無しだ短いからSクランクかもなんとラベルケース!!オートテンショナー開けないと見えないけどアルミテンショナーのショートでシングルスプリングの可能性あり行灯カブっぽいですね同じヘッド49ccラベルケースオートテンショナーです見えないクランク後ろにローだ行灯カブギボシだからダックスのカプラーと合わないピンクが
今日は気持ちの良い秋晴れでしたね!!一日中晴れていて、ポカポカ陽気でした。明日までは天気が持つようですが、日曜日はかなり崩れて来ちゃうみたいですね・・・誠に勝手ながら明日の土曜日は、午後からの開店になります!!何卒ご了承ください。午前中は子供の運動会に行って参ります!!さて、今日は昨日紹介していたカワサキのミドルトリプルの、250SSマッハのキャブレター作業です。もちろんエンジンも掛かっており、キャブレターも特に問題は無さそうですが、きちんと消耗品関係の交換と、ワイ
お世話様です。後回しにされ続けてなかなか進まないカブ製作😆ひとまずは簡単なところから!既に完成の写真ですが…💦左右のスイッチボックスをウェットブラストを当てて…赤い塗料で文字を仕上げました👍内部もしっかりと手直し♪元の写真を撮っていなかったのですが💦かなり綺麗に化けました♪ようやくレストアっぽい作業ですね🤣アクセル側はカブカスタムのセルスイッチ付の物を流用♪このままだとハンドル径が合わないのでアルミでカラーを作ってスイッチボックスが動かないように固定します♪エンジンは中華
昨日RZに乗って笠岡に行きましたが、RZに少々異変が伺えました。まず、始動時エンジンのかかりが微妙にわるい。エンジンが掛かってもアイドリングが安定しない。始動後、走り出して信号などで止まった時にアクセルオフするとエンジンが止まりそうな雰囲気になる(実際は止まらない)。出だしもなんとなく悪い。ある程度走行すると、止まりそうな雰囲気は改善するが、今度はアクセルをオフすると3000rpm辺りからアイドル回転まで、なかなか回転が落ちない。走った後、少しエンジンを止める。
いやー寒いお布団がヌクヌクで出たくないです(´・ω・`)ただそろそろ時間を作ってやりたいことやろうかと一応準備は進めているのですその第一弾として今回は「スロットルワイヤー」交換してみたという記事になりますなぜスロットルワイヤー換えるの?という疑問があります前にバイク屋さんにフロントフォークのオーバーホールに出した時、バイク屋のおっちゃんがハンドルを右いっぱいに切るとスロットルワイヤーが引っ張られてアクセルが戻らないよ?ということで気にもなっていなかったのですが
去年のゴールデンウィークに公開予定だったマーベル映画の『ブラック・ウィドウ』が1年公開が延びて今年のGWになり楽しみにしてたのに再び延期の7月だって!!!クソ~コロナめそれはさて置きXR100モタードにはCRF100Fの純正PD22キャブを流用してしようしてますがそのキャブレターの口径を切削加工で大きくしてPD23にしたのが3月ぐらい!?それからしばらく加工前のセッティングのまま乗ってましたがこれ、キャブセッティングが合って無いわ外径換算でたった1ミリの変更なので変わ
明けましておめでとうございます。本年も昨年同様、よろしくお願い申し上げます。さぁ!新しい年の幕開けです。不本意な昨年を反省し、今年こそは…の意気込みで頑張っていきたいです。皆様宜しくお願いします。さて、年末は思いっきり家の掃除に励み、ここ最近の年末の中でも一番といえるくらい充実した年越しを迎えられました(プライベートでは(笑))。年初は早々に副代表のバイク【スズキ・ボルティ】のメンテで幕開けです。今回のメンテの内容は①ブレーキキャリパーのO/H②キャブのO/Hです。ブレー
スーパーJOG-ZR(3YK)用キャブ入手しました・・・・オートチョークにスロットルバルブまで縦JOGにポン付け可能と聞きまして入手しました。現状12Φのノーマルキャブから16Φとなります(純正ビックキャブ)
ホンダCRF125Fが前モデルになるCRF100Fと比べて遅いのでとりあえずキャブを変えてパワーアップをはかろうと企んでます!!で、CRF125Fには純正でPDB4C型式のメインボア20mmのキャブが付いてますが最適になるキャブ口径を計算してみたらベンチュリー径がφ23mm前後っぽいのでPD22と同等サイズになるらしいPZ26の中華コピーキャブ!?をヤフオクにて落札商品名はPZ26なのに型式はPD022になるようです。キャブのサイズ自体は
FCRの泣きどころのボディの摩耗対策!普通は、摩耗してから対策する物なのでしょうが…折角の新品キャブなので〜最初から対策しようと、共立工芸さんの「SEPベアリングガイド」をキャブより先に手に入れては有りましたが、初期の感じも体感したく、ノーマルの状態で少し楽しんでから変えてみようと思い!昨年の暮れに、インストール予定で居たのですが…立ちゴケ騒動で〜延期になり昨日、やっつけてみました…!あっ、昨日は〜気温も高く乗り出す予定でしたが、寝坊して〜整備日と変換しました…(汗)さてさ
忙しかった年末年始の仕事も無事に終わり、今日から休みです‼️✌️9時頃まで布団の中に入ってして、朝めし食べてからまた昼寝して。軽くお昼ごはんを食べてまたマッタリ…これでは寝て1日終わってしまうと思い2時半過ぎから倉庫に。Z1のタンクを外してからマフラーを外して。オイルを抜いてからキャブやヘッドカバーも外し。今日はここまで。明日からカムチェーンとカムチェーンガイドを交換したいと思います。
やっと完成したスーパーシェルパですが最後に苦労していたのはエンジンが温まると吹けが悪くなることでした。自分ではどうにもならないのでスーパーシェルパのマイスターの友人Hさんにご登場願いました。7月某日遠路はるばる僕の自宅まで来てくれました。狭い場所をぐりぐりとねじってキャブを外します。エアクリーナーに続くエアダクトが変な風に加工されています。前のオーナーがキャブを外すときにちぎっちゃったんでしょうね。さくさくとHさんはキャブを分解して僕が準備してあったメインジェットとパイロッ
やっとキャブの改造部品が集まりました(≧∇≦)ちゃんと使えるかもわからない改造に正規のpwk28は勿体ないので、正体不明なアジアンテイストなキャブの中身を改造?していきます。私、MJN信者なのでpwk28のMJN化に挑戦したいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)まず、元々ついていたニードルジェットとニードルホルダーこのままだとMJNノズルが入らないのでヨシムラのYD-MJNのノズルホルダーを加工してMJN化してみたいと思います。まず、ノズルホルダーをニードルジェットと同じ寸法より少し長くカット
今日は午後から用有りで休暇でしたが、午前にチョイとニンジャを弄りました先日、セローのキャブセッティングを変えてとても良くなったのは既報ですヒャッハー!特にパイロットスクリューの調整が効いた感じですね😤フンス!んで、ニンジャはパワーフィルター化に伴って、スロージェットの番手は上げて、パイロットスクリューは2回転戻しに絞っていますが、どうも1速スタート時のアクセル開け始めに力が無い感じ⁉や、燃費が15~16kmなのがセローの例でいくとガスが濃いのでは⁉🤔※過去記事よりニンジ
え~っとですね以前、点火系統をウオタニからHIRに変えて、一緒にダイレクトイグニッション化してHIRはDI化用にプログラムを変更してもらってますその後ですが、最近、ず~っとキャブのセッティングにはまってますHIRに変えるとセッティングが薄くなると聞いていて、交換後はプラグこんな感じでしたが真っ白です乗っては変更を繰り返し今現在、プラグの焼けはこんな感じになりましたプラグの焼け色はあまりあてにならないって言いますが空燃比計やシャシ
ライブディオZXキャブカールファンネルチタン合わないパワーフィルターまずは直キャブで始動恥ずかしいほど小僧な音がするパワーフィルターあまり変わらないPWKと下駄マニ組むとあまりうるさくないのでリードバルブ面積で吹き返してるのかもガスケットからして最初からこの大きさのを拡大したようにも見えるけどこんな大きいリードバルブは無いはずリードバルブの下のガスケットを加工したのかも?、掘ってなくても内径大きいし謎のインマニですかなり掘りましたこの真ん中のとこガスケット無くても大
今後VMAX乗りで同じ症状が出た時のために参考になるように書いておく症状と原因症状アイドリング〜3000回転位、アクセル開度1\8位までの間で特にアイドリング時に軽くアクセル煽った時にパシュ、プシュ、酷い時はパンってキャブ上部やエアクリ部からくしゃみする。3000回転位、アクセル開度1\8以上で走ってる時は症状は出ない。くしゃみにバラツキがあって酷い時は走れないレベル。原因端的に言うとウオタニ付属の黒いプラグキャップのリーク。それも2ヶ所。ビニールテープを巻いてもリークは収まらな
お早うございます。走行距離税?もうむちゃくちゃですね~、そのうち太りすぎ税とか言い出しそうで怖いです・・。お給料上げてください・・・お願いします・・・武丸です。先日、美山までツーリングに行ってきたのですが、スーフォア君、何か低回転が調子悪い・・・・。スローが何発か詰まってる?もしくはつ詰まりかけてる?といった感触。古いバイクですし、せっかくなのでキャブのオーバーホールに着手。(メ
こちらはカブに関する記事です。(超久々って言うのか?)AA01C50型スーパーカブ知り合いのカブのお話・・・乗ってるカブの「エンジン掛からんから見てくれ」ってご相談が。はいはい・・・カブは散々弄りましたからね。お手のもんですよ♪っということで?原因を想像してみます。エンジンが掛からないってのは大抵、①電気②燃料③空気の3点に不具合があるってのが相場か?(エンジンブローしてなきゃねw)で?ざっと見回してみると?んなっはー!?むき出しエアクリのトップ部
カムの話泉両ベアリング薄いから22パイ?4本固定ギヤのみ買うまでが大変でした泉キャブとかインマニ他の強化パーツとかで6万円ほど買ってなんとかギヤのみ売ってもらいましたなのでカムのみヤフオクで買わないことです刻印無し小判だけどSTシリーズの何なのか不明ST-3は庭の加工で組むのは無理だからST-1と2を買ったはずフリマで買ってきた6万円シャリーに積みましたトルク無いので5速フィン多いM5CL70では圧縮足りなくて遅いのでSS50ヘッド16000回ったけど回してない
今期の1つのテーマ、シーケンシャル噴射にします。シーケンシャル噴射って?対義語は同時噴射ですね。シーケンシャル噴射:吸気行程のみ燃料を吹きますPGM−FI〜いまさら聞けない!?自動車・バイク用語辞典www.kmsgarage.comシーケンシャル噴射方式とは何?わかりやすく解説Weblio辞書シーケンシャル噴射方式とは?ウィキペディア小見出し辞書。出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(2021/09/0509:50UTC版)「燃料噴
2020年10月23日のお話。現在制作中の中華ゴリラですがエンジンとキャブレターも中華製を使うんですよ。最初はキャブレターは国産を使おうかなと思ってたんですが家に在庫ないし新しいキャブ買うなら中華のキャブを使ってみるのもおもしろいかなと中華キャブレターを使うことにしたんですよね。用意したのが中華のYD28もどきキャブレター。天下のヨシムラYDキャブのコピー品ですね。本物のヨシムラYDキャブでも値段は安いほうなんですが本物を使ってもおもしろくないかなぁっていうのと中華のキャブレターが使え