ブログ記事4,701件
2022年1月18日アドレスV125G(CF46A)のエンジンストール(エンスト)を修理しました。108200キロ今までの経緯の詳細はここから読み下ってください色々試しましたが本題は一番下の方にありますスクロールしてご覧くださいここ1年くらいエンジンストール病に悩まされてきましたが、ついに原因が判明しました。それはディスチャージポンプ(インジェクター)配線の被覆が摩擦で削れ内部の銅線が表に出てしまっているからでしたディスチャージポンプ(インジェクター)の配
令和7年1月2日(木)アッキー様と初詣ツーリングへ行ってきたよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノ2025年白隼号の初乗りなのに、新年早々ヤラかしてしまった白隼ですよ(ノω・、)ウゥ・・・丼米(゚∀゚≡丼米(゚∀゚≡゚∀゚)丼米≡゚∀゚)超丼米!!白隼家を出て2秒で転倒丼米(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!交差点を右折中にエンストしちゃって・・・斜めに傾いた白隼号を必死で持ち堪えようと踏ん張りましたが、コケちゃいましたよ(゚ω゚)幸い、家を出たばかりで速度も出てなくて、ほとんど立
おはようございますメチャメチャ寒いです週明けから急激に冷え込んできましたねコロナだけでなく、インフルエンザや風邪など気をつけてお過ごし下さい!冷えたタイヤのスリップにもご注意をさて少し以前の報告になるのですが私のブログを見て修理入庫くださったシグナスXのご紹介をさせていただきます。症状としては、暖機が完了するまでのアイドリング不調。以前にこちらで記事にした症状とピッタリ合致してました。記憶を辿ってみると…最初はISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の汚れだと思い、
こんにちはどんより空の週明けです雷雨の予報も出ているので、本日の外回り業務はお預けですね。さて今日の作業は飛び込みで修理のご依頼をいただいたシグナスX以前、当店で新車購入いただいた車両ですが「最近エンストが頻繁に起きており、ついにエンジン始動しなくなりました。」とのことでご入庫いただきました。走行距離約36,000㎞その間特にメンテナンスもされてないとのこと。距離からもほぼあれだな…と予測を立てながらもまずは無交換だというスパークプラグのチェック。距離の割には消耗度合いが
今日は雨ですね。しばらく続いた好天も一休み・・明日からは寒くなるとの事ですからこのままだと山は雪になるかも?20番札所の有る山も全然見えません。昨日の新年初走行の動画YoutubeにUPしました。GKさんの撮れてる走行一つだけですが・・アッシのはブーブー言うてるだけですから面白くないので却下です。動画URLhttps://youtu.be/yYR9d1X-0lA自分のお船調整してる時は合間に仲間の画像撮るのはなかなか出来ませんね。やってる事一々中断し
実はかなり以前から信号待ち等で停止する際にエンストしてしまうという現象に悩まされ続けている。これはキャブ車ではたまにある症状のようで、減速の際にフロート室内のガソリンが前方に移動することによって発生するらしい。特にFCRというのはいわゆるレーシングキャブなので、アイドリングにはさほど重きを置いていないというのも一因かも知れない。走っている分には特に問題はないので、これまでは前方に余裕がある時はなるべくじわっと停止したりエンストしそうになったら
ハンダ使わずにカプラーのとこで黄色同士が連結したようにして半波整流にしてますなぜ全波にしないかは市販のレクチが壊れやすいからヘッドライトとテールライトをLEDにすればギリギリで発電足りるから安いけどまるで走らないしケッチンひどいタイミングアジャストは数回で壊れたし火花がとても弱いですなので手持ちの2ストロークスクーターのCDIスーパーディオとかジャイロ、リード90走るのと走らないのがある16000回ってたエンジンが14500回転までだけど加速はもの凄いですタイミングライト
刈払機の調子が悪いです。まもなく20年経過に達するHondaUMK-425C6月の町内清掃日に道路縁の草地を刈ろうと出撃したところ、わずか10分攻撃でエンストしました。その後、5分くらい休ませるとエンジン始動でき約5分稼働でプスプスとエンスト・・・障害のおきそうなエアクリーナー、点火プラグ、ガソリンタンクキャップブリーザーなど点検してみたが、特段異常を認められず。原因は、点火プラグでした。エンジンが温まると失火する様でした。NGKのCM5Hを手配交換したら、快調快調、エンス
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回は、クラッチレバーを握っても、「1速に入れるとエンストしてしまう」というのと、ブレーキの点検とエンジンオイル交換、バッテリー交換をして欲しいと言うご相談をいただき、車両を引き取りに行ってきました。車両は、YAMAHAセロー225です。入庫しすぐに点検をさせていただきました。1速に入れるとエンストする症状ですが、お客様がクラッチワイヤーの調整をされたみたいで、その後から症状が出る様になったそうです。ひと
令和7年1月2日(木)皆様、ハメましてオマンでとうございます♪⌒ヽ(*´ω`)ノ祝(゚∀゚≡2025(゚∀゚≡゚∀゚)ヘビ≡゚∀゚)超賀正!!本日、アッキー様と走り初め初詣ツーリングへ行ったけど・・・エンスト丼米&閉店ガラガラ丼米&ふくらはぎ肉離れ丼米&道間違え丼米と、ろくな事が無かった白隼ですよ(゚ω゚)皆様(゚∀゚≡丼米(゚∀゚≡゚∀゚)御加護≡゚∀゚)アリマスヨウニ!!走り初めから、丼米でお腹いっぱいの白隼です・・・足痛い(ノω・、)ウゥ・・・詳細記事は、近日公開予
さー暮れもだいぶ押し迫って来まして、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は、このブログを始めるきっかけにもなった「サブコン」の取り付けから、その後の活用の模索、カムシャフト導入までの流れについてまとめて行こうかと思っています。このブログを読んでいて下さる方がいらっしゃるとすれば、最初の一、二年は事あるごとに「Fコン」とか「サブコン」とかの話題が出てきて「なにっ?」って思う方も居たと思います。その辺は、ワタシ自身の考えの中に、バイク乗っている連中は"ほゞ全員がエンジンのチューニン
今回は、レッツ4でアイドリング状態で時間が経つとエンストしてしまうケースです。入庫したレッツ4のエンジンを始動させておいた所、30分超え位からか突然エンジンが不調になりエンストを繰り返すようになりました。プラグ、エアーフィルタ、エンジンオイル、バッテリーに特に異常は有りませんし異音も出ていません。ダイアグを調べてみるとC14のエラーコードがでていましたので、スロットルポジションセンサのコネクタや配線の点検を行いますが断線等の異常はありません。この時点でスロットルボディ等電装品の個別点検や
実はエンスト病はここしばらく出ていたバリオスの持病。私が手術療養に入る少し前からだった。いつだったかビモ君と街乗りしていた時にいきなり信号でエンストしたことがあったけど。結局あれ以来ずっと続いていた。最近はしばらく乗らなかったせいもあるのか、確率が上がってきたような気がする。今回は下山してからのストップではあったけど、あれがもし土砂降りの山道で起こったら、と思ったら恐ろしくなった。もっともいつも走っている時にはならないのだけれど
前回の記事に結線図がなかったので追加。キースイッチの結線を取り外してしまったらどの線がどの端子につながっていたか不明になる。結線の先にあるものが何かテスターなどを使って調べる必要がある。一番太い黒の線は、たいてい電源線でバッテリーのプラス端子からきている。それはキースイッチのたいていB端子につなげるはず。キースイッチを操作して、テスターを使って右に一杯回した時は、そのまま押さえていないと戻るところがスターターにつながる端子になる。同じく左に一杯に回して押さえてお
一作日YouTubeの動画で石油ストーブの芯の交換の動画を検索したら調子の悪い石油ファンヒーターに、自動車用ガソリン水抜き剤を入れると直るという動画が表示されたので視聴してみた。自宅には去年、点火不良頻発で使用を断念した劇古い灯油ファンヒーターがある。94年製、前世紀の製品、1/4世紀以上前いくらなんでも、これは無理でしょ?と思いつつ…調べてみると水抜き剤が安価だったのでダメ元で試してみることに古河薬品工業(KYK)水抜き剤鮮烈ガソリン200ml[HTRC3
本日も暑いですね。今日のお車はR56BMWミニです。走行中エンストしたようです。たまたま側道があったため、横に止める事が出来たようです。しかし今はエンジンが普通に掛かります。定番の高圧ポンプは知人の車屋さんで交換済みです。故障コードは高圧ポンプの圧力低下系でしたので、ポンプ圧などをモニタリングしながら試運転を行います。試運転2日目に症状が出ました。ポンプ圧が低下し、低圧ポンプの圧力より低下していましたので低圧ポンプ側の電源系統などに的を絞って、試運転を行います。
RZH101レッカーにて運ばれてきました。走行中にエンストし、走行不能になりました。全くチャージしていませんので交換します。オルタネーターの場所はパワステポンプの下にあります。ラジエーターサブタンクとパワステポンプ、タンク、ディスキャップを取り外し。アッパーホースの下側からオルタネーターを取り外します。上から抜きます。ベルトが切れかかっています。ベルト一式とオルタネーターを交換し、チャージもバッチリ!作業完了です。【出張修理・お見積もり等↓↓】090-9110-0629G
CustomShaderPatchの有料版0.2.6preview1に実装された機能コンテンツマネージャー、設定、CustomShaderPatch1,GeneralPatchsetting2,Allowcarstobestalleing(車のエンストを実装)※ギアが入った状態で、クラッチを踏まずに停止するとエンジンがエンストしますギアをニュートラルにして、アクセルを踏むことでエンジンがスタートしますギアが入った状態で、クラッチを踏みアクセルを踏むとエンジン
ZZR70のノアが入庫です。話によるとオルタネーターがダメな様子。まぁこれだけで治ればわざわざ記事にはしませんよね(笑)オルタネーターがダメになる前にも交差点手前やアイドリングで時々エンストをしていたそうです。まぁこの時点で何となく「それってオルタネーターとは関係無いんじゃ…」と予想はしていました。で❗️オルタネーター(ついでにベルトも)を交換してエンジン始動すると、エンジンがブルッブル振動してエンストしました。普通の人ならここでパニックになるかも…何せ、主原因だと思ってい
今回はレッツⅡシリーズに多いセンタースタンドを上げるとエンストする、走行中リミッターが効いたみたな状態になる、雨の日にエンジンがかからないエンストする、等の原因の一つを説明させてもらいます。(スズキのレッツⅡGを使用しています。)車体右側の写真ですが、オレンジ色矢印がイグニッションコイルです。故障の確認としてエンジンをアイドリング状態にして赤丸部分に水道のホースから直接水をかけます。これでエンストが起こればイグニッションコイル付近に問題がある事が判ります。問題が有るとした場合、先ず下の
おはようございます流石に朝、晩。゚゚。゚。さぶぅ(((*゚艸゚)))くなってきましたぁ。寒いとオイラの持病が姫井を…あげてます(悲鳴です(笑))どうも最近は足のスネが痺れてましてそろそろ逃亡中の病院に行かないと駄目かなぁ〜とっ思ってるだけですがぁ…さて僕がリメイク(レストア)販売したスズキGS400ですがどうも走行後信号待ちでエンストするみたいです…(T^T)何が原因かなぁ…エンジンオーバーホールしてそろそろ当たりがついて
我が家のファミリーカーCX-5。買った途端にコロナ禍で。ディーゼルなのに遠出もままならなかった。この度、東京ディズニーシーに車で。極端な遠出。その出先。東京で。エンスト。充電トラブル警告灯点灯。げー。高速を降りたところ。小さいインター。道塞いどるがな!スターターボタンを押したらセルは回る。2回目のボタンでエンジン始動。警告灯は消えた。なんだったんだ。そこからは問題なく走った。倉敷に帰って念のためディーラーに電話。一度見せてと。この2.2ディーゼル。最近じゃほ
シフトアップこれは連結フィンヘッドだけど他のは違ってたバルブ挟み角度知りたいですねこれの元のヘッドを安く買えばメトラとか泉と同じことになるかもシフトアップも台湾カム他のショップと同じっぽいここのストリートカムはキタコスタンダードと同じ作用角のがあったのです違いはベアリングの有無ならばアジアの3980円カムで同じ性能となる肉抜き規制クランクマニアックさんは説明がとても参考になりますねどこの商品かも書いてあるしクランクピン太さベアリングの大きさコンロッド太さとかもっとウ
前回からの続きです・・・幅の違う部品ですが・・・・対策を調べると(てか、事前リサーチ済)こういう部品がありました。そう、遠心クラッチ用4速のシフトアームです。純正4速対応品なのか??はたまた外国製の部品なのか?いずれにせよ、安心のホンダ純正部品を購入。これで問題解決ですね。ちなみに・・・・下が4速遠心クラッチ用のシフトアーム(シャフトなし)中が3速遠心クラッチ用のシフトアーム(シャフトあり)上が4速手動クラッチ用のシフトアーム(シャフト固定)これ、パっと見てすぐ答えら
おはようございます!トータルリペアオートテックスの藤坂です。いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は走行中に突然に力なくエンストする症状の修理の紹介です。車両はスズキラパンです。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓施工前状態です。夕方5字からの診断だったので、辺りはかなり暗くなってましたしばらく走るとエンストするようですね冷間時には全く問題ないようですが、暖気後のエンジン温度などの影響を受けてるようですスキャンツールを使ってデータ(グラフ)を
新型MT09のアクセルレスポンスは進化しました。電子スロットルになったおかげで、開け始めがスムーズ。その弊害で、初期型のようなクラッチミートだとエンスト。そんな瞬間もあります。感覚的には250ccバイクをスタートさせるような。少しアクセルを開けながらミートするほうがスムーズ。走り出してしまえば、クラッチ不要なので。発進の時だけ、チョイと気を遣うくらいです。感覚から想像するに。開け始めの時だけ、
ホンダのスクーターのCDI少し点火タイミング遅れるので使いたいオスのカプラーこれしかない取るのめんどくさいモンキーの8の字カプラーの配列調べたらこのブログなんでも検索にヒットしますピンボケだからこちらをモンキーは6本だ色からして緑黄はサイドスタンドですね僕のはここでキャンセルしてあるこれですね屋根裏のドラッグマシンに簡易配線ついてるから取りたいけどまた作るときにカプラーとギボシ買ってこないとならないヤフオクにCDI変換配線売ってるから買いたいですねケッチンがホント凄くて
ネコオですCB250Fが生まれ変わりました元々CB250Fも喉の病気で、ネコオも喉の病気に掛かってたようです。CB250Fが喉の調子が悪いと、ネコオに訴えていたのかもしれません。エンストを繰り返していたCB250F色々と調べてインジェクションコネクタが緩んでたことが原因っぽいです最初に購入した時から、4スト単気筒250CCってパワー無いなあと思ってました。(最初のブログにも記載してます)普通は8000回転より上ならパワーバンドですよね~でもネコオのCB250Fは、8
時々エンストするセレナ。どう考えてもECUのバッテリ電圧が低下することが原因。しかし、ECU部のコネクタ部の電圧は12Vで問題ない。でも、ECUは8.2V以下と判断。バッテリ電圧が8.2V以下になるとエンストが発生し、スキャンツールとの通信が不能になる。ECUを交換したが同じ。「・・・・・・・・・・」「はぁ~、当然コネクタ内での接触不良だよね。。」((+_+))アイドリング中にEC
カブネタです私のスーパーカブ酷暑の真夏を過ぎて少ししのぎやすくなり始めた9月半ば過ぎ頃からたまにアイドリングでエンストするようになりましたアイドリングでエンストと言ってもアイドリング自体は調子よく回っていて停止から発進のためにアクセルを開けようとした瞬間に「パスッ」とエンスト頻度的にはいつも走る一周60kmのお散歩コースで1~2回エンストする感じこれはかなり困るエンストの仕方で例えば交差点で止まっていて青になってからとか一時停止とか発進しようと