ブログ記事7,515件
こんにちは。サクセスキャリアエアラインの菊地です昨日の記事の続きを書きたいと思います。「TOEICのスコア」についてです。内定者の方から頂いたお話の中で、とても共感し納得したお話があったのでお伝えしたいと思います。*******************************************新卒時では、TOEICのスコアが600点に達していませんでした。新卒時でのCA職の最終選考でご縁がなかった一つの原因としてTOEIC600点なかったことが自分の課題の一つだと感じていま
ここのところ、JALとANAの上級会員JALグローバルクラブ(以下JGC)ANAスーパーフライヤーズ(以下SFC)についての詳細をはじめとする、JALやANAの修行関連の記事をあげてまいりましたが、ここで私の勤めるクリニックの院長から質問、『今、JALとANAだったら、どっち修行するのがいいの〜?😥』たしかに、それ、書いてないかも〜ということで急遽書かせていただくことになりました、JALとANA、どちらの上級会員を狙うか、あるいはどちら「か
転職で新しい仕事を始める前の休暇。溜まっているであろう仕事への不安や業務メールをチェックしなければというプレッシャーから解放されるご褒美的な期間です。そんな時期が2週間以上あるので、ずっと興味のあった南米のイグアスの滝、ペルーのマチュピチュか、アフリカのサファリにでも行きたいなと思ったのですが、そういった旅行先はかなり前から準備しないといけないようで、結局日本で休養することにしました。せっかくなので、何か違うことをしたいと思いニューヨークから、ホノルル、グアムを経由して東京に至るという太平
おはようございます先日待望の大韓航空日本人採用が発表されましたコロナ禍に在籍中のクルーが契約を更新できなかったという背景もあり当分は採用が出ないのでは?との噂もありましたが4年半ぶり、満を辞しての募集に喜んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。一方で大韓航空の基本給があんなに低くてやっていけるのでしょうか?と生徒さんから質問がありました。確かに基本給自体の設定は低いのですがフライト手当が高いため月給にすると日系や他外資系と遜色ない額をもらえるようです成田ベースの採用のみで
こんばんは嬉しすぎるご報告を頂きましたなんとピーチ航空合格去年の1月にカウンセリングを受けに来てくださったとても明るく可愛らしい雰囲気の方30代半ばで身長154cm航空業界は未経験・・・いろいろ不安を乗り越えながらなんと、エアライン受験を始めてから、たったの1年ちょっとで見事合格を手にされたんですカウンセリング後もいろいろとご相談に乗らせていただいていたので
先週末数年ぶりの公募となったマレーシア航空の採用試験が行われましたMymentorからは1名ファイナルまで進んだ方がいますファイナリストさんからのレポートを基に今回もマレーシア航空採用試験の様子や傾向、感じた事に関してまとめたいと思います1,まず会場に到着後身長体重BMIチェックが行われたようです。ここで多くの受験生が敗退となった模様。身長測定に関しては一度きり!再測定はされず上からぎゅっとかなりの力で測定をさ
はじめにもしかして面接NGやってない?自分では気づかないけど、面接官からすると伝わらない話し方になっていることも。大体本人は気づいてないことが多いので一緒に見直していくよっ。これを知っておくだけでうんと伝わる話し方になるポイントを伝えるよ。面接で重要なのは、経験や人柄が明確に伝わること。そこができると通過率も飛躍的に上がるからね!せっかくの面接の機会。しっかりポイントを押さえて準備しよう!!答えになってない
人気のエミレーツ航空、先日は600人弱の書類から約100人がスクリーニングに呼ばれたようですそう考えると、書類通過率は6分の1書類選考がそこまで難関でもなさそうです面接内容は、受験生3人のグループ面接でしたねエミレーツ、高い英語力を求められていることは確かですが、ネイティブ並みの英語力+笑顔も素敵な方が落とされています強いメンタルと共に合格に必要な要素は、単なる英語が出来るだけではなく、論理的に(英語が)話せること、臨機応変に(英語で)対応できること
こんにちはありがたいことに時々相談メールを頂くのですが先日はエアライン受験の年齢に関しての相談を受けました。今日は既卒の皆様なら気になるであろう年齢制限のお話アジア系(SQやマレーシア航空、大韓航空など)は比較的年齢層の若い子を採用する傾向にあります。制服が似合うかどうかも選考基準にあるからかもしれませんが知っている限りだとボーダーは28,29歳あたりではないかと思います
本日は京都校に通う同志社大学2年生、古賀美唯奈さんのインタビューをご紹介します!大学2年次にVIC入学し、実際に受講しての感想や、入学時期についての感想など伺いましたよQ1:授業を受けて気付きや発見がありましたら教えて下さい。また、VIC授業をどのように活用できると考えますか?A1:まず、このようなご時世の中で、オンラインという形で授業出来ていることに大変感謝しております。毎日色んな授業があり、自分の希望するものを希望する日時で受けることができることも有難く思います。先生
今日の東京校は沢山の合格者達が来てくれました。お写真は明日掲載しますね。ところで、キャセイ航空のお給料について、現役客室乗務員からお聞きしましたどのくらいフライトするかは各自選べるそうで、お休みが沢山ほしい彼女は、月70~80時間程度だそうです。月間のお休みは16日間程。基本給と手当を合わせて手取り(税引き後)30万円くらい頂いているそうです。また、彼女はお休みの殆どを日本に帰って来ていて、その片道航空券が3500円の負担のみだそうです社内の雰囲気が良く、
こちらのブログは実際にあった私の経験談から合格の秘訣までを綴るエアライン業界を目指す方々の為のメッセージブログです♡ご訪問いただきありがとうございます元CA・Machakoです↑4月末の羽田空港第1ターミナル・展望デッキより2月の時と同様雲がほとんど無い澄み渡る快晴でしたびっくりするほど晴れ女!暑かった〜!!CAになるまでシリーズをお読みいただいた皆さま貴重なお時間を割いていただきありがとうございました『CAになるまで①受験準備』ある日の羽田へ向かう飛行機内
きゅうごままです。雨の月曜日スタートでしたね。土曜日に大きな揺れの地震が来て、テレビをつけたら、福島・宮城で震度6強とのこと、、「3.11東日本大震災」を思い出した方も多いはず。。(幸いにも津波被害はなかったとのことで、、ほっとしました。)すぐに仙台に住む友人に連絡をとったところ、「無事」とのことで、こちらも一安心。もちろん被害にあわれた世帯もありますので、これ以上の揺れがきませんように!!と祈るままです。そんな中で、前回からまた時間が空いてしまいましたが、(うううっ、
今回から、ANA新卒CAへのエントリーに自己紹介動画の提出が必要になりました!戸惑っている方も多いと思いますので、今日は提出方法を解説いたします!まずは、動画ファイルを直接アップロードする方法です。ANAのマイページ内「自己紹介動画」ページの最下部にある「動画ファイルを直接アップロードする場合はこちら」にアクセスします。そして、提出する動画を選択してアップロードします!これで完了です!めちゃくちゃ簡単ですねなお、動画ファイルは何度でも再アップロードができるようです。4月11
今日は、2019年8月に実施されたJAL既卒採用試験の内容をまとめてご紹介いたします。一次選考(グループディスカッション、グループ面接)【グループディスカッションのテーマ】・周りに元気のない人がいたらそっとしておきますか?それとも声を掛けますか?・人生に必要なのは、成功体験か失敗体験のどちらですか?・JALをまた利用したいと思って頂くためにはどうすれば良いと考えますか?・日本が世界に誇るものは何ですか?・今後のJALに必要だと思うことは何ですか?・もし2億円あったらこのチー
学習院女子大学1年生山之口香蓮さんは今月、9月からVICで頑張っています『1年次から4年生や社会人と一緒に授業を受けられることが魅力』『VICは先輩のオススメの学校』そんな山之口さんにインタビューしてみました↓
ANAの自己紹介動画、次は専用のアプリを使って撮影・提出する方法を解説します!!まず、AxolSelfieというアプリをダウンロードします。そして、アプリを開くと、、、あれ、何も表示されない!?企業コードも発行されていないので、戸惑った方もいるかもしれません。次が重要です。再度マイページに戻り、「アプリのダウンロード/アプリに企業を追加」ボタンを押すと、、、ANAの新卒CAが表示されました!!ここから動画を撮影し、提出します!このアプリを使うと、指定された1分以内という
青山学院大学3年生星野葵さんは4月よりVICで受験準備開始!『VICは本番に近い緊張感を持って授業が受けられる!』そんな星野さんにインタビューしてみました↓
こんばんは!最近エアライン対策を始めたばかりの方に「ジャケットの下のインナーはブラウスだとダメですか?」というご質問を頂きました。決してダメということはありませんが、オススメのインナーについてこちらの記事で解説していますので選ぶ際の参考にしてみて下さいね「オススメのインナー」https://ameblo.jp/vic-tokyo/entry-12607920065.htmlまた、特に3回生で「そろそろ就活グッズを買い揃えようかな」という方が増えてくると思いますので、
DMMかりゆし水族館の続き5枚のアクリルパネルに映し出されるバーチャル水槽カフェもあったけど、18時近かったので店員さんすらいない😅水族館出たらイーアスあるしね💦案内パネルも可愛い❤️以下、お土産コーナーの一部くらげぐみ、買いましたサイダー味ちょっとヨーグルト風味で、ふわっとしていましたよ悩んだナマケモノ巾着🦥次回は買おうお弁当箱入れにも癒されるかなーとタオルもたくさん。ウミカジテラスとか足湯もあるし、こういうところでタオルを買っておくのも良いかも夏ならビーチサンダルで