ブログ記事7,776件
本日の1枚はミコアイサです。本日の北九州の天気は曇り時々晴れで、朝昼の気温は4/8℃と寒波のせいで低く、風は西北西で7~8m/sと強い予報でした。真冬の寒さの中、支部活動のガンカモのカウント調査に頓田貯水池に行きました。周囲の森の中にはメジロが多かったが本日は山野鳥はカウント外です。森の中は風が穏やかです。ホシハジロは少なかった。ジョウビタキも多かった。キンクロハジロはとても多かった。
こんばんはここ2日間の出来事です【2025年1月6日月曜日】朝からものすごい寒気でキジバトの数が急に増え古参メンバー以外のキジバトちゃんが幼鳥を連れて来たりイソヒヨドリが目の前30cmの距離迄来てピーナッツをねだるようになったり雀達も床に寝そべって野鳥観察中のゆかみんの目の前30cm迄近づいて米粒を食べるようになりました寒くて膨らんでいる雀達正月料理も終わり身体が温まるゆで卵入りのカレーを作りました【2025年1月7日火曜日】最近毎日ゆかみん庵に
火曜日例年だとヒヨドリがやってくるんだけど今年はイソヒヨドリがやってきています家の中からの撮影朝日がガラスに当たり外からだとミラーみたいになっているので家の中で大きな物音がしない限り逃げませんこのイソヒヨドリは♀♂だと羽の色は青藍色でとても綺麗です。~~~~~~~~~~~姉ちゃんがお昼に帰ってきた。迎えに行くついでにランチやら買い物もちろんうめはお留守番玄関前や入り口に嬉ション対策用のシートを敷いていたが、無駄だった~いっぱい嬉ションを玄
本日の北九州の天気は曇りで朝昼の気温は1/11℃と平年並みですが朝は冷え込みます。風は南で2m/sと弱い予報でした。曾根海岸で今年初の支部の探鳥会が開催されたので出掛けた。寒いが眺望は良く、曽根海岸から遠く大分県の由布岳が見えていました。由布岳は双耳峰ですがここからは山頂が平に見えました。集合時間の9時は未だ外気温は4℃でとても寒かった。20名以上の参加者は全員丸く着膨れをしていた。この日の潮時は6:18満潮、12:46干潮で探鳥会スタートの
年末に庭仕事をしていたら、ふと気付くと、至近距離に野鳥がいる。手を伸ばしたら触れる程近い。かと思うとパッと飛び立ち、上で囀る。ごめんごめん、この茂みに巣があるのかい?茂みは触らないから安心してよ。きょとん、と首かしげている青みがかった鳥に話しかけてました。後日ガレージの片付けをしてたら、またやって来てた。巣に近づいたから、来てたんじゃない。明確に意思を持って近くにいる。樫の葉があった下のドングリ?小さい虫?を啄みながら、リズミカルにぴょんぴょん跳ねながら1メートル位のところ
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ミサゴ(魚鷹、P376)、ハヤブサ(隼、P466)、セグロカモメ(背黒鷗、P326)、メジロ(目白、P558)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ジョウビタキ(尉鶲、P622)、ホオジロ(頬白、P700)、ノスリ(鵟、P408)を撮影しました。ミサゴ(魚鷹、P376)ハヤブサ(隼、P466)セグロカモメ(背黒鷗、P326)メジロ(目白、P558)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ジョウビタキ(尉鶲、P622)ホオジ
昨年から開放された海岸沿いでイソヒヨドリを撮影しました。人馴れしていて近づいても逃げずに居て良いモデルに成ってくれました。
昨日の記事で紹介したスイセンを普通の撮り方をした画でスタートです。ツルウメモドキの実を狙うイソヒヨドリです。パクっとして。赤い実だけを採ることに成功です。でもこんな興味のないフリをすることも有ります。ランキングに参加しています。よろしければ、クリックをお願い致します。人気ブログランキング
今日の観音岩の上は北風が強く冷たいです。青空はキレイで眺望もまずまずですが岩の上にずっと立ってられない⁉︎約360年前に彫られた梵字もキレイに残り迫力もあります。あまり知られていない外法岩。天に聳えそうな石柱のようです。ちょっと角度を変えると烏帽子にも見えます。高さ5mの烏帽子岩?蓬莱山の山頂付近は相変わらず雪で真っ白です。ルリビタキの若オスはあまり警戒しているように見えないですね。お腹は真っ白ではありませんがシロハラです。アカハラに会いたいですね。久々のイソヒヨド
★ご訪問ありがとうございます★深夜の雨が上がって、さっきから光が射してきました。幸せの青い鳥「イソヒヨドリ」先週くらいから、裏のお宅の庭から、今まで聴いたことがないほど美しい鳥のさえずりが聴こえるようになりました早朝から夕方まで、一日中時々キレイなさえずりを聴かせてくれます。家族も気づいていて、「なんていう鳥やろうね?キレイやね」と夕飯のあと話しをしましたそれで、ネットでいろいろ調べてみると、それが「イソヒヨドリ」だと判明!(画像はお借りしました)調べてみると
特に耳寄りな情報がないので舞洲から大阪湾を望み、淀川河口から十三干潟まで珍鳥を探しにチャリポタ🚴してきました!まずは十三干潟でチュウヒ確認してスタートしかしチュウヒは確認できずそれでは舞洲目指して🚴途中の淀川大橋手前でハジロカイツブリ確認そして伝法大橋を渡り左岸を下流に進むとスズガモだ!前回もいたね❤すると目の前サイクリングロードに降りてきたイソシギは、人を気にせず餌探し開始さらに下流に進むと今度はイソヒヨドリ♂くんペリット吐き出し中そしてサッパリ顔?ついに常吉大橋
我が家の娘たまに不思議な経験をする😆『番外編スピリチュアル不思議体験猫に恩返し動物の心』もう1つのほっこりする話しを書こうと思います。娘が高校の時それはそれはとても辛い事があり(内容は娘の名誉の為伏せます)学校帰りにある土手で1人で泣いていたとの…ameblo.jpちなみに私も生き物からのメッセージを受け取りやすい😆『スピリチュアル不思議体験猫の恩返し、動物の優しい心』実家でそれはそれは可愛い猫を飼っていました。私が14才の時に姉が子猫を拾ってきてそこから我が家の家族になりました
①7月宝満川無数の大岩大雨の後、宝満川に行くと無数の大きな岩が投げ込まれていました。②7月川上の堰の近くで重機が降ろされ川の工事が始まりました。③7/16宝満川「カワセミ♂」Z6Ⅲ+663ss1/4000iso4000工事中にもかかわらずカワセミのダイブを見ることができました。④7/16宝満川「カワセミ」ホバリングZ6Ⅲ+663ss1/4000iso3600Z8で何度も挑戦したホバリングがZ6Ⅲで一発で成功。すごい!と思った。しかし、この後重機
兵庫県姫路市白浜町の海岸で探鳥しました。前回は強風でお目当てのベニマシコ(紅猿子、P676)に出会えませんでしたが、今回は雄雌4羽程の群れで出てくれましたその他ジョウビタキ(尉鶲、P622)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ウミアイサ(海秋沙、P83)、ホオジロ(頬白、P700)を撮影しました。ベニマシコ(紅猿子、P676)ジョウビタキ(尉鶲、P622)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ウミアイサ(海秋沙、P83)ホオジロ(頬白、P700)午後
今年1年間を前半と後半に分けて振り返ってみました。①武蔵の森1/13「ミソサザイ」Z8+663ss1/800iso6400ミソサザイと出会うためこの森に時々出向きます。出会う確率が低いので時々になります。②1/16大野の森Z7Ⅱ+663「シジュウカラ」ss1/1000iso2000捕食中の「ヤマガラ」や「シジュウカラ」にあうとウキウキします。③1/17武蔵の森「ミソサザイ」Z7Ⅱ+663ss1/640iso1600④1/26大野の森「ベニ
田辺市高山寺にて時々姿を見せてくれるオスのイソヒヨドリで、この季節は多少の差があってもこのように白い斑点などが見られます。この時季のオスに白い斑点などが見られるので、若鳥や幼鳥と勘違いしているのをあちこちのブログなどで散見しますが、この時季のオスは全てこのような斑点が入るのですよ。^^バンディング調査をしている人から教えて頂いたのですが、イソヒヨドリは成鳥と若鳥の年齢識別がとても難しいそうです。捕獲して手に取って調べても難解なのですから、野外識別では無理ですね。
いつもお越しいただきありがとうございます。昨年はありがとうございました😊皆さまのブログでいろいろな気づき、学びを得ることができました。また、楽しいお話、元気が出るお話もたくさん読まさせていただきました😄おかげさまで新しい年を迎えることができました。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。初日の出を無事拝むことができました😊おぉ~ありがたいです~✨✨✨少しずつ昇ってきました。
夫と一泊旅行。今朝の朝ご飯。アジの干物が、大きくて、ふっくらでおいしかった!ご飯お代わりしちゃいました。ホテルが魚市場のすぐそばだから、仕入れがいいんだな♡そして、また鳥さん探し。今日もいいお天気だー!!今日の、はじめましての鳥さん。昨日イソヒヨドリの女の子に会いましたが、今日は男の子に会えた!赤と青の羽色がキレイ♡そして、クロサギ。詐欺師を騙す詐欺師ではなく、本当に黒い(実際はグレーの)サギ。白いコサギと一緒にいて、かっこよかった。それから、ウミアイサ。カワアイサは見た
正常なナマコの眠り水平線倒立のつま先オリオンに届く声冴えて不動明王わが妻よ太もものタトゥーに刺さる寒月光九分九厘あんたが悪いあんこう鍋「座敷わらしが出たと連合いが言います。座敷のあたりでガサゴソと音がするとか。闇バイトの強盗か。いえ、正体は廊下と屋根の隙間から入ったイソヒヨドリでした。イソヒヨドリが飛び回ってるなんて座敷が大きな鳥籠みたい、幻想的やなあ、と言いながら二人で糞や羽根を片付けました。」と京都市伏見区の小西さん。彼女は旧家の主です。今ふうな建売住宅のボクの家でも、今年の初夏の
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ヒメウ(姫鵜、P148)、ノスリ(鵟、P408)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、コガラ(小雀、P505)、シジュウカラ(四十雀、P508)、マヒワ(真鶸、P683)、ウミウ(海鵜、P151)、ミサゴ(魚鷹、P376)、ハヤブサ(隼、P466)を撮影しました。ヒメウ(姫鵜、P148)ノスリ(鵟、P408)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)コガラ(小雀、P505)シジュウカラ(四十雀、P508)マヒワ(真鶸、P683)ウミ
2024.12.13休みだったので鳥取西部の海岸に行って来ました。目当てはシノリガモです。今回はメインターゲットも見れましたし、他にも期待以上に見ることができました機材は、EOSR7、借り物EF400-F2.8II型×1.4、一脚、RAW+pureRAW4現像です。いつも省略していますが、正確にはc-RAW(圧縮RAW)で撮って、DPP4で選別して、中間処理がpureRAW4で、最終現像はadobeLightroomclassicです。7時半ごろ目的地に到着し海岸を
今日は、年末旅行した海辺の町まで遠足!しまりす、相変わらずサンダルで、足指やばいのですが、鳥さんに会いたいしがんばるよ!いいお天気だけど、大波。海風気持ちいい(*^^*)港は凪いでいて、砂浜散歩した(*^▽^*)今日の鳥さん、シノリガモ、クロサギ、イソシギ、イソヒヨドリ、ウミアイサ、アメリカヒドリ。そして、ミユビシギが20羽くらいの群れで、波間をキャーキャー走っていた!可愛い!お昼は海鮮丼。大輪の花のようなサーモンイクラ丼!またご飯が足りなくなってしまった!その後も鳥さん
2025年1月2日今年、はじめの撮影はイソヒヨドリとなりました。
夫と海辺の街に一泊旅行中(*^^*)晩ご飯は。。。。。アンコウ鍋!!アンキモは食べたことあるけど、これはキモだけじゃなくて、アンコウの身や、皮や、モツも入ってる。キモ以外の部分、初めて食べた!この歳になっても、初めてってあるんだなぁ。アンコウの身は、タラをきめ細かくしたみたいで、サッパリおいしい(≧▽≦)皮やモツは、プルプルで、コラーゲンたっぷりな感じ。臭みは全然なし!お出汁は、アンキモと味噌を練って作ったもので、これがお鍋を更に美味しくしてくれます!締めの雑炊もお出汁がきいて、
僕は大人とは仲良くできませんが、子供、わんわん、にゃんこ、つばめくん、キジバト、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、すずめくん、うずら、シジュウカラ、メジロ、たぬきくん、そして天使たちとはお友だちになれます。「おめめくりくりあなたはだぁーれ」「うふふふ」「ちぉっとお顔を見せてね。あーん、君だったのね」「うふふふ、見ーつかっちゃった」マスクの下は👶🏻pic.twitter.com/dXycrOZmQE—新命明輝(三剣真一)(@AKIRASHINMEI02)December6,2024
兵庫県加古川市の加古川大堰と周辺で探鳥しました。ケリ(計里、P222)、ノスリ(鵟、P408)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、カワアイサ(川秋沙、P84)、スズガモ(鈴鴨、P70)を撮影しました。ケリ(計里、P222)ノスリ(鵟、P408)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)カワアイサ(川秋沙、P84)スズガモ(鈴鴨、P70)午後3時00分終了です。torihime(NIKOND500×AF-SNIKKOR500mmf/5.6EPFEDVR)
2025年1月1日謹賀新年あけましておめでとうございます。●畑は真っ白な霜が降て、日の出は阿蘇の麓から昇りはじめ、金峰山と三の岳の間からまばゆい光でこの地を照らし始めます。裏木戸から数年ぶりに自分の目で見るご来光です。●AM7:00裏口の温度計はマイナス4度●麦畑は霜で真っ白です。●雑煮に入れる春菊も霜被り●35億年77歳、お雑煮を頂きます。●集落の二つの神社、散歩道の塩釜神社に初詣です。これで3社参りとして、今年の無事をお願いします。●老い二人の無事の祈願です。●集落の出
今年最後の更新です生き物たちの住みかになっている古墳のレポートをしてみます↓こちらは古墳のそばの畑にいたイソヒヨドリ雄くん冬はこんなふうに畑に降りているのをちょくちょく見かける気がしますエサの少ない冬はツグミ一族のように掘削行動?キョトンと見えるけど実はけっこう必死かも?古墳のお堀で大阪らしい気さくで親切なバーダーさんとお話してたら颯爽と飛来してくれたハイタカのオス君「よかったなあ~」と言ってくれるバーダーさんあ・・不意に狩人らしい眼光に!↓
ウォーキング中にさがすもの…、それは去年の11月に逝ってしまったぴーちゃんの面影。もうまる1年経つのに、ほんまあかんな、自分時々旧ブログを読む事があるんだけど、そこかしこにぴーちゃんが出て来てもうあかん。今日やっとぴーちゃんの事を書こうと思ったのは、ウォーキング中にこの子が、しばらくついてきたから↓あっ、ぴーちゃんのお友達や‼︎そう思ってさ。同じ種類の鳥じゃないのかなあ。イソヒヨドリ…(?)旧ブログより『ぴーちゃんのお友達』ぴーちゃんは今日も元気暑いから毎日水浴びをしていま
皆様、あけまして、おめでとうございます2025年の幕開けでございますね~!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元旦はいつもの場所へと初詣へ…行くのですが、今年はその前に、新年恒例の地元のクロサギさんへのご挨拶へと伺いました。さて、クロサギ様はいらっしゃいますでしょうか?おーい!クロサギさーん!(2025.1.1千葉県南部)クロサギ:「うるさいな…今…集中してるところ…」くろげら:「あ…す、すみません💧」冬の磯で、餌のお魚を狙うクロサ