ブログ記事7,715件
ウォーキング中にさがすもの…、それは去年の11月に逝ってしまったぴーちゃんの面影。もうまる1年経つのに、ほんまあかんな、自分時々旧ブログを読む事があるんだけど、そこかしこにぴーちゃんが出て来てもうあかん。今日やっとぴーちゃんの事を書こうと思ったのは、ウォーキング中にこの子が、しばらくついてきたから↓あっ、ぴーちゃんのお友達や‼︎そう思ってさ。同じ種類の鳥じゃないのかなあ。イソヒヨドリ…(?)旧ブログより『ぴーちゃんのお友達』ぴーちゃんは今日も元気暑いから毎日水浴びをしていま
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、ミサゴ(魚鷹、P376)、トビ(鳶、P381)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、コガラ(小雀、P505)、ヒメウ(姫鵜、P148)、ヒヨドリ(鵯、P534)、メジロ(目白、P558)を撮影しました。ハヤブサ(隼、P466)ミサゴ(魚鷹、P376)トビ(鳶、P381)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)コガラ(小雀、P505)ヒメウ(姫鵜、P148)ヒヨドリ(鵯、
こんばんは(^^)滋賀県石部町灰山産の水亜鉛銅鉱です鮮やかな水色の粒状ですこちらは「譲って~」とおねだりした石です素敵な石との出会いに感謝m(__)mちょっと探鳥🐥ジョウビタキ♀がいましたうぉ?!ホオジロ♂襲来❗ジョウビタキ♀を見つめるホオジロ♂それを見ているホオジロ♀その横にもホオジロ♂奇妙な四角関係イソヒヨドリ♂カンムリカイツブリ今朝庭で撮りましたメジロありがとうございます❗m(__)m
2024.12.13休みだったので鳥取西部の海岸に行って来ました。目当てはシノリガモです。今回はメインターゲットも見れましたし、他にも期待以上に見ることができました機材は、EOSR7、借り物EF400-F2.8II型×1.4、一脚、RAW+pureRAW4現像です。いつも省略していますが、正確にはc-RAW(圧縮RAW)で撮って、DPP4で選別して、中間処理がpureRAW4で、最終現像はadobeLightroomclassicです。7時半ごろ目的地に到着し海岸を
生駒山麓公園でグラウンドのコンクリート塀にイソヒヨドリの雌がいました。いつものお気に入りの場所です。『イソヒヨドリ』ヒタキ科ツグミ亜科。全長23㎝。留鳥。雄は頭、胸、背、腰が暗青色。腹は赤褐色で後脇に青い斑がある。雌は上面が黒褐色、下面は暗黄褐色と褐色のうろこ模様。海岸から離れた市街地などにも生息する。コンクリート塀の上にいたイソヒヨドリの雌。近づいて正面から撮ります…あちこち歩いています…後ろを向いています。コンクリート塀の端まで行って、辺りを伺っていま
海まで散歩の途中見つけた新しいお店。大磯駅からまっすぐ海水浴場まで行く坂道を下り国道1号線を渡り1つ目の信号のそばに見つけた小さなお店kikocafekikocafekikocafe、神奈川県中郡-「いいね!」162件·37人が話題にしています·123人がチェックインしました-大磯カフェhttps://www.facebook.com/kikocafe1010/フードはチキンカレーやリゾットおむすびセット焼き鮭セット等美味
昨日は、1人で大和川の八尾から最河口まで探鳥しましたやっぱり、川や海に行くと空が広くて気持ちがいいですまずは、ホオアカホオアカ狙いで川に行ったのですが撃沈〜証拠写真だけどなりました所々にいるモズ河口近くでハジロカイツブリもすこし河口で木にとまってるトビを見つけました飛びますホシハジロ河口の堤防にいつもいますイソヒヨドリ♀トビが又、飛んできましたよトビ
僕は大人とは仲良くできませんが、子供、わんわん、にゃんこ、つばめくん、キジバト、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、すずめくん、うずら、シジュウカラ、メジロ、たぬきくん、そして天使たちとはお友だちになれます。「おめめくりくりあなたはだぁーれ」「うふふふ」「ちぉっとお顔を見せてね。あーん、君だったのね」「うふふふ、見ーつかっちゃった」マスクの下は👶🏻pic.twitter.com/dXycrOZmQE—新命明輝(三剣真一)(@AKIRASHINMEI02)December6,2024
今朝は1℃、里山は霜だらけで底冷え。川沿いを散策するもヨシ原に雀の群れだらけ。イソヒヨドリ、ジヨウビタキとあまり変化のない出会いであった。さて、ブログ仲間の某ワンちゃんが先日亡くなったブログを見て涙。。。飼い主とワンちゃんの数年間のブログ日記に癒されていた私は、同じ愛犬家としてその寂しさやご苦労さも分る。心の支えの愛犬の死は愛おしむ気持ちが失せることはない。年の暮れに寂しいニュ-スは心に沁みるね~。お悔やみ申し上げる。ジョウビタキ♀。。日が差さない時の護岸で。。6m先。。帰
昨日は朝から晴れて、気温11.7℃第69回有馬記念は、鼻差で関西馬のレガレイラ(牝3才:5番人気)が優勝全日本フィギュア選手権で坂本花織が優勝、2位島田麻央(16)、3位樋口新葉YBMのバースと磯鵯2021年11/20磯鵯と月食はこちら12/22も晴れて、イルカさんのラジオ番組を聞きながら・・・YBMを散歩!YBMのオーナーバースに・・・クリスマスイルミのヨットが並んでいる(↑)下は、ビジターバースのセンターハウス前で・・・YBMの旗を掲
久々に兵庫県姫路市大塩町の海岸で探鳥しました。今年は出会いの少ないシロチドリ(白千鳥、P231)他イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、カイツブリ(鳰、P86)を撮影しました。後で気づいたのですが、シロチドリの足に釣り糸が絡まっていてしきりに嘴でつついていましたその後飛んで行ってしまいましたが、探鳥しているとこのような悲しい場面に遭遇します改めて撮影もその他レジャーも楽しく続けるために最低限のモラルは守らなければと思いましたシロチドリ(白千鳥、P231)
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、ミサゴ(魚鷹、P376)、ノスリ(鵟、P408)、トビ(鳶、P381)、セグロカモメ(背黒鷗、P326)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ジョウビタキ、ヒヨドリ、メジロを撮影しました。香美町は、朝から雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気でした。午後から束の間の晴れ間がありました。ハヤブサ(隼、P466)ミサゴ(魚鷹、P376)ノスリ(鵟、P408)トビ(鳶、P381
兵庫県加古川市の加古川大堰と周辺で探鳥しました。ケリ(計里、P222)、ノスリ(鵟、P408)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、カワアイサ(川秋沙、P84)、スズガモ(鈴鴨、P70)を撮影しました。ケリ(計里、P222)ノスリ(鵟、P408)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)カワアイサ(川秋沙、P84)スズガモ(鈴鴨、P70)午後3時00分終了です。torihime(NIKOND500×AF-SNIKKOR500mmf/5.6EPFEDVR)
イソヒヨドリが1羽いました。首をかしげて気になっています。あのパンが食べていいのかな?目に入らないように逸らします。イソヒヨドリさんどうぞ食べてください。ちなみにパンはハトさんが派手にたべているそうです。
2024年12月23日朝の山崎川名鉄橋梁付近から山下橋付近までの観察。イソヒヨドリ♂カワセミ♂橋へ川べりへ上流のカワセミ♂ジョウビタキ♂いつもの木にカワセミ♀ハゼ捕獲ランキングに、参加しています!ご来場の際、クリックよろしくお願いします。↓ブログ村もお願いします
2024年12月22日朝の山崎川名鉄橋梁付近から山下橋付近までの観察。カイツブリイソヒヨドリ♂いつもの木にカワセミ♀上流にヒドリガモ一群カワセミ♂モズ♂カワセミ2ショット。♀下流で獲物に苦戦ランキングに、参加しています!ご来場の際、クリックよろしくお願いします。↓ブログ村もお願いします
伊予市双海町上灘イリコ工場前突堤今季一番の寒気だとか、この位置なら少しは風が避けられる。相変わらず当たりも無く餌は無くなります。フグでもなさそうだけど?陸でも餌鳥(イソヒヨドリ)餌箱の蓋を開けて離れると…沖には貨物船空には松山空港へ向かう機影おおきく旋回しています。一時間頑張っていたけれど、もう気がすんだ、道具の片付け。帰路ホームセンターDCMの産直コーナーでお土産に購入するつもりだった握りずしは無いし、
早朝の風景、カワウの群れが沖に向かっていた。カンムリカイツブリ水辺で休むセグロカモメ鳶が電柱に止まっていた。ヒヨドリが鳴いていた。シロハラがいた。ホオジロが囀っていた。イソヒヨドリを屋根で見かけたカワラヒワジョウビタキ♂ミサゴ、獲物狙いかなイソシギが飛んだ石造の頭に止まったイソヒヨドリ熟した柿に実に来たメジロため池のコガモため池の水辺で見かけたキセキレイため池の傍で休むアオサギミサゴがいたハジロカイツブリユリカモメが飛んでいた
今朝の稲毛海浜公園、快晴。早朝、雲一つなく晴れ渡っています。月が輝いています。夜道が明るいです。海岸、日差したっぷり、先日までの厳しい冷え込み一息。日差しの温もり感じられます。富士山が見えています。海、まずまず穏やか。澄んでいます。ベイト、気配無し。公園内の突堤、空き家。検見川浜突堤、ざっと15~6人ほど。公園内の海岸通り、人出、ポツリ。イソヒヨドリ顔見世。
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ハヤブサ(隼、P466)を撮影しました。今日も一日雨でした。午前中にハヤブサの様子を見てきました。イソヒヨドリがミミズをゲットしていました。イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ハヤブサ(隼、P466)昨日と同じ場所にいました。午前11時00分終了です。torikichi(NIKOND4s×NikonAF-SNIKKOR500mmF4EFLEDVR×NikonAF-STELECON
夕暮れの日御碕海岸12/20朝から一日通して、晴れているようだけど青空も陽射しも無いまま、白く薄い幕を張ったような空模様でした。
たまにはシギ・チ以外の鳥を。
秋のシギ・チドリの見頃といいますと大体9月末~10月中旬くらいであり、11月に入るとガクッと数が減ってしまいます。もちろん、そのピーク期間であっても日にちごとに成果には結構差がありますので理想を言うなら「何度か足を運ぶ」のが一番。が、上記の期間にちょうど仕事が立て込んでいた私は先日UPした時以来ずっとご無沙汰でした。この日は、たまたま午前中に坂戸で仕事がありその帰りに立ち寄ったという形ですのであまり念入りに鳥を探している余裕がありませんでした。加えて11月も中旬に入って
10月1日朝、日の出前の空の雲ん〜なんだろう?鳥?天使さん?青い空に、ここだけ雲でした昼に鳥さんがベランダに洗濯物干しているので追い払うがまだ居るので、慌てて写すとアップにしたら、ぼやけたイソヒヨドリとが教えてくれた後ろ向きでは分からないらしい(*^_^*)メスかな?オスはもっと青いので、声を調べたら毎日聞いている!チュンチュクリンイソヒヨドリ幸運を呼ぶ縁起が良い鳥だそうですオスのように青い色をした鳥は、スピリチュアル的に純粋なエネルギーが強
【鳥果】①アオクビアヒル・クロアヒル【初見】②???③イソヒヨドリ♀④オオバン⑤バン⑥カルガモ⑦アオサギ⑧カイツブリ⑨シロハラクイナ【初見】⑩リュウキュウキジバト⑪イソヒヨドリ♂⑫ヒヨドリ⑬イソシギ⑭シロハラ⑮リュウキュウツバメ【初見】⑯シマアカモズ【初見】⑰バリケン【初見】⑱???⑲ミサゴ⑳サシバ【初見】やっと三日目(二回目)の朝にして、雨が降っていない!!ということで、ゴルフコースをメイン
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。ハヤブサ(隼、P466)、ウミウ(海鵜、P151)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ミサゴ(魚鷹、P376)を撮影しました。ハヤブサ(隼、P466)ウミウ(海鵜、P151)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ミサゴ(魚鷹、P376)午前11時30分終了です。torikichi(NIKOND4s×NikonAF-SNIKKOR500mmF4EFLEDVR×NikonAF-STELECON
CANONEOSR8と超望遠レンズRF800F11の購入を経て写真の画質が向上した。当初、ファインダに鳥を収めることが出来なくて歯がゆい思いをしたが大分慣れてきた。歩留まり率も上がってきた。嬉しくてあちこち行っては写真を撮りまくっている。ほとんどの写真はトリミングしているが結構解像感が良いね。だいぶレンズのことについて分かってきたことがある。F11という暗いレンズと言われているが購入前はどういうことか分からなかったが、実際使用してみてこれまで使用していたデジカメに比べて確かに同じIS
兵庫県美方郡香美町の海岸で探鳥しました。クマタカ(熊鷹、P418)、ハイタカ(灰鷹、P402)、イソヒヨドリ(磯鵯、P633)、ハギマシコ(萩猿子、P675)、ハヤブサ(隼、P466)を撮影しました。クマタカ(熊鷹、P418)ハイタカ(灰鷹、P402)イソヒヨドリ(磯鵯、P633)ハギマシコ(萩猿子、P675)ハヤブサ(隼、P466)午後3時30分終了です。tori
以前、花壇に植えっぱなしにしたガーデンダリアは冬越しできずに球根が腐ってしまった経験があります。今年は花壇に地植えをしてよく咲いてくれたので以前の残念な経験を活かして掘り上げました。1週間日陰で乾燥後、球根をピートモスに埋めて保管してみました。凍らないようにお勝手口の棚で保管しました。来春にまた花壇に戻してみます。初チャレンジ上手くいくかな…💓今日は花壇の落ち葉拾いとピエールドゥロンサールの剪定と誘引をしました。作業中に度々イソヒヨドリが来てはしばらく作業の様子を見ながら傍にいました
チャリンコライダー