ブログ記事8,522件
椿のあるとこテクテク散策してるうちに以前、母が椿油で手作り石鹸作っていたことを思い出し、チンキ材を作ってみようと思い立ち、落ちてる花でキレイな状態のものを持ち帰りました(*^^*)チンキとは、ウォッカやホワイトリカーで漬け込んで成分を抽出したもの。そういえば私、アロマテラピーインストラクターだった!と思い出す(笑)1日たった椿の花のチンキ調べるとメラニン産生抑制作用があるらしい。ということは美白?3日後のもの。完全に抽出された感じ!グリセリンと精製水で化粧水作ってみよう(
こんにちは。AYAalchemicstudio代表の瓜田です。3月23日(日)15時〜AEAJのカリキュラム変更、新テキストでの共通学科試験が開催されました!試験が終わった受講生、問題集を購入してくださった方から問題集から出題されました!どうもありがとうございます。とお礼のご連絡を頂きました。なんと前日にアップした画像問題がドンピシャで出題されたとのこと!それもかなりの精度だったので試験問題を作る関係者かと思ったと🤭嬉しい〜ということでお話を聞き込みながらどんど
AEAJ認定検定試験対応講座のお知らせです。gattoアロマテラピースクールでは実習が毎回入っています。クラフト作りをしながらポイントを押さえていきます。楽しみながら学んでいきましょう!試験の申し込み締め切りは3/27までです。お忘れなきように!アロマ体験講座・教室資料のお申し込みはこちら開講講座のご案内*ご希望の日程がない場合は、ご連絡ください。アロマ体験講座*体験講座は「対面型」または「オンライン」のどちらかをご受講いただけます
いつもありがとうございます。アロマセラピスト井上恵美です昨日はアロマテラピーインストラクター講座の最終回でした。精油のこと植物油のこと解剖生理学健康学講座の作り方などなど・・盛りだくさんの内容でしたが、約半年間、最後まで熱心に学んでくださってありがとうございました✨先生の講義はとても解りやすくかつ丁寧で、楽しく学ばせていただきました。難しい内容や覚えられない言葉が沢山あり挫けそうな時もあ
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマ
芦屋アロマ&アロマクラフト教室Holisticbystudio.IQブログのご訪問ありがとうございます。■生活の木ハンドメイドギルド認定手作り石けん講座基礎科生活の木ハーバルライフカレッジと同じ内容が学べるコースです。このコースを修了すると、さらに生活の木ハーバルライフカレッジでおこなわれている応用科へお進みいただけます。「石けんをかえたら肌も変わった」毎日に使うものだから、安心・安全な石けんを自分で手作りしましょう!石けんの歴史や技法、理論を学び、毎回違ったベー
新しいことが始まりそうな春。香りを生活に取り入れて、春をスタートさせませんか?アロマテラピーのワークショップを山口合同ガスひまわり館徳山さんで開催します。イベントの1日目(4月26日)に参加させていただきます。好きな香りで、ルームスプレーまたはネイルフレグランスオイルを作っていただきます。アロマテラピーとはあなたは、今、どんな香りが気になりますか?・アロマテラピーに興味がある方・クラフトを作るのが好きな方・ゆっ
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡ア
日本において、アロマテラピーは近年発達したものと思っていたのですが、かつて飯田橋にあった香りの図書館(現在は閉館)にて、江戸時代にローズウォーターを作っていた蒸留器「蘭引らんびき」というものがあると知り、明治の文明開花前にも、日本には植物を蒸留して使っていたことがあったのだと感動したことがありました。(日本アロマ環境協会(AEAJ)の機関誌No.93の46ページにもこのことが書いてあります)ほとんどの精油は原料植物を水蒸気で蒸して蒸留することにより得られ
O氏から香水が届いた私はアロマインストラクターの資格がありデパートに行くとあらゆるブランドの香水を片っ端から嗅がせてもらうが(最近はグッチの香水が良かったフェラガモはまあまあ……ディオールとシャネルは安定してます)長年探してもO氏の香水が見つからなかったのは特注の香水だったからということが小包を開けてみてわかった私が今まで嗅いだ中で1番高価な香水は友人がドバイで購入した22万円のものでエキゾチックで魅惑的な香りだったがO氏の香水はさらに人を惹
今日は昨日と変わって雨の朝の東京です。最高気温は昨日に比べて20度も違うとか、、、、天候の変化が激しいのが春です。すると、自律神経も乱れ、免疫、内分泌も狂います。すると、、、、お肌の調子も。。。。天然の香りは嗅覚を通して脳の自律神経を調整する場所に届き穏やかに自律神経系、免疫系、内分泌系にも作用を及ぼします。(大事なことはよい香り!!!と感動することです。ここ大事)今日のはじめてのアロマテラピーでは「春のスキンケア」のお話。精油はもちろん、各種ハーブウォーター
リニューアル後(2024年10月以降)のカルテ演習について。カルテ演習とは…(AEAJサイトから引用)AEAJ標準カリキュラムの「カルテ作成指導」に基づきカルテを10ケース作成することです。アロマテラピートリートメントの記録として適切なカルテを作成する力を身につけるためのものです。AEAJ認定アロマセラピスト資格を取得する場合このカルテ演習を受ける必要があります。AEAJ認定アロマテラピーインストラクターアロマセラピスト共通試験ル・クールHP
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマテラピー
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマテラ
いつもありがとうございます。アロマセラピスト井上恵美です今、4月から始まるアロマテラピーインストラクター講座開講に向けてスライド作成に取り組んでいます。膨大なボリュームですが、その先に受講してくださる方がいてくれると思うととってもやり甲斐があります💪インストラクター講座では精油についてだけでなく、身体についてもたくさんのことを学びます。脳のしくみや神経のこと、ホルモンのはたらきや免疫のしくみ、皮膚、循環などなど・・アロマテラピーは香りのお勉強な