ブログ記事8,536件
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマテラ
こんばんは、瓜田綾子です👋先日の第1回共通学科試験、みなさんいかがでしたか?予想通りの難易度でしたね💦嬉しいことに、当問題集をご利用いただいたモニターさんから喜びの声が続々✨「試験であった画像や似た問題がたくさん載ってた!」「この問題集買って本当に良かった」現在、試験の聞き取り調査をもとに大幅アップデート中です👩💻✅より精度の高い問題✅全ての試験画像に対応✅4月末リリース予定すでにご購入いただいた方には、リニューアル版を無料でお届けします🎁📣お得な情報📣リニューア
神奈川県鎌倉アロマサロン&AEAJ総合資格認定校MoonLeaf鎌倉「ConnyAroma」代表アロマ未来デザインプロデューサー村田寛佳(むらたともこ)ですConnyAromaの実績<企業様案件>★モデルハウス香りプロデュース★住宅展示場イベント講師★社会福祉法人・行政依頼講師★芸能プロダクション講師依頼★神奈川TV番組香りクラフト講師★住宅施設企業イベント講師<アロマスクール>★アロマスクー
O氏から香水が届いた私はアロマインストラクターの資格がありデパートに行くとあらゆるブランドの香水を片っ端から嗅がせてもらうが(最近はグッチの香水が良かったフェラガモはまあまあ……ディオールとシャネルは安定してます)長年探してもO氏の香水が見つからなかったのは特注の香水だったからということが小包を開けてみてわかった私が今まで嗅いだ中で1番高価な香水は友人がドバイで購入した22万円のものでエキゾチックで魅惑的な香りだったがO氏の香水はさらに人を惹
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマテラピーは、
椿のあるとこテクテク散策してるうちに以前、母が椿油で手作り石鹸作っていたことを思い出し、チンキ材を作ってみようと思い立ち、落ちてる花でキレイな状態のものを持ち帰りました(*^^*)チンキとは、ウォッカやホワイトリカーで漬け込んで成分を抽出したもの。そういえば私、アロマテラピーインストラクターだった!と思い出す(笑)1日たった椿の花のチンキ調べるとメラニン産生抑制作用があるらしい。ということは美白?3日後のもの。完全に抽出された感じ!グリセリンと精製水で化粧水作ってみよう(
2025年4月。2025年となり、もう3ヶ月が過ぎました。本当に月日の流れが速いです。新年度となり、お忙しいあわただしい時間を過ごされている方もおられるでしょうか?あなたは、いかがですか?2025年3月にたくさん読んでくださった記事のランキングをご紹介します。第1位「【3月6日】」松下洸平さんと香りのお話『【3月6日】松下洸平さんと香りのお話』アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマテラピー
2014年1月31日アロマに目覚め2014年6月11日アロマテラピー検定1級合格2014年10月28日アロマテラピーインストラクターに独学受験で合格そこから十年余り高額な年会費を払いつつ、資格を維持し続けていたのですが、ふと我に返り、「この資格、今の私に本当に必要か?」と考えた時、「否」という答えでしたので、昨日締め切りの更新手続きをしませんでした。というわけで、丸腰で無資格のにゃんチキです。とはいえ、アロマテラピーは生活に根付いています。無資格は違うな。普通
オンリーワンの香りをあなたへ♡アロマの良いとこ取りをして贅沢なたった一本をお届けします𓂃𓈒𓏸ꕤ■こんなあなたへ☑日々に癒しを取り入れたい☑疲れやすくて自律神経が不安定☑眠れなかったり気持ちが落ち着かない☑家族のために何かプレゼントしたい☑香りは好きだけど選ぶのが苦手・ブレンドがおススメな理由心と身体にやさしくはたらきかけるアロマテラピーは簡単に植物の香りを生活に取り入れることができる芳香療法毎日の生活に植物の香りを取り入れる
新しいことが始まりそうな春。香りを生活に取り入れて、春をスタートさせませんか?アロマテラピーのワークショップを山口合同ガスひまわり館徳山さんで開催します。イベントの1日目(4月26日)に参加させていただきます。好きな香りで、ルームスプレーまたはネイルフレグランスオイルを作っていただきます。アロマテラピーとはあなたは、今、どんな香りが気になりますか?・アロマテラピーに興味がある方・クラフトを作るのが好きな方・ゆっ
明日から4月というのに、、、、とても寒い東京です。寒いと気持ちもなかなか前向きになれません。そんな時ぜひぜひ、天然の香りを試してみてほしいなーどんな気持ちになるでしょう?清々しい気持ちになる。晴れやかな気持ちになる。厳かな気持ちになる。etc、、、、、天候が厳しい時こそ、本能に忠実に。。。。。春はアロマテラピーの資格試験がいくつかあります。AEAJ認定検定試験、インストラクター試験、セラピスト試験ナードアロマテラピー協会認定インストラクター試験、セラピスト試験などなど
~Mayaromabringhappiness~《私からあなたへ♪あなたから次の人へ♪広がるアロマの輪🌈》資格取得で終わらせない!アロマ起業スタートアップサポートAEAJ総合資格認定校バラの栞AROMASCHOOL宮崎校Kianuアロマの教室Kianu【ご感想】AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コース【ご感想】AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コースをご受講いただいたEさんより講座後に嬉しいご連絡をいただきました✨️1日5時間
~Mayaromabringhappiness~《私からあなたへ♪あなたから次の人へ♪広がるアロマの輪🌈》資格取得で終わらせない!アロマ起業スタートアップサポートAEAJ総合資格認定校バラの栞AROMASCHOOL宮崎校Kianuアロマの教室Kianu【募集*AEAJアロマテラピーインストラクター資格対応コース】4/12㈯start✨️小さなスクールだからこそ、のゆっくりペースで進んでいきます2025年9月28日(日)の共通試験受験を
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとする香りの優しさをお伝えしています。あなたのお誕生日のブレンドオイルを作ります!お気軽に公式ラインからお声がけくださいね。公式LINEアカウントこの上をクリックして登録してください。✿ご提供Menuはこちら♡✿✿レッスンメニュー✿アロマブレンドオイルオーダーのご案内あなたのお好みのブレンドオイルを作成します♡アロマ
先日はアロマ関連法規の中でも、薬機法&景表法」を学ぶ勉強会に参加させていただきました🙏🏻例えば、インスタやブログで発信する際、商品やサービスの品質・内容・価格についての表示に対する法律が「景表法」と呼ばれる景品表示法です。このブログも、SNSも、店内のメニュー表や商品パッケージも、この法律の「表示」にあたります。対象者は事業者です。この「業」とは反復継続性を示すので、タダだから関係ない副業だから関係ないで、すませていませんかそんなあなたも対象ですよ笑「
こんにちは、じゅんです。前回はインストラクター試験に向けてどういったテクニックを用いれば、勉強しやすくなるかということをお話しました。さて、今回はどういった勉強法をすれば試験に応用できるか、お伝えしていきます。現在アロマテラピーインストラクターの試験を受けるには日本アロマ環境協会(AEAJ)が認めたスクールで、一定数の講義を受講しなければいけません。講義は、精油や精油についての関連知識を中心とした必須履修科目。精油の知識に加え、生理学や化学、生物学など試験の出題範囲の全てを体系的に学習
~Mayaromabringhappiness~《私からあなたへ♪あなたから次の人へ♪広がるアロマの輪🌈》資格取得で終わらせない!アロマ起業スタートアップサポートAEAJ総合資格認定校バラの栞AROMASCHOOL宮崎校Kianuアロマの教室Kianu【AEAJアロマテラピーインストラクター資格対応コース開講決定】4/12start✨️ご一緒しませんか?😊公益社団法人日本アロマ環境協会が認定するアロマテラピーインストラクターのための
アロマテラピーインストラクターの源値子(みなもとちこ)です。心がホッとするアロマの優しさをお伝えしています。朝晩は、まだ少し気温が低く感じますがお昼間はグンと気温が上がり、日差しは、晴れていると強い紫外線が。少し動いただけでも汗がダラダラ。身体も疲れがたまりそう。季節の変わり目で、梅雨入りも気になりますね。年々暑くなってきているように思えます。少しでも暑さを軽減したいですね~。そんなときのオススメ!3秒で出来ます!う
芦屋<手作りコスメ&石けん教室>HolisticbyIQブログのご訪問ありがとうございます。◾️4月のレッスンスケジュールブログをご覧いただきありがとうございます。2025年4月のレッスンメニューとスケジュールをお知らせいたします。紫外線対策が必要な季節がやってきました。4月限定の石けんメニューと、この季節にぴったりのコスメをご用意しました。さらに自分で作るコスメの基礎がすべて学べる連続講座【リング】と、つるつるピカピカ美しい台湾芸術協会の自然素材添加応用コース
こんにちはアロマテラピーサロン&スクールメリッサセラピストの溝口有紀ですいつもありがとうございます公式ラインアカウントの友だち追加して、「プレゼント」とメッセージすると、期間限定でカウンセリングの無料特典ご提供中ですお問い合わせやご予約はラインからも出来ます是非、追加して下さい特典の詳細はこちらです♡『【LINE登録特典☆】体リスクカウンセリング☆』こんにちはアロマテラピーサロン&スクールメリッサセラピストの溝口有紀です本日もお読
今月の「はじめての手作りお香」では名刺香を作ります。名刺入れ、お財布、お手紙に入れる小さな匂い袋を作ります。名刺や、お札、お手紙にほんのりと白檀の香りが付きます。香りは記憶と密接な関係があります。自己紹介をするときにお渡しする名刺にほんのりと香りが付いていると名前と自分をしっかりと記憶していただけます。お財布の中でお札にいい香りがついていると財運が上がるとか?!興味がある方はぜひぜひご参加くださいませね!アロマ体験講座・教室資料のお申し込みはこちら