ブログ記事52,499件
●大変容を迎えているあなた、今は、ペースを落とす時です。なぜなら…~~~~~~~~~~いつもありがとうございます。あなたとのご縁に感謝です。~~~~~~~~~~こんにちは。幸せ請負人の大沢裕子です。昨日まで、暑いと感じるくらいだったのに今日は、一転、寒いですね。エネルギーの変化が大きいです。このような時は、いつも以上に、ペースを落としましょう。ペースを落とす自分を許しましょう。大きな変化を迎える時にはペースをかなり落とすことをおススメします。ゆっくりペースに
おはようございます。いつも読んで頂きありがとうございます。今回は団地のドア🚪をパワーアップ編をお送りします。団地のドア🚪あの鉄で出来た堅牢な作り古臭くもあり昭和のノスタルジックでもある。団地暮らしなら経験あると思うけど団地のドア🚪寒いのよそこで妻は考えたネットで優れ物を見つけて来た。玄関ドア断熱カーテンネットでは色々あるけど安いのから値段のいいやつまでレビューも見て試しに3.000円台を購入冒険者宅では茶色をセレクトキルティング調のおしゃれなやつ多少出入りが引っ
こんにちは私立中学の娘は、先週から春休みになっていましたが地元の公立小学校の息子は、昨日修了式した〜ふたりとも、よく頑張りました学校からのお知らせの中に「少しずつ荷物を持って帰ります」ってあったのに、全く持って帰って来ない息子。いや、色々持っていっているよね?持って帰ってきてる物が何も無いようだけど、大丈夫?え、なんか持って帰らなあかんの?先生もクラスも変わるし、みんな1回引き上げて来なあかんくない?え、特には何も言われてないけど…
皆様いつもありがとうございます料理長です。今週末は本日のランチと明日のディナーがオススメです!ゆっくり出来ると思いますので是非!!ご予約はこちら↓↓よりお気軽に…古今本店|ネット予約神奈川県川崎市高津区久本3-2-18Mビルコーポ1Fyoyaku.tabelog.comさて、そんな本日ご紹介するのはこちら!!そら豆です!コースの料理に登場予定!天候のせいかまだまだ小粒ですが、春ですね〜。それでは本日も皆様のご来店心よりお待ちし
おはようございます。いつも読んで頂きありがとうございます。今回はお米!🌾米🍚購入編をお送りします。政府の体たらくで備蓄米は更なる農協に買い占められ転売ヤーを自ら産む結果となった。そのまま販売小売だけの入札にすれば良いものを中間流通が買い占めたら同じ事くらい分からんのか!と愚痴りながらも素直に生活してしまう自分はあ〜日本人だな…と思う。今日は米🌾🍚の特売日朝から近所のスーパーへ行った。なんと!LINEクーポンで10%OFFマジですか?決算期だからですか?素晴ら
先日のあまおう🍓パフェの前にランチした芦屋のからだがよろこぶごちそうcafécomecome(カムカム)去年も何回か書きましたが今回は赤魚とやさいのせいろ蒸し野菜たっぷりで赤魚も凄く美味しかったーー最近凄く、お魚が食べたい気分雑穀米を選び1200円他にも色々ランチメニューあり迷う鶏そぼろとごぼうのせいろごはん鶏そぼろが好きなナナイ君美味しかったそうこちらは1000円二人とも、注文の時どっちもイイな~と選べなかったので来てから決めたの
アラフォーぽんぽこです娘は10ヶ月になりました10ヶ月になる数日前からもう10ヶ月か寂しい寂しいと思って涙が出ましたが無事にここまで育ってくれたことに感謝ですし、娘の成長を喜んであげるべきですねついつい悲しみの方に焦点を当ててしまいがちなので気をつけないと2ヶ月の時と比べるとずいぶん大きくしっかりしたボディーになりましたさてさて10ヶ月ということで娘がちょうど10ヶ月の日に10ヶ月健診へ行ってきました娘は9ヶ月の時点で腹ばいから移動できなくて10ヶ月の今は
裏社会暴露ブログ第128話経済学は嘘自己啓発は悪魔崇拝そのものはい、どうも。こんにちは。裏社会暴露ブログ、ジャーナリストの結月ゆかりです。初めましての方は初めまして。このブログではテレビでは報道されない国内、海外の陰謀、策謀。及び政治家や芸能人、大物ユーチューバーが発信する情報に騙されない役に立つ情報を発信してますので是非、チャンネル登録とご視聴のほどよろしくお願いいたします。今回は私だけで解説しようと思います。今回話す内容は「自己啓発は悪魔崇拝がルーツ」に
4月のレッスン予定を・・4月のレッスン予定をup致しました遅くなり恐縮です💦ホームページのレッスンスケジュールのカレンダーをご覧くださいねどなたでもご参加いただける単発レッスンに空きがありますお問合せお申込みはホームページもしくは公式ラインよりお待ちしております3月後半に石垣旅行3泊4日で行ってきましたご報告part2母とのゆっくり旅行先日お教室にご参加いただいた方ら「どんなでしたか?」のお言葉景色は・・のんびりな感じです観光は半日くらいにし
夏日の日。最寄り駅から帰宅途中。私の後ろから『会話』が聞こえてきた。『この頃は歩く速度めっきりが遅くなった!どんどん追い越されていくんだもの』『いやあ全くそうだね』と。その二人がアッと思う間も無く私を『追い越して行った!』私より幾分は年少者だが二人とも『高齢者』ではあった。『高齢者に抜かれ行く我もまた同世代』少し仕事ウィしての帰り道だったが『悔しい』!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードし
今日の私の朝ごはんはマクドナルドのてりたまマフィン😊年度末が近づいていますね。この時期色々と忙しいですよね。気温差の激しさもありますが、私はしんどいです。頭も体も。何も考えずぼーっとしたい😅いつもより、ゆっくりとする時間を意識してとるように心がけて過ごしています✨特に睡眠!皆さんも無理なさらずに・・❣️🧡💛💙🩷╰(*´︶`*)╯♡🩵💜❤️🤍テイクアウトしましたが、袋可愛い🌸今年初食べるてりたまは、てりたまマフィンとなりました😄このてりてり感がたまりません😆そして白身のプルプ
3/20あれからニコニコして帰ってきた夜御飯♥️はなぎの大好きなタラコパスタ3人前は食べてました食べ終わりゆっくりし寝る前の散歩でも龍ちゃん💩してくれた2匹を寝かせお風呂に入り出て、ゆっくり3/21金曜日のお弁当♥️送り出しまだ、朝は寒いチビ達も起きたのでご飯ルーティンを終らせひとりランチしようと考えたお好み焼きにしようとでもキャベツが無く前に買ったカット野菜使おうと思ったら玉ねぎいっぱい入ってる玉ねぎ、葱玉ねぎと葱は細かくして何かに入れると
最後はやっぱりシニア組動きがゆっくりで良いね(~ ̄³ ̄)~つくし
先日、やっと家族3人で初詣に行くことが出来ました。場所は埼玉県川越市。私が子供のころから何十年も家族で初詣に来ていました。今年も、何だかんだありつつも来られてよかったです。川越に行く日が決まった時、母が「おいしいお昼ごはんが食べたいなぁ」と言いました。今まで何度も書いていますが、母は好き嫌いが激しいのです。贅沢がしたいというわけではなく、嫌いなものが多すぎて外食の時は本当に大変なのです。しかし、母も歳を取り、私たちと一緒の時くらいしか出掛けなくなりました。そうなると、
退院から約2週間後の外来です採血レントゲン診察→抜糸の予定採血は20分くらい待ちましたがレントゲンは直ぐにおわり呼吸器外科外来へ病棟でちょこっとだったけどお世話になった看護師さんが外来にいて少し話しましたそれから1時間くらい待ちましたが今回の入院中にお友達になったNさんがたまたま外来日同じで途中からは一緒に待ちながら話してましたNさん来てすぐ呼ばれて診察髪の毛もないし顔もうすうすの入院中の姿とはだいぶ違うから先生認識できたかな?ꉂ🤣𐤔退院後の症状とか話
いよいよ入所中の話。。。とにかく至れり尽くせり。入所日にどういうケアをどこまで希望するか細かく聞いて滞在中はその通りにしていただけるのでストレスなく過ごせます╰(*´︶`*)╯♡ここだけの話、夫がするいい加減な家事や息子に配慮のない行動も子育てしてなかった時には気にならなかったことも気になり結構ストレスでした笑なので今回のショートステイで夫と一時的に離れたかったというのもあります(笑)そのうち詳細を愚痴るかもです。最初は息子が預かりをお願いする時に不安そうな顔をしていて預ける頻度が少
私さ説明書読んで組み立てる、みたいなの苦手なの嫌いいつもパパにやってもらってたんだけどはじめて頑張って説明書見ながら組み立てたの頑張ったwよし、できた!!私もやればできるやん!って思ったわけで、開いたらどーゆーこと?笑なんなん。笑うってwは?と思って、もっかい説明書見て無事にできました何もできないと思っていたけれどあおちゃんも少しずつですが成長してきて、、そろそろ何かお手伝いとか、できないかしら??と考えて、うーん。洗濯物を洗濯機からカゴにいれる。
JALの「サクララウンジ」に来ました。JALのラウンジ受付は、どこも木をふんだんに使ってて、落ち着いた感じがするので好きなんですよね。ここを通っていくと・・・ラウンジに到着。伊丹空港の「サクララウンジ」はいつも混んでます😭スナック類。内容は羽田空港と同じです。ビール。銘柄は「一番搾り」、「黒ラベル」、「スーパードライ」と「パーフェクトサントリービール」。ソフトドリンクとトマトジュース。ウイスキーとジン。それと紅茶やお茶など。コーヒーマシーン。ここでやらないといけないこ
こんにちは。いつも読んで頂きありがとうございます。今回は久しぶりの料理🍳編をお送りします。毎日ごはん🍚を作ってますが以前はごはん🍚、料理🍳投稿も多かったのですが…作りながら撮影がちょい面倒になり外ごはん🍚投稿が増えました。まあ、おじさんの料理🍳投稿はあまり需要無いかと思い…今日はココナッツ🥥カレー🍛を作ります。そろそろココナッツ🥥缶の賞味期限が…食材です。普通のカレー🍛と比べ材料少ないよね。ごはん🍚は六穀米をスタンバイ玉ねぎ🧅をみじん切りニンニク🧄、生姜🫚もみ
先週の報告。3/17(月)増量2700(先週比△600)制限値の54%・除水量は2700・担当にっきー3/19(水)増量2000(先週比▼500)制限値の67%・除水量は2000・担当おがっち3/21(金)増量2200(先週比▼200)制限値の74%・除水量は2200・担当いなっち除水量はまあまあ順当な推移。何度も書いているが、飲みたいのを我慢したことは一度もなく、飲みたいだけ飲んでこの除水量なのだから助かる。除水量が多いと体への負担も重く、翌日ぐった
主不在でも我が家の蘭、見事に咲いているようです。わが身の血球数値の上昇はかなりゆっくり、医師にお聞きしたら「良い血球は勿論ですが、悪い血球も低い状態なのだから、これは悪いことではない」「入院が長くなるのは本人にはつらいかもしれないが、順調に進んでいるので、何かに感染して熱が出ないように注意することが肝心だ。」と。せっかちな私には、このゆっくりが最大の課題。私だけでなく、セレニテのメンバーにも私のスケジュールは関係してくるので、焦ってしまうが、ここは
こんばんは。いつも読んで頂きありがとうございます。今回は今日の晩ごはんは鶏飯編をお送りします。夜勤明けで帰宅して直ぐに車🚗の車検に出かけたました。マッハ車検、問題無ければ60分くらいで終わるまさにマッハ車検車検から帰宅してちょい疲れたので晩ごはん🍚は簡単にと思い鶏飯の具材をささっと作り後はごはん🍚が炊けるのを待ちです。鶏の胸肉トレイ無しのパックに入ったものを買ってそのパックのまま80℃くらいで茹でました。簡単にサラダチキンが作れますよ。玉子焼き本当は椎茸だけれど
今回は、、箱根方面では無く、、那須塩原です。多分、蔵王の写真かと、、⛰️お部屋は客室露天風呂付きいつでも好きなタイミングで入りたい老人です💦で、、やっぱり泡🍾は欠かせません今宵は、“ルイ•ロデール2013”希少なボトルです記念日なのでかんぱい🥂色々想いを込めて、お部屋こぢんまりしていて、、受けの時には騒いでるお子様。でも、めっちゃ静かです。さて、、これから、お食事です😊
昨日はなんだか細かい用事が何個も重なりめちゃくちゃ忙しかった朝早くからのお出かけの為もうすぐ16時近くというのに気がつけばお水以外何も口にしていなかったのですもう限界。いつもなら軽くお蕎麦でサラッとすますのですが何かもう少し食べたいと思いついたのが湯豆腐や湯葉の美味しい梅の花でした。そして時間的に急げば梅の花のランチに間に合う!とレストランの階に急いで向かいあと5分というところで入店というのも、梅の花美味しくて好きなのですが夜メニューは私にはボリュームがありいつも
図案の右下の柵とベリーのところやっと終わりました柵の色、白だと見えにくいし悩んだんですよ全体としてはシワシワ、枠あと失礼文字だけですね色数が少ないながらにぎやかになってきました今月中には出来そうです🎵
今日の倅の夕食は豚こま唐揚げなどでした。いつものことですが、喋りながらゆっくり食べてました😅食べてる途中でいろんなことが気になったり、思いついたことをすぐ喋りたくなっちゃうですよね。まあ、子供なのでそれが普通なのかな。さあ、食後はどうする?ん?映画🎞️を観るの?ほ〜〜〜寝るまでに観終えるのは難しそうだけど大丈夫?
うるま市にある東恩納ビーチへ行きました。側にある石川浄水場に付帯した多目的広場が高台にあるのでビーチの全体が見えるかも?と上がってみました。ビーチの全体が見えます。石川浄水場の全体も勿論見えます。石川火力発電所も見えます。ビーチへ降りてみます。浄水場側は、しっかりと護岸工事がなされています。ハマナデシコが群生していました。高台の多目的広場を一周しながら東海岸をユックリと
本来ならば今日出産予定日を迎えるはずでした。ご無沙汰してます。4ヶ月ぶりです。しばらくブログから離れておりました。書くことも。見ることも。その間にメッセージを頂いたりもしました。御礼が遅れましたが、メッセージをくださった方、どうもありがとうございました。お返事できなくて、ごめんなさい。ここ数ヶ月の間に色々なことがありました。そして今日もいつもと変わらず平穏な1日を過ごしました。このままブログを辞めてしまおうかしばらく悩みました。でも時間と共に色々思うところも
みなさま、こんばんは。明日からゴールデンウィークですね。みなさまは何かご予定はありますか?我が家はもう子ども達も大きいので、家族みんなでどこかへ遊びに行く、ということはないのですが、ゆっくり過ごせたらいいな、と思っています。予定がある方もない方も、楽しい日々でありますように。今日は「冷えとり整体12ヵ月野村奈央著メディアファクトリー2012年」を読んでいたら、これはみなさまにもぜひご紹介したい、というものを見つけたので、手当てについてお話させていただこうと思います。今日ご紹介したいのは
秋のマラソン時期に向けて「フルマラソンのタイムを伸ばすなら」を再開させて頂いています。前日に距離走を書きましたが、実際に僕が走れているのか?は分かりません。走れていると良いですが、そこはハッキリ分かりません。距離走をしっかり走る後は動かない身体でスロージョギングとなりますが、身体を動かすのが重いだけに、どうやって走れば良いでしょうか?筋肉痛を抱えながら走る時も多くて、なかなか大変かとしれません。そこで、今日は何故動かない身体でスロージョギングかを深堀りします。まず、