ブログ記事3,499件
更年期心ケア·ゆみです🍀最近ちょくちょく感じているのが急にくる身体の色々な部分の痛みなんですけど更年期の時期に何度か急な股関節の痛みとかがあって歩くのがつらいぃ〜😣なんてことも多かったんですが50代後半になってきて身体のあちこちが痛くなるって状態を経験しています😅今も股関節の痛みがあってゆみは元々股関節が硬いので朝活のストレッチは股関節中心にやってるんですけどね。あとはコロナの3回目の注射💉の後から左の腕が痛い症状がずっと続いていたんだけ
こんにちはアラカン主婦ゆめかですある日、ウォーキングをしていて、ひざに痛みを感じました。寒い日に時々痛む古傷、、、若い頃スノーボードですっ転んで、ひざを強打その時の痛みだとずっと思いこんでいました。(また痛み始めたな)いつもなら、1日2日経ったら治るのですが、その時はよくなるどころか、どんどん痛みが増していき、歩くのも大変になってきました。(これはやばいかも)早速、整形外科を受診受付で症状をお伝えすると、まずは
こんにちはリウマチとお友達の60代、もんママです60代の年金ライフも綴ります2月の1週目ここ、埼玉県南部は申し訳ないくらい、快晴続きです日本海側に大雪をもたらした空気は冷たく乾燥した風となってこちらに届きますだから毎日風が強く、とにかく寒いです🥶そんなわけで今のリウマチ症状は冷えて痛い午前中は頑張って散歩や買い物に行きますが週に2日くらいは心が折れてサボります特にひざは締め付けられるような痛み以前はひざの裏も痛かったのですが今はひざ頭、
おはようございます☀今朝もいい天気ですねおねえちゃん先生のみゆきです。前回はウチの家族を紹介しましたが、受付担当のみゆちゃんは、子どもが大好き💕うちには親子連れの患者さんもたくさんおみえです。妊婦さんで治療に来てて、その後も赤ちゃんを連れて通ってる方もいらっしゃいます。妊婦ちゃんのときにお腹にいた子が、もうみるみるうちに,大きくなって!笑った!歩いた!喋った!もう孫のようにかわいい❤️笑そんな,かわいい患者⁉️たちのお話を、、、その子ども大好きみゆちゃんが、ママが治療中に抱っこし
いよいよ手術🏥全身麻酔で気管内挿管して行いました🏥朝一の手術。病室から、歩いて、看護師さんと医師といざ手術室へ!関節鏡する方はたくさんいるんですか〜なんて、呑気な会話をしながら😀手術室はたくさんあって、患者さんとスタッフでたくさんでした。さすが大病院は違うなぁと。手術台は、暖かいエアーが入った柔らか台で、快適!点滴をして、予備麻酔の注射、そして段々と眠りの中へ💤子供達と遊んでる夢を見ながら、続きが見たいのにww起こされましたw麻酔ってハッピーな夢しかみない気がするのは、私だけ??
【人工膝関節置換術での入院2日目-1】手術日当日。5時50分のびのび起床。トイレヘ行って、昨夜の薬効果を確認水を少しだけ飲んでいたら、病室に看護師さんが来られました。もう少しで水も禁止です。手術着に着替えて、車椅子でいざ手術室へここからは記憶が曖昧です。思い出したら、随時追加していきます。手術室入るところまでは割と冷静病気ではないので、周囲を観察する余裕もあります。ドラマと同じだなとのんきに考えている間に血圧測ったり、酸素濃度測ったり。そして担当医が到着。人工膝関節
流産を経て1年間本気で体作りをして40歳で自然妊娠・出産したととみです底辺の貧乏劇団員夫婦が親になり、貯金ゼロから資産運用しつつセレブな街で人並みに生きている記録です。自己紹介はこちら★1年で自然妊娠した妊活記事★こんにちは今日も膝と腰のリハビリに通ってます☆ととみですトホホ〜!!!これ⇩『アラフォーが圧倒的に感じた衰え』流産を経て1年間本気で体作りをして40歳で自然妊娠・出産したととみです底辺の貧乏劇団員夫婦が親になり、貯金ゼロから資産運用しつつセレブな街で人並みに生きて…
おはようございますさいじょう鍼灸整骨院の通称✨ねーちゃん✨美由紀です。今朝は昨夜から降っていた雪❄️☃️で寒い朝ですうちは、「人間除雪機」と呼ばれる雅貴先生、通称✨にーちゃん✨が朝から張り切って駐車場の雪かきをしてます!雪かきをダブル使いです笑患者さんや地域のみなさんが転ばないようにきれーいにかいてます今朝は雪のおかげで、患者さんも少ないので、当院のメンバー紹介をしますね院長、西條雅貴(おにーちゃん)副院長、西條美由紀(ねーちゃん)受付、西條みゆき(みゆちゃん)大院長、西
ひざ痛が起こるメカニズムは、ひざ関節の構造に深く関係しています。■ひざ関節の構造ひざ関節は、「大腿骨(だいたいこつ)」、「脛骨(けいこつ)」、「膝蓋骨(しつがいこつ)」で構成され、脛骨の外側には「腓骨(ひこつ)」が寄り添うように存在しています。硬い骨同士がぶつからないように、大腿骨と脛骨は「軟骨」※1で覆われており、ひざ関節を動かしたときの摩擦を軽減するのに役立っています。また、大腿骨と脛骨の間は「靱帯」で繋がっており、そのすき間には、板状の軟骨「半月板」が存在し、大腿骨と脛骨の間でクッ
かかりつけ整形外科が言いました。「3ヶ月トレーニング頑張りましょう」「膝のことを忘れちゃうケースが多いです」いま、1ヶ月半たちました。階段は極力避けていても、バス乗り降りのかなり段差があるステップや、歩道と車道の段差など、世の中には試練がたくさんあり、とても忘れられませんでも昨日は思わずやってしまった恐ろしい動作があります。しゃがみこむです。治療開始後は絶対怖いからやらなかったのに、冷蔵庫の引き出しがしまらないからあれこれしてる間にぺたんと。ひゃっ、と思いましたが痛みはありません
ひざが痛むあなたへ:痛みの背後に潜む真実ある晴れた日、友人と一緒にリビングでのんびりと過ごしていた時、ふとした瞬間に腰に違和感を感じました。そして、その翌日、今度はひざに鈍い痛みが現れたのです。「どうしてこんなことになったのだろう?」と思う瞬間が、あなたにとっても訪れたことがあるかもしれません。身近で感じる痛みのエピソード以下のようなシチュエーション、思い当たりませんか?ソファに腰掛けていると、腰やひざが突然痛くなる。座イスに長時間座っていると、腰が伸び
ヤマガラちゃんが嬉しそうな顔でパクりと食べようとしていますこんな動画を作って見ましたヤマガラちゃんベイビーの親子教室ショート動画ですいつだったかひざを深く曲げるのがしんどくなり(関西弁わかるかな?)つらいこと正座するのも立ち上がるのも痛いというかなんと言うか足がパンパンで困ったということがありましたあらゆるひざに良いことを試して膝に良いYouTubeの体操をしてみたり(3日坊主なので無理でした)お医者さんの番組見たり竹踏みしてみたり踵のないスリッパ履いたり足を暖
こんにちは。いのうえ整体院の井上です。この記事は冬に書き留めて修正などを入れたりしてぼーとしていたらいつの間にか春分が過ぎてましたこの冬はひざ痛の方がとても多かったです。突然ひざが痛くなり慌てて来られる方もいらっしゃいました。他に、例年通り女性の「めまい」「ふらつき」もとても多かったです。寒くなれば身体が冷え、自律神経が乱れいろいろな症状が出やすいですね。冬が始まるまで「どんな過ごし方をしてきたか」は、とても大切と思います。ーー
日曜日からひざの痛みが出始めていて。偽痛風ではないかと戦々恐々。右びさにもげるかのように激痛が走り。4日間は歩けなくなる、というのがいつものパターン。なのですが。今回はそこまでの激痛はない。痛みに波はある。びっこでゆっくりでないと歩けなくなることはちょくちょく。調子悪いので毎朝のさんぽは10分だけのショートバージョンにしておりますが。痛みをかばって歩くので。周りの部位の筋肉やスジに痛みやハリが出やすくなる。本日、今
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆大切なお知らせ💁♀️💓■計測期間2月4日(火)から8日(土)まで♩計測のタイミングで秘密のヒモのチェックをするので忘れずにお持ちください🤫✨☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆みなさんこんにちは✨コーチの石田です☺️今回はお痛みをテーマにお話させていただきます!「痛みが出る原因は何なのか」「どうやって改善すればよいのか」おすすめの方法を解説します🎶ひざを曲げたり伸ばしたりすると、ミシミシと音がする…ということはあ
日曜日のあさ、ひざに若干の痛み発生。スイムメイトから以前もらったグルグルグルグルグルコサミンを飲む。お昼のスイム練習にGO!!しょっちゅうびざの痛みを感じながら泳いだ。帰宅後。ひざの痛みが少しずつひどくなってきた。うわーお。これ、偽痛風かも。偽痛風発症するとひざがひきちぎられるかのような猛烈な痛みに襲われ。4日間は歩けなくなる。やだー。前回の偽痛風発症はいつ?『ひきちぎれるような痛み』水曜日の夜から痛みが出始めてきた右ひざ。おそら