ブログ記事1,455件
娘の初節句のお祝いに、義両親と両親に来てもらうことになりました。両家の日程が合わなかったので、お祝いの食事会を2回、私の家で開きました。それがまたややこしいことになったのです。義両親が来る時には私、両親が来る時には旦那さんが料理を考えて準備しよう、と決めました。両方私が作っても良かったのですが、「結婚してからずっと、旦那さんがよく料理をしてくれて嬉しい、旦那さんの料理が美味しくてたくさん食べられる」という話を母にしていたものですから、母が旦那さんの料理を食べてみたいと言ったのです。旦
こんばんは。昨日までの暖かさから一転、今日は雨が降って肌寒くなりました☔️今日はお雛祭りですね🎎我が家は昨日海鮮ちらし寿司を作ってお雛祭りのお祝いをしました🌸あとはお料理レッスンで習った菜の花とホタルイカの酢味噌和え、はまぐりのお吸い物です。刻みのりを載せたら湿ってしまったので、主人の盛り付けには木の芽を載せました🌿食器は深川製磁、お箸置きはスガハラです。おやつの時間は桜餅でお抹茶を点てていただきました🍵主人がこれだけお団子🍡を買って来て、私がいただいた桜餅ひとつ以外全部食べてし
さーて、今日は同僚と最後のランチはさとうの天丼のお話です。3月末で退職する釣り友達でもある同僚(かなり年上ね)が退職するってことで、一緒に行ったのが大分市顕徳町にある御料理さとう最近お客さんが多いんで予約をしておきました行く前に天丼を食べようって話になったんで、電話で注文一応メニュー表天丼汁物は、この時期ならではのハマグリのお吸い物
本日のブランチちらし寿司ローストビーフタラの芽の天麩羅芽キャベツの天麩羅ハマグリのお吸い物ひな祭り前日娘が帰ってきてたのでせっせと準備まぁいつもと同じ献立だけどwハマグリは母が買ってきてくれました雛人形出して無さすぎてやばいwwww
この前、ママ友haruさんの家にお邪魔する予定でしたがお母さんが急逝されてちょっと延期しましょうと…そして、少し落ち着いたからお昼でもしない?でも、haruさんはお仕事終わってからなのでどこか行くのはちょっと微妙なので「うち来る?」ってえーいいの?いいなら行くよ〜!haruさんがお弁当買って待ってるって〜なら、私がデザート買って行くよ〜仕事は溜まった状態なのでたぶん忙しい?みたいで結局、14時位からになったけどランチ準備してくれたよやだ〜料亭みたいじゃん!はま
こんにちは。またしばたく間が空いてしまいました月に1度近所の日本人のお友達と一緒に日本食を作って楽しむ会を開催してるのですが、今回の作るものは筑前煮からあげはまぐりのお吸い物お赤飯(2種類)になりました。ちなみにメニューはメンバーのみなさんと話し合って、そのとき食べたいものを選ぶことが多いですお赤飯は小豆のお赤飯と、北海道の甘納豆が入ったお赤飯の2種類を作ることになりましたしかし、メンバー唯一の北海道民のわたし…人生で一度もお赤飯炊いたことありません
■雛まつり♪草枕旅路に出会う雛ひとつぼんぼり無くもひかりさす顔www旅路にあれば、地域で出会う雛を楽しみます。花街の貝雛、床の間に。可愛らしい。うちの貝雛とは違いますwww➠家宝!?家伝の貝雛『上巳~二つ目の節句「秘伝!?貝雛」~』---上巳~二つ目の節句「秘伝!?貝雛」~---3月3日、五節句の二つ目です。アイスクリーム屋さんの「雛」!。アイディア商品です。5種類のアイス!両雛と三…ameblo.jp➠芭蕉の雛『引っ越しのごあいさつ~芭蕉~』---引っ越しのごあいさつ~