ブログ記事2,812件
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akikoの大好きなものを巡る日々をご紹介いたします。それのどこが「極上」なの?はい!その通り!だってこれは、私の感じる極上なんだもん♡幸せと同じで、極上を感じるのも自分次第!←人から見たらヨレヨレでもね(笑)だったらいつでも極上を感じられる方がいいよね!ということで、本日のお話始まり始まり…先月10月29日は結婚記念日だったの。『
どぶろくを作るようになってから、酒粕をどうやって消費していこうかといつも頭を悩ませている。酒粕レシピはたくさんあるけれど、酒粕の味が残っていると家族からブーイングがでるし、アルコールが残っていたら健康上の理由から大酒飲みから完全禁酒生活になったダンナが食べられないし・・・。我が愛しのどぶろく(菩提酛・3段仕込み)で、「食べる」ことに使うんじゃなくて「パック」として使ってみたら、もうビックリするほどの効果ただの「カス」ではなくてれっきとした美容パックの酒粕お風呂に入って
さて、奥出雲の醤油蔵巡り、タルマーリーの見学会の他にも今回の一時帰国ですごく楽しみにしていたのが「山小屋上代椿庵」へ行くこと。前回帰国したときにはあまりにも急で予約でいっぱいで行けなかったので、今回は日本に行く前から行く日を設定して予約をしておいた。入り口の手前にあった看板というか看樽?これが入り口への目印。この椿庵、場所は鳥取県の米子から車で45分くらいの伯耆町福岡という場所にある。もう、すんごく田舎というか山の中(実際には標高は高くないけど)にある。ナビをつけてたけど、それでも
朝ごはんの後茶々と散歩。向こうに冠雪した山が見えるけど、何て言う山なのかいまだに分からない帰るとまた寝るの~(シニア犬ですからね)夕方は上越にきたら必ず行きたいあるるん村へ買い物に。1番の目当ての柿酢はもう販売を止めたらしく残念(1番のコスパ良かったのに)…色んな切り餅の端だけを集めた端餅(切り餅より私はこれ)と乾燥木耳、地元のお菓子屋さんが作っているお山の大将、なす漬けのもと。買いたかったものはだいたい買えたので満足。昨日道の駅雪だるま物産館で買ったどぶろくは昨日と今
「飲まねすか」でも書きましたが、家族で鳴子温泉へ旅行へ行き泊まった翌日に鳴子ホテルから道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」に寄りました。買い物をして酒を買おうかなあと思い見たら大崎市周辺の酒蔵の日本酒や地ビールなど。岩出山の森民にしようかなあ?と思いましたがよく呑んでて、どうせここに来たのだからここら辺にしか売ってない酒をと言う事でこれにしました。株式会社オニコウベの鳴子温泉ブルワリーが造ったどぶろくで。ゆきむすびとは鳴子町で作られてる希少米です。前に鳴子温泉ブルワリーの発泡酒でゆきむすびを使ったの
毎年4月下旬〜11月下旬の土日・祝日限定営業の平石亭、2024年初訪問。そば処平石亭JR只見線大白川駅の2階にある超人気店。この日は開店時に36組が受付。開店は11時。キンキンに冷えた美味しいお水。定番の鬼面そばは決定済み。こちらもいただきましょう。どぶろく400円自家栽培の魚沼産コシヒカリと名峰浅草岳の麓から湧き出た水を使用したどぶろく。以前、お土産で買ったことはありますが、店内で飲むのは初めて。念願叶いました。ウドの酢味噌和えがどぶろくによく合います。美味しいのでもう
中央区日本橋小網町にある小網神社では例年11月28日に「どぶろく祭り」が開催されます無形文化財の神楽舞が奉納されるほか、神前に供えられた「どぶろく」が参拝者にふるまわれますコロナ禍で中止が続いています今年は開催されると期待してましたが、境内整備工事のため中止とのことです2019年11月に見学に行ったときの蔵出し写真です雨でも参拝の行列が伸びています拝殿の中で大黒舞拝殿の前で神楽舞奉納お囃子動画☆ご覧いただきありがとうございました
初デートで行きたい場所は大衆居酒屋(カウンター指定)の愛子でございますこう見えて照れ屋なので正面から顔を見るなんてできない横並びに座りたいですそして、ガヤガヤしてるくらいがちょうど良い若い女子の行きたい場所ランキングではカフェ・ランチが1位だそうです日曜日は久しぶりの姫とのデート親子なので気心しれてるけど久しぶりだからワクワク・ルンルン🎶どこに行くか?何をするか?それはもう昼飲みしかないっす私が行きたい店に連れて行くだけのデートコース元町パーラーヨコヤマ丈蔵
ネパールツアー回想④~~飲み物編~~チャ(ソフトドリンク)編ヒマラヤトレッキング中での基本の飲み物はブラックティー(紅茶)であった。これを大きなポットで頼んでみんなで分けていただいた。宿や茶屋にはテーブルに必ず砂糖が置かれてあり、紅茶系は普通砂糖を入れる。日本では入れないがここでは何故か欲しくなる。砂糖は完全に精製されていない茶色のもので、それがかえっておいしいように思えた。ミルクティーもよく飲んだ。ただしいわゆるチャイ(マサラティー)は香辛料が苦手な人もいたので、個人的に
升屋のどぶろく二百余年の歴史を誇るこの地の酒造り、小さな濁酒屋として始まった。屋号を「升屋」と称し、地域の米を使い、伝統の技を受け継ぎながら、どぶろくを醸します。その一杯には、時を超えた職人たちの情熱と、土地の風土が凝縮されています。まさに、歴史と風味が織り成す一杯を味わいください。NPO法人里山ネットあつぎ解散の為、里山のどぶろくからリニューアル致しました。地元厚木のお米で仕込む地元厚木のお米「はるみ」を使用したどぶろくです。もろみを漉していないため、米こうじやお米の粒が
久しぶりにカミさんとデュオキャン『いきなり冬装備となったデュオキャン①』こんにちは先週いきなり寒くなり越後三山は初冠雪になったこの所漸く落ち着いたので久しぶりにカミさんとキャンプを計画今年は色々あり行けなかったカミさんとのキャン…ameblo.jp続きです誰もいない一軒家の我が家のサイト日が落ちて急に寒くなり風まで吹き出したタープ下でIGTにフラットバーナーをセットしガスでお米炊いていたけどドロップダウンで火力ダウン💦ここまで冷え込むとは思わずガス缶ミ
こんばんは。今日は、どぶろくです。実は、どぶろくを呑むのは人生で2回目なんです!居酒屋でも出会う機会もなく飲まずにきました。ここに引っ越してきて行った居酒屋さんに、どぶろくがあり、その時どぶろくデビューしました。思っていたよりも酸味がなく、お米の甘みが広がりとても美味しかったです。どぶろくを調べると、癖が強い、酸味が強いと書かれていることが多く、1回目に飲んだのがたまたま私の口にあっただけなのかなと、思いボトルで購入するか迷いました。悩むに悩んで今回チャレンジ
釜山マッコリセンタクが10/1から透明ボトルに変更になったみたい。(環境に優しくらしい)ピンクラベルのマッコリ美味しいのかしら🙄度数は5度で3種類の中で1番低いね。日本では、緑ラベルマッコリのみ購入できるので気になる方はぜひ♫楽天市場で購入の方は●送料・クール代無料(沖縄・離島等は追加送料)●【冷蔵】【あす楽対応】釜山生マッコリ10本(センタク)750ml(▲セット10個)<韓国どぶろく・釜山マッコリ・プサンマッコリ・プサン生マッコリ・センタッ・生濁・なまどぶ>楽天市場5
今日はソフトボール。リーグのプレーオフ。優勝決定戦。うちのチームはヒダマーリンズ。前期1位だったので準決勝からスタート。1試合目は藤が丘さん。14対3で勝てました。次の決勝戦は城山さん。8対1で↓☟1人だけ半袖です。2年ぶりの優勝。やっぱりソフトボールって楽しいね。昨日の話です。なんだか海鮮丼が食べたくなり名古屋の中央卸売市場へ。市場の中の「一力」さんへ。9時半頃到着したけど残念ながら海鮮丼は売り切れでした。海鮮丼がないからいつもの刺身定食。刺
おつかれさまです🍓1月が行ってしまい…2月は逃げる‥がんばってついて行きますw··w🌸秋田犬あきたいぬ‥好きです✨力強く優しく逞しいです近くに保存会がありますが最近は海外のほうが出生率が高いそうです秋田では2月に「いぬっこまつり」とゆうのがあるらしいですもう終わったかなぁ…行ってみたいです(◡ω◡)🌸紅麹のどぶろく(長野県伊那市仙醸さん)ほんのりピンク色💕ほんのり甘くて優しい美味しさでした🥰外に出れたですε-
地球のゆかりんです。早いもので、2025年のご案内をする季節になりましたー。今年も残りわずかになりましたねー。スケジュール帳、買わなきゃなあ〜なんて思ってます(^^)忘れんぼさんなんで(笑)2025年1月11日(土)・12日(日)和多志の大好きな鎌倉が舞台のドキュメンタリー映画「発酵する民」上映会を開催します。映画「発酵する民」上映会とき🍶1月11日(土)・12日(日)【11日は平野隆章監督の舞台挨拶があります♥】開場🍶①10時30分(11時開演)②14時30分(15時開
宮崎県には、3箇所のどぶろく特区があります。平成16年(2004年)に、九州で最初にどぶろく特区として認定を受けたのが三股町です。我生庵さんが、どぶろくの販売を開始したのは、平成25年(2013年)8月のことです。三股町では、2軒目のどぶろく醸造場となりました。我生庵さんは、居酒屋・飲食店です。霧島連山が一望できる三股の山の中にあり、昔懐かしい住居の佇まいです。心の癒空間を提供したいとの思いで運営されています。「どぶろくみやむら」使用米ヒノヒカリ(宮崎県産
どぶろく特区に認定されている国見町に、どぶろく醸造所とレストランを併設した彩季亭さんが開所したのは、令和3年(2021年)9月16日のことです。国見町がどぶろく特区の認定を受けたのは、令和2年(2020年)8月です。彩季亭の共同経営者であり、調理責任者である井内良則氏は、高齢化の進む国見町をさみしい町にしたくない思いで、勤めていた桑折町の食品会社を早期退職し、開業することになりました。地元の国見町で、原材料となるコシヒカリ栽培から収穫まで、井内氏が行っています。また、自信を持って
大森神社(熊野市育生町)紀伊国牟婁郡三重県熊野市育生町尾川648(社前に駐車スペース有り)■祭神天兒屋根命倉稲魂命八幡大神(不肖一座)「どぶろく祭」で知られる社。熊野市の奥地、長閑な山村集落内に鎮座。隣は奈良県上北山村。◎境内横を「尾川川」が流れます。東南の育生町「粉所(こどころ)」、西の育生町「長井」、そして当地育生町「尾川」と3地区の氏神。特に「粉所」は「神所(こうどころ)」の転訛とされ、遥か30km近くも離れた、新宮市に鎮座する阿須賀神社の神領であったことによるもの
ヨーグルト、ザワークラウトと来て次に作るものを考えていましたが今回はどぶろくを作ってみることにしましたヨーグルトメーカーで甘酒を作るのは結構メジャーな使い方みたいですがそれに一手間加えるだけで、美味しいどぶろくを作ることができるみたいです。不思議ですね!なお、アルコール度数1%以上のお酒を無許可で作るのは厳密に言うと違法なので注意しましょう用意した材料1.炊いた米(1合)2.米麹(200g)3.ドライイースト(5g)4.ヨーグルト(スプーン一杯)5.砂糖(スプーン3杯
こんばんは~一畑薬師からクネクネ道を下り、次は、松尾神社(佐香神社)に、お参りしました。前の記事で書いたように、出雲市側から来ると、一畑薬師の大きな標識看板を目印に、R431を左折しますが、しばらく進むと、途中、左手に、大きな鳥居が見えます。周は、一畑薬師の帰りに、こちらの神社に寄ることにしています。一の鳥居道路からドーンと見えますから、すぐに分かります。何故寄るかって?それはね・・・ここが、お酒に関する
味噌作り体験茅野市にある発酵パーク「丸井伊藤商店」にてお味噌を仕込んで来ました🌟用意されている、大豆と塩、米麹をよーく混ぜますあとは3ヶ月ほど熟成させましょう昨年は伊那市の「ハナマルキ」での体験でしたー『ハナマルキ「みそ作り体験館」と「ビストロ梅の木」』伊那にあるハナマルキの「みそ作り体験館」に行って来ましたよー🚙すごくオシャレなこの建物、いったいなんだろう?って思っていたところ、ここが、みそ作り体験をする…ameblo.jpハナマルキでは味噌を熟成してくれて、11月
ちょっと前ですが、花小路(山形市七日町)にある『四季の味やま吹き』さんへ、初めて伺いました。最初に供された、お通し的なセットメニューです。どぶろくを一杯サービスして頂きました。他にも、ウイスキーの水割りとともに、いろいろ頂きました。酒も肴も、美味しかったです!と、いうことで、先日も伺いました。この日は『カツオの刺身』と、『サクラマスの塩焼き』などを焼酎の水割りとともに…。また、伺おうと思います。ということで、またまた伺った時に頂いた『天ぷら』です。美味しかったです!ご
魚沼市大白川にある平石亭に行ってきました今年2回目ですそば処平石亭新潟県魚沼市そば処「平石亭」は、魚沼市(旧入広瀬村)のJR大白川駅2Fで営業を行っています。是非、自慢のおいしい手打ちそば「鬼面そば」と、味わい深いどぶろく「大白川」をご賞味ください。hiraishitei.jp暇で見ていたYouTubeでダチョウ倶楽部の寺門ジモンちゃんが『日本一美味しい蕎麦』って言っていたので実家から近いと言えば近いのに若い時って、あまり蕎麦に興味はなくて…しかも平石亭の前は何度も通っているけど
12月分の予約開始いたしました!今期2本目のどぶろくの予約を開始いたしました。升屋のどぶろく二百余年の歴史を誇るこの地の酒造り、小さな濁酒屋として始まった。屋号を「升屋」と称し、地域の米を使い、伝統の技を受け継ぎながら、どぶろくを醸します。その一杯には、時を超えた職人たちの情熱と、土地の風土が凝縮されています。まさに、歴史と風味が織り成す一杯を味わいください。NPO法人里山ネットあつぎ解散の為、里山のどぶろくからリニューアル致しました。地元厚木のお米で仕込む地元厚木のお米
ケーブルでテレビ版のガンダムUCやってたらしく、録画されていたので観ていて、ジンネマンのこの台詞って良いなって改めて思いました「自分を憐れんで流す涙はみっともないが、人を想って流す涙は別だ。なにがあっても泣かないなんて奴を、おれは信用しない」でもこれ、バナージ相手だから良い台詞な訳で…実際に自分が言う時は…『自分の為に泣くんじゃないよ、他人の為に泣ける奴になれよ』はい、仕事に挫けた若手に何度も言った事のある言葉です特にジンネマンを真似た訳ではありませんどんだけジンネマン響いてんだよ
はせがわ酒店は東京駅構内の商店街「グランスタ東京」に店舗があるけど、併設の「東京駅酒造場」で作られたという、「どぶろく」300ml1320円春先から売ってたけどちょっとお高いしショーケースの中の本数が少なくなってきたので、話のタネに買ってみました裏ラベル製造所が、「JR東日本東京駅内地下1階」って書いてある。駅構内でお酒を造っちゃうなんてすごいよねお味は、家で甘酒を作って飲むときにアルコール分が欲しくて、日本酒をちょっと足したときみたいアルコール7%だからスイ
昨日の大雪が、だいぶ解けてホッとしています。今日の晩ご飯たら鍋アンコウの煮こごりアンコウの肝みそと共にこの時期、1回は、食べたい煮こごり。新鮮なので、臭みも全くなく、美味‼️アンコウが出たら、作って欲しいと、実家の母に頼んでいたものです。アンコウ1匹買いをして、作るので、朝市の馴染みのお店に電話をしたら、アンコウが入ったというので、買いに行ったとのこと。ありがたい❗️アンコウの肝みそと一緒に食べると、えも言えぬ美味しさ‼️そして、もう一つ。この時期しか味わえない味付け生た