ブログ記事15,888件
2020年6月19日(金)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽18ー14:マリーのパーティー【初回2015年4月30日(木)】▽脚本:伊丹あき▽絵コンテ:小華和ためお▽演出:牛草健▽作画監督:井口忠一▽原画:萩野早紀・市野瀬亜由美▽動画:倉持彩乃・伊藤舞香・マリーさんのお屋敷(やしき)には大広間があった。マリーさんが子どものころ、ピアノの発表会(はっぴょうかい)やパーティーをしたへやだそうだ。しかし、長い間つかわれておらず、マリーさんはちょっとさびしそう。オバケ屋敷の館長(かんち
こんにちは。2025年に開催される大阪・関西万博。その中で注目を集めているのが、日本ガス協会の「バーチャルガスパビリオンおばけワンダーランド」です。最先端の技術とエンターテインメントが融合した、家族みんなで楽しめる体験型展示として期待されています。うちの子もパンフレットを見て「ここ行ってみたい!」と目を輝かせていました。この記事では、公式情報をもとに、その見どころや魅力を調べてみました。公式サイト:ガスパビリオンおばけワンダーランド2025年大阪・関西万博に日本ガス協
【ゴム印の思い出】あれは私が小学1年生だった頃。1年生最後の日。えええっ?もう1回1年生!?絶対壊さないようにしないと。どうしようどうしよう。大変なことをしでかしてしまった。うっかりゴム印のゴムの部分を剥がしてしまった私は、恐怖のあまり先生に言うこともできず…。「どうか元に戻って下さい」「剥がれた事はなかったことにして下さい」と祈りながらずっとゴムの部分を力いっぱいおさえ続けま
もう随分と前ですが、東京三宿の、山本印店に、知り合いに、、、ご主人が、急に大腸癌になり、進行が早くて、山本桃仙先生に相談したら、「暗くて、ジメジメして、洞窟みたいな所に、行ったか?」と聞かれたそうです。夏休みに、家族で、富士山の、氷穴に、入ってました。「貰ってきたな。憑き物だから、どうしようもない」その年を越さずに、ご主人は、亡くなりました。たった、3ヶ月で、です。この話しを、20代で、聞いていますから、暗くて、ジメジメして、洞窟みたいな所には、絶対に、
昨日の息子のバリケードわざわざ持ってきたんかい。だんだん凄いな昨日の《里親登録落ちた話》沢山のコメントやメッセージありがとうございます。反響にちょっとビビりました。本当に怒りや苛立ちはなくて『今はそういう時期じゃないんだろうな。』と思っています。金曜の朝。学校に行く途中の車の中で、《ねないこだれだ》の絵本のクッキーのニュースが流れていた。“名作絵本のクッキー缶”の限定ショップが東京駅グランスタで、『ねないこだれだ』『バーバパパ』などJR東京駅「グランスタ東京」の「イベントスペー
私が今の韓国人夫と出会った方法はPairs(ペアーズ)で出会いました韓国人夫はどうやって私と出会ったかと聞かれたときはいつもペアーズとは言わずに友達の紹介と言いますね〜友達なんていないのに友達の紹介とかなにカッコつけてんだよ両親にも友達の紹介とか言ってね〜また韓国人夫の前の、韓国人彼氏(性欲おばけ)もペアーズでゲットしました韓国人結構登録していますね〜韓国人夫も韓国人の友達にすすめれたそうですわ〜本当は大学の教授と結婚したかったんだよね今も元気かな〜会いたいな〜先生の授
お客さんからいただいた鬼太郎のグッズがお店に置いてあるので、「鬼太郎、好きなの?」ってよく聞かれますが、鬼太郎好きなわけじゃありません。色々あって、水木しげるさんに、昔救われたと思っているので、鬼太郎ももちろん大事だけど、ファンとかそういう感じじゃないです。世の中で、怖いものって、なんだと思いますか?3文字。それが、鬼太郎や水木しげるさんの世界には、ないんです。あるのに、ない。あるから、ない。それは、おばけ、です。スマホもおばけ。おかねもおばけ。心もおばけ。自分も、おばけ。宇
苦手なことをどうやって子どもは克服するのか?その前に香水の話から。ウード&ベルガモット(ジョーマローン)JOMALONEジョーマローンウード&ベルガモットコロンインテンスOud&BergamontCologneIntense100ml楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}香りの構成は、トップベルガモットミドルシダーウッドラストウードです。ウードは貴重な香料で、香料として完成するのに50年く
韓国の知り合いが、「韓国に住んでて毎日このニュース見てるんですが、鎮火率が70%くらいになっても、数時間後にはまた違う場所で火が発生して、鎮火率が35%とかになってしまうんです。トッケビプル(小鬼火、おばけ火)とか言われてますが、本当に自然発生や飛び火で済ませる気ですかと思ってしまいます。」福島や愛媛でも山火事が発生して、春で乾燥?雷?野焼き?秋なら分かりますが、なぜ出火原因が出て来ないのでしょうか?不思議です。
今日は冬に逆戻りの雨模様…☔️それでも桜は満開🌸使えない弁護士相手に返金求めるため、〇〇を起こす準備…⚖️今まで、子どものためにほぼ毎週通っていた図書館📚でも今は、自分のためだけ。なんとも言えない虚無感に襲われる…。子どもたちが大好きだった紙芝居のひとつ「しりっぽおばけ」👻何度も何度も読んだよなぁ…。「しりっぽ、しりっポ、俺のしりっぽどこいった…ここだーっ」てよく驚かしてたよな🥰ページをめくるたびに、思い出がこみ上げてくる。父ちゃん、涙が止まらないよ😿
こんにちは、しろとらです皆さんが一年の締めくくりな記事を投稿している中、通常営業な内覧会です今帰省中の車の中なので久しぶりに日中自由にスマホをいじれるのです!子供たちに邪魔されない〜!久しぶりの助手席、幸せ年末のお忙しいときだと思うので、お時間ある方だけお付き合い下さい〜そして…今後の内覧会なんですが、夫とも相談したのですがお客様の目につく、ぱっと見で明らかに我が家な場所はアメンバー限定記事にしようかと思っております💦新築ということもあり、友達がお家を見に来てくれたり、業者さんが入って
こんにちはすみれですお客さんの中には「ここ最近、不運が続いています…」という質問をする方がいらっしゃるときがあります💦大体のお客さんはですね、霊的にも原因あるんですよというのも…①墓地や心霊スポット事故物件など、おばけ👻がいそうな場所に住んでいる場合②霊能力の強い占い師さん🔮に負のエネルギーを入れられちゃった場合この二つのパターンのお客さんが多いんです~なので、自分で予防する場合は…①自分の住む場所は霊的にも問題ないかリサーチすること🔍️②「あなたはもう
雪丸にお花が届きました。なんとお世話になった動物病院からのお悔やみのお花でした。雪丸すごいね。キレイなお花良かったね雪丸が頑張ったからだよ。と話しかけました。そして、洗ったけどあまりキレイになってない?黄ばんでいたのが白くなったのですが画像ではあまりわかりませんねこれはかなりお気に入りのおもちゃで随分遊びました。おばけの裏側は雪丸の歯型、というかかじった跡があり、穴があいてます。雪丸人形には
先週からジムにたくさん行っています。日曜から数えて、先週は3回。今週も1回。会社で歩くキャンペーンをしているので脚の筋トレ以外は歩くのを頑張っています。万博先行チケットをお持ちの方パビリオンの先行予約はされましたか?我が家も今日、大阪万博のパビリオンの先行予約をしました。万博行く頃には子供は10歳。なので、10歳女子に合わせて?プランしました。選んだパビリオンは・・・11:45パナソニック館詳細パ
2024年が終わろうとしていた数時間前の話…。メメが「ねぇ、おふろにはいろうよ🛁」とパパを誘いました🫱旦那「オッケー👌、メメお湯を溜めて来て」いつもなら、すぐお湯を溜めに行くメメなんですが、メメ「パパ〜、おばけ👻がこわいから、いっしょにいってちょうだい!おねがい🙏」旦那「大丈夫でしょ?早く溜めて来てよ!」メメ「きょうは、こわいからいっしょにいってちょうだい!おねがい🙏」旦那「出来るでしょ?」テレビに夢中な旦那は、聞いてくれません👂メメ「ママ〜、いっしょにいってちょうだい」
ご覧いただきありがとうございます!現在5歳の息子は2歳の頃、目の中に腫瘍ができる小児がん【網膜芽細胞腫】が分かりたくさん治療を頑張りましたが、両方の眼球を摘出し、全盲になりました。半年前まで長期入院にて大量化学療法や放射線などの治療を頑張り、無事退院。現在は、視覚支援学校の幼稚部に通っています。年長さんです。さわる絵本第2弾です。前回はこちら↓↓『全盲児が楽しめる『さわる絵本』について』いつもご覧頂きありがとうございます!2日前にアメトピに掲載して頂き
こんにちは、実藤珠子(さねとうたまこ)です。五鬼運財法(ごきうんざいほう)とは、催財法の秘伝と言われていて本来は大凶と言われる、五黄を使う風水です。五鬼というのは、幽霊とか、おばけの事を言います。五黄という、凶星を使って財を運ばせる方法なので、短期間に大きな効果があるとされています。その代わり、凶星を使うので副作用も大きく効果があったらすぐにやめるようにと言われています。大きな財を運びますが、その代償も大きく・・・もうちょっと、あと少しなんて言って長くやっている
子供と二人で遊びに行き、嫁へのお土産として、ケーキを買って帰った。嫁「珍しく美味しくケーキ買ってきたね。」夫「。。。」嫁「いつも安っちい奴買ってくるからな。」夫「暴言おばけだな。お前にはもうケーキ買わない。」嫁「褒めてるんだけど。」夫「どこら辺が褒めてるかわからないんだが。」
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。赤ちゃんがいつまでも赤ちゃんなワケ、ないのに…!この後、上の階の方とエレベーターで偶然会ったんですが未就園児を2人ほど連れていました。赤ちゃんが1人…どころか子供が増えている!…いやー、子の成長は早い!もしよければフォローお願いします
ナツカのおばけ事件簿の新作!やっぱり面白い。ナツカのおばけ事件簿月夜のおばけ自転車おばけずかんでお馴染み、斉藤洋さんの本。1999年から続いているシリーズは、今回で19作目です。前作から5年空き、続きはないかと思ってたので、嬉しい新作です。今回もパパとナツカは、おばけとうまく対話。共存していきます。みんながほっこり幸せ。それが斉藤さんの本の魅力です。ゆうちゃんは、ナツカちゃんのシリーズを1から読み直すのだそうです。月夜のおばけ自転車(ナツカのおばけ事件簿19)[斉
先日カルティエで取り寄せをお願いしたときの話『ラブブレスを取り寄せした!』今年は結婚10周年それを記念して!夫からプレゼントしてもらえることに✨予算100万程毎日身につけられるもの!なんならつけっぱなしでもいいもの!それが条件✌️ジ…ameblo.jpこの日、担当の方がつけていたサントスのチェーンネックレス⭐️ずっと気になっているネックレスだから使い心地を聞いてみました👂【ブラックフライデーP2倍】カルティエCartierネックレスサントスデュモンB7224582チェーン
しおりと入るお風呂は、入った気がしなくて、唯一、しんどかった。女の子には、付いていないペニスがどうしても気になるようだ。それもそのはず、だらんとしている時もあれば、45度くらいの半勃ちもあり大きさや角度が、変化するおもしろいおもちゃ興味を持たない方がおかしい。私自身も、幼い頃、母と入る風呂では、おっぱいや乳首、乳輪はもちろんのこと、縮れた陰毛の奥の洞窟は、どうなっているのか知りたくて仕方なかった。触って開いて確かめたいという気持ちは、いつもあった。ジェノプティクススポッ
こんにちは!なんというタイトルなんでしょう!ま、転生ではないんですが昨今のマンガに転生モノが多すぎて複雑‥この現実世界が生きづらくて、転生して夢のような世界だったらな〜って、悲しい今の現代人今日は笑えない話なんですが軽く笑い話にしますみどさんの父の話です享年65歳、この時代では若いですよね。大変パワフルな父でした貧しい子供時代を経験して自身は会社員以外に色々な事業を展開して一代で財を築いた人ですこうと思ったら行動!のタイプです時々考えが甘くてまわりを振り回すことも多
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは21位でした。カ¨━━━━(゚Д゚;)━━━━ン嘘でしょ?大幅にランキングダウン...うわーん!応援下さいいつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に1記事もランクイン出来ませんでした(´゚ω゚`)ショボッ恋人に求めるものは何?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようしらん、しらん。私のここ十数年枯れとるわ。「恋人たちの日」と見た瞬間、北海道の「白い恋人」が
家が狭すぎて置けなくなってしまったエアバギー。メルカリ&ラクマに出品するが、すぐには売れず...『エアバギーココを手放す①』上の子の出産時に上司から譲ってもらったエアバギーのCOCO10年前くらいのモデルで、当時イギリス皇室でのウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式があったのでロイヤ…ameblo.jpジモティーに初挑戦してみたがバックレされ...『エアバギーを手放す②ジモティーその後...』マンションに7段ほど階段があるため、持ち上げることが出来なくて使用を断念したエアバギーメルカリに
今更、つよいこグラスのSを買いました。先日の楽天のセールで。限定でせなけいこさんのおばけverが出ていたので、おもわず買ってしまいました【学研公式】せなけいこねないこだれだつよいこグラスおばけMサイズ:約185mlSサイズ:約130mlK23002学研ステイフル文具雑貨楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ねないこだれだつよいこグラスセットコップ贈り物ギフト夏ねないこだれだせなけいこグッズ楽天市場${EVENT_LABEL_0
保育園で大人気の靴下0歳の子ども達に大人気なのはこちら絵本「きんぎょがにげた」の靴下かなりの年季が入ってます…でも涙が出ちゃった子にも「ほら〜見て!キンギョさんだよ」と見せたりすると気持ちが落ち着いてくれたりする魔法の靴下1歳の子ども達に大人気なのはこちら絵本「ねないこだれだ」の靴下これを履いてないと「おばけいないねぇ〜」と言われちゃうおばけを手で隠して「いないいない……ばぁー」と、ひたすらやったり「おばけだぞぉ〜」「きゃー」と、おばけごっこをしたりおもちゃ
こんにちは、ココカラ荒巻です!とっても穏やかなお天気になり上着要らずで外遊びができるほどでしたそして、今日は今年度最後の誕生日会を行い流れはばっちりな子どもたちはお祝いムードに溢れていました待ちに待った主役、た~くさんみんなの主役を見てきたけれど自分の番はやっぱり恥ずかしさがありました渡したい気持ちとありがとうの気持ちを交換できた素敵なタッチ~もこの1年の成長とお友だちになった仲間意識が感じられる温かい姿でしたお祝いの後のお楽しみはみんなが大好きなばけた
幽霊のお話です。苦手な方は、次回の編からは読まないでくださいね(今回はまだ大丈夫です)いきなりテキトーイラストをぶっ込んでしまう(やはり最初の掴みはナース様です)これは、長男3歳、次男2歳の頃のお話です。(長男次男は、学年的には2学年違いなのですが、1歳違いになる時期もあります)ちょうど、お盆前に、麻疹にかかってしまいました。長女は既に予防接種を受けていたので大丈夫でした。熱が高くて心配で病院に連れて行くと、お盆近くという事もあってか病室がたくさん空いているので、先生が「心配やっ
先日、中川李枝子さんの訃報にショックを受けたのに・・・昨日、せなけいこさんがお亡くなりになったことを知りました。夏になると必ず本屋さんの絵本コーナーに並ぶ、せなさんのおばけの絵本・・・昨年、神奈川近代文学館で開催した「本の芸術家・武井武雄の世界」で朗読をさせて頂いた中に、せなけいこさんのエッセイがありました。武井武雄氏の弟子だったという事で、武井さんとの思い出の部分を朗読させて頂いたのです。↑2023年花音・朗読コンサートのプログラムせなさんについて絵本は知って