ブログ記事1,167件
ハワイ5日目(マゴ君2日目)ヒルトン散歩→KCCファーマーズマーケット→カハラホテルコナブリューイングカンパニーココマリーナパブ→レナーズ土曜日のファーマーズマーケットはカカアコファーマーズの方が広くて買い物するにはいいけれどマゴ君たちのハワイ到着翌日でみんなぐっすり寝過ぎて出遅れました😅いいのいいの、雰囲気さえ味わえたら〜😁と言うことでハワイカイへ行く前にKCCのファーマーズに行ってみましたパパイヤも見たかったけどみんなに合わせてついていき
ハワイで、ファーマーズマーケットと言えば、KCCがダントツ有名。もちろん、カカアコ、カイルア、ハレイワにもありますけど、大きなものはKCC。KCCは、KappiolaniCommunityCollegeの略です。コミュニティーカレッジとは、全米にある公立短期大学のことで、KCCもその一つ。週末には基本的に学校がないので、その駐車場を使って、ファーマーズマーケットが始まった。アメリカでは、公共の交通機関が発達しているところは一部の都市部に限られているので、車で通う学生も多
2年ぶりの春のコンサート🎵団員、みんな久々のポップスコンサートってことで、この日をワクワクしておりました。2年前まで春コンで使用してた北の工房から、御影公会堂に会場を変更したので、お客様が集まるかドキドキ💓でした。会場について、まずは1部のアンサンブルステージから、リハーサル開始。その間に、受付ではお客様と団員が一体化出来るように、バスクラのSっちゃんが、リボンを用意してくれたのと、ランダムに57名の方にクワイヤーロゴのステッカーをプレゼントするのに作業してくれていました。ステッカー当
うれし茄子トースト🍆。ここのお店は、暇そうな週と列に並んで忙しい週と極端。私は、カカアコのファーマーズマーケットに来るとほとんど買います。これは、うちの娘っ子の手ですよ、私じゃないっす。あ、わかりますか、あーそうですか。すみませんね、もう、こんな手じゃなくて。おい、私の娘、爪赤い🟥!普段は、こんな色つけないんですけど、ハワイだし。浮かれてますね。写真をUPしたら、ボーイフレンドから「赤、初めて見たけど、いいね!」だって!あーあー、勝手にして下さいよ。仲が良くて、よかっ
Alohaハワイでは必ずと言っていい程購入するLaTourBakehouseのタロロール周りは香ばしく中はふわふわ〜ほんのりタロ風味素朴な味で食事に合うし朝サーフィンに行く旦那さんお口にタロロール片手にサーフボード片手にコーヒーさ!って6個入って3ドルってお買い得💲同じくLaTourでお土産や我が家用に買う物クッキー🍪サクッサクでマカダミアナッツとパイナップルが我が家の定番箱入りで6ドルとこのご時世お財布に優しい価格どちらもKCCファーマー
KCCの寄り道_モンサラット通りの名物スコーン今回の旅ではKCCに来たものの食べ物は購入せず、雰囲気だけ味わった(*ホテルで無料朝食があったので)。往路はウーバーを利用し、復路は徒歩で戻る。目的はグルメ通りのモンサラット通りの確認とあの名物スコーンだ。【2025年2月宿泊したハレプナワイキキ宿泊記】KCC会場からホテルまでは約40分程度の道のり。さらっとした風が吹き気持ちいい。ハワイで見る標識。MonsarratAv.KCCからの帰り道は緩やかな下り坂。振り返ると綺麗な山並みが
アラワイ運河沿いをお散歩☆彡KCCの帰り道KCCからの帰り道。DHMGに立ち寄ってホテルまで戻る。2月の土曜日。暑くもなく、寒くもない丁度いい気候。お散歩日和だった。【25年2月ハレプナワイキキ宿泊記】2月は雨期にあたるので多少の雨を覚悟していたが、滞在した日程は安定した晴れだった。1週間前は、大雨だったらしく、日本で見たHAWAIIのニュースではアラワイ運河が真茶色になり、倒木した木が流れたりして大変だったようだ。オアフ島の東西を分断するかのようなコオラル山脈が美しい。運河が
くこの日の練習場は、いつものあすてっぷ神戸ではなく、中央区文化センター:音楽室1でした。4/5の練習予定。●さくらのうた●春歌セレクション(合奏ラスト)●Mrs.GREENAPPLE●宇宙戦艦ヤマト●アンコールエキストラのIさんも来てくださりましたS川『Per、ここのMrs.GreenAppleドラム🥁入れましょうか?その方がカッコいいですよね』Iさん『原曲はないですね。』S川『入れたら変ですかね?』Iさん『入れましょうか?』S川『どう思う?』ま『原曲にないんや
アロハえー!?5ドルの弁当??おにぎり🍙じゃなく、お弁当?月に2回の運動をするために歩いて通う、ダイヤモンドヘッドのモンサラット通り。そこのKCCの駐車場に赤いトラックがあり、シェイブアイスやコーヒーなどを売っている。そのトラックの前後に、大きな大きな赤い垂れ幕で、「BENTOBOX$5.00」と、派手に書かれてあるのは前から知っていた。しかし、どうも怪しい、、、この超物価高のハワイで、激安5ドルの弁当など存在するわけがない。それにしても、こうも堂々と
泣いても笑っても、いよいよ明日だ!!今日の合奏はエスクラ無いはずなのに、ま・Aちゃん・Sパパン3人エスクラ出して吹くそれぐらいエスクラって、大変な楽器なんだよ。最後の金曜日練習は、後半曲を全て合わせました。最後まで足掻くよーニューシネマパラダイスの一部分が足が出そうで怖いフレーズがあるのですが、Aさみん『間違えたら腹切ります!!』とか、怖いこと言うんですけどー。明日の演奏会、指揮者の横に御座敷いて懺悔場所を作ってるかもしれません!!S川『まそこ、フレーズ切れるからブレスせんといて』
週末朝のお楽しみ、ハワイの美味しいものや活気溢れる雰囲気が魅力的なファーマーズマーケットKCCこの週はこちらの大好きなコーヒーからスタートアイカネ・カウコーヒー紫のテントが目印ですハワイのコーヒーといえば、やはりコナコーヒーの知名度が圧倒的ではありますが、コナより南に位置するカウ地区で栽培された希少なカウコーヒーが近年お気に入りでして。吸引。ちなみに、ファーマーズマーケット限定の絶品コーヒーゼリーも大好きカウコーヒーで作るコーヒーゼリー、贅沢すぎますよねつづくそして、本日は朝
こんにちは、ちぃですハワイに来て、はや3か月が過ぎました。観光名所っぽいところはだいたいツレが周ってくれまして、ファーマーズマーケットもKCCマーケット、カカアコファーマーズマーケットの2つに行きました。どちらも観光客の方にも人気なファーマーズマーケット少ない滞在日程でどちらに行こう〜ぶっちゃけどちらでもいいと思います。(私の意見ですが)KCCの方が、沢山お店があり賑わっているのと、沢山食べ物屋があるので、テンションは