ブログ記事32,878件
全国のスロットカーファンの皆さんこんばんは。10年に1度の強烈な寒波が襲来、全国的に雪が降っていますね。大阪市内で本気の雪が降り積雪に見舞われる?のはずいぶん珍しい事。この画像は今から9年前、2014年2月に大阪で積雪があった時のモノです。明日はこんな事になっているのかなぁ。。自宅付近は坂道が多いので明朝の路面の状況が心配です。無事に出勤できればいいのですが。。皆さんもどうぞご安全に。それではまた
前々回では、ガラシャ祭2016を探りましたので、順番から行くとガラシャ祭2018となるんですけれども、動画の数が膨大なので時間をかけようと思い、前から探って見たかった話題を先に挙げて見ました。今回の舞台はここです。日本から一気に離れて・・・・ハワイ諸島、カウアイ島。皆さん、ご存知のように、京都橘吹奏楽部は3年おきにハワイ遠征を行ってきました。単純計算でいうと昨年2019年にも行われるはずでしたが、顧問の先生が変わったためかどうか行われておりません。(2019年2月に2年生116
★★★★★★★★★★★★★★★★★俺じゃないです先週、父が「ホールインワン」を出したみたいで画像が送られて来ました♡☟☟☟これ、実際のホールインワンした画像♡キャディーさんを付けてなかったのでホールインワンの保険適応外みたいだけど…親父よりもそれを見ていたオカンの方が興奮してLINEして来ました♡ホールインワンなんて、一生で一度あるかないかだから…ホント凄い自分もいつかホールインワンが出るかもしれないから…万が一、ホールインワンを出した時の対応を勉強しておきたいと
年が明けて早いもので10日経ちましたね。昨年は、伊勢神宮、宮島、金沢、青森を旅する事ができ、12月には約4年ぶりにハワイへ行くことができました。青森なんてビューカードのご利用明細と一緒に同封されるお得な星野リゾート青森屋のクーポンを見て思い立って決めた旅行。私はヘンな勘が働くことがありまして、こんなにも詰め込んだ理由が判明いたしました。昨日きた会社からのメール。丸3年間、コロナで休業中だったのですが、来月からお仕事開始ですよという内容でした。ワタシの3年間の専業主婦人生、終わります。
ご覧いただきありがとうございます朝ごはんの次はツアー編のお話です少し長くなるので分解しますがお付き合い頂けると嬉しいです2日目はずっと行きたかったこのツアーに参加『ShangriLaMuseumofIslamicArt,Culture&Design』COVID前は日本語ツアーがあったので参加したいなあと思ってたけど中々予定が合わず参加できず...今回はこのツアーに参加するのが旅の1つ目の目標だったので嬉しい〜残念ながらこの時は日本語ツアーは中止で英語ツアーのみとの事
今日は弘前キッズたちと、クプナさんたちの今年初のレッスンでしたキッズは久しぶりのせいかめちゃくちゃテンション高かったでもみんな本当に可愛いこちらのクラスは英語とフラの両方を学べるクラスになっていますそしてクプナさんたちも頑張っていますこちらは3月のイベントでデビュー予定ですというわけで、今年も色々なイベントや公演を頑張っていきたいと思います今年も何卒よろしくお願いいたします
「パリジェンヌが愛用しているような…」をコンセプトにhandmadejewelryshopを運営している、OpenyourAppetite!Parisデザイナーのワダトモエです♡HAWAIIママ旅の記事は過去の記事から見てみて下さい今回のママ旅のいきさつなのですが、実は、8月頃に親子お揃いブランドDOUDOU-ドゥドゥ-親子リンクデザイナー大川小百合さんから「10月以降ハワイにママ旅に行かない??撮影も兼ねて航空券は各自手配してーーー」※ママ旅とは→ママと子供だけの旅行の事と、お誘い
2023.1.16寒いですね~週末、あったかかっので、寒く感じます。まだ1月中旬、当たり前だよねこれから冬本番ですからね去年はあったかさを求めて…沖縄に数回飛びましたが・・・今年の予定は無しどこかに行く予定だけでも欲しいものですね昨日、チビの彼女さんから頂き物行く機会がないのでうれしいです去年までは関空限定でした。旭ポン酢のあられ旭ポン酢はうちでは定番のポン酢です。そのポン酢のあられって??どんな???どんなって仕方なかったのでです
★☆★HAWAIITAKETAKETOUR(ハワイタケタケツアー)★☆★ハワイの公共交通機関のTheBus(ザ・バス)を利用して色々なスポットに出没しております♪新しくオープンした西オアフの巨大ショッピングモールへは行きましたでしょうか?まだなら是非行ってみましょう(^^♪でも行き方が分からないから行けてないって人の為に親切丁寧な説明で行き方を案内しますよ(#^.^#)もちろんTheBus(ザ・バス)でだよ!!ちなみにショッピングモールの名称はコレ↓
香港お役立ち現地情報↓↓↓↓#香港情報2020年の旧正月にハワイへ行っているのですが当時は武漢で肺炎が流行っていると他人事のようにハワイでニュースを見ていたのを思い出します『日本の免許証でOK!ハワイでドライブ』香港は旧正月を迎えております。せっかくのお祝いも新型肺炎で台無し!?早めに香港を脱出してハワイへ(香港から直行はないので日本経由)飛行時間もまだ耐えられる時間…ameblo.jpまさかこんなに長引くとは…しかも世界に拡散したウィルスは生活を変えた。今は各国で感染者がいて
ご覧いただきありがとうございますハレクラニの次はHouseWithoutaKey編のお話ですサンセットを見るために事前にOpenTableで予約して伺いましたHouseWithoutaKeyカクテルテーブルを予約してましたが時間が早かったこともあって好きな座席を選ばせて頂きました1番前のセンターが空いていたけどさすがに恥ずかしかったのでそこより少し後ろをチョイスメニューが少し変わっていて日本語が書いてあるメニューを持ってきてくれましたわたしはシャンパン、ママはノン
ご覧いただきありがとうございますHouseWithoutaKeyの次は4日目morning編のお話です11/21(4日目)にもなるとようやく時差ボケも直って身体がハワイ時間に慣れますねこの日も風は強いけどいいお天気に恵まれました雨女母娘なので楽しみにしてる日は大体お天気に泣かされますが...この日は個人ツアーをお願いしてたのでお天気が心配だったから良かった〜わたし達はオプショナルツアーだど行きたいところに行けないし時間が限られてしまうので少し割高だけど個人ツアーをお願いしていま
皆様あけましておめでとう御座います2023年一発目のブログはHAWAIIです今日から向かいます出来得る限り毎日アップしようと思っております今日は準備編ってことで…当然ながらJALで飛びますがその他の航空会社も同じなのか解りませんがJALに電話で問い合わせしました米国に飛び立つならESTA(エスタ)90日以内の米国旅行ならこれでOKなVISA代りの申請申請費用は少し値上げになって$21だそうですパスポートまーこれは必要ですわね宣誓書飛行機の中で配ってくれますワク
ふご覧いただきありがとうございますホノルル美術館の次はdinner編のお話ですツアーを終えてカラカウア通りをフラフラして一旦お部屋に戻って休憩タイムアウトリガーのところにあったスタバが閉店しちゃったのでスタバに行く回数が減りました...2日目はママの還暦祝いをするためにステーキを食べに行きます絶対に行きたかったので事前にOPENTABLE経由で予約しておきました『Ruth'sChrisSteakHouseプライムタイムで予約をしたので早めのdinnerですハッピーア
まだ明るい夕方だけど、カイムキにあるレストラン『MUDHENWATER』(マッド•ヘン•ウォーター)へ。ここに来るのは久しぶり。今日は珍しくカクテルの気分だったので、カウンターに座るや否やバーテンダーのHさんに「珍しいカクテルが飲みたい!」とわがままなリクエストをしてしまいました。「ダークラムベース、さっぱりとしててほんのり甘い感じの」合流した友人も「ウォッカベース、スッキリした後味でジンジャー入りがいい」Hさんは「うむむ・・」と首を捻りながらも、し
ご覧いただきありがとうございますアラモアナ購入品の次はロイヤルハワイアン編のお話ですアラモアナからお宿に戻る途中にロイヤルハワイアンへ寄り道いつ来てもピンクパレス素敵ですねコチラに来ると本当に気分が上がるなあこんなお家に住みたいな〜この椅子に1日中座ってたいちょうどクリスマスツリーが飾ってありましたこの日はお天気が良かったので海の色がとてもキレイに映えてますピンク、青、緑のコントラストがサイコーホントにホントに...癒されますしばらくホテル内を散策してブティックも覗いてき
ご覧いただきありがとうございます入国の次はホテル到着編のお話です無事にハワイの地に降り立ち感動に浸りながらもホノルルへ向かうために早速移動します今まではシャトルバス等色々なもの利用しましたが今回は初めてUberを利用しました外国で利用するのも初めてだったからちゃんと出来るか不安でしたが、他のブロガーさんの記事を参考にしながら乗り場まで移動エレベーターで出発ロビー階にあがり国内線ロビーを目指して道なりに歩いていくとUberの乗り場に到着しました早速Uberを呼んだら5分程度で到着!い
こんばんは、連続投稿記録が終わってしまいました。しかし、頑張って書こうかと思います今日は大寒波めちゃめちゃ寒いですねぇ雪国の方お気をつけ下さい大阪市内は決してと言っても良いほど雪は積もらない、積もらないどころか降らない。せいぜい舞う程度。そんな場所からすると雪って羨ましい感じもしますが、厄介物なんでしょうね。くれぐれもご注意下さいませ。そんなさむーい話から、今日もHAWAIIですが前回は、何月に行けば良いか?結果いつでも、仕事の都合上行きやすい時に行きましょう!それぞれ良きHA
HAWAIIの選択枠が、広がりました(笑)HAWAIIはワクチンを2回以上接種してないと入国不可らしい(T_T)娘婿が今長期出張でアメリカ本土にいますが、彼も私と同じく接種してません(・_・;)だから、州により違うのか?ビジネスと観光で違うのか?それで今回強制参加を企画した者に、何とかしろ・・・と要請(笑)一応当初は、沖縄(海外行きたくない人用)(笑)とHAWAIIの2択でしたが、ケアンズとニュージーランドが追加されました。こちらは、無接種でも入国可能。当然?ニュージーランド・・・
ご覧いただきありがとうございます3日目lunchの次はアラモアナ購入品編のお話です滞在中1回目のアラモアナでの購入品をご紹介しますKOHO(コーホー)まずは初めましてのお店です色々な方が紹介していた『KOHO』へ行ってきましたカラフルなチョコレートが可愛いどんな味か気になってたけどこの時はテースティングさせて貰えなかったので気になった味を購入しましたBigIslandCandesコレはもう定番ですね前回買わなかった、栗原はるみさんとコラボしてるソルトクッキーを購入
ワイキキトロリーはアラモアナショッピングセンターに行くピンクラインしか乗ったことがありません。ワードはアラモアナショッピングセンターの次の停留所。だと思い込んでいました。いやいや、ワードは終点ですわ。思いがけない約1時間のバスの旅。お腹ペコペコなんですけど〜しかし、これが意外と良かった!パンチボウルは車窓からでしたが、、、ここではバスを停車して写真を撮る時間を作ってくれました。ドラマHAWAIIファイブOを思い出します。ワードのピギー&スモールでランチをする予定でしたが、ラ
Hawaii3年前か。💀死ぬまでにもう一回行きたい。4度目は、ヒルトンハワイアンビレッジに泊まる。最初のハワイがここやったから。メッチャいいホテルやし。そういや3年前···この頃に、日本でもコロナがはじまったなっ。ようやく春に感染症法5類に引き下げられるみたい。😰
ご覧いただきありがとうございますホテル予約の次は外貨両替のお話です今回は円安だったから過去最悪レート両替もどうしようかギリギリまで悩んでたら...突如レートが良くなった日があったので慌てて両替をしました╰(*´︶`*)╯♡ハワイ旅行に関しては基本カード払いです💳30歳の記念旅行中に某老舗ホテルのSPAのロッカーで現金を取られた苦い思い出があるので...それからは最低限の現金で行ってるのでいつも出発前の空港で両替してたけど、調べたら宅配が便利と書いてあったから今回初めて利用
沖縄に来てます🎶🎶🌊沖縄は離島派の私🎶毎年2回は沖縄に遊びに行くけどいつも離島🎶🎶✌️本島は凄い久しぶり〜ぃ本島はもう良いかなぁって思ってたのだけど(今年も5月は西表島の【星のや】に宿泊🎶ゆっくりしてると言うよりはアクティビティしたりと動き回ってるので🎶)ハレクラニ沖縄2019年7月オープンから気になってて😁そう!今回の目的の1つはハレクラニ沖縄因みに本島いつ以来かと調べたら(・ิω・ิ)最後は2018年1月だった!そうそうホエールウォッチングしたの😁
ご覧いただきありがとうございます今回も引き続き機内食のお話です1回目の機内食を頂いた後はお酒も飲んでいい感じに眠たくなってきたので睡眠タイムあまりこういう空間で寝付けないので眠くなった時に少しでも寝ることが大事ですよね観たい映画もたくさんあったので本当はお酒飲みながら観るつもりだったのに睡眠優先にしたので1時間くらい寝て起きましたその後ハーゲンダッツを配っていたのを頂いてリフレッシュ本当はストロベリーが食べたかったけどバニラしかないとの事で久しぶりにバニラ味を食べました!機内が暑か
ご覧いただきありがとうございますロイヤルハワイアンの次はハレクラニ編のお話ですお買い物が終わってお宿に戻って一息ついて...お着替えしてハレクラニへ向かいますこの日はサンセットを見るために『HouseWithoutaKey』を予約していたので夕方に伺いました今回はホテル内の様子をご紹介します!こちらもクリスマス仕様に赤も映えて可愛い〜夜もまた素敵〜クリスマスツリーも素敵ですホテルの入口のリースはかなり特大サイズお家には飾れませんねサンセットの様子は次の記事でアップし
【キッカケはここからだったのかも】2019NORTHSHOREHAWAII写真の整理をしていたら見つけた懐かしい写真。毎年通っていたハワイのノースショアで、同じお家にステイしていたシェアメイトたちとヨガレッスンを受けに行きました🧘♀️英語でのヨガレッスンははじめてで、全てを理解出来たわけではなかったけれど、呼吸を続けていると身体があたたまって終わってみたら、なんともいえない爽快な気分だったことを覚えています。この時、一緒にレッスンを受けた裕美ちゃんは(写真右)ヨガインストラクター
丁度3年ぶりに無事HAWAII上陸です青さが違いますねぇ~海も空も……ダニエル空港着陸後入国審査…前まであった機械で照合する奴こんなの出てくる奴無くなってました今までにない程に人が居ませんでした歴代1.2を争う人の居なさでした入国審査もパスポートと顔認証しただけ『何日泊まる?』『どこに泊まる?』って聞かれただけでスルー数年前にはこれだけ並んでいたチャーリーズタクシーの乗り場も今日は1組だけでした最近のHAWAIIに行く日本人は『チャーリーズタクシー』ではなく
ご覧いただきありがとうございますサンセットの次はdinner編ですサンセットも無事?に見終わったので夜ご飯の調達に向かいますこの日は金曜日だったのでヒルトンの花火見ないとですよね今回は旅行中に2回見れるのでまずはお部屋のラナイから見ようと思ったのでdinnerはお部屋ご飯にしました『GIOVANNIPASTRAMI』花火をお部屋で見るときの定番なんです大好きなガーリックシュリンプをオーダー!あんまり混んでいなかったので30分くらいで出来るとの事で、時間潰しがて同じ並びに出来たお
ご覧いただきありがとうございますトロリーのお話の次は3日目ランチ編のお話ですお買い物のあとはランチタイムどこに行こうか悩んでダメもとでマリポサに行ってみましたこの日はニーマンマーカスのOPENが12:00だったので時間を潰してから行ってみたけど、やっぱりお席が空いてなくて断念やっぱりそうだよねぇ...マリポサには別の日に予約してリベンジしましたのでまた別の記事でアップします『THEPINEAPPLEROOM』も好きだったけど閉店しちゃってたので残念あそこのロコモコとプランテー