ブログ記事1,699件
インターンシップ最終日の息子のお弁当は焼肉弁当にしてみたよ😋🍴🍱♬*定休日は天気が悪かったのに今日は晴れ今日はこーたろうくんのゼファーくんのタイヤ交換したり車検の準備光軸調整して準備完了そしてひー様のGSX1100S刀ファイナルエディション色々メンテナンスでお預かりです今日も1日たくさんのお客様のご来店ありがとうございました🙏俊さん車が止めれなくてごめんね🙏またゆっくり遊びに来てください夜は卓球クラブ今日はある記念日だったけど忙しかった上に夜は卓球に行ったのでお祝い事
motoGPのリアウィング、僕は何十年も前にすでにチャリンコでやってたかんね。前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その2』その1、を見て頂いた皆さんの期待値にビビってます。前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その1…ameblo.jp概ねのライト位置が出せたまで。で~突き付けられた現実がこちら。↓↓↓↓↓↓僕的カットライ
BST36…超お気に入りだけど…扱いやすさスロットルの軽さ程よく鋭いレスポンス♪ノーマルより程よくキビキビ動くようになった全てにおいてちょうど良い具合のBST36⬇️とても気に入ってこのGSF1200純正キャブを苦労してセッティング出して現在流用してるところが…ヨシムラカム投入後、○40kmあたりからスムーズに回らない(泪)リセッティングでパイロットスクリューを調整したりMJをワンザイズだけ上げたり下げてみたりニードルクリップ位置変えたりいろいろ試
GSX1100Sカタナには、逆車からたくさんの種類があるのですが、私のはGSX1100S国産カタナ(SR)です。ファイナルカタナ(SY)の前ですね。購入したのは、限定解除したときだったので、もう十数年前。まだ自動車学校で大型自動二輪が取れなかったときです。4回目で合格したけど、3回目までなぜ不合格か分らない状態で試験終了してました。悪い個所を教えてくれればまだ、良かったのですが・・・でも、1試験5,000円程だったので20,000円で取得できました。こんな、話ではなかった。
ではクランクケースを割って行きます!ケース側に傷がつかない様に(気にしないかも知れませんが)鉛のウエイトを付けておきます!こんな感じでケースにも負荷が掛かります無事スムーズに外せました徹底洗浄してバリ取り面出し致しますアッパーケースに残ったオイルは吸い取ります!しっかり抜いたつもりでもオイルはあちこちに沢山残っております最後はパーツクリーナーで仕上げますミッ
日曜は走れなかった~!電気トラブルはまだ解決できず、せっかくの日曜はカタナで走れず…(泪)最近は時間さえあればマニュアル開いて…何度も読み返し…逆車用マニュアルと照らし合わせて、苦手な電気系統を少しでも理解してみようと…がんばってます♪バッテリー充電満タンにして普通にエンジン掛かり、普通にアイドリングすること考えると、やっぱり充電系統だよね~秘密BOXを1つ取り出して…やっぱりレギュレーター&ジェネレータ予備パーツがあった~♪思い
週末土曜日今週も忙しくブログに構う暇なし😢朝はちょっと遅め…と言っても日が出る頃に活動開始。我が地区は東側に少し山がかかるので日差しが入るのが少し遅い。西にある小島山は日差しいっぱいなのですがね😅日差しが眩しい。今朝は良い天気ですね♪8時頃、ふじはしにやって来ました。遠い山は日差しいっぱいですが…ここはすぐ東側が山なので、ここもまた8時過ぎても日差しが…まだまだ😢この正面の山が邪魔をしてます。ここへくる途中の久瀬ダム手前の道路上の温度計はなんと4℃😰寒いはずですね😨日差しがな
会社帰りにフロントタイヤを交換に行ってきました。ホイールは外してあるので、リア同様10分ほどで終了、工賃1,100円とタイヤ処理費300円支払って帰宅しました。そして日曜日、フロントはリアほどのギリギリのクリアランスではないのでブレーキキャリパーさえうまく収めれば簡単に組み付けることができます。メーターギアはダミー、ただのカラー扱いで、ワイヤーは付いてません。メーターはスタックに変更されております。ヨシムラ1135Rと同じやつ、ST700です。スピードはリアキャリパーブラケットにピックア
さぁ、始めようか。ホントのワンオフって言うのを。車両はこちら。当時的パーフェクトカスタムされた1100カタナです。あ、ツゥは「イレブン」て言うんだ。通常、カスタムカタナなんて来たらお断りですが実は~『ZX-12R定期的メンテをするなら~ヘッドカバーガスケットを交換しよう♪』お付き合い!!車両はこちら。『kawasakiZX-12Rパワーコマンダー+RCエンジニアリングステムベアリング.etc』kawasakiZX-1…ameblo.jp
まずハンドルを選ぼうとネットサーフィン。最初はトップブリッジを購入したショップのおすすめのハリケーンのコンチハンドル3型にするつもりでしたが調べていると、ファットハンドル(29φ)が目に留まり、それにすることに決めました。そしてハンドルポストを探しましたが、いろいろ見ましたが、22mmハンドル用ほど選択肢はなく形や色からRIZOMAの成が高いほうに。(オークションで模造品なのか、そっくりな形で、付属パーツまで同じなのに、価格が半分以下のものがありました、、が、あとで後悔するの
1100カタナのエンジンは4000回転あたりに振動のピークがあります。この4000回転付近が、高速道路を巡航する時に一番使うため、ちょっと鬱陶しいのです。いろいろな対策があるようですが、「これで振動が消えた!」というレベルのものは無いようです。ダメ元で、今回はノーマルルックを崩さない方法の1つとして、ラバーエンジンマウントを装着してみました。「オートマジック」さんのエンジンマウントです。マウントに圧入してあるラバーはカワサキの純正ラバーマウントなどと比べると小さく、これで振
カタナは1998年に1997年式を一年落ちで購入しました。当時は、高校時代に購入したGSX400FSインパルスの車検も切らして郵便局カブをたまに転がす程度だったと思います。仕事の途中、レッドバロンを月一くらいの頻度で覗いていました。そんな時、ほぼこの状態(マフラー、バックステップ。エンジンカバーがヨシムラ。あとタンクとスイングアームのステッカーも。点火系がユニコーン。テールカウルは最近ヤフオクで購入)で走行2キロ、検1年付でおいてありました。(後で気が付きましたがカウルのウイン
気づいたらもう11月😅日曜日は雲一つなし😃流石に早朝ではシャッタースピードがチップさんの速さについていけず💦朝から山登りして相変わらず一本だけ紅葉…昼までグダグダして…やっとガレージへいったのは3時過ぎ😅カレンダーをめくっときました。なっちゃんは来年もカレンダーになるようです。チパルカレンダーも!めくるのは惜しいのですが…めくったらめくったで…良き❤️ふじはしまで上がりました。ガソリンタンクを黒タンクに変更しましたが、コックの締まりがまだ心配だったのでガソリンを少量のみ
正月休みの時にはエンジンかかったGPZ900RとGSX1100Sですが…カタナは…かかりません!ジャンプスターターでも…掛かりませんでした😭カタナは、今はなきTNKエンジニアリングのキットでバッテリー位置をエンジン側に寄せてありますが、バッテリー外すのはなかなか大変です。なんとか抜いて充電!そして、こいつも充電!ニンジャはバッテリー外したままなので、これも充電!春はまだまだです。
前回の続き~!ドンドンいきましょう~♪後半一発目はZ1000R~!このローレプの後に見える背中の人…なんと!テイストオブツクバでも有名なあのパワービルダーの代表針替氏!パワービルダーのローレプといえば川島選手だが…という事はこのローソン…もしやあの有名な川島選手の常勝マシンか?…と思ったけど、沖縄ナンバーが付いてた(笑)たのんで作ってもらったんだろうな~それにしてもさすが有名人!写真撮られまくってたなぁさておつぎの
その1、を見て頂いた皆さんの期待値にビビってます。前回はこちら↓『GSX1100SKATANA往年の【耐久カウル】な雰囲気でライトを埋め込もう♪~その1』さぁ、始めようか。ホントのワンオフって言うのを。車両はこちら。当時のパーフェクトカスタムされた1100カタナです。あ、ツゥは「イレブン」て言うんだ。…ameblo.jp長い長いプロローグを語ったまで。さて、ヘッドライト埋め込みどーのの前に~FRPカウルのフィッティングをしていきます。
今日はいい天気でしたね朝はナガサコさんのGPz750Fの納車からのミキオさんのNinja1000の引取りに今日は久しぶりにゆ〜すけくんもご来店お土産ありがとうまた遊びに来てね松ちゃんも大田市からGSX1100Sに乗ってご来店久しぶりにバイクに乗ったね車検でお預かりですそしてトガちゃんのニンジャくんはメーターの不具合そしてナナさんは先週は刀で今週はCB750インテグラでご来店オイル交換ありがとうございました赤、青、黄色🔴🟡🔵まるで信号機だね🚥アツさん7kgダ
R610.13ノンビリ駆け~色々あってこの日は9時頃出発こんな時間から北上する気ならんから東へ向かうそういえば!と思ってエアチェックすると前後1.6しか入ってなかった🤣慣れって怖いね…2.3まで入れたら転がりがむちゃくちゃ軽くなった沖縄も朝晩やっと涼しくなり始め秋っぽさが出てきた空気が気持ち良い何処行くか迷った時の海中道路潮風が気持ち良すぎる最近ずっと忙しいうえに色々あってボーッと海を眺めたい気分浜比嘉のビーチそして所定の位置へ外人さんたちのハーレー軍団
負圧迷路脱出寸前?他車純正キャブ流用や負圧キャブのセッティングについて、誰に聞いても、ネットや雑誌で見ても、「TMRやFCRにした方が、ずっと楽に、ずっと速く出来る」と書かれてるでもやっと試行錯誤しながら一歩進んで二歩下がる…ん?それじゃ進んでないか…?まぁそんな感じで辿り着いた現状前回でもお伝えした通り、1~3速までは気持ちよく赤域まで回る4速5速は6000辺りで、スロットルで言うと1/2過ぎた辺りで、1度息継ぐ感じだけどジワジワ開けると気になら
GSX400Sのシート張替えです!我々世代にとって、懐かしい刑事ものドラマ「西部警察」その中で、めっちゃカッコよかったバイクこそ、GSX1100S・鳩村刑事仕様(通称ポッポ仕様)今はシブ―い印象の舘ひろしさん。当時はワイルドな姿今回は、GSX400Sのシートをこの鳩村仕様で張替え加工しました。GSX400Sやはり、1100Sよりも少し華奢です。これをリア側にしっかりガツーンとアンコ盛り、鳩村仕様の特徴であるリア側の”ごつさ”に!
さてさて前回カタナのイグニッションコイルをチェックしましたら異常ありませんでしたのでまぁ本来消耗品ですからレーサー同様に頻繁に換えるのがベストなのですが今回はまず原因究明ですから~次においらが怪しいと睨んでいたのが圧縮なんですね、なんか3気筒みたいな感じになるので全体的に圧縮が下がっているというよりどこか1ヶ所がかなり圧縮落ちてるんじゃないかと思ってます。んで右から順番に測っていったのですが、4番シリンダー12Kgf、この時点でかなりピストンにカーボン溜まってい
10/6刀ツーリング嘉手納のローソンに6:30集合〜先輩方も先に待ってましたね😆😆では7時になったのでパ〜〜っと🏍行きますよ〜宇宙開発から宜野座に渡りとりあえず給油❣️時間がもったいないのですぐさま二見のローソンまでぶっちぎりますって↑↑↑カッコつけてますがちゃんと40キロで走ってますからね到着して数分後土砂降りチーーンバイクずぶ濡れ20分くらい?雨宿りして北上するも、先は間違いなく大雨はい南下〜で〜、羽地ダムで作戦会議シーサイドに寄り道して最終休憩〜で‼
委託販売の車両です。株式会社ファクトリーまめしば代表故三觜氏が所蔵されていたGS750Eです。「価値のわかる方に大切に乗ってもらいたい」という奥様のご依頼により、ガレージ湘南が窓口となって、対応させていただきます。売約済みありがとうございました。基本仕様はZ1000LTDや、GS750と共通のようですが、フロントフォークのインナーチューブがDLCコーティングされているようです。※ダイヤモンド・ライク・カーボンコーティングエンジンオーバー
ほぼ完成の図夜な夜なクラブマンプラモデルは製作中しました!実車と同じミラーが右側だけSRに付属していたので流用🎶ダブルホーンとオイルクーラーは適当です🎶塗装も開始。いきなり塗装、組み立て済みの画像笑。デカールは仮?ナンバーはこの後GB250に変更しました!フロントタイヤが少し細いので…あいつと交換しようと閃きまして…あいつとツーショット🎶あいつは前後SRのフロントタイヤに交換しても違和感無し?ローダウンしてスタンブラー風がいい感じです笑。宿題が増えました!
現在、カタナのインジェクション化を夢見ていろいろインジェクション・ボディを集めています。上からGPZ1100(空冷)インジェクションボディBandit1250インジェクションボディGSX1100Sノーマルキャブ(BS34)当然取り付けるには、まず「キャブピッチ」が合っている必要があります。※4発の場合、1-2気筒、2-3気筒、3-4気筒間隔をミリで表しカタナの場合「78-94-78」の様に表記します。で、世間ではKAWASAKI-Z系とSUZUKIGSX,油冷系
GWのツーリングで後ろ走ってたプラザスタッフ君から『リヤサス、動いてないですねー』って言われてしまいました\(//∇//)\確かに足回りは硬い感じはしてましたけど、まぁ2本サスだし、ペース上げて走ってる分には調子良く走れてるから路面状況が悪い所は跳ねたりするのは仕方ないかなぁ〜!って思ってました。でも、実際見た人から言われると気になりだすもんで…(゚ω゚)と、思ってたら…速攻で中古品が見つかり…これは買うしかない?と即ゲット!06から05へとスプリング交換しましたー♪ツインショックは
横浜バイク屋女子のワタシでーす!!お店を閉めて一人で残業している(とは言ってもワタシのバイク)ところに、大型バイクでいらした方がいて…。すっごく高いチタンフルエキマフラーが二箇所で割れてしまっているから溶接して欲しいとのこと…。「いくらかかるの?」と言う問いはやってみないと分からないので、なるべく答えないようにしてますが、ザックリでいくらなのか知りたいとのこと…。渋々(モトドは他店よりホントに手際が良いので、実工賃は安いのですけど)「二箇所割れていて、変形がひどくて補修が大変そうなので○
朝から大阪の泉大津フェニックスで開催されたWORDMOTOカスタムパーツライド2024に行ってきました。事前に確認した週間天気予報では、当初雨予報でしたが、前日には晴予報になり、秋晴れの開催になりました。想定以上に好天で汗かきました。調子に乗って私もGSX1100Sでカスタムバイクコンテストにエントリーしてみました。雑誌の撮影会もありました。ショップの凄いカスタムバイクの数々旧車のショップもありました。私的にはRD400が心に刺さりました。ウエマツさんの旧車試乗には長蛇の列が、
ウ~ン気になる…前にステムベアリング交換後の走りでなんか違和感…と書いた以下はその違和感あとの出来事でございます走るとフロントが気になる…30km以下走行中ギャップを拾うと時々「コツ…コツ…」感じるそのせいか普通に走行してる時もな~んかいつもと違う気がして…人生2回目のステムベアリング交換だったし締め過ぎても緩すぎても良くないというあの感覚が未だよく解ってないから正直不安もあるその不安を少しでも解消したいから改めて見直すためフロントを浮かせるアクスルシャフト
GSX1100Sに、換装しているOHLINSのサスペンション。オーバーホールをしようと思ったわけで、2万㎞でタイミングとありますが、どう考えても、5万㎞程度は走っちゃってる。それで、右側のサスは、オイルが、しっかり滲んでいる。あ~あ?で、レッドバロンに頼んだら、一本3万円弱かかるとxx店のっx工場長が言う。左右で、6万円弱。もちろん、ラボカロッツェリアへ依頼したときの契約料金。ところが、オーリンズサービスセンターラボ・カロッツェリアのHPには、以下の通り、下記赤