ブログ記事1,286件
お疲れ様です今日は5日ということで、早起きして、2025月参りへ⛩リニューアルした阪神高速松原線を流して、向かうは奈良県の三輪明神大神神社へ🚗³₃三が日の参拝者数は強烈だったようですね💦僕は5日と決めてるので、超混雑は免れましたが、それでも普段に比べると多い💦世間はまだまだお正月ですね…しかも向かう道中の気温は➖2℃⛄️凍結注意⚠️の表示とにかく寒い朝でした💧三輪さんも至る所がお正月モードになっていて、普段と比べると賑やかな印象参道には屋台がズラリと立ち並び(まだ開い
久しぶりのバイクいじりネタをアップ致します☺️ZX-25Rは小排気量車であるが四気筒ゆえにエンジンからの発熱量がハンパなく、冬場でも渋滞時はクーリングファンが回る始末。このあたりはさすがZX系の末裔と言わざるを得まい(笑)これから暑くなる季節、水温はメーター内に表示されるので良いが、出来れば油温も管理したいなぁ。で、ポチッとしてみた。届いたのはこちら。機能がシンプルなヨシムラ製のものをチョイス。当然、こちらに合うセンサーも購入。今回はオイルギャラリーを利用して取り付けようと思いEタ
一時の猛暑より若干気温は下がったが、湿度が高く不快指数の高い日が続いております🥵そんな週末にZX-12Rに続いてZX-25Rにもドラレコを装着したいと思います💪先週は下準備として外装をバラしておきました。本日は部品装着からスタートです✊まずは常時電源、ACC電源、アース回路を配線します。常時電源はバッテリーに直接繋ぐとして、ACC電源とアースはUSB回路に割り込ませる事にします。黒い二極のコネクターに青線(ACC)を共通圧着、アースは黒/黄に繋ぎます。端子を打ち終えたら端子を再挿入
皆さん、こんにちは多くのリクエストがございました...KAWASAKIZX-25R(SE)2023-2024こちらのチューニング開発を進めておりましたが、ようやく完成したのでリリースさせていただきます本日から受付を開始いたしますので、皆様からのご相談やご依頼を心よりお待ちしておりますオーダーフォームECUTuning&PeformancePartsmotojp.main.jp旧モデルとの違い皆様から一番気になるであろう、旧モデルとの違
さて、ステップやハンドル周りが変わりましたが耐久に必ず必要な概念「水温管理」今回の耐久は5月の開催なので夏場の耐久ほどではありませんが水温が上がりやすい連続走行では、純正のラジエーターでは、かなり心配です。特にzx-25Rは、高回転を維持して走行するので水温が上がりやすく(水温計の数値を検出しているところの話ではありません。)ノーマルのECUでは、一定の水温以上の場
さて、まさかのシリーズチャンピオンを獲得できた2022年シーズンを終えて街乗りバイクのまま参戦したシーズンでしたが、バイクをいたわる意味でエンジンを腰下も含めてフルオーバーホールをすることになりました。レースサポートをしてくれているB-SQUAREの店長は、バイクスクエアwww.eonet.ne.jp
皆様こんにちは。見映えが変わる訳ではございませんが、ZX-25Rでの装着画像になります。さて今回のブログはベンチテスト編になります。最初に、ノーマルでのパワーグラフはこんな感じでした。これは最初のアプローチのデータで何回かデータを取り直すうちに最終的に43.2psを計測するのですが、ピークパワーがメーカー公表値15,500rpmで発生するこのエンジンの低中速域のトルクは非常に力強くてシャーシダイナモ上ではそこからあっという間にピークパワーまで吹け上がってくれます。音質は1990
さて、皆さん大好き走る実験室です。ZX-25Rでレースを戦うにあたり、大きな課題は重量です(笑)パワーは、CBR250rrほど費用がかからず出るので、ある意味、リーズナブルですが、なにせ、重い(笑)押すのも重い(笑)積むのも重い(笑)ブレーキングも重くて止まらない(笑)パッドよく減る(笑)あと、私だけの課題ですが、ロガーを2つつけているので、電気的な負荷が高くて、解消したいと思っていました。現状の鉛バッテリーですが、やはり、レースでは不安なので、いつもこまめ
台風が絶賛通過中で大雨ばかりで納車後1度も乗っていません。当分通過にかかりそうなので、いま揃えている改造ネタを順次作業することにしました。外は猛暑+高湿度ですが、このような時のために、バイクガレージにエアコンを取り付けておりました。大正解です。『バイクガレージの建設10』換気扇を付けているといえども夏はやはり暑いです。作業場にエアコンは必須ですね。ということでエアコンを取り付けます。このエアコンは東芝製で2006年頃に購入…ameblo.jp足つきもそうですが、まず
皆様こんにちは。11月後半は何かとバタバタしていたのでブログの更新が出来ませんでしたが、週明け月曜の本日は12月2日、年末年始休暇を考えると今年も残り20日の稼働日となりました。これから年末に向けて気を緩める事無く引き続き頑張りたいと思っています。さてこの度ですが、「柏沼南2りんかん様」にて弊社マフラーの展示をさせて頂く事になりました。弊社は少人数でマフラーを製造販売してる事もあって、直接マフラーを見て頂ける機会が少なくて申し訳ないのですが、現在弊社の売れ筋商品を展示して頂ける事
どうもお疲れ様です。12月も半ばを過ぎてかなり冷えてきましたねー。暖冬かと思ってたんですが、そうでもないようで本格的な冬を感じる今日この頃です。今週水曜日は年内最後のJMCAマフラー試験が開催されました。年内最後だからって感傷的になったりはないのですが(笑)、年末年始の休暇をいただくこともあり、来年1月の試験までの日程はタイトになります。と、既にそっちの心配。。。さて、報告遅くなりましたが試験結果の方です。W230(8BK-BJ230A)のマフラー2種類。↑こちらの方はまだ名前決まっ
どうもお疲れ様です。ZX-4R(8BL-ZX400P)のスリップオンマフラーの開発続けてます。と今までZX-4Rと書いてましたが、この買った車両はZX-4RRだったことに今更気がつきました。(笑)うーん。車体色がライムグリーンでリアサスなどがスタンダードモデルとは違うみたいです。そこまで走り込んでないから走りの違いは分かっておりませんが、、、単純にマフラー屋的にはメーカーカラーのライムグリーンが欲しかった。(笑)まぁ物事はシンプルにいきましょう〜。さて、スリップオンマフラー。パワーの
どうもお疲れ様です。急に寒くなった週末でしたね。まぁこれが普通なんでしょうけど、暑い日が長く続いたのでどうも体が慣れませんね。。。風邪引かないようにして年内乗り越えたいもんです。さて、先週の水曜日はJMCAマフラー試験がありまして、ZX-4RR(8BL-ZX400P)フルエキTYPE2ZX-25R(8BK-ZX250H)フルエキTYPE2アクシスZ(8BJ-SEJ6J)R-EVOを持ち込んでいました。そしてその翌日には国交省立ち会いの下、加速走行騒音の新たな試験法の確立に向けた
皆様こんにちは。世間は3連休だと思いますが、バイクシーズンを前にしてだんだん忙しくなって来ており、本日は量産部隊も含めて出社(営業はお休みです)、私も溜まった業務をこなす為に出社しています。といっても土日は連休させて頂く予定で、しっかり仕事、しっかり休養とメリハリを付けて頑張りたいと思っています。さてZX-25R、ZX-4R/ZX-4RR用スリップオンですが、開発テーマは音量ではなく音質への拘りでした。「音量でなく音質の拘り」というテーマはここ数年、常に掲げているテーマでもありますけ
皆様こんにちは。今週一杯予定がおしている状況なのに先週末は体調を崩してしまい、まさかの連休となりましたが、おかげでゆっくり出来たせいか本日は体調もほぼ戻り、朝イチから材料手配に見積もり手配等々順調にこなしております。午後からはシャーシダイナモ上にあったYZF-R125を一旦降ろしてNINJAZX-25Rに載せ換えて来月のJMCA認証試験に向けて採寸取りに入っているところです。尚、YZF-R125に関して前回も書きましたが一旦今週はお休みして来週から開発ブログを再スタートする予定に
皆様こんにちは。一昨日のJMCA認証試験から戻って参りまして一息つきたいところですが、個人的には来月上旬までの予定が週末日曜以外は目一杯で埋まっている状況で年内ラスト1ヶ月ちょっと.。。。しっかり乗り切りたいところです。(週一の休日は最低でも確保していますが笑)さてJMCA認証試験の結果ですが、SS-OVALはF-BLACKTITAN仕様、ラウンドはカーボン仕様の画像が見てみたいとのリクエストを頂いていましたのでそちらと合わせて正式結果をご報告したいと思います。・SS-
ごきげんよう、PITcoffeeGARAGEです。本年最後の営業。まぁ今年の伝票入力のチェックをまったりやって終了かなぁ~って思ってたら朝PC開くとweb予約の通知!バイク洗車場の超☆常連でダム友のZX-25Rのお客様が洗車に来てくれました!通勤からツーリングまでこなす相棒の洗車!ご利用ありがとうございました!と、そのあとは特に大掃除するほどの事もないのでコンプレッサーのオイル交換。これ終わったら今日はすることなくなるかなぁ~。って思ってたらPCXでおまかせ洗車のご依頼!
どうもお疲れ様です。昨日は大阪の南海部品さんの本社でJMCAの理事会がありました。弊社も大阪なので会場が近いのはとってもありがたいですが、本業の開発が忙しいので本当はあんまり行きたくありません。(笑)業界のお偉いさん勢揃いで緊張しますし、、、(笑)しかしこれもマフラー部会長の務めってことで出席を。。。加速騒音規制R41-04のこと、排ガス規制OBDⅡの追加要件への対応についてや、来年のモーターサイクルショー出展などなど、マフラー部会の活動、まとめた意見を報告。来期の予算にマフラー部会
ここ数回ZX-25Rの話題が続いてしまっています…が!こりずにまたZX-25Rです。前回はさらっとだけ紹介されましたマフラー、ようやく仕様が確定してきたので今回は詳細にこだわりポイントを紹介していこうと思います!まずはもちろんこの見た目!ですよね。この商品の最優先事項でもあります。僕が開発をスタートしたとき、純正に近いようなショートタイプのマフラーはどこも作っていなかったのでこれはもううちがやるしかないということで…。実はこのサイレンサー、H2に使ったのものを専用
どうもお疲れ様です。来週の今年最後のJMCAマフラー試験に向けて準備を進めております。かなりバタバタと。。。間に合うかな?って感じですが、足掻いております。ZX-4RR/ZX-25Rの2本出しの方はまぁ先にR-EVO2とCORSA-EVOⅡスリップオン出してますから、特段急ぐ必要はないのですが、いけるなら早くいきたいんですけどねー。しかし音量以外にも各部の完成度も高めないといけないので、まだまだ詰めるところが多いです。試験に間に合わすことが目的ではないので、しっかりやります。まだ諦めて
こんばんは長野県のバイク屋アクトのスタッフユウヤです🙋♂️今週末もみなさまのご来店誠にありがとうございました🙏2日間通して天気もよく県内のライダーさんもいよいよ動き出したそんな週末でした✨さてNinjaZX-25R人気の純正オプションパーツのひとつにクイックシフターがあります✨NinjaZX-25RSEには標準装備になっていますがスタンダードモデルの場合後付けのオプションパーツになります☺️シフトペダルからエンジンに繋がるこのシルバーの棒がクイックシフタ
来年3月の大阪モーターサイクルショーの出展するため製作しました装着パーツGSX-R125/150GSX-S125/150バックステップABS対応商品検索-SNIPERofficialwebsiteSNIPERスナイパー製品の公式サイト。バックステップ、エンジンスライダー、フェンダーレスキット、レバーガード、スタンドフック、レバーセット、レース用部品などモーターサイクルパーツ、バイクパーツ、カスタムパーツをご紹介sniper.co.jpレーシングスタンドフッ
ZX-25Rをサーキットで乗って3年経ちました。元々ミニバイクからの乗り換えで、本当に乗れるかな?と不安もありましたが、全く問題ありませんでした。購入時(2020年12月)は、CBR250RR(MC51)とZX-25Rで迷いました。レースをやっている人に聞くと、CBR250RR(MC51)なら間違いないと言われましたが、当時発売されたばかりのZX-25Rを試乗してみて、音とフィーリングに惹かれて、ZX-25Rを購入しました。実際、音はいいです!乗っていて気持
皆さんこんにちは桜も散ってポカポカと暖かくなり、バイク日和が増えてきましたね時間が許せばツーリングに行きたいと思う今日この頃です2022年2月に一般受付を開始したZX-25Rですが、連日多くの方からご相談を頂いております本当にありがとうございます一般受付のお客様からは、6,000~8,000rpm辺りのトルクが上がった水温が上がりにくくなった高回転の伸びが良くなった全体的に乗りやすくなったクイックシフター(UP・DOWN)がスムーズになった
CBR250RRやNinjya250などは、リアタイヤが140サイズですが、ZX-25Rは150サイズが標準です。幅広の方が見た目はいいけど、実際に乗ってみると、そこまでのパワーが有るわけでもないし、曲がりやすさを考慮すると、140サイズの方がいいと思うので、前後共にホイールを交換しました。使うホイールは、Ninja250EX250P(18-)、またはNinja400EX400Gです。これにより、リム幅は前後共に0.5インチ細くなります。フロント:3.5インチ→3.0
原因不明の25Rメーター内のインジケーターは以下の通り。・赤色警告灯インジケータ点灯・チェックランプFI黄色点灯・チェックマーク黄色点灯・パワーモードKTRCKQS全点滅(切替え不可)サービスマニュアルを見ていると、自己診断でエラー箇所が分かるらしいので早速試してみることに。チェック方法は、スイッチオンの状態で、メーター内のボタン2つを2秒以上押し続けるメーターの右上に数字が出てきます実際にやってみると24番、27番の2つ
ご覧いただきありがとうございます。記事が気に入っていただけたら、いいねやフォローをしていただけると、励みになります。どうも、ありたろうです。3月3日ひな祭りの日に、ZX-25Rの試乗をしてきました。身長151cm、股下68cmのチビ短足ライダーである私が、立ちごけもせず無事試乗を満喫してきたので、試乗レポートをしていきます!低身長だけどバイクに乗れるか不安になっているあなたに少しでも役立てたらうれしいです。この記事を読むと・・・低身長
リヤスプロケットをISA48Tからサンスター46Tへ変更します。変更前の目盛りは3ちょいタイヤを外して48Tスプロケットを外します。46Tを取り付けます。元に戻してチェーン張って確認。交換後の目盛りは5で約10㎜後退しました。残りの調整代は5㎜しか無い。とりあえず走ってみてこの仕様で行くならコマ詰めかな。
走行距離が1000kmになったのでE/Gオイルとオイルフィルターを交換しますまずは必要な物を準備しましょう①ラチェットレンチ[中][小]②ソケット[17㎜][14㎜]※14㎜?どこに使うつもりだったんだろ??w③六角レンチソケット[8番][4番][5番]※オイルフィラーキャップ脱着[8番]※左側のサイドカウル脱着[4番][5番]④トルクレンチ[ドレンボルト30N·m][オイルフィルター17.5N·m]⑤廃油受皿[355×269×61]⑥オイルの処理箱[2.5㍑]⑦計量
毎年、ニューラインナップのバイクやモデルチェンジが行われますが、2021年のバイクといえば、3代目となったHayabusaではないでしょうか?13年ぶりのフルモデルチェンジと言う事で、発売前から随分と話題になっていました。そして、注文から半年。ようやく入荷しました。2021年式HayabusaBabyFace製のバックステップキット黒&ゴールドそれぞれ入荷しました。長かった・・・はやくコレを新型Hayabusaに装着されている所を見たいですね。---