ブログ記事1,376件
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、埼玉県E様カワサキニンジャZX-25Rオリジナルイカリングヘッドライト加工のご紹介です。ヘッドライトの鋭い目つきに合わせた、オリジナルイカリングは、当店アクリルスパークリング「カペラ」をベースに制作(^^♪近くで見てもカッコいいイカリング♪離れた対向車からも見ても、はっきりと解るイカリングです♪バックミラーで見たら思わず避けてしまうヘッドライトになりました(*´艸`)E
どうもお疲れ様です。12月も半ばを過ぎてかなり冷えてきましたねー。暖冬かと思ってたんですが、そうでもないようで本格的な冬を感じる今日この頃です。今週水曜日は年内最後のJMCAマフラー試験が開催されました。年内最後だからって感傷的になったりはないのですが(笑)、年末年始の休暇をいただくこともあり、来年1月の試験までの日程はタイトになります。と、既にそっちの心配。。。さて、報告遅くなりましたが試験結果の方です。W230(8BK-BJ230A)のマフラー2種類。↑こちらの方はまだ名前決まっ
本年もサポート及び多くの方からの応援をいただき、無事にシーズンを終えることが出来ました。今シーズンは諸事情により開幕戦を欠場したりとありましたが、もてぎロードレース選手権JP250インター(国際)クラスのチャンピオンを獲得することができました。来シーズン以降はクラスの変更を予定していますが、すぐに決めるというよりは、よりモータースポーツを楽しんでいく方向で考えています。今シーズンまでは、ライダー本人の「X」が中心の報告でしたが、来年からはこちらも再稼働の予定です。今シーズンの多くの応援
今季ツーリングも決まりついに駆動系全交換しました今回の交換品ですDIDチェーン(114L)Xamスプロケット(鉄ちん48T)綺麗な色です結構気に入ってますFスプロケットは純正外しの14Tですいっぺんに変えると結構な金額になりますから計画的に部品調達です(笑)今回、チェーンのセールがありパーツが揃ったので作業開始ですまず、フロントのスプロケットナットを緩めておきますリヤタイヤを外しスプロケット装着スプロケットナット(59nm)インパクトでサクッと交
連休前にバイク仲間の子から連絡があり、三重の丸山千枚田に水入れてるみたいっすとで、昨日行ってきました!天気は良いが、寒かったトンネルの中は冷凍庫のようやった道の駅でチラシもらって服のなかに入れて寒さをしのぎ、11時頃到着🏍️確かに水はいってるが、水が濁って茶色やな夜明けとか夕暮れとか、タイミングが大事やねお腹すいて、和歌山県田辺市の手作りカフェ&レストラン杜の郷みるりいな(MIRURIINA)さんへhttps://wakayama-blog.com/m
ZX−25Rの慣らしが、やっと終わりました!土曜日、前日の台風の影響がなく、雨も降らなかった様ですし、気温も上がる予報なので、なるべく早く出発する予定がこの時間で出発あと50キロ位なので、志賀坂峠にここはいくらか涼しい峠を降りて途中で1000キロになり、慣らし終了で少し回転数回して見ると、なかなかいい音するここで休憩バイク5台位しかいないですね~もうすでに暑いので出発下久保ダム周りで帰宅しよう思ったけど、暑いので土坂峠超えでやっぱり山の方は涼しい山から降りると、暑い帰
八尾カワサキ本店です2026年新モデルNinjaZX-4RSE/RRが発表されましたNinjaZX-4RSENinjaZX-4RR入荷台数は少ないモデルですのでお探しの方は早めのお問合せをおすすめします#KAWASAKI
どうもお疲れ様です。はい。また金曜日になりました。そして11月です。ほんと早いです。。。先週末、鈴鹿に全日本ロードレース最終戦を観にいったんですが、遠い昔のようです。(笑)しかしJSBクラスのレース内容は私が現地で観た中で一番熱くて、興奮冷めやらぬって感じではあります。来年も楽しみになりました。ヤマハライダー同士の争いだけでなく、ドゥカティも台頭してきましたし、こうした白熱する展開だと観る方は大変見応えがあっていいです!!イベントブースにはMotoGPマシンも展示されてたりしまして、