ブログ記事4,550件
お疲れ様でした今日は寅吉マスターと朝からTMautoserviceさん主催のpartyに参加させて頂きましたTMさんには僕もアメ車時代に大変お世話になったお店party会場には、カスタムカー業界の重鎮と呼ばれる方々ばかり会場に展示されてた車も凄い個人的には……こっち完全にどストライク何時間でも眺めれる……今日も寅吉マスターありがとうね〜改めて寅吉マスターの顔の広さにも驚きです見てくださいこのエビ🦐色々な方々が全国各地からご当地グルメを持って、フェリーや新幹線でここ
やっと楽進虹化した(何の話だ)今週は仕事でバタバタしたので現実逃避に乗りたいところだが…早出は怖いよなぁ。というか、何でこんな寒いのにバイクに乗るんだよ…本当に馬鹿。そんな土曜日この問いかけにリーダー「了解」はおかしいだろw走ってる奴いた。でもまぁこの時点でまだ家だから追いかける気にもならんな。が、少し気温も上がってきたので出動。大黒PAまで来たが、珍しく静か。俺凄いだろう系スーパーカーの集会も無し。して、ここにバイクが1台もいないのは奇跡。首都高は塩カルだらけでタイヤは
今週も玉露の里に‼️✌️玉露の里のすぐ手前でミッチー君がモンキーで走っていたので一緒に玉露に‼️玉露の里の入り口でいけっちさんが…Uターンして戻って来てくれました‼️スカチューンされたZ、カッコ良いね‼️👍️自分はCB90です‼️✌️ひろさんの弟さんが先日買ったZ900RS、かなりお金が掛かっています‼️👍️森◯君もZで来て‼️5人で井戸端会議をして‼️✌️また1週間頑張れそうです‼️✌️
こんばんわコンちゃんです😁いやー寒いね🥶暖かいバーチー地方は一部で雪?みぞれ?が降り路面凍結もあったようで道路は塩カルだらけです。さて、今日はサイレンサー交換の備忘録今付いているマフラーはストライカーチタンフルエキ(車検対応)良い音なんだけどもしかしたらノーマルマフラーより静か?ってことでサイレンサーのみ交換してみよう❗ひ○しさんからサイレンサーをいただきました。上の短いのはSCプロジェクト?パチもん?はほぼ直管なんで😱💣️❌下の物はノーブランド?ひ○しさんが12R
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。ご来店やお電話のお問い合わせが大変多いので、順番にご対応致しますので少々お待ちを。m(__)m当店でも「断トツ人気のサスペンション交換」はやっぱりZ900RSですね。なかなか品薄で・・・有名メーカー(オーリンズやナイトロン)は入手困難で皆さんお探しのハズ!!今回のY様の愛機も長らくお待ちいただき・・・やっと??今なら即納で買える???リアサスペンションの交換ができそうです!!その他の部分はかなり
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。本日も私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますね茗荷製Z900RSコンプリートオリジナルシート2022年の新商品サンプルありますよ~!!こちらが「最新のZ900RSコンプリートシート」フルメンバーです。※真ん中の上段はZ900RS純正のシートです。今年の茗荷製Z900RSコンプリートシートはオリジナルを含め4形でスタート予定です。シート形状は同じですが・・・シート生地を変えておりますので、
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。本日も私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますね充実した忙しさに追われてなかなかコアなブログが書けない日々が続いております。m(__)mお問い合わせの多い!!Z900RSブレーキカスタムの続編です!!ちょっと前ですが・・・常連様のS様のZ900RSCAFEのブレーキカスタムを行ないましたのでブレーキカスタムをお考えの方の参考になればと思って書きます!!『本気のブレーキカスタムを目指すなら
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。今日も混雑気味でご迷惑をお掛けしております。新商品なども順次入荷してますので・・是非、ご来店を心よりお待ちしております。魔法のアイテムが新登場!!本来はライコランドのブログ等には掲載する事が少ない・・・バイク用品・カスタムパーツならバイクパーツメーカー「Nプロジェクト」Nプロジェクト製Z900RSハンドルコンバートスペーサーミリ変換タイプ品番40900¥5,000(税抜き)イン
本日ご紹介致しますのは・・・いつも、❝富士河口湖オートジャンボリー❞で公式カメラマンをやってくれているマブいZ900RS駆る〇古の姪っ子『ヒロちゃん』で御座います。今日は、Z900RSのハンドル交換です。以前はミスティオリジナルZ900RS専用YBシボリハンドルKIT30,000-(税別)※現在在庫切れ中を取り付けておりましたが今回ミスティ・GTOハンドルCM10,000-(税別)に、
こんばんわ夜勤明けのコンちゃんです😁明日は寒いけどバイク乗る予定なんでビキニカウル着けま~す❗5分くらいで装着ノービキニじゃ寒いんだよねシートバッグ着けたり準備明日は大好きなアソコに行くゼ~🏍️💨💨午後からはふなっしーの街かぶら屋で昼飲みスタート🍻ここの冷たいピーマン肉詰めが好き串焼き黒おでんごちそうさま~2件目はとと組❗ハイリキからのJAPAN〆は蕎麦美味しかったぁ後輩もオイラもガス抜き成功これで仕事も頑張れる😃明日はボッチツーリングなんでアソコ行ってからど
皆さんこんにちは今回も人気車種Z900RSの現車セッティングをご依頼いただきましたマフラーはR'sgearのワイバンクラシックRフルエギゾーストマフラー(JMCA)ですこちらのマフラーとファンネルはZ900用ファンネルが装着されています#1~#4まで同じ高さ(ショート)ではなく、Z900と同じ構成で取付されているそうです◆参考画像◆お客様は既に弊社でチューニング(基本メニュー)実施済みでしたが、上記の通り仕様変更後、低速トルク低下とアフターファ
こんにちはコンちゃんです😁10年に一度の最強寒波が今日の夜から来るらしい災害になる可能性が高いとメディアで言っています。みなさん警戒してくださいね❗昨日今日と雨が降っていたバーチーです。さて昨日は千絵隊長とZackeyさんと新年会は予行練習でした。本番は来月の予定…😅集合時間すこし前に到着し10分程待ち揃ったのでかんぱーい🍻昨日は月に四回くらいしかない飲み放題day持ってる❗仕事の話やバイクの話熱燗いつ見ても目が回るお猪口🍶楽しい時間はアッという間に過ぎて〆はお
お久しぶり~ムサシです。昨日、非常に残念なニュースがありました。子供のころから慣れ親しんでいたドリフのメンバー、志村けんさんが他界されました。ひげダンスとか踊っていた世代なのでとても残念、、、ご冥福を心よりお祈りいたします。時間が空いてしまいましたが、ZRXに続き、Z900RSにもゲイルスピードホイールを装着しました!!*参考記事*ついでに、CAFEのカウルも取付~~^^武蔵改ファットバー装着でもちょっとした加工で取付でき、一安心です。さて、オーナーの感想は?報告がありまし
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。今日もZ900RSが多いので・・・なかなか追いついていないですがZ900RS新商品ネタを!!お馴染のZ1にカスタム装着する「クラシカルなデザインのフィンタイプパルサーカバー」を・・・新しいZ900RSに装着できるキットがあるんです!!私のイチオシなKIJIMA製です。キジマ製ドレスアップパルサーカバーセットZ900RS用メッキ品番101-1501¥19,000(税抜き)早速開封しましょう!
今日は桜の模様を入れる。塗装中のZ900RSです。ブログにしてなかったですが少しずつ作業は進めていました。裏黒紙貼ってなかなか時間が掛かるそしてテールカウルにはお客さんからの要望でZマーク純正でタンクにも入っていますがテールカウルにも同様に幅が違うので同じとはいかないですがね。なかなか良いかと思うのですがどうでしょう?そして本日当初はセンス良くお任せで!って事でしたが貼る時立ち会って、よかっらたご自身で配置を決めたらどうでしょう?最初は僕が適当に。そっ
NITRORACINGオーリンズリアサスプリロードアジャスターステー(名前、長っ!)を購入しました。開封オーリンズのリアサスにはZ900RS用のプリロードアジャスターステーが付属してますが、質感が安っぽいのと、油圧ホースの取り回しがいまいちしっくりきません。(私だけ?)↓純正付属のステーと比較↓純正のステーを取り付けた状態ホースの長さやアジャスターとの取り付け角度の影響でこんな感じでサイドカウルの隙間からホースを出してました。これだと、カウルが若干浮くし、ホースが削れて
ライコランドRS埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。今日は一日残念ですが、バイク少なめな1日です。本日はZ900RSコーナーの商品をご紹介します。過去の記事は最近、入荷ラッシュも収まり・・・新規開拓商品の新たなる野望を考え中です。商品を新列する際にある程度は写真を撮っておいたので・・モリワキ製Z900RS用MONSTERSlip-on品番01810-DA250-00¥83,000(税抜き)伝統のモリワキモンスターが引きだす「
現在KAWASAKIZ900RSの商品開発第2弾が進行中です。まずはフェンダーレスキットの試作品が完成したので紹介します。今回も高級感と堅牢性を重視したアルミの削り出しです。フェンダーをコンパクトにすることでバイクをスマートにみせるのはもちろん、フェンダーレスキット自体が外装パーツとしての存在感をもつデザインにしました。エッジの少ないデザインにすることで、Z900RSのもつフォルムやイメージをより際立たせることができたとおもいます。また、純正の灯火類をそのまま使え
プロテック営業部のムランティーノです。Z900RS/CAFE専用LEDバルブヘッドライトコンバージョンキットの発売を開始致します!ノーマルLEDヘッドライトと交換するだけでZ900RS/CAFEのヘッドライトが消費電力計算でのルーメン値で約4.3倍!見た目の印象では4.3倍以上に明るく感じるだけでなく照射範囲も広がって視認性もアップします。下の画像は左がノーマルLED、右がプロテック製LEDの照射範囲を比べた物です。プロテックLEDの方が左右の照射範囲が広いのがお分かりになる
**********************************この記事は1年以上前に書かれたもので内容が古く、現在実施しているチューニング、サービスとは内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。現在実施しているチューニング・サービス内容・金額等につきましては、下記ページよりご確認ください。★車種別サービスメニューhttp://motojp.main.jp/maker.html※上記ページからメーカー・車種をお選びくださいなお、下記商品につきましては、
GWです。今回は昨日から5月9日までの10日間。本日阿蘇ツーリング、明日HSR九州での鉄馬&Z900RSミーティングに参加!の予定でしたが、新型コロナにより会社からミーティングや集会への参加自粛の通達が出たので、取りやめてバイクいじってます。今回はBEETのテーパーハンドル取り付け。えっつこないだPMCのハンドルに変えたばかりじゃんと言われるかもしれませんが、コーナリングと見た目がいまいちしっくり来なかったので・・・楽ちんな乗車姿勢と取り回しの良さも捨てがたかったのですがメ
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はカワサキZ900RSのオーリンズフロントフォークカートリッジキット取り付けのご紹介です!こちらが今回取り付けるオーリンズのNIX30カートリッジキットと専用スプリングです早速作業に取り掛かりますホイール・フロントフェンダー・フロントフォーク本体を取り外し、スプリングと純正のインナーキットを取り外します。今回はフォークのアウターをZ900RS・SEの純正アウターに新品に交換します金色のアウターチューブでオーリンズと色味を揃
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。本日も私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますね以前のブログ記事の続きです。『Z誕生50周年を記念したアニバーサリーモデル「Z900RS50th」早くもカスタム入庫へ!!』ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。今日もライダー多めな休日です!!コロナ渦で値上がりする機会も多いのでお早めに。5…ameblo.jpT様のZ900RS50周年カスタム日記①はこちら
皆さん!昨日の【Z900RSミーティング】暑いX⇒熱い中・・・お疲れ様でした。そして、主催の『ZestCuore』の皆さんご苦労様でした!〇古も❝富士河口湖オートジャンボリー❞を主催している側なので「とっても大変だったろうな~」って思います。出来るだけ協力して盛り上げられたら・・・と一生懸命頑張ってきました。まぁ不思議と中には自分も主催側なのに他のイベントに行
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日はカワサキZ900RSのブレーキホース交換のご紹介です。今回取り付ける商品は、スウェッジラインPROのブレーキホースです。車種専用設定で、ABS車用ホースとなります。専用フィッティング付きのブレーキホースでフィッティングBOXも付属で付いてきます!スウェッジラインフロントホースキットステンレス/クリア品番STP772FT¥34,100円(税込)ブレーキフルード抜いて純正ブレーキホース取り外しに、タンクとカウルの一部
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。本日は私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますね久しぶりのZ900RS商品ネタです。カワサキ純正オプションをご紹介します。カワサキ製タンクパット品番99994-1011¥4,650(税抜き)純正オプションなのでZ900RSのシルエットを崩さず、綺麗に仕上がります。両面シールタイプなので貼り付けも簡単ですよ!!薄いビニール的なプロテクターだと不安な方は・・・航空機などにも使われているプ
梅雨入りでバイクに乗れずな日々。また要らぬモノを入手してしまいました。💦ヨシムラのフェンダーレスキット。雨天時の泥跳ねがどうなのかと敬遠してましたが、純正フェンダーでも一度雨に打たれたときサイドバッグが泥泥に汚れてたのを思い出し、まぁそれほど気にする事ないかと交換することにしました。実際、インナーフェンダーをロングにする方が泥跳ねには効果ありそうですし。で、早々交換。リアカウル外してETCなど外し、リアフェンダーをバラします。ウインカーは純正を使用します。ナンバー灯の真ん中のハ
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。本日は私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますねずっと常連様などにしかご案内していませんでしたが・・・RACINGFUELCAP(レーシングタンクキャップ)が本格的に在庫がそろったので・・・コロナ渦で輸入物の入荷がすげー時間掛かるので、取り寄せるたびに売り切れて・・・今回ご紹介するのが・・・1990年に設立された「TWMスペシャルコンポーネンツ社のRACINGFUELCAP(レー
今日は有給休暇でお休みでしたヤフオクでポチッとやってしまった、Z900RSのマフラー交換を行いました。交換するマフラーはこちら。スペシャルパーツ忠男(SPTADAO)KawasakiZ900RS(2BL-Z900C)POWERBOXFULL4in1耐熱ブラックZ9R-PB-11Amazon(アマゾン)164,500〜174,900円写真のとおり中古なので、以前GSX1100S(カタナ)のマフラー用に購入していた耐熱ブラックでペイントとすることにしました。
メンテナンスとかでサイドカバーを外す時ってありますよね?何も考えずにZ900RSのサイドカバーを外そうとすると、悲しいことが2つ起こる可能性があります。その2つをご紹介。Z900RSって書いてるのがサイドカバーですね。まずはシートを外して、サイドカバーを固定しているボルトを外します。●1つ目の悲しいことココですぐにブラウンの上側から外そうとすると・・・メキメキッといってシルバーとの接