ブログ記事4,680件
どうも!こうも水戸黄門。なんだかんだ鼻かんだ^_^さて、日曜日、5人でマスツーへ。私のブログ読者でもあるメンバーが、一日一膳中村屋さんのお蕎麦を食べに行きたいとのこと^_^『3/22(火)より桜そば販売スタート』3/22(水)より1ヶ月ほどの期間限定で桜そばがスタートします桜そば&石臼挽きそば1150円税込(大盛の量)桜そばの天ざる1100円税込こちらは通常(石臼挽…ameblo.jpでは、ブログ繋がりツーリングってことで、これまたヒロシさんちの手羽先を買いに行って、『Elimin
江津市S様Rebel250と江津市H様ご購入Ninja400朝一から夕方5時過ぎ迄掛けてCR-1施工。丁寧な作業をしましたので、ピッカピカに成りました~!今週末には納車出来ると思います(^O^)/出雲市K様Ninja400初回点検。ご来店ありがとうございました。松江市同級生itoちゃんNinjaZX-10RSE社外ブレンボクラッチに付いていたスイッチが故障したので、ネットでメカニカルスイッチ単品を購入し半田付け加工した物に交換。その費用数百円…
こんにちわコンちゃんです😁今日は朝から天気のいいバーチー先週のツーリングでウェット路面を走ったので洗車はしましたがチェーンに砂が付いていたので9時30分からチェンシコのんびり行い1時間くらいで終わり~彼岸入りして暖かいから親父の墓参りに行って月に一度は食べたくなる寺田家のラーメン🍜13時頃に到着すんなり着座青ねぎらーめん(中)うまいねぇ途中からコショウかけたり半分食べてからニンニクと豆板醤を少し入れて味変ごちそうさまでした❗ねぎいっぱい食べたからカロリーゼロ🤣
天気が良い日曜日!こんな日は仕事するのが勿体無いけど、お仕事よね〜早めの時間をいただいて、お仕事終わりはお昼頃、それから少しおバイクしました近場の海岸を通って、初めてのお店にPAYANPAYANさん鍵を開けて、本を開くとと、メニューが入ってますジェノベーゼのピザカフェオレゆずソーダチーズケーキとクレームブリュレお腹いっぱいになったところで14:30もう少し走ろうかと、志賀島神社帰りにまたもや、赤レンガアーチ150キロのトコトコツーリングでした久々に志賀島一
KUMiのツーリングの愛車はZ900RScafeこの子ブルーの愛馬です。朝イチお客様宅へー!お届け物を。青梅まで1人ツーリングしてきましたョこちらz90050周年カラーとニンジャ400車もバイクも大好きなお客様なんです☆おしゃべりすること1時間その間サトちゃんはインプレッサの車高調取付!KUMiは往復約2時間弱のツーリングを楽しんで来ましたやっぱり、バイクを運転するのが好きみたい一般道も良いね👍お土産頂いて帰宅ー!からのタイヤ交換配達のお兄さんに、F1のタイ
土曜は1日雨☔今週バイクは日曜だけ。Oさんに乗っかることにした。中井PA着着いてるはずのOさんのCB1300は見当たらず…?え?なんといきなりの乗り換え。相変わらずの秘密主義(笑)FJRかよ!!古い年式だが前オーナーは6,000kmしか乗っておらず美品✨✨ビッグツアラーだけあってタンクは25リッター…満タンで500は走るとか車かよ。東名は足柄まで11kmの大渋滞なので大井松田で降下。小田原を抜けて…小田原港にある漁港の駅初めて寄ったがちょっと面白そう。が、まだ9時ち
おはようございますコンちゃんです先日の朝通勤時にスゲ~ムカつく事がありました💢😠💢オイラ、通勤はスクーターなんですが信号待ちをしているとカブに乗った年配の男性がとなりに来てGG『あんた私のこと覚えてない?』オイラ『いえ知りませんが』いきなり強い口調で『いつもこの時間だろ❗』『はい、大体この時間ですね』右側のハンドルバーエンドを指差して『知ってるだろ❗二週間くらい前にあんたと似たバイクがここにぶつかったんだよ💢😠💢』『私じゃありませんよ』信号が変わり発進🛵💨💨
Z900RSもハンターカブも自宅ガレージ内に停めている為、雨風は問題無いのですが、これからの季節はツバメの糞が問題になります。我が家のガレージはかなりの人気物件らしく毎年3つの巣に入れ替わりに何組ものツバメが子育ての為入居します。その為バイクカバーが必須なのですが、ハンターカブを購入したことで初めての2台持ちとなったのでバイクカバーが1つ足らず購入する事にしました。購入したのはこちらHomwarmバイクカバー300D厚手防水紫外線防止盗難防止収納バッグ付き(XXXL,
サンドブラストして塗装このGPzKawasakiのプレートはどうするんですか?ブラストかけるなら剥がさないとならないけど簡単に外れない様になっているプレートを再利用できるように剥がすのは難しいかも・・部品出ないんですか?既に欠品。GPZ900Rの純正部品は欠品のものが多数。外装は一切出ない。仕方ない頑張ってみるか・・壊れそう・・なんとか剥がれたそう言えば2年ほど前にここもメーカーにあと数個と言っていたが今はもうなのかな?オールペイント依頼もGPZ900Rやゼファー
こんばんわコンちゃんです😁北茨城ツーリングの続きで~す❗前半はコチラ⬇️『ホワイトデー北茨城ツーリング』おはようございます五十肩で左肩が動かないコンちゃんです😅昨日は北茨城ツーリングを楽しんできました❗天気予報は🌞7時30分常磐道守谷🅿️集合なんで6時に出…ameblo.jp給油後に小休憩少しダベリングしてからのみんな楽しみなクネクネ先頭はジモティーとこ助さんだんだんペースがあがり着いていけるのはごうさんだけ(笑)2台はサーキットを走っている2人なんで早い🏍️🏍️💨💨無理
江津市I様Z900RS先日ネットで購入された車輛ですが、購入時から警告灯が付きっぱなしなのでSOSでご来店。KVCSに繋いでリセットをしてみました、改善出来なかったので後日部品(スピードセンサー)の交換をしてみます。市内Y様FORZA250お昼前、やっとでETC取り付け完了しました!作業時間は延べ10時間…次回からは慣れていない作業は断わることにしよう(´;ω;`)明日、CR-1施工すればお引き取り出来ます!江津市H様ご購入Ninja4
皆さん大変長らくお待たせ致しております。カワサキZ900RSミスティ427手曲げマフラーBK:86,000-(税別)出来上がってきました!<m(__)m>ご予約のお客様へは順次発送させて戴いております。<m(__)m>カワサキZ900RSミスティ427手曲げマフラーBK:86,000-(税別)※ミスティにて購入特典有り生産が追いつきません・・・スグに売り切れてしまいま
このリザーブタンクキャプほんとは、Z900RS用で買いましたが、ぴったりです。ストッパーみたいのは、当たるので、傷防止にチューブをつけました。古い方は、いったい何年使ってたかわからない。お世話になりました。回り止めのイモネジなんか、サビサビで回らなくなってた。最初はもっと綺麗な紫だったのに、凄い色褪せた。ついでに、ブレーキレバーも変更。綺麗になると良いねー。
こんにちはウッドストック広報担当です。2023年4月は■4月9日(日曜日)Z900RS走行会イベントZ900RSCLUBJAPAN主催春の大運動会inHSR九州(熊本)■4月30日(日曜日)第二回四国忍千ミーティングwithNINJAフェスタに出展致します!各イベント詳細は下記になります。■4月9日(日曜日)Z900RSCLUBJAPAN主催春の大運動会開催場所HSR九州(熊本
サインハウス製のマウントシステムデバイスホルダーを取り付けました。車両はZ900RSです。A-46、B-10、C-26、バイブレーションガードの組み合わせです。
天気がいいので休みの度ソロツーリング今回は湯河原の椿ライン湯河原経由で湯河原温泉地から大観山経由芦ノ湖を通ってまた箱根神社によって一気に帰宅13時スタートで帰りは横須賀市18時とても楽しかった初めてレブル250で通った椿ライン平日なのでガラガラめちゃ楽しいワインドでした大観山で撮った画像芦ノ湖がとても綺麗レストハウスの中の画像バイカーよりの売店。。湯河原のコンビニ。。コーヒータイム椿ラインすごく楽しい度々これから来ると思うあと宮ヶ瀬にも行きたい来週は
お疲れ様です寒の戻りも和らぎ、春爛漫🌸なOSAKA🏯今日も下町のSAMURAIDesign🏭では朝からドタバタと作業開始👨🔧敏腕MechanicO氏も応援に駆け付けてくれて、大東メカにも安堵の笑顔先ずは完成したドアの取り付けから🔧流石、もと同僚阿吽の呼吸で着々と取り外された部品が取り付けられますドアを取り付けたら、ドアミラー、ガラスなども元通りに戻す作業🔧その間に貼り終えたパートをポストヒーティングヒーターを使って、シートをボディにしっかり密着させます貼ってすぐに
今度の土曜日が雨予報だから走るしかないでしょ!いつもの朝帰りなんで少しだけ寝てから出発!目的地は川根は家山にある「寿園カフェ」パスタランチセットを頂きます♪茶ルボナーラ、サラダ、本日のコーヒー安定の美味しさ♪ごちそうさまでした(^o^)そのまま帰るには早いんでR362を北上して千頭駅で寄り道してトーマスの仲間?をパチリ♪山道をクネクネ走って「杉尾はなのき展望休憩所」静岡市内に抜けてきて玉露の里へもくれんかな?今日は天気もいいし暖かかったし気持ち良く走れました(^o^)本日
おはようございます五十肩で左肩が動かないコンちゃんです😅昨日は北茨城ツーリングを楽しんできました❗天気予報は🌞7時30分常磐道守谷🅿️集合なんで6時に出発してのんびり行く予定5時20分起床すると外からイヤな音…車が通るとシャーシャッターにはパチパチ外見たら小雨だけど路面はヘビーウェット💦雨神様(Zackeyさん)の仕業ですね🤣雨合羽着たりシートバッグにカバー掛けたり用意に時間がかかり6時20分に出発すると本降りの雨☔京葉道➡️外環道➡️常磐道のルート外環道でトンネル(
おはようございます😃続きですが…😅あえて続きにするほどの話しでもないのに(⌒-⌒;)皆さんの真似してみましたはい久しぶりに走った奥多摩はさらに感覚は鈍っていました冬に入る前に奥多摩を毎週のように走り少しは上手に走れるようになったなって思いよいイメージで終わったはずなのに…春が来て奥多摩に来て走ってみたら…ありゃままた1からやり直しですひとし君はあっという間にいなくなっちゃうし💦いつもひとりぼっちで走っている感じ‥😭つまんないもんで
おおはようございますコンちゃんです😁今日は大好きな仲間とツーリングです。今頃某パーキングに集合してるかなぁ(前日に書いてます)では一昨日の地だこ祭りツーリング後の反省会です。地だこツーリングはこちら⬇️『祭りだワッショイ』おはようございますコンちゃんです昨日は房総プチツーリングに行ってきました❗先日チバテレニュース(千葉テレビ)を観ていたら楽しそうなイベントの情報を発見これは行…ameblo.jpヒトロクマルマルさっちゃん前※16時00分JR船橋駅さざんかさっちゃん前に
たこ🐙最近のCMこのCM嫌いだからたぶん買わない🤫個人の意見ですタコハイと言えば俺はコレマクロスの有名?なワンシーンタコハイミサイル🐙超時空要塞マクロス愛おぼえていますかほんと一瞬バドワイザーと一緒に映るそんでもってたこ🐙つながりコンちゃんよりこんな提案が有って行こう‼️と決めてたやつ〜地だこ祭り最終日だよ朝6:00三角ファミマに集合して下道バンバンで進みますコンちゃん船頭で朝方の混んで無い道をズンズンと法定速度で〜途中違うクネクネを走ったり
シートが硬くてお尻が痛いので何とかしてと頼まれた。どの低減されるか個人の感覚もあるから分からんけどね、ソファーの中なんかに使われてる集合材のスポンジを2cm厚で詰める加工をしてみた。それがこれ切り落とした部分に緩衝材としてスポンジをサンドしてみた図。どの程度かわからんのでこれでダメならまた考える。んで生地を張る。だいたい元通り。見た目では厚さも形状も同じなので持ち主以外は違いが分からんと思う。ちょっと遠乗りしてもらってね、インプレッション聞きたいね。
おはようございますコンちゃんです昨日は房総プチツーリングに行ってきました❗先日チバテレニュース(千葉テレビ)を観ていたら楽しそうなイベントの情報を発見これは行かねばと思いツーリングのお誘いをしたら二人の兄貴が釣れました(笑)某コンビニに6時過ぎに集合6時30分出発予定暖かくなる予報なんで中薄着にしたら寒い小腹空いたので小さくなった肉まんとコーヒーをいただきながら駄弁る❗釣れた兄貴はTomさんヨッさん何も言わなくても出発予定時間3分前にゴソゴソ準備して6時29
春が来たと言ったな…コマンドーのシュワちゃんはホント名言の宝庫だった。ニコ動で盛り上がっていた頃が懐かしい。な、日曜。読み違えた。Oさんと微妙に向かう角度が違った。とにかく寒い…いや気温はたぶん確実に日に日に上がっていくんたが、装備が軽くなっていくスピードとリンクしていないだけなんだが。電熱ウェアはやめて、真冬用ではないウィンタージャケットにしてしまったから寒いわけなんだが。そして気温の低い方に向かってることも間違い。昨日のバーチーが暑かったからその感覚が麻痺していた。恐る
暖かくなりましたね朝晩が少し寒いので着る服に悩むそれより花粉花粉花粉さてさて、Z900RSSEのカスタムですいろいろとさせて頂きました先ずは、JOKER'S製Z2タイプのロングテールカウルと、なればJOKER'S製のフェンダーレスキットに、Z2タイプテールランプ。LEDのやつでメーターアップステーをJOKER'S製でライトアップステーとの併用でカッコ良くイメージはかなり純正から変わりましたちょっとしたパーツだけでも個性的に仕上げることも出来ますので、お問い合わせお待
1時間半だけ寝て6時に起床!6時半頃に聞き覚えのある音がうちの前を通過〜(笑)急いで支度していつものGSで給油して出発したのが7時(^_^;)今年初の「タケノコ」へ!珍しいことに誰もいません(^_^;)うちの前を通過してった音の主は本栖湖にいました〜あんまり寝てないから追うのはやめて日本平へ!和くんがいるはずなのに家族から帰ってこいコールがあったらしくてすでに帰られてました(^_^;)とくに知り合いもいなかったんで玉露の里へ!いつもの常連さんたちもいないんで帰宅!そしたら弟が
確定申告銀行残高あわず...店にて格闘中!ニックネーム社長来店!MID-KNIGHTグッズ購入ありがとうございます❗️Z900RSの除電の話をあれこれと話してましたその時Z900RSで初来店Oさん社長の前でOさんチェンジシャフト除電ボルト取付け❗️試乗に出発!社長がどう変わるのですかと...Oさんが帰ってきて確実に軽くなりました❣️Oさん、社長ふたりでびっくり⁉️Oさん前後タイヤエアバルブエアバルブキャップ取付け試乗〜バイクの押し引き、サイドスタ
久しぶりのバイクネタ春らしく暖かくなってきたので、本日はバイクカスタムを進めました最近、ヤフオクやメルカリに出てきた、怪しさ満載のZ900RS50thAnniversaryロゴのマスターシリンダーキャップどうせ大陸製だろうと思いながらも、アルミ削り出しでフロント/リアのセットで¥4,000という格安!人柱的に購入してみた品番らしきものYBG-3559Z50-BKなんかシールの下にもう一つシールがある気がして、ゆっくり剥がしてみると、品番らしきものYBG-5059N-B
今日はとても良い天気でツーリング日和でしたM師匠と久しぶりにうどんと温泉ツーリングに行って来ました昨日LINEで行き先2案を提案して、1案は、A:池内うどん→B:日の出製麺所→C:ヨコクラうどん→D:カメリア温泉を廻るコース2案はA:池内うどん→B:日の出製麺所→C:三好うどん→D:環の湯を廻るコース2案に決定因みに「池内うどん」はM師匠の希望で、「日の出製麺所」は私の希望。3店目と温泉はM師匠が行ったことのない所を、私が選びました待ち合わせは8:30に吉野川市鴨島のLAWSON