ブログ記事443件
皆様こんにちは。火曜日にJMCAマフラー会議があって名古屋に行って来たんですが、来週の試験に向けてその1日の空白の影響が大きく、めっちゃバタバタしています(笑)JMCAマフラー会議では今後のマフラー造りの根幹に関わる問題が浮上しており、この件は国土交通省の関係書類を確認した上で、また改めてお伝え出来る内容を精査してブログで書いてみたいと思っていますが、私がバタバタしているのは来週に迫ったJMCA認証試験です。。。今回の試験ではSSーOVALタイプとラウンドタイプの2種類を予定してお
■なうなヤングv.s.おっさんホイホイ以前から海外では売られていたヤマハの125cc級あたりのバイク、MT125YZF-R125XSR125YZF-R15あたり達が国内でも売られるかもしれない・・・という情報に接して、最初は「どうせデマだろう・・・」くらいに思っていた管理人も、ヤマハの公式サイトで「#ヤマハではじめるバイクライフ」が登場したりすると、ちょっとだけ聞き耳をたててみたりしてしまうのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用して
■MT-125ABSしばらく前のYZF-R15/YZF-R125に続き、MT-125の国内発売が発表された。(発売日は11月10日)YZF-R125-バイク・スクーター|ヤマハ発動機株式会社www.yamaha-motor.co.jpこれで「#ヤマハで始めるバイクライフ」級の3機種のうち、(発売前で)残っているのはXSR125のみとなった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考
昨年秋から連続リリースされたヤマハ125ccシリーズYZF-R125&MT-125&XSR125125ccといえば維持費の安さですが、それは置かせていただき、車両のお話をさせてくださいませその中でも今日はYZF-R125とMT-125をピックアップします125ccシリーズ1番手に現れたYZF-R125レンタルバイクの慣らしで乗った時に衝撃を受けました恥ずかしながら125ccのギア付き車両って初めて公道を走ったんですけど第一印象「こんなに走るのか!?
バイクに乗っていないと更新するネタもない抜け殻のような日々を送っているツッタニです。久しぶりのブログ更新です。レース活動をしていると様々な整備を自分で行う事になります。タイヤ交換も自分でやらなくてはならない整備のひとつではないかと思います。去年までは12インチのバイクでレースをしていたので、アストロプロダクツ製のビートブレーカーやタイヤレバーを使用してビートを落としていましたが、YZF-R125の17インチタイヤともなると12インチと同じようにはいきません。手持ちのビートブレーカーでは
どうもお疲れ様です。早速ですが、今日はXSR125(8BJ-RE46J)です。車両は現在ベンチ上にありまして、エンジンの慣らしの最中です。風浴びてアクセル固定してじーっとしてる時間が長いんで、ツラい時間です。。。しかし慣らしをしとかないとエンジンによろしくないのはもちろん、実際パワーもブレてデータも使いモンにならんので、避けては通れない道です。(笑)余談はこれくらいにしまして、ベンチテストに向けてフルエキを作っていきます。ノーマルマフラーはエキパイとサイレンサー一体型なんで、有無を言わ
みなさん☆こんばんは^^恵樹です☆今日は模型屋さん探訪です☆今週は新座にありますアトム模型店さんにお邪魔してきました^^懐かしい匂いのする居心地の良いお店でしたので、是非みなさんにも来てほしいお店でした。アトム模型店さんは新座市あたごにある商店街にある模型店さんです。こちらの商店街はかなり大きい商店街ですが、今はどこも閉店されてたり不定期な営業だったりと少し寂しいところ、アトムさんはそんな商店街に明かりをともし続けたいと、今も毎日営業されていまし
皆様こんにちは。本日は朝から打ち合わせや車両移動等でバタバタしていましたが、ようやく落ち着いたと思ったら少し眠気が来ましたね。。。(笑)さて昨日のJMCA認証試験ですが、あらためて試験結果と共にSS-OVAL、ラウンドタイプのパワーグラフをご紹介させて頂こうと思います。【21-CB125R(8BJ-JC91)用フルエキゾースト】・SS-OVALタイプ近接89dB加速76dB・ラウンドタイプ近接90dB加速78dBとなりました。尚、リリースに
皆様こんにちは。5/10のリリース日が決まった後で話が前後しますので、開発経過を深掘りしながらなるべく一気に更新したいと思いますので宜しくお願い致します。※ここから長文失礼致します。XSR125の車体を見た時、YZF-R125(MT-125)/YZF-R15とは車両の持つコンセプトが全く違う事からXSR125の車体にマッチしそうなショートオーバルサイレンサーを採用する事に決めました。ですが。。。その構想はショートゆえにサイレンサー容量が小さい事から、最初に試作したサイレンサーから音
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)昨日の大雨とは打って変わって晴天に恵まれた文化の日近畿スポーツランドでテスト走行してきました前日に借りたのは、いつもと違ってロングのパネルバン荷室に余裕があるし、乗り心地も、ショートよりも良いんだが、駐車場所に困る我が家の駐車場には入らないし、近所のコインパーキングにも入らない・・・結局、約1km先の、広い駐車場を見つけた24時間で600円ならリーズナブル!明けて本
■新型登場前夜最近気にしていた情報に関して、更新された内容が無いか探していたヤマハのサイトで、#ヤマハではじめるバイクライフステッカープレゼントキャンペーンとやらが開催されていた。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。■ステッカーぷれぜんと以前に#ヤマハではじめるバイクライフMT125YZF
皆様こんにちは。今週も何だかんだ慌しく過ごしていたら早や週末という事で、10月も最後の週末となりました。残すところ2ヶ月。。。いつも残り○○日とか、書いているのは自分への引き締めなんですが(笑)、泣いても笑ってもあと2ヶ月、粛々と頑張って参りたいと思います、はい。さて先週のうちに入って来たYZF-R125ですが、マフラー開発に必要なパーツの手配を終え、来週から本格的に開発作業に取り掛かれるところまで来ました。YZF-R125も現行YZFシリーズのスタイルを踏襲しており、この辺りは
皆様こん。。。ばんわ!ですね。作業に集中していると1日が本当に早くてあっという間に夕方です(笑)本日はまだスタートしていなかった「YZF-R15マフラー開発ブログ」をスタート、現在進行形が何車種もある中、全く更新出来てなかったので遅まきながらスタートです。皆さんご存知の通りYZF-R125とプラットホームは同じです。違いはエンジンでR125が排気量124ccに対してR15は排気量155ccと、31cc大きなエンジンを積んでいるのがYZF-R15です。外装を外した状態で改め
皆さんこんにちは気温がだいぶ低くなってきましたが快晴だとバイク乗っててもすごく気持ちいい気温になってきましたねそんなこんなでYSP滋賀では125ccのレンタルバイクが3台出発しました昨日も全く同じ車両3台がお出かけに出発しました仕事の関係で滋賀に来ていたお客さま(レンタル)、お友達とプチツーリング行くのに借りてくださったお客さま(レンタル)以外にも実は昨日1台125ccのバイクを納車しております『近場に行くのに』、『プチツーリングで』、『通勤、通学に使うのに』等
どうもお疲れ様です。昨日大阪に戻ってまいりました。マフラー試験自体は25日の木曜日に開催できたのですが、、、前日からの寒波で高速道路がアウト。帰れない状況になっちまいましたので、なくなく連泊してました。試験当日の早朝に出るのは凍結も予想されましたので、前日入りを。高速道路情報や天気予報も確認して、満を持して24日の昼一に晴天の大阪を出て一路静岡へ向かったのですが、、、鈴鹿を越えたあたりから、晴れていたのが嘘のように天候が急変。。。伊勢湾岸に入ったあたりで更に天候悪化!何
皆様こんにちは。今年も気付けば50日を切りましたが、今週に入り急激に冷え込んで寒いですね。明日はJMCA認証試験という事でベンチテストも無事終了し、プロトタイプから製品仕様に向けてパイプレイアウトを変更したりと、まだ完全な製品仕様ではありませんが、ブログでも見て頂ける感じに進化させているところです(笑)最終的にJMCA認証試験に持って行くのは、SS-OVALタイプとラウンドタイプに決定しました。悩んでいたショートオーバルタイプは残念ですが、パワー面と音量(そして音質)その両方で製
皆様こんにちは。本日は前にお伝えしていた、YZF-R125用フルエキゾーストラウンド(真円)サイレンサー仕様の画像を何点かご紹介させて頂こうと思います。よくよく考えるとラウンドタイプはブログで殆ど紹介出来てなかったですね。。。すみませんです。という事で早速いきましょう。・YZF-R125用フルエキゾーストラウンドステンレスサイレンサー仕様・YZF-R125用フルエキゾーストラウンド焼き色チタンサイレンサー仕様・YZF-R125用フルエキゾーストラウンド
こんにちは。僕です。YZF-R125レーサー化第五回目です。今回はロガーです。みんな大好きなドロガー!!と僕は思ってますがどうでしょうか?実績に基づいた情報を確認できるので、僕はドロガー賛成派です。(使い切れているとは言えないんですが・・・)YZFへの取り付けについて書いてみます。基本的な取り付けはドロガーの公式HPや説明書にある通りです。・スロットルポジションYZFで特殊なのは1点のみで、スロットルポジションの接続のみです。個体によるかもしれま
皆様こんにちは。目の前の業務に忙殺されていたら1週間ぶりのブログ更新となってしまいました。。。早いです。さて事後報告になりますが、昨日今年最後のJMCA認証試験が開催され、弊社はNINJAZX-25R/ZX-4RR用スリップオンを受験、2車種4アイテム全てを合格して来ました。まだ画像の用意が出来ていませんが、まずは速報値として試験結果をお知らせさせて頂きます。「ラウンドタイプ(真円)スリップオン」・ZX-25R近接:94dB加速:78dB・ZX-4RR近
皆様こんにちは。気が付けば2月に突入、早や12分の1が終了という事で今月もしっかり頑張って参りたいと思います。本日は23-YZF-R125/YZF-R15用フルエキゾーストの品番・価格のお知らせになります。リリース日に関しましては、JMCA認証プレートが早くて2月第3週頃になる事から、余裕を持って2月末頃リリースになる見込みで詳細が分かり次第、またご報告させて頂きたいと思います。先日お伝えしたZX-25R・ZX-4R/4RR用スリップオン、23-YZF-R125/YZF-R15用
皆様こんにちは。XSR125かYZF-R15か、どちらの更新か迷いましたが、本日はYZF-R15の続きです。YZF-R125の時にショートオーバルタイプを一旦諦めましたが、大きく仕様を変更した結果、何とか方向性というか、製品仕様の目処が付くところまで現状来ています。その詳細はXSR125の開発ブログで紹介させて頂きますが、YZF-R15に果たして使えるのかどうか。。。?その辺りを見極める為にYZF-R15でベンチテストをしてみる事にしました。過去のYZF-R125の開発ブログ
皆様こんにちは。一昨日のJMCA認証試験から戻って参りまして一息つきたいところですが、個人的には来月上旬までの予定が週末日曜以外は目一杯で埋まっている状況で年内ラスト1ヶ月ちょっと.。。。しっかり乗り切りたいところです。(週一の休日は最低でも確保していますが笑)さてJMCA認証試験の結果ですが、SS-OVALはF-BLACKTITAN仕様、ラウンドはカーボン仕様の画像が見てみたいとのリクエストを頂いていましたのでそちらと合わせて正式結果をご報告したいと思います。・SS-
おばんです。僕です。YZF-R125レーサー化第肆回目です。外装編です。ぶっちゃけ、選んだというわけではなく、手に入ったヤツを使っているというのがキッカケなんですが結果オーライで自分的にはベスト選択だなぁと思っています。仕様ですが、フルカウル+タンク→HFCシートカウル→FRPTakezoシートベース→T.U.Eラジエターシュラウド→T.U.Eケースカバーガード→T.U.Eチェーンガード→T.U.EFフェンダー→MaesobaFactoryRS125用(
皆様こんにちは。先週までの天候から一転、今週は雨スタートです。仕事は屋内なので雨は関係無さそうですが本日中にベンチテストを行い、数パターンの中から製品仕様を見極める事にしたかったのですが、その予定が狂ってしまい、ちょっとストレスです(笑)明日は天気も回復しそうですが、明日は久しぶり名古屋でJMCAマフラー会議がありまして、「忙しいから行かなくていい?」と事務局に確認したら「今回マフラー副部会長は必ず出席で!」と念を押されましたので、仕方なく(笑)明日は名古屋に行って来ます。今回の
皆様こんにちは。年内最後のブログとなりましたが、アルミ削り出しのプレートステーの図面を私、間違えてしまいまして。。。ですね、間違えた事に気が付いた時点ではまだ時間的に余裕があったのですが、さすが年末といいますか、アポ無しも含めてここ3日で沢山の方がご挨拶の来社ラッシュ。。。本日,YZF-R125のブログを更新した上で最終日の御礼ブログを書きたかったのですが、造り直したプレートステーを車体に合わせ確認出来たところで本日の作業はタイムアップとなりました。予め大掃除を先週金曜日に終わらせ
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)昨日のテスト走行結果を踏まえて、YZF-R125の足回りを整えますリヤに関しては、YSSのサスが良かったのか、悪いインプレは聞かなかったプリもダンパーも全抜きでスタートして、最終的にプリロード9mm、ダンパー10ノッチ締め、に収まったギャップ越えを見る限り、TZR50ほど安定していないので、ベストとは言い難いが、車重のワリにガッバッテルってところだろうかフロントに関しては、反力(バネ)
皆様こんにちは。先週金曜日に弊社はスタートしましたが、直後の連休も明けて本日から本格的に始動という事になります。あらためまして本年も宜しくお願い致します。さて早速ですが、YZF-R125の製品仕様を屋外でチェック、SS-OVAL仕様のみの画像となりますがリクエストを頂いていたので一部ご紹介させて頂きます。尚、リリースに関しましてはこれまでお伝えしてきた通り、今月JMCA認証試験を受験予定のYZF-R15、XSR125用フルエキゾーストと同時にリリースする予定にしており、現時点で
皆様こんにちは。10月も最終日、11月はJMCA認証試験もそうですが、来週名古屋では久しぶりのJMCAマフラー部会があったりと、毎週何かとイベントが入っていますが、11月23日泉大津フェニックスで開催される「XOverPoint2023」にアウトレットバイク大阪さんのブース内で展示車両(車両はまだ決めてないですが)と共に私、参加する事になりました。実はあんまり詳細を理解していないんですが(笑)、アウトレットバイク大阪さんでお世話になっているN氏より「マフラーの音出しも出来ますし、良か