ブログ記事2,152件
今日はクリスマスイヴ、今年は平日なので仕事をして家でちょっとした夕食を家族で食べます。昨年は”W124-CLUB-JAPAN”のオフ会で神宮外苑いちょう並木に集まったのと比べると地味なイヴです。”鶴川村”では都会の喧騒とはかけ離れ、最近では”クリスマスイルミネーションを飾る家もめっきり減って、静かな夜となってます。今年は去年よりも心にゆとりのある聖夜です。🎄メリークリスマス❣よろしければ、上記のバナーをポチッ!ポチッ!とお願い致します!
W124なワイパーはシングルアームです。動作中水平と垂直のポジションで縮んだポジション、斜めの位置では伸びたポジションになるなかなか複雑なワイパーです。これが伸びなくなってはや半年。重い腰を上げて修理することにしました。が、ユニットの新品の価格はこんな感じ。これは124のでは無いけれど大体同じくらいの価格モーターは124用正常な動きの参考動画取り外しと取り付けの参考動画この辺りをバラすのは既に5度目。サクサクとバラして、25万キロのクルマの汚れ。洗浄して乾燥。乾いたらアーマ
今更のあの頃系MercedesW124必ず工房にはMercedesが存在する。(ご依頼がございます)S124E320私もオーナーであり複数台乗り継いだ。左が私の車。これぐらい、メジャー級になると故障箇所も対策の情報も手に入る。後期、前期、シングルカム、ツインカム、ワゴン、セダン、LH、RH4つの項目から一つずつ選択すれば、故障箇所や対策方法は検索でほぼ理解できます。(カーペットの掃除中)それでも世に出回る車の大半は対策されずの状
今日は雨こそ降らないまでも、どんより曇っていて、パッとしない天気ですが、空も明るくなってきたので、124に乗って高速を走り、そして海沿いも走ってきました。この124に乗り始めてから約400キロ走りました。街中を走ることが多いですが、高速とか山道も一応走りましたので、201と比べてどうなの??なんてことを少し語っておこうと思います。そもそも、この124が本調子かどうかわからないので、微妙な感じではありますが(^-^;まず一番の違いは、201のエンジンは4気筒のSOHCで、
いよいよタミヤのベンツ500SLの製作を開始しますが、その前に…、メルカリでミニチャンプスのベンツのS124、230TE(初期金型)を入手しちゃいました!!(爆)当初は¥10,000以上の価格でしたが大幅値下げされていたので、迷わずポチり、今朝届きました。(笑)ミニチャンプスからS124(89年~92年の中期モデル)がリリースされたのは1994年頃でラインナップ(今回はワゴンのみ紹介)は以下となっています。・200TD(ウィローグリーン)
昨日は”ベリルワゴン”のオイル交換とオイルプレッシャースイッチの交換をしに江戸川区まで出かけてきました。例によって予定より早く着き過ぎたので、近所の公園で珈琲を飲みながら時間調整していました。行く途中にシュトゥッツガルトの同郷の”秋色の964カブリオレ”に出会ったので、しばらく並走させてもらいました。先週も千葉まで高速で出かけたせいか、燃料もそれ程消費していません。3ヶ月程前に油圧計の針が動かなくなってしまいましたが、特に不都合はなかったのでオイル交換の時
こちら岡山も寒くなってきましたが、夏の暑さに比べれば全然楽な日々だと思います。そして今日はゲレンデの現在地について書いてみようと思います。内容については、とてもマニアックでしかもかなり長いです(^^ゞ興味のある方は面白がっていただいて、旧車??って方は退屈になってください8月22日に引き取りに行って、約1か月ぐらい乗っていましたが、トラブルが複数出たため、里帰りしたゲレンデですが、まだ帰れない状態が続いています。まずはどのようなトラブルが発生していたのかについてです。1.
久々の投稿になります。ARROWSマネージャーでございます。バスにひかれ、一時は集中治療室に入っておりましたが復帰しました。ご迷惑をおかけしてしまったお客様におかれましては本当に申し訳ございません。後遺症が残っているので完全復帰ではないのですが出勤はしておりますのでお問い合わせなどたくさんいただけましたら幸いでございます。ココちゃんほどうまくも強くも言えませんが川崎市営バス・・・最低です。事故後の対応から何からすべてがいい加減すぎて驚きです。皆様川崎市営
”Octane「InhonorofItalianAteliers」”で審査員の中村史郎さんが選んだ1台がこちらの”マセラッティ・モストロ・ザガート”でした。ダイジェストでもお伝えした通り、その存在感は絶大で動くたびにボディに写り込む周囲の景色は、他のクルマにはない特別なものでした。マセラッティ創立100周年を記念して開発されたモデルで、2015年の”ヴィラ・デステ”(コンクールデレガンス)で発表されました。デザインしたのはザガートのチーフデザイナー
先月から水温対策と称していじくりまわしている124ですが、どうも機嫌を損ねてしまったようで、冷却水を漏らしてしまいました💧数年前ですと慌てて整備工場に連絡していたと思いますが、最近はもう・・・こんなことに慣れてしまって動じなくなってしまいました(^^ゞオイルや冷却水・・・普通に漏れる車なので、いちいち修理に出していたのでは埒が明きません。ここは自分で解決することにします。アンダーカバーを外すと、こんな感じで漏れてます。漏れてる箇所はここです。ロアリターンホー
私の124も購入して4年経過し、今月が2回目の車検になります。なので、エンジンオイルの交換と漏れ止め剤を注入しておきました。エンジンオイルは整備工場に頼まないのであれば、きれいなオイルで車検チェックをお願いするのがマナーなのかなと思って交換し、漏れ止め剤は124の持病のオイル漏れを軽減するためです。来週には整備工場に持って行って、車検と同時に足回りなどのパーツを交換してもらう予定になってます。下回りを軽く点検して、オイルを抜いてます。約4000キロ弱走っての交換ですが、結
昨日、124を整備工場から引き取ってきました。約1か月ぶりですかね。今回整備工場にお願いしたのは、車検作業一式、前後ダンパー&スプリング&アッパーマウント交換、スプリングシム交換による車高調整、ATFパン&ATF交換、フロントスタビライザー交換、簡易アライメント調整です。多少時間はかかりましたが、ほど良い車高になって帰ってきました。それで乗り心地とかはどうなのか?ってことですが、まず乗り心地は悪くありません。タイヤを太くして車高を下げると乗り心地が悪くなると言われていますが、そん
一昨日、カビのないきれいなメーターケースに交換されて帰ってきたW124・・・で、今日は元々のカビだらけのメーターケースをなんとかしようとして、奮闘していました。なので、今日の画像は地味なメーターケースばかりで、車の姿はありません(^^;元々のメーターケースのカビの酷い箇所を拡大してみました。この白い粉みたいなのがカビなんですね・・・整備の完了したW124を引き取りに行った際、整備工場の社長から、メーターケースのカビは簡単に取れんから、触らん方がええと思いますよ~なんて言われて
先日の木曜日にタイヤショップでタイヤの交換とアライメント調整をやってもらいました。午前9時に車を預けて出来上がったのが、午後4時半とかなりの時間をかけての調整・・・果たして上手く行ったのでしょうか??その前にタイヤ選定の話です。元々はミシュランプライマシー4の5年落ちのタイヤを履いていた124ですが、今回もまたプライマシー4にしようと思っていました。サイズは225/45/17です。そして先週、タイヤ選びに行ったわけなんですが、なんと・・・プライマシー4の在庫が無くて、納期未
寒くなってきましたが衣替えしきれていないARROWSマネージャーです。本日は入庫情報をお知らせさせていただくのですが本当に特別な車両でこの良さをお伝えするにはどうしたら良いのか悩んでおります。色々お話しするよりも「乗ればわかる」というほうが一番明確かも知れません。そうは言っても一応お伝えはさせていただきます。各種雑誌にも使われており、この車両をご存じの方もいらっしゃるかと思います。2000年式G320S10.6万キロブリリアントシルバー左ハンドル価格
先週末の”W124-CLUB-JAPANの朝活”模様になります。新会員の”シグナルレッド”さんが”神宮外苑いちょう並木”へ参加されるというので、いちょう並木で待ち合わせしました。1992年式の300TEですが、サッコプレートを外して初期型仕様に仕上げられていました。こうして、いちょう並木で撮影していると通行している歩行者や、クルマ好きの方々の注目を集めていました。メンテ作業をしているメンバーたちに合流して、ボンネットオープンしてもらい先輩達のチェックをしている
今日は私のW124のオーディオ事情について語ったり、どうにかして安く良い音にできないかと試行錯誤してみた様子をご紹介したいと思います。大したことをしたわけではないですが、結果的にW124の車内で良い音の音楽を聴くことができる状態になったと思います(^^;そもそも124の純正オーディオはカセットデッキとラジオという構成で、オプションでCDチェンジャーもあったようですが、遅くて使い難いという代物でした。そして、スピーカーから聴こえる音がよろしくないわけで・・・ここのところを改善しない
同業者さんより入庫のメルセデスベンツW123。今では貴重な部類のメルセデスであり、124なども含め、「ネオクラシック」と称され、今だ根強く愛され続けている名車たちです。今回はそのW123愛好家(合計3台のW123をお持ちだそうです)の方が所有する内の1台で、ATの不調が顕著に現れ、まともに走行出来る状態ではないとの事で、修理出来ないか診て欲しいとフリークに運ばれて来ました。症状は、・エンジン冷間時はスムーズに走る・温まって来ると、滑ってまともに走らない
11月3~4日に愛知・岐阜で開催されたプチオフ会に今年も参加してきました。メンバー5名のこじんまりとした集まりですが、1泊2日で、トヨタ博物館を皮切りに、車好きしか行かないような岐阜県の各所を回りました。その中で、ほぼ旧車談義に明け暮れ、普段口にできないマニアックな話題を楽しめて大満足の2日間でした。そして、もちろん美味しい食事とお酒!!これも楽しみの1つです。平均年齢60代前半・・・皆さんとても元気で、残り少ない車趣味の人生を謳歌する気マンマンですなので私も負けずに、マニアッ
先日124のパワステオイルを交換し、合わせて添加剤も投入したので、今回はその様子をお伝えしようと思います。そもそも前回パワステオイルを交換したのは去年の3月で、ホースからのオイル漏れを修理する際にやったわけなんですが、それから約9000キロ走っての交換です。一般的にパワステオイルは3万キロでの交換のようですが、今回は添加剤を投入してみたかったので、かなり早い交換になってしまいました。添加剤を入れると、潤滑性能が上がり、ギアボックスの負担が軽減されるみたいでギアボックスからの異音な
私の124はここ最近kendallのエンデュランス、いわゆる漏れ止め剤が入った過走行車用の10W-40を使ってましたが、今回から新しい銘柄のオイルを使うことにしました。理由は、kendallのオイルが気に入らないわけではなく、エンデュランスのペール缶での販売が終了して、ボトルでの販売オンリーになってしまったことです。ボトルだとかなり高くついて、1ℓ2800円並行輸入品だと安くは買えるのですが、円安の影響もあり、以前よりは高価・・・ペール缶で買ってた当時は1ℓ1000円だったことを思
今回のご依頼は、お付き合いのある自動車修理会社さんから。お客様のW124のエンジンがかからないという事で、自社レッカーにて搬送されて来ました。お客様は半年に一度程愛媛県に帰って来られて、その際にこのW124に乗っておられるそうですが、この度乗ろうと思った時は、既にエンジンがかからず。そのままお預かりされていたそうですが、フリークに届けられた時にはバッテリーも完全に上がっている状態。車両はこちら。実は、ジャンプスターターを接続すると、ちょっと
皆さんこんにちは(^ー^)〜先日の日曜日〜最強になったという噂のIさん所有FIAT500に乗せてもらいアウトレーヴへ♪外気温は34℃位あったので当然汗は流れたけれど三角窓のおかげ?思っていたより暑くない事にまず驚き^^2人乗り・80キロ走行でもまだまだ余裕があったよ〜♪そして何より、これほどの暑さでも油温安定(^ω^)高速を下り『灼熱の環八』でのノロノロ走行も難なくクリアしアウトレーヴに到着したのでした^^お疲れさま⭐︎私の後ろで自慢げな500♪この日
ネオクラメルセデスの純正ステアリングをリアルウッド/レザーでコンビ加工しました。まずはw460、w463、w124、w201、w126等のノンエアバッグ車両用ステアリングです。こちらはウォールナットとブラックレザーのコンビです。もちろん本木目と本革を使用しています。当時のノンエアバッグ車両全般に取り付け可能です。長方形のあまりカッコ良いとは言えないステアリングからスポーティなスタンダードタイプのステアリングに変更できます。【純正加工品】w463w460R107w123
北条麻妃さんの”BarMAKI東京”へ一人で参加してきましたので、その模様をお伝えさせて頂きます。少し早く着いてたため、階段の踊り場で30分程待つことになりました。煙草を吸いに外へ出て来た常連さんとお話ししていると、麻妃さんが呼びに出てきてくれました。持参した”ベリルワゴンのミニカー”を出すと、周りの参加者の方も「おー、この時代のメルセデスベンツは1本ワイパーで金かかっているだよね~!?」とコメントしてくれると、1本ワイパーの動きをアドリブでやってくれました
昨日は土曜から前乗りして124クラブのオフ会に参加してきました。場所はトヨタ博物館です。そして参加台数は40台!!会員数533人ですから、約1割の車が参加されたことになります。会員さんの中には、すでに降りられたり、昔乗ってたという方もおられますので、約1割ぐらいなのかな~と勝手に想像しています。関東や関西、そして私ともう一台は岡山からの参加です。片道350キロぐらいなので、何とか来れる距離かなと思います。さすがに東京となると厳しいですが、中部圏だと頑張れば参加できますので、ありが
4月23日は「BarMAKI東京」へ”W124-CLUB-JAPAN”のメンバーと一緒に参加してきました。いつもの末席ではなく、カウンターの奥の方の席に座れたので”麻妃さん”さんとの距離も近く、いつもでは見れない様子も間近で見ることができました。今回は前回常連の方に”🍾シャンパン”をご馳走になったので、今回は自分たちが入れました。開栓準備が整うと「あ、〇ちゃう~ww❣」と色っぽい声とともに、今回はコルク栓が元気良く飛んで行ってしまい、真ん前に座ってメ
6月初旬、ロアリターンホースからの水漏れがあったので、ホースを交換したのですが・・・同じ箇所からまたもや水漏れ(;^ω^)ホースは純正だし、クランプも純正の新品に交換したのに・・・漏れるんです。最初に発見したのは7月の終わりなんですが、それからトラブルシューティングやってまして、ようやく完治したようなので、ブログに書いてるわけなんです。素直にまた新しいホースとクランプに交換しようかとも思ったのですが、なんだか・・・品質に疑問というか、また漏れるような気がしたので、少しだけ工夫して
先日、124のプラグ交換の際、プラグホールから燃焼室にライトを照らしてみると・・・もっこりとしたカーボンが見えたので、もっと詳しく見てみたくなり・・・今回はファイバースコープを挿入してみました(^^ゞそもそも前回の画像は、ピストンが上にきていて、よけいカーボンがもっこりの画像になってしまったように思いますが、今回はどうなったでしょうかこれが前回の問題画像です。ピストンが上にきていて、真っ黒なカーボンが強調されています。このガソリン添加剤を注入して200キロぐらい走