ブログ記事2,511件
こんにちは!toiro仲町台です今週は大寒波と言われていますが、とても寒いですね天気予報では雪が降ると言われていますさて、寒さなんて関係ない!そんな元気なtoiro仲町台の様子をお届けします!今週は2月のカレンダー作りをしました2月は節分の季節なので、節分にちなんでデザインして貰いました折り紙で鬼をつくったり、絵で描く子もいれば、モールを使ってデザインしていました最初にカレンダーの日付を書きます!2月は28日まで折り紙で鬼を折ったり、絵を描いたりしてる様
こんにちは!toiro二宮です!今回のイベントは「東京大学果樹園跡地を探索しよう!」二宮町には昔、東京大学の研究で使われていた果樹園があります現在は果樹園としては使われていないのですが、当時学生宿舎として使用されていた建物や果樹園だったころの広大な広場や自然がたくさん残っていますそんな自然の魅力に溢れる果樹園跡地を今回は探索しに出かけました果樹園に到着今回は、探索しな
こんにちはtoiro百合ヶ丘ですさて今回紹介するイベントは・・・「たこ焼き作り」です今回は・・・自分で調理することで、食の大切さを学ぶとともに、調理器具を使うことで、指先の感覚を養うことを狙いとしていますまずは・・・・・・みんなで材料を開けて生地作り混ざり具合を一緒に確認していますそして・・・・・・・大事な大事な具材切り今回は・・・・タコ・ウィンナー・とろけるチーズを
みなさん、こんにちはtoiro日吉です1月前半はお正月にちなんだイベントをたくさんご用意させていただいております!この日行われたイベントは、【凧づくり&凧あげ】ですみんなには凧づくりから頑張ってもらいました!作り方はとっても簡単切り開いたビニール袋にストローを貼り付けるだけ!普段使っているものが切り方、貼り方を工夫するだけで遊び道具に変身するので楽しいですね好きなイラストを描いてもらって世界に一つだけのオリジナル凧の完成出来上がった凧を持って三ツ池公園で凧上げ
こんにちは☆toiro南林間第一教室です本日は1月26日のイベント風船バレーの様子についてお届けします風船を使った室内遊びは感覚統合にも効果が期待されていますさらに本日の風船バレーは一味違いますよなんと元バレー部の職員が主導して練習から試合まで行っていきますまずはウォーミングアップとして、風船を落とさないようにぽんぽん上に弾ませながら教室の端から端まで歩いて行きます!みんなしっかり座って、職員の話を聞く
こんにちは!toiro本郷台です!いつもブログを見ていただき、ありがとうございます🙇本日は、【トイロでスイーツパラダイス】の様子をお伝えします!本当であれば実際に行く予定でしたが、感染症の観点からtoiroで開催することになりましたですが多くの児童が参加してくれましたよまずはドーナツの購入みんなで、ミスタードーナツに行きました「どれにしようかな??」「これにしよう!!」「どれも美味しそう!!」「ちょっと手伝って~」事前に購入するものを決めていたため、スムーズに購入するこ
こんにちは。toiro平塚です。昨夜は雪もちらつき寒い一日の始まりでしたね。そんな寒い中でも、子どもたちは元気いっぱいデス!本日は1月の伝統遊びということで「コマまわし」のイベントです。昔からある木のコマから、どんぐりゴマ、牛乳パックのコマ、逆さコマ、ベンハムの仕掛けゴマ、折り紙コマ、どんぐりコマなど10種類以上のコマを用意しました♪まずはコマの紹介がてらスタッフが回して見せます。スタッフはこの日の為に練習して、目の前で回して見せることが出来ま
こんにちはtoiro鳥が丘です今回は1月14日㈰「ガシャポンデパートに行こう」のイベントの様子をお伝えします昼食をtoiroで食べたら桜木町のワールドポーターズ2階にある「ガシャポンのデパート」に向かいます到着ガシャポン設置数なんと2000台班ごとに分かれて回したいガシャポンを選びます
今年も残りわずかとなりました年末年始楽しい冬休みが過ごせるよう寒さに負けずに元気に過ごしたいですねさて今回のイベントは『箱の中身はなんだろうな』です真っ黒い箱の中に手を入れて手の感触だけで箱の中に入っている物を当てるゲームですゴツゴツした物ぬるぬるした物ふわふわした物など身近にある物やtoiro蒔田に実際にある物をチョイスしました『1番にチャレンジしたい人?』と聞くと、全員が手を挙げみんなやる気満々恐る恐る手
こんにちはtoiro本厚木です皆さん元気にお過ごしでしょうか新年が明けたと思ったらもう、19日まで来てしまいました日が過ぎるのが、速いものですねこんな事を思っているのは、私だけでしょうかさて、今回はイベントでカードゲーム遊びを行ったので、それの紹介をさせていただきます今日は、職員が選んだ2つのカ−ドゲームの中から1人1人選び、ペアーになって遊んでみましたまずはじめの子供さんは、ジャイアントÙÑÒをしている場面ですが通常のÙÑÒより、大きいサイズだったので、持ちに
こんにちはtoiro橋本ですこの日は韓国料理を作ってみようということでチヂミを作りました最近韓国のYouTubeにハマっているお友達は気合たっぷり数日前から楽しみにしていましたまずは材料を量ります!思い切りよくいれたりスプーンで調節したりとそれぞれの方法で小麦粉を量りました次は生地作り卵や野菜などをいれよく混ぜます最後に焼きますホットプレートに生地を乗せドキドキしながらひっくり返し両面焼きましたついに完成ポン酢やソ
こんにちは!toiro本厚木です今週は10年に一度の大寒波が到来するとニュースで報道されていますね水曜日がピークだったようですが、週末も再びピークが訪れるそうです…体が冷えぬよう皆様どうぞご自愛ください。さて本日は2月25日に行ったレジンアクセサリー作りをお届けしたいと思います今回使用するものはこちらですこちらは見本です今回みんなには好きなパーツや型を選び、選んだパーツと好きな色のレジンを流し入れてもらいますとっ
こんにちはtoiro藤沢です2023年が始まりお正月気分から、日常生活に戻ってきているところでしょうかさて、今回は第一教室のイベントを紹介しますtoiro藤沢史上初大型遊具遊びを紹介しますぺしゃんこな状態から、送風機で風を送るとあっという間に大型遊具の完成ですみんなしっかりお話を聞いています職員も分かりやすく注意事項を伝えますいざ、遊具の中へこんなに大きな遊具は初めてだったので、みんなニコニコで遊んでいますトランポリンをし
こんにちはtoiro平塚教室ですいよいよ毎月恒例となってまいりました”センサリーバック作り”のご紹介です1月のテーマはもちろんお正月。鏡餅をモチーフに製作しました今回中に入れるスライムはシェービングフォーム入りシュワシュワでムニムニ独特な感覚がたのしい今月も可愛らしいセンサリーバックが作れました---------------------------toiro平塚では体験や見学等も随時行っておりますのでHP等をご確認いた
こんにちはtoiro相模原です土曜日のおやつに『メロンパン風トースト』を作りました①レンジで溶かしたバターに砂糖を入れてよく混ぜます!②そこへ小麦粉も入れて混ぜますメロンパン用のペーストができあがり③食パンにペーストを塗りますなかなか塗りにくい④好きな子はチョコチップもトッピングしてトースターで3分焼いたらできあがりいただきまーすおかわりもしてみんなで美味しく食べました学校がお休みの日は時間もたっぷりあるのでゆっくりおやつ作りができます
☆こんにちは☆toiro瀬谷です今回は1/21(土)に行なった「いちご狩りに行こう!」🍓のイベントの様子をお届けします当日は泉区にある「ゆめが丘農園」さんにお邪魔しましたtoiro瀬谷からは、車で30分ほどで着きます外はとても寒い中、いちごが育ててあるビニールハウスに到着しましたここからは行動班に分かれて一緒に行動しますお兄さんお姉さん達は低学年の子と手をつないで一緒に歩いてくれましたハウスの中は大きくて真っ赤ないちごや、まだ白いいちごなど
こんにちは!toiro小田原です(*^-^*)前回のブログはコチラ!『1月5日☆torio小田原☆すき家でお昼ごはんを買おう!』こんにちは!(*^o^*)/toiro小田原です♬前回のブログはコチラ!『1月4日☆torio小田原☆初詣』こんにちは!toiro小田原です(*^-…ameblo.jp今回のイベントは「カルタ大会です!」カルタをみんなで作って、カルタを楽しもうと思います!それではみんなでカルタ
こんにちはtoiro本郷台、第2教室ですこの記事では工作~ストロー飛行機~のご様子を紹介します第2教室の工作時間は丁寧に作り方を説明したり一人一人の作業力や集中力を見たりする為に、1人ずつあるいは2人ずつ個別に行うことが多いです今回も1人ずつ丁寧に説明させて頂きながら工作を進めました(^^)ステップ1画用紙、ストローの色を選び材料を揃えるステップ2画用紙に好みのシールを貼り付けるシールを貼るという大人から見れば単純な作業も子ども達にとっては大変!こんなに集
こんにちは!toiro東戸塚です今回は最近のtoiro東戸塚の自由時間の様子をお伝えしていきます最近のブーム再熱No.1はアイロンビーズです。自分の好きなキャラクターを図案通りに仕上げていきますそして毎日誰かしらは遊んでいるしまじろうのちゃれんじえん!みんな大好きピアノ!このピアノのお陰でBGMが自動でかかります弾いている横では聞き入ったり、一緒に歌ったり、、、定番のレゴも人気おもちゃの1つですこちらはペットボトルに水を入れて投げて立てるゲームをしていま
こんにちはtoiro蒔田です一年で一番寒い季節となりました皆さん体調などは崩されてはいませんか?体調管理に気をつけていきましょう!toiro蒔田の子どもたちはそんな寒さにも負けず元気いっぱいです先日、本郷台にあるあーすぷらざへ行ってきましたあーすぷらざは子どもの豊かな感性を育むために作られた施設です大きなブロックを使ったコーナーでは想像力豊かに作品を作っていました剣を作ったり盾を作っていますねレールを作ったり車を作
こんにちは🌞toiro金井です約3週間ぶりの雨☂️が降り沈んでしまうお天気ですが、室内でも元気いっぱいに過ごしていますさて、本日のプログラムはソーシャルスキルトレーニング今回はお友だちに自分のことを知ってもらう自分のことを知るという内容にしましたまずはお名前です一枚ずつに自分の名前やお友だちの名前が書いてあります最初に自分の名前を探しましょう一枚ずつじっくり見て自分の名前を探しています見つけたらぺたっ!とお腹に貼っています次は、好きなお菓子を答えましょうプ
こんにちはtoiro本厚木です1月は「いる月」「行く月」の2つの捉え方がありますが、皆様は、いかかでしょうかちなみに私は「いる月」と感じており、年明けから随分と日にちが経っているなぁと感じておりますさて、今回は「手先遊び」として「輪ゴム鉄砲」に取り組んだ様子をお届けさせて頂きます方法としましては輪ゴムを用いて縦2㎝、横1㎝の大きさの紙片で的であるソフトブロックを倒しましたこちらが使用した物です弾となる紙片はとても小さい
こんにちはtoiro相模原第2教室です本日は1月12日のイベントで行ったうさぎの壁面製作をご紹介しますまずはじめに、折り紙をじゃばら折りにしていきます!手順表を見ながら正しく折ることはできるかな分からない部分がある人は大人に伝えて手助けしてもらいながら作りましたじゃばら折りが出来たら、真ん中にのりをつけて扇形にします上手に扇の形にすることが出来ているねピンクか白の画用紙を選びうさぎの耳をつけてかわいい顔を描いていきます個性豊かな顔が描けている
こんにちは!toiro東戸塚です10月は行事が多くてワクワクしてしまいますね今回はラポール横浜にて【トイロ運動会】を行いました!大きな体育館を借りて運動会を開催するのは初の試みです。子どもたちもイベント前からわくわくのご様子でしたまずははじまりのことばから。次に準備体操です♪みんな大好き体ダンダン体操とパプリカを踊りました。体が温まってきたらいよいよ競技が始まります•障害物競走•借り物競争みんな一生懸命に取り組んでくれていましたよ最後はスタッフも交
こんにちはtoiro川崎です今回はみんなで『電車とバスの博物館』へ行ってきました宮崎台駅にある博物館ですジオラマの中を走る電車を自分で動かせたり電車やバスなどのクイズに挑戦できたり昔の電車の座席に実際に座れたりいろんなスポットでたくさん写真を撮ったり思い思いの場所で楽しむことができましたもっと長く遊びたいという声もたくさんあったのでまた企画しようかな?と思うtoiro川崎でした※顔が写っている児童に関しましては保護者の方より許可をいただいております。放
こんにちは!toiro本厚木ですあけましておめでとうございます今年もどうぞ宜しくお願い致します年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?なかなかお正月気分が抜けない所ではありますがtoiro本厚木は4日から元気に営業しております今回は、お正月休み明けのtoiro本厚木教室の様子をご紹介したいと思います本日のイベントは「お正月遊びをしよう」でした☆今回は、みんなで旭町スポーツ広場に行って、凧あげを行いました↓奮闘している
みなさん、こんにちはtoiro日吉です本日は、おやつのチョコバナナ作りをしました!おやつ作りということもあってウキウキしている子供たち!その日の様子をご紹介します!初めにチョコレートをパキパキ…溶けやすいように一口サイズにぱきぱきぱきっチョコレートを溶かしている間にバナナにカット!どう切ろうかな?一口サイズに上手にカットできた!チョコレートができたらぬりぬりして美味しいチョコバナナを作るぞー♪カラースプレーをかけている子もいました!冷やしてできたらいただきますそ
こんにちは!toiro藤沢です!今日は室内イベントの『toiroワールドカップ⚽』の様子をお伝えします~!♫昨年は「FIFAWorldCupQatar2022」が開催されましたね!!日本はまさかの優勝経験国ドイツ・スペインと同組の「死の組」GROUPEに入ってしまいましたが、まさかの首位通過!!世界中を驚かせて、感動しましたね☆ということで、toiroでもゴール目指してボールを蹴ってもらいました~♫まずは職員がボールをパスしてもらったの
こんにちはtoiro戸塚です今日はみんなでスライム作りをしました準備ができたら…早速洗濯のりを入れて…「今日は何を入れるの」「絵の具」「それともビーズ」いえいえ、なんと今日入れるのは「「「ええ〜〜〜〜〜入浴剤」」」「わまっきっきになった」「柚の匂いがするかも〜」いつもとちょっと違うスライムに大興奮めいっぱい遊んで楽しみましたtoiro戸塚放課後デイサービスtoiro随時体験や見学も受け付けておりますHPなどをご確認いただき各教室までお気軽
こんにちわ~!!toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています先週よりも今週・・・と段々と寒さが増していく今日この頃・・・雪予報の日があった時には「雪降るかなぁ??」と楽しみな声が聞こえてきました♩そんな某日、toiro小田栄では「フレンチトーストづくり」をしましたクッキングイベントは子どもたちに大人気で、「私作ったことあるよ!」と教えてくれることも・・・スタッフが手順を説明した後は、フレンチトーストにトッピング