ブログ記事5,407件
こんにちは!トイロ鴨宮です♪この度、4月1日ついにトイロ鴨宮がオープンしましたパン屋さんの上の階にあるのがトイロです時折パンのいい匂いがしてきておなかがすいてしまいますそんな鴨宮ですが、まだまだ教室は完成ではありませんおもちゃも本も何にもない。。。急ピッチでこれから来てくれる子供たちのために準備中ですまだまだ何もない教室ですが、入り口からご紹介まず下駄箱についたら靴を脱いで。。。ただいま!!!廊下を通ったら目の前にはトイレトイレを右に曲
こんにちはtoiro南林間第二教室スタッフですみなさま、4月になり1つ学年が上がりましたねおめでとうございますさてさて、今回は先月に行った進級式の様子をお伝えします🌸進級式では2024年度の1年間学校やトイロでの活動を頑張った事を証して、みんなと楽しくゲームをした後にスタッフから賞状とメダルのプレゼントをさせて頂きました一人づつ自分の名前が呼ばれると大きな声で返事をして前に出てきてくれた子ども達立派に賞状を受け取っています賞状を受け取った後はみんなで記念撮影
みなさんこんにちは!toiro日吉ですまだ雨の日は気温が下がる事もありますが少しずつ桜が咲き始め春の訪れを感じる今日この頃です本日は3月最後の日…という事で桜の壁面製作をしましたビニール袋とトイレットペーパーの芯でスタンプのように桜に色をつけますメッセージを書いてもいいよ!と伝えるとトイロを卒業してしまうお友達に対してや4月から入ってくる新しいお友達に向けてメッセージを書く様子が見られましたとっても綺麗で大きな夜桜の完成ですっトイロ日吉からは1名の児童が卒業します
こんにちは!toiro川崎第二教室です(*´◒`*)あちこちで桜が咲き始めていますね♬学校にお子様をお迎えに行くと「桜が咲いてるよ!」と元気に教えてくれます出会いと別れが増える季節となりましたが心機一転頑張っていきましょう!さて今回は、川崎教室では珍しい音楽系イベントリトミックの様子を紹介します。スタッフの弾くピアノ🎹に合わせて10種類の動きをしてもらいます!「演技は真剣に!大袈裟に!」をモットーにみなさん大忙しです💦大いに盛り上がりたくさんの笑顔が見られまし
こんにちはtoiro藤沢第2教室です春休みも突入し、3月も残りわずかでもうすぐ新学期ですね!!卒業された方、ご卒業おめでとうございます暖かい雰囲気の中、第2教室ではボーリング🎳に行ってきました❀(*´▽`*)❀まずは靴選び自分に合ったサイズを選んでボール選んだらゲーム開始ですみんな上手でストライク、スペア出す子多数でしたお友達が行っている時は、倒れるように祈ってくれる子ボールまだかなぁ…と待ち遠しい子など職員も一緒
こんにちは!!トイロ津久井です3月もわずかとなり、別れと出会いの季節になりました。3月に入り、暖かい陽気に包まれるのかと思いきや、積雪や大寒波など一向に暖かくなる気配が感じられませんね・・・そんなことも関係なしに、トイロ津久井の子たちは毎日元気に登所し、「楽しかった~」と帰る毎日を過ごしています年度の締めくくりに今回は、『いちご狩り🍓』のイベントを紹介したいと思います今回、お世話になったのは「みどりやファーム」さんです日本名水百選にも選ばれている丹沢山の良質な水
✨皆さんこんにちは!✨toiro用田です!本日は3月19日(水)に行いました「お誕生日会♬」の様子をご紹介しますお誕生会当日まで職員と一緒に飾り作り準備のお手伝いをしてくれた児童が3名います♬延長時間を利用してコツコツと作ってくれました~♡まずは教室の飾りをご覧ください今月は、お誕生日の児童3名が参加しました!その3名が選んだおやつを皆で頂き・ゲームも児童3名が考えてくれました。~おやつの様子をご覧ください~
こんにちはtоirо長後教室です春がやってきていますお散歩中キョロキョロしてみるといたるところに春の気配が…こんな季節はアレが食べたいですよねアレです”いちご”ですそんなわけで今回のイベントは『いちごパーティー』美味しい季節を感じましょういちご味ってたくさんありますよねまずはたくさんのいちご味の中からお気に入りを選びますみんな真剣な顔で吟味していますねぇフルーツのいちごも準備しました生クリームをつけてみたりしても美味しいですよねぇさて
こんにちはtoiro瀬谷です。やっと🌸桜も咲き始めましたね。今回は3月に行ったイベント『お出かけ』の様子をお届けします海老名のファンタジーキッズリゾートにみんなで行ってきましたフワフワ滑り台や砂場、ボールプールやゲームコーナー、たくさんのおもちゃやおままごとで遊べるコーナーなどなど夢のよう場所に行ってきました!フワフワの富士山登山みんな余裕で登れちゃう!頂上から滑っておりるー「フ
こんにちはtoiro戸塚です今年度も残すところわずか…4月からは新たな生活がはじまりますねということで、toiro戸塚では🌸進級・進学式🌸を行いました◎午前中は教室内の飾り付け工作!「ガーランド」「お花紙」「パネル」「桜」をみんなで協力して準備しますそれではお友だちの様子を覗いてみましょう☆こちらは「ガーランド」担当のお友だち画用紙に好きな絵を描いていきますこちらは「桜の壁面」担当のお友だちピンクの絵の具を手やふでにつけて大きな模造紙に桜を咲かせます🌸こ
こんにちわ~toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています春らしい暖かさになって、桜も満開の頃ですね最近は夏日だったり真冬に戻ったりと気候変動が激しい日々ですがトイロの子供達は元気いっぱい今回、3月29日(土)のイベントは、【小麦粉粘土遊び】を行いました小麦粉粘土遊びの開始ですまずは、小麦粉に水を少し加えてまぜまぜ固まらないよ本当に固まるの女子チー
こんにちはtoiro小田急相模原です3月に入り、暖かい日が続きましたが急に寒くなって寒暖差が激しいですね…😢体調を崩さないように、お気を付けくださいさて、今回は3月29日(土)に行った外出イベント『グラビティゼロ』について紹介します🌸たくさんのトランポリンがあって、ワクワクするような施設です♪今回は、「感想を言ってみよう」「体をたくさん動かして楽しもう」「スタッフからの合図があったらすぐに動こう!」の3点を目
こんにちは!toiro鶴見です今回のイベントは、、、【ボール仕分けゲーム】でした二人一組になって棒でボールを挟み、同じ色のカゴにボールを入れていきます制限時間内に、どれだけたくさんのボールを入れられたのかを競いました!ボールに直接触っていないので、感覚がつかめず苦戦する子ども達が多かったですが、真剣に取り組んでいました!沢山運びたい一心で、不正をする場面も、、、(゜Д゜)イベントは不正している場面も含めて盛り上がっていたので、楽し
こんにちは!toiro溝の口第2教室です。今回は「座り相撲」のイベントをご紹介します。お友だちと向き合って手で押し合います。押したり引いたりの掛け合いも楽しいですよね。お友だちと向き合って座るとみんな照れて下を向いてしまいました。お相撲が始まっても、しばらくは照れた様子でした。押したり引いたりの掛け合いも楽しんでいました。楽しみながら体幹トレーニングと集団遊びを行なうことができました。
こんにちはトイロ青葉台です前日、ガストへランチをしに行きました。今回はその時の様子を紹介します!出発前にルール確認のSSTを実施します!「トイレに行きたくなったらどうする?」「お店ではどこに座る?」等、外食の際に守るルールをみんなで考えてから、車に乗って向かいました席に着くと、自分でタッチパネルを使って注文することができましたこちらのお友達はキッズプレートを頼んでいました美味しそうに召し上がっていましたこちらのお友達はポテト、うどん、ピザを順番に注文
こんにちはtoiro大庭教室です手軽(?)に運動といえば何を思い浮かべますかウォーキングストレッチいえ違います"ボウリング"です今回のイベントは【ボウリングへいこう】みんなで頑張りますよ向かったのは藤沢にあるとうきゅう内のボウリング場ですやる気満々で靴を履き替えいざボウリング滑り台をつかったり職員と一緒になげたり思い思いに投げていました今回は保護者の方々が来てくださったご家庭もありドタバタしながらも楽
こんにちは!toiro桜ヶ丘第1教室です今回のイベントは、ファンタジーキッズリゾート海老名のショッパーズプラザの中にある室内大型施設ですさらさら砂場や、ファッションコーナー、ふわふわエリアなど9つのエリアにわかれています特にファッションコーナーは大盛り上がりひよこになりきりくちばしポーズをしてくれました「○○ちゃんとスーツ着たい」と言いながらノリノリでワイシャツやズボンを選びお友達と一緒の衣装を
こんにちはtoiro茅ヶ崎です3月も半ばに差し掛かりましたが、まだまだ寒い日が続きますね今回ご紹介するイベントはこちら第一・第二教室合同伊勢原総合運動公園へ行こうこの日のお天気は曇り空が広がりいまいち気温は予報では気温が低くく、山の近くということもあり、風が冷たかったですねでも、子どもたちは元気いっぱい公園に着いたら、まずはみんなでレジャーシートを広げてお昼ご飯みんなで食べると美味しいね食べ終わった後は待ちに待った遊びの時間まずは複合遊具か
こんにちはtoiro戸塚です本日のイベントは「お弁当作り&ピクニック」です自分で味を決めておにぎりを握ったり、サンドイッチに好きな具材を挟んだりしてオリジナルのお弁当を作りましたお弁当が完成したら、いよいよピクニックスタート今回は車に乗って俣野公園へ移動し、広々とした芝生広場でお弁当を食べましたお弁当を食べてエネルギーチャージした後は鬼ごっこや遊具で遊びました自分たちで作ったお弁当をお友だちと一緒に公園で食べて、特別な一日になりましたねtoiro戸塚放課後等
こんにちはtoiro蒔田です綺麗な桜が咲きいよいよ春到来ですねtoiro蒔田教室のすぐそばを流れる大岡川の川沿いの桜もここ数日のあたたかさで満開になりました今回のイベントの壁面制作ではtoiro蒔田教室にも桜を咲かせよう!!ということで皆の手形で大きな桜の木を描きました児童達は皆、自分のお気に入りの桜色になるように絵の具の色を微調整していました桜色は桜色でも児童によって様々な桜色が出来上がりまさに十人十色ですね次は出来上がった桜色の絵の具を手のひ
こんにちわ~toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています春らしい暖かさになって、桜も満開の頃ですね最近は少し動くだけでも汗をかいて、「お茶ちょうだい!!」とよく子どもたちに言われます今回3/27は、【アルミホイルでステンドグラス】を作りましたまずは、好きな図案を選んで敷いて…「わたしはキツネさんにする」透明なプラスチックに絵を描いて…「ぼくは、自分で描く」好
こんにちは!toiroかしわ台第2教室です今回は、第2教室のイベント≪自由工作≫の様子をご紹介しますいつもはみんなで季節に合わせた工作をすることが多いですが、今回は自由に材料を選んで工作をすることができます紙皿に、割りばし、ストローなどいつも使っている材料の他にもモールや洗濯ばさみ、段ボールまで多種多様な材料を用意しましたみんな何を使ってどんな工作をしてくれるか楽しみですね「どの材料を使おうかな?」迷いながらも必要な材料を選んでいきますこちらは工作
こんにちはtoiro小田原です春めいてきましたね。満開の桜が咲く時期になりましたね今日もtoiro小田原の子どもたちは元気に過ごしています今日のイベントは博物館ロマンスカーミュウジアムに行ってきました。子供達が大好きな展示ロマンスカーに乗車したり楽しみました。ジノラマの展示に釘ずけでした。今年度も皆さんの笑顔がみれた一年でした。卒業、進級本当におめでとうございますお兄さんお姉さんになった子供達とまた新学期から楽しく頑張りましょうね🥰放
♨みなさんこんにちは♨🌈toiro湯河原です🌈今回のブログは子どもたちが楽しみにしていたアニマルキングダムお出かけイベントですお弁当を食べてエネルギーをチャージまずはおさるさんが出迎えてくれましたエサを独り占めしているこの子がどうやらボスのようですエサを買ってみんなでエサやりキリンさんのながーい舌ビックリ
こんにちはtoiro相模原第1教室です!MOVIXへ映画を観に行きましたいつものtoiro映画館のイベントは教室内でプロジェクターを使って観ています今回は特別本物の映画館へ行こう!と企画しました『ドラえもんのび太の絵世界物語』MOVIXに到着この日が映画館デビューの子もいてわくわくしてます祝日で混んでるみたいだね~がんばって並びました自分の好きなフードも無事買えました予告を観ながらいただきまーすキャラメルの
こんにちは!toiro相模原です♬今回は『八王子市こども科学館』の様子をご紹介致します拠点から車で40分程にある八王子市こども科学館へ行って来ました!!入ってすぐにあるシュミレーターのゲームに夢中の様子・・・☆伝声管やパイプでドレミなどの遊んで学びましたポンプチャージでは体力勝負で頑張っている様子も・・2時間程、施設内で遊び「また行きたいね~~」等の声もあり、終始楽しそうな様子でしたtoiro相模原ではほかにも様々なイベントを企画しておりま
こんにちは毎日楽しいtoiro宮前平です見に来てくださりありがとうございます本日は、『バーミヤンへ行こう』のイベントをご紹介します✨バーミヤン宮前平店へお昼ご飯を食べに行きました☺️お腹を空かせるためにみんなで歩いて向かいました☀️メニューを見ながら「お腹すいた〜」「これも美味しそう〜」とお話しながら料理が来るのを待ちました☺️⭐料理が到着するとみんなで「いただきます!」をして食べ始めました😁🍴「美味しい🎵」とモリモリ食べていましたよ😋✨ドリンクバーやラッキーセット
こんにちはtoiro本厚木です!今回は、『お出かけをしよう!』のイベントの様子をお届けします♪今回は、toiro本厚木から車で20分ほどの「ぼうさいの丘公園」に行きましたよ!公園内は滑り台やアスレチック遊具、トランポリンなど、子どもたちが楽しめる遊具がたくさんですまた、小さい水場もありましたよ~(^^)トランポリンでは、ダイナミックにジャ~ンプみんな素敵な笑顔で遊んでいましたまたみんなで行こうねアクセスtoiro本厚木〒24
春の花が見えるようになり温かい日も増えましたね今年度ももうすぐ終わりです。卒園・卒業の方はおめでとうございますまた、新生活が始まるお友だちも楽しみですねトイロ武蔵小杉でも新生活の始まりに向けて準備をしておりますそんな今日のイベントは…「桜」春らしい作品を作っていきました木の幹を貼ったら、あとは桜の花を咲かせます!桜の花は色鉛筆などで直接描くのではなくクッキングシートに色鉛筆などで色を付け、それを画用紙にこすりつけて着色しますしっかりと力を入れて
こんにちはtoiro向ヶ丘遊園です今回はtoiroでも定番のイベント【スライム作り】を紹介します・スライムの感触を楽しみ、手先の感覚や触覚の発達に繋げる【運動、感覚】・スライム作りでの順番や材料の使い方などを守りみんなで楽しむ【人間関係、社会性】というねらいのもとイベントをおこないましたまずはみんなでお約束とスライムの作り方を確認しましたスライム作りでは薬品も使用するためしっかりとお約束しましたよそしていよいよスライム作りお水を入れ