ブログ記事803件
今日は、第384,385回のTOEIC公開テストが行われましたね。午後の385回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)リスニング:やや難リーディング:やや易リスニングが易しめの回かなという印象です。詳細難易度はこちらあなたの学びが難民支援にブログランキングに参加しています。応援のクリック、ポチお願いします。↓↓↓
『TOEICL&Rテスト990点攻略文法•語彙問題1000』レビューひと昔前に比べると、TOEIC満点を取りたい人向けの教材が増えてきたと感じる。数ある満点攻略本の中で私が今取り組んでいる『TOEICL&Rテスト990点攻略文法•語彙問題1000』について書いていこうと思う。なぜこの本を選んだか?公式問題集を1回分解き、990点の実力をつける為に『TOEICL&Rテスト990点攻略』を購入した。これを頭から少し解いた所で気づいた。Part6,7はさほど難しくな
「同じ問題集を何度もやる意味ってありますか?」と、ご質問いただきました。私の答えは「大いにあります❣」です。わかります。TOEICの問題集、何度か解いていると、答え覚えてしまうんですよね。リスニングもリーディングも、ストーリー頭に入ってしまうんですよね。だから、「解かなくても」正解を選べるようになってしまう。何度も同じ話を聞いたり読んだりすれば、当然だと思います。それでも、同じ問題集を解く意味。それは、模試解きは正解を覚えるためのもので
こんにちは。今日は朝から7区の知人宅へ行き、そのままランチへ。雲行きが怪しくなってきた頃に慌てて帰宅すると…パパさん、真っ暗闇の中でいつもの特等席に座ってホットサンド食べながらパソコンでドラマ見てる。いいなぁ、、こういうマイペースな人…今日、あの席から動いたんかな…キッチンのカウンターも使った食器やらグラスやらが散乱。…おかしいなぁ、家を出る前にすべて片してから行ったのに。散らかった部屋、イヤじゃないんかな……いや、気にならないんだろうね、きっと。…私には理解できないケド。英語で