ブログ記事438件
こんにちは!子鉄の母、sonicです。※はじめましての方は⇒こちら今回は、子連れ秩父旅行レポ初日編をお送りします!ちなみに今回の旅のメインは、SLパレオエクスプレスに乗車すること!このSLパレオエクスプレスは熊谷駅⇔三峰口駅を1日1往復しか走っていないので、どのタイミングで乗車するか?を決めてから、予定を立てていくことをおすすめします西武秩父駅→三峰口駅へまずは、西武鉄道の特急「ラ
平成最後の日となった6年前の今日は、秩父鉄道で日章旗と「ありがとう平成」のヘッドマークを付けたSLパレオエクスプレスを撮影していました。午後からは真岡鐵道へ移動して、日章旗と記念のヘッドマークをつけたSLもおかを撮っていました。2019年4月30日秩父鉄道→真岡鐵道蒸機の思い出今日の1枚は、1975年に石北本線の北見機関区で撮影したC58119です。
車内販売で購入したSLグッズ5点をご紹介します。秩父鉄道さまからご招待をいただき、おひとりさまでのんびり列車旅を楽しんできました♪SLパレオエクスプレスを牽引する蒸気機関車C58363号機の全般検査完了に伴い、2021年2月13日から運行開始。約1年2ヶ月ぶりに秩父路にかえってきた!【埼玉のローカル線秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」】車内販売では、お土産品やSLグッズ、お菓子やジュース、アルコール類も販売されています。悩んじゃうくらいたくさんあるのでお姉さ
2018年4月8日復路SLさくら号煙は完全に絶たれていますが、春には、満開のしだれ桜と共に撮影することができます。晴天下では完全に逆光のため、ハーフNDフィルターを使用し、空の減光を行っています。使用レンズ24mmアクセス方法武州中川駅を出て影森側へ、線路沿いを進んだすぐの場所が撮影地。側線の車止めと踏切の間からの撮影。※※ルールとマナーを守り、撮影者同士お互い譲り合って撮影しましょう。撮影地ガイドまとめはこちら↓https:
こんにちは!子鉄の母、sonicです。※はじめましての方は⇒こちら今年の夏休みは、埼玉の秩父へ1泊2日の旅行をしてきました。そこで今回は、子鉄と回る子連れ秩父旅行をレポしたいと思います今回の旅行ルート今回の旅行ルートは、こちらです。西武秩父の特急ラビューで秩父へ移動し、1日目はSLに乗車(三峰口~御花畑間)2日目は長瀞観光というルートで回りました。1日目:SLに乗車旅行初日。
令和元年5月1日、6年前の今日は秩父鉄道でSLパレオエクスプレスを撮っていました。赤プレートから青プレートに変更されたC58には「おめでとう令和」のヘッドマークと日章旗が付きました🎌午後からは真岡鐵道へ移動し令和を祝うヘッドマークと日章旗を掲げたSLもおかを撮影しました。2019年5月1日秩父鉄道→真岡鐵道今日の1枚はC58106。釧網本線の何処かの駅だと思います。1972年家族旅行中の1枚かな?