ブログ記事6,363件
GR86でイベント行って開発して…ロードスターでイベント行って…本業は?と言われそうですが…ファクトリーはS2000の作業待ちでトラフィックであります。。順次納車と入れ替えでご入庫頂いてますのでまだご連絡出来てない方もう少しお待ち下さい。で、本日納車のお客様の試乗と最終確認してたら…ブレーキ警告灯が消えない!フルード交換したぜ?ダイアグエラー無かったぜ?サイドブレーキスイッチ確認したぜ?何なら配線図まで確認したぜ?コレでした。。マスターカップ内のフロートが内壁に引っかかって
寝ずに埼玉県へ向かいます。川を越える為の橋が混むんですよ。渋滞が嫌いなので、早めに到着して仮眠をとりましょう。名義変更用の書類を預かって軽自動車検査協会へ。国道16号はさほど混んでいません。1時間半で到着。閑散期かな?ガラガラでした。川口ナンバーになりました。帰り道、オークション会場へ。欲しい車が出品されていません。昼食にして、チョットお昼寝。もう、眠くて。帰りにお肉屋さんへ。今週末の忘年会ですき焼きにするんで常陸牛霜降り肉を購入。肉の違いが分かる男Meriss
そういえば何度かご商談時にホンダパーツで在庫確認した記憶がある前期用トルクセンサー。確か欠品で納期未定だったか、、生産予定が無くてこのまま廃盤の流れだったような。。しかし何気に注文して届いたものだから気にもならなかったけどお客様に言われて思い出したwそう、あの時は無かったよな?まぁいいや、手に入ったってことはお修理できるって事です。両輪リフトアップしてエンジン始動したらステアが右(だいたい右が多い)に勝手に切れていく。これ、トルクセンサーの故障です。オーナーはマイカーだから左
EK9K20A改K24R制作搭載車両。レーシングマフラー制作。私はマフラー制作時、Tig溶接しか基本的には使用しません。理由は色々と有りますが、溶接面がキレイなのと、半自動は重量増を招きますのでTigで。ちなみに、、、、、、私溶接関係の職業に携わった事有りませんwwwwwww気合で独学(汗)20数年前に清水の舞台から。。。。。の思いでTig溶接機を購入したものの。。。。。何年かはまともに使う事も出来ずでした。お恥ずかしい話ですが、アルミ溶接を出来る様になったのもここ
S2000F20Cライトチューン車両。ハルテックのプロプラグイン吸排気データ仕様、装着。基本的にカプラーオンでOKです。スロットルポジションセンサーのキャリブレーションだけ行ってください、ソレはサブコンでも行う作業ですのでどなたでも可能です。今回はご予約頂き、ご来店との事なので、取り付けとスロットルポジションセンサーのキャリブレーションを行って車両お渡しいたしました。しかし、秀逸だ、プロプラグインAP1。エリートシリーズとのAP1比率は現在6対4でプロプラグイン。
こんにちは、いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。本日はいまさらながらタイプVグレード(VGS)の説明、紹介をさせていただこうかと思います。というのも、最近見に来ていただいたお客様でタイプVはもう部品がないと聞いたのでタイプV以外で...。と、お話された方がいらっしゃいましたので今回ご紹介になります。そもそもタイプV(VGS)グレードとはどんなグレードかと言いますと、フォーミュラ感覚のハンドリング!が謳い文句で世界初となる車速応動可変ギアレシオ(
こんにちは、いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。今日はちょっとS2000ネタを話していきたいと思います!結構ご存じの方も多いと思いますが、S2000のフロントアッパーアーム取り付け部の強度不足問題についてです。前期型のS2000で懸念される部分にアッパーアーム取り付け部の溶接剥がれ問題があります。以前溶接剥がれしてしまった車両を見ることがありましたので今日のブログを書きました。まずこちらが正常な状態のもの。ちょうど前に補強した時の写真があったので分かりやすいです
いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。今回はシフトまわりのリフレッシュ作業を行なったお車がありましたのでご紹介です。S2000のシフトフィーリングというと、ショートストロークでスコッ!とギアが入るナイスなお車ですが、年数の経過や距離数の増加など、お疲れ気味になっちゃっうことがあります。感覚としてはギアの入りがスコッとした感じじゃなく、グニャってな感じのなんともびみょ~なフィーリングになります。まあこのままでも乗れはしちゃうんですが、せっかくのS2000です
こないだラック交換したのに。。次のおエスニさんは、EPS不良でご入庫。リアルにEPS絡みのトラブルが増えてきてるなと感じる今日この頃。症状としてはバッテリーリセットしてエンジン始動した時はEPS不点灯。そこからステアを切り出すと途端に重たくなって警告灯点灯。一瞬だけども…不点灯時の一瞬は軽いwつまりトルクセンサーから発する信号を受けてから不具合があるわけだ。とりあえず点検用のユニットで確認。やはりEPSユニットだ。所見で判断できないトラブルは何でも新調で直るほど高齢化車輌は甘く無
まぁ、つまり純正のサブフレームに新調したって事ね(笑)色々考えたのだけど…このタイミングで補強するか、しないか。でも今回の検証はソコじゃなくて、新車時から装着のノーマルサブフレームが耐用的に劣化してるのかを確認したくて。まぁ、きっと何かしら疲労はしてるのだけどね。先日のハブベアリングといい、好んでノンアスクラッチ使ってる事といい、局部的な強化は応力を別の場所に移行させて二次疲労が懸念されるような。それこそフルピロブッシュもそうなんだけど(笑)逆にフルピロによる攻撃性が少しサブフレームで逃げて
ストリートスペックなS2000のお客様に最適なLSDをご用意させて頂きました。なんとなく…SPECSTとしました。ストリートの称号STはサーキットスペックの最も効きが緩いタイプよりも更に作用角を抑え、且つ減速側の引きずりを抑えた所謂低抵抗タイプの特性としました。サーキットによってはこの仕様がハマる所もたるだろうね。。旋回中のチャタリングはある程度致し方ない必要悪ですがとにかく抑えたい。引きずり、押し出し感と言った所謂LSD特有のトラクション特性も良いのだけど…敢えて装着による何かしらの抵
おいっすけーいちです。前回最後に触れたK1ラボオリジナルフロントバンパーの発売が近くなってきたので、そろそろデザインを公表しよと思います。今回フロントバンパーを製作するにあたってこだわりのポイントは沢山あるのですが、まず製品の精度。目の肥えたみなさんに認めてもらえるよう3DCADと言われるパソコンを使い3次元での図面製作にしました。これにより今までのFRP製品で多々ある左右で形が違うとか、ダクトの形状が違うとかラインが微妙に違う!やフィッティングが悪いなんて事をゼロにする事
12月22日はタイプRを注文した日ちょうど2年待っています来年の夏にはくるようですが案外もう少し早くなるかも2022年12月22日注文した日2がラッキーナンバーかも2022年の9月からの受注2023年の1月に受注停止4か月くらいの販売の中でこんなに2が並ぶ数字はないかな?シリアルナンバー期待しています最愛はS2000だったしお茶会は紅茶席とお薄席濃茶はなし方円流の先生がいらっしゃいますので綺麗なお点前をしてくださいます紅
明らかにコンパニオンフランジだけ新しい(笑)そう、AP1前期ケースにフランジだけ替えて4.44ファイナル組んでショートギア仕様としてストックしてます。ストックパーツで組み上げたらこんな事なりました(笑)毎度毎度ボールジョイント外すのも面倒だからデフキャリアだけの脱着で済むようにドラシャのセンタリングシャフトも切っておくと良いよね。今季はもひとつ4.3も作って、それぞれサーキットにあう減速比を精査しようかと。しかし…前期キャリアで壊れないのか?今のところ、特にダメ感なし。強化スタッド、
車のホイール交換は、楽。車両はこちら。宗一郎氏の本気FRマシン、初期型S2000です。鳴り物入りで登場して早20年・・・時が経つのは早いね~さて先日~車高調確認↓とオフセット確認したまで。足回りセッティング。で、折角だからホイール交換したい。とご依頼です。そうでしょうそうでしょう、量販店じゃフツーのサイズ入れられちゃうもんねw車のホイールなんて楽っすよ。穴さえ合えば取りあえず付くもん。でわ
す新年早々のご予約でNCロードスターにS2000純正デフを組むお仕事を頂戴したのだけど…実績がないw出来る事は聞いた事あるけど…サイドベアリングが特殊なサイズになるとか、、シムが純正で用意されてるサイズで足らないとか、、そのシムのオフセット分センターがズレるのでドライブシャフトCリングの位置調整が必要だとか、んー、、でもそんな小難しい感じでもなく巷では組めているみたいなので、とりあえずやってみるか‼️と。ちょうど練習機が新しくなりまして。前のNC1が嫁いで行きましたので手に入れてた
どうもガレージきくちです今日は預かり中のS2000の燃料ポンプと燃料フィルターの交換。エンジンはコンプリートエンジン搭載の車両ですが流石に20万キロ超の車体についてる燃料フィルターはかつてないほどに汚れてました。吐出口からエア吹きこんだらこの有様。。。Σ(゚Д゚)さて、それでは作業へ、、、S2000の場合ハードトップの車両だと屋根外せ
CPとマーレから魅惑のピストン達が届きました。ここ半年位供給が安定しませんので少し納期掛かってますね。マーレ、F24R用鍛造軽量ピストン。関東の熱血タクシードライバーさんの愛車のエンジンに使用します。F型のFRMと相性の良いゴールドコーティングを施しております。圧縮比は12.3。ガスケットとヘッド容積等で狙った圧縮比を実現します。現状、私んち、NA仕様だけでF24Rのバリエーション、圧縮比、連桿比別に5種のバリエーションが有ります、このバリエーションはメーカー
デフってのはディスクの特性上、初期馴染みの段階である程度表面が摩耗するのでセット長が僅かに小さくなる事からイニシャルトルクも落ちてきます。勿論ディスクの摩擦抵抗も減る訳ですが。その馴染んだタイミングが最も維持してほしい訳なんですが。機械式である以上、物理的にもそれを永久的に維持するのは無理なので。どうにかOSさんに対策をお願いしたんです。そしたらね、ちょっと前に進みそうな話な訳。内部ディスクの枚数が多いので少々イニシャルが落ちてもS2000には都合良くてどんどん乗りやすくなる。なん
まず、症状としては始動直後だと調子は良いと言うか普通で、水温が安定してくると、ふとしたタイミングでストールしたりアイドリングが明らかに不安定、もしくはアイドルできないとか。なるほど。始動直後問題ないならアイドルコントロールバルブ(RACV)は作動してるっぽいね。で、水温上がってからが問題とすると燃料かスロットルの二次エア不足か。デスビ方式じゃないから点火とは考えにくく。またどちらかと言うと点火は突然死が多い。って事でまずはRACV洗浄。出るわ出るわのオイルスラッジ?ちょっぴりこびりついて
先日、ハルテック本国よりパーツ達が届きました。と言う事は、、、、、、発送が発生する訳で(^^)今日の日中はデータインストール、発送準備。JZX100、DC5のベースデータをインストール。そして、、、、、、DC5はエアコンスイッチの配線を足す作業が有ります。最近のフルコンや純正ECUに使用されている端子は小型化の一途を辿っていますので、意外とその端子カシメる道具持ってる人プライベータでは少ないので、端子を作って配線出して作業しやすい様にしてから発送します♡ヨシ、、、、
SW203SGE”RedTop”赤ヘッドエンジン、フルコン化。連日格闘しておりますwなんせ、希少エンジンですから、フルコン化するには1から色々な調べ物をする必要も有ります、一つのファクターを掌握し、次のファクターの作業をする際にも下調べして作業、そして、作業確認して、また次のファクターへ。。。。てな具合。で、、、、、前回はクランク角センサーとカム角センサーを認識させました。今回は主要センサーを認識させて行きます、これも情報の少ない車種に関しては一つ、一つ。配線繋いで、
どうもガレージきくちですイロイロやってた中のS2000作業試走を繰り返しても一向に良くならないクルマの動き。アタリはついてて足回りバラす前のスプリングのプリロードがかかった感じと実走でのフィールから車高調の調整に乗り出します。足回りのデータからスプリングは前後共10Kと伺ってるんですがどうしてもそうは思えない硬さとアラゴスタの車高調。。。なので面倒ですが
S2000、AP1コンプリート車両。強化ブッシュフロント。フロント側。バラす。年式的にもやっぱりブッシュ類のメンテは正解です(*˘︶˘*).。.:*♡固着はしてないものの、ロアアームのリア側、アライメント調整用ボルトが錆びてますね。アーム類も、鋳物ですのでダメージは有りませんが錆びてるてのは気持ち良いモノでは有りません。ほい、やっぱり純正ブッシュ割れてる、ちょいと乗った時のアノユルさは確実にブッシュが原因です。良く頑張りましたね純正ブッシュ。生産されて
MR-SK20A搭載車両。私んちのMR-SK20A換装コンプリート車両はこの車両から始まったていぅ。当時は良いベース個体も有って、バリュープライスで。。。。エンジン+ミッションもまだ活きてる物が適正価格で有って。。。。。。なら、、、、、、、創ろうよ。まず、、、、、、オレが乗るヤツ作るwって制作し、完成して、セッティングも完了し、エアコン問題も解決出来て。。。。。ウン、これなら商品として胸張って出せるよね。ってなってた所に。。。。当時カプチーノのフルコン化ナドナド
EG6,B18C改ハイカムハイコンプ仕様。ご入庫。B18C戸田レーシングピストンBカム。現状セッティング済みとの事でしたがオーナー様からご相談。ショップへセッティング出して175PS位しか出て無いのですが。。。。。。もっと出ますよね?・・・・・出る、、、、と思いますが、何かがどーにかなってるはず。パワーチェックの結果をメールで添付してくださいましたので見て見ると。。。。排気詰まりだな・・・あー、コレマフラー効率悪い物付いてるか、触媒付いてるか。ですね
GRYarisMotec。昨日の続きですwまず、GRYaris、すげぇクルマだと思いますよ。軽いですし、3気筒か4気筒かなんて言う議論は、もはや目の前に発売済みのGRYarisが3気筒で発売されてる訳ですから、今更何を論じた所で3気筒は変わらない、4気筒の方がエンジン的バランスは、とかね。3気筒には3気筒の良さが有る面白いですよ。個人的には官能的な6気筒とか思いますが、4気筒でも官能的な4気筒、山程有りますし、3気筒でも官能的な3気筒有ります、よって以後それに付いては書きま
EG6,K24A換装車両。板金屋さんからの依頼のセッティング作業です。エンジンはK24Aノーマル。インマニは社外品。エキマニは4-1。ストレートマフラー。と言う感じの仕様で、エンジン全くのノーマルです。使用するECUはDoctronicDcotronic純正ECUベースECUvanquish.shop-pro.jp184,800円商品を見るこの車両は以前K20Aを載せており、その時にDoctronicの吸排気使用データインストール済みを購入して頂き、装着済み
まいどです。さて、このところマフラー製作が続いております。断じてウチはFRP屋じゃ無い。笑旋盤引けと言われれば旋盤引くし、フライス使えと言われれば何となく触れるし、溶接しろって言われたら溶接するし、整備しろって言われたら整備もします。(レーサー以外は全力で断るけどw)で、そんなこんなな中のひとつでFRPやらカーボンも触りますよ、と。唯一苦手というか大嫌いなのが塗装wあれはねぇ…あかんwイラチな性格が災いしかしないので餅は餅屋に任せております(´ー`)これはもうレース現場に
おいっすけーいちです梅雨明けもしてないのに晴れると真夏のように暑いですね~雨と走行枠の関係でなかなかテスト出来なかった2台のテストに鈴鹿サーキットへ行ってきましたので、結果報告させて頂きますね。まず、今回のテストはS2000は試作汎用アンダーパネルの強度確認、ダウンフォース量の確認、オマケで足廻りのセット変更したので軽く確認GR86はバッフルオイルパンを交換したのでコーナーでの油圧ドロップの確認とダンパーの仕様変更したので変化の確認です。