ブログ記事6,362件
汎用アンダーパネルの各サイズになります。FRPカーボン汎用アンダーパネルCFRP-オリジナル商品|K1Laboratory[K1ラボラトリー]では豊富な経験と実績により、あなたの車を速くする為に必要な事を的確にアドバイスします。カーボンケブラー価格未定オプションのカーボン平板になります。カーボン平板-オリジナル商品|K1Laboratory[K1ラボラトリー]では豊富な経験と実績により、あなたの車を速くする為に必要な事を的確にアドバイスします
クランク角センサーキット。画像はRB系。価格帯もソコソコ手が出しやすく、コレなら、、、、、試しても。。。。。。良いか。。。なんて言うオーナー様やショップ様からオーダー頂き、一度付けるとその良さが理解出来、おかわり。と言う現象が多いパーツです。確かに、どれだけ効果有るのか?更に、なぜ効果が有るのか?が日本では浸透が遅かったカテゴリーのパーツです。ちなみに、画像のクランクトリガーキットですが。私んちかガレージ伊藤さんオートアクティブガレージ伊藤|AUTOACTIVEG
今回のクラッチを切っている時の音について、いろいろ調べていたのですが、ある記事が目にとまりました。その内容とは、エンジンの手動時にクラッチペダルを踏んむと(クラッチを切ると)、クランクシャフトのスラスト(軸)方向に負荷がかかり、その状態でスターターを回すと、オイルも回っていない事もあり、クランクシャフトとスラストスペーサー間の摺動面がいたみやすいというものです。最近の車は、誤発進防止の為にATではブレーキペダルを、MTではクラッチペダルを踏まないと、エンジンがかからない構造になってい
EKシビックB18CJUNタイプ3カム仕様。パワーFCでセッティングね。ショップさんの外注のお仕事(^^)F20Cインジェクター。そもそものエンジンが正体不明ていぅ(汗)こえ~なぁwwwwカム入れる時にヘッド見たらかなりダイナミックに掘って有った的な(汗)ピストンの画像を見せて頂きましたが、、、、、、う~~~~ん、さほど圧縮上がりそうな形状でも無いし、、、、、鍛造でもなさそうだし。。。。なんだろ?wって持ち込んでくださったショップの社長さんと話ながら。。。。う~
一昨年9月、突然粉々になったクラッチペダルのペダルストッパー。画像は交換後(中央の白いパーツ)のものですが、このパーツは、あとブレーキペダルに一つと、クラッチペダル付け根(クラッチスタートボタンを押すため)に一つあります。この時は幸い砕けてもそこまで支障のないところだったのですが、これがブレーキペダル側であれば、ブレーキランプつきっぱなし、さらにクラッチ付け根であれば、エンジンすらかけられないという最悪の状況になるという、とんでもないパーツ。ちなみにこの時に交換したのは、砕けたところと、ブ
ハンコックはご存知KOREAのタイヤメーカーでして。タイヤが届いて、製造国を見て⁉️ちょっと敏感なったけど政治絡んで仕事してる訳じゃ無いので実は何も無い🖐そして僕自身が嫌韓でも好韓でもない。良いもの作ってりゃ国境は関係無いかな〜で、何故このタイミング?と言うとヤフーショッピングと、ペイペイと、ジャパンネットバンクが紐付けされてるから、そんなヒモに上手く巻かれてポチりますと…何とまぁお試しに丁度良いじゃないか‼️って感じで購入できるから、ってのが一番の理由かな。って事は、この先僕はZOZOで
タイプSを含むAP2後期型となるAP2-110型だけにはVSAと言うトラクションコントロールとABSで制御する安全装備が付いてます。VビークルSスタビリティAアシスト読んで字の如く。FFならアンダーステア、FRならオーバーステア、駆動輪が外に逃げていく挙動に対しスロットル開度を抑制してABSユニットで内輪側ブレーキを作動させて外輪との回転差を作り出すことで旋回をスムースにアシストしてくれる、的な解釈で良いでしょうか。僕らはもっと端的に内輪ブレーキ摘んでカーブで膨らまずに曲がって
サーキットでクラッシュし、他社での修理後に、心配なので各部確認してほしいとお預かりしました。入庫時でこの状態。ABS警告灯、VSA警告灯、VSA作動表示灯、Airバッグ警告灯の4つが常時点灯中!順番に解決していきましょう。足回りのセット変更やその他メンテナンスもします。まずはハブベアリングから。ハブベアリングまで交換するのはFR・RR・RLの3か所。FLのハブベアリング交換済みでしたが、ハブASSYは再使用さ
このオープンスペースの後ろに鎮座する2つの物置。ガレージを建てる前のカーポート時代からずっと使っています。白い方が古く、かれこれ20年は経ち、錆だらけなのですが、それはそれでいい雰囲気を醸し出しています😅今日はこの物置の中を片付けました。青い方には主に洗車用具を収めていましたが、私のズボラな性格もあって、空容器や古いワックスがそのまましまってありました。白い方には木工のDIY工具と端材が入っています。これらを捨てたり、ここで必要のない物を裏庭の倉庫へ移動させたりして、さらにガレージ内に
NA6OER4スロフルチューン1750cc。ちょうどボンネットダクトの直下に鎮座している為にサビて固着(汗)。アイドルスピードバルブ(ISCV)私が一度バラして清掃、症状変わらず、更に、森メカもそれを知らずにバラして洗浄w私共2人が同じ作業をしても症状改善出来ず。もうパーツ交換しか道は無い。と言う事でパーツの供給を調べると、新品出るのね(^^)しかし、価格を見てびっくり(汗)プレミアム価格wうーーーん、それなら、HaltechのISCV使った方がコストパフォーマ
EK9,B16Bノーマルエンジン。いやぁ、超久しぶりです、ノーマルのB16Bエンジンセッティングするの。エンジンはノーマル、ウルトラさんちのMDIが装着されております。この車両を私が隠し持ってた最後のLinkG4+でセッティングしましょ(*˘︶˘*).。.:*♡Linkさんちは、去年にG4+からG4Xへとフルモデルチェンジしましたね。プラグインモデルもG4Xへフルモデルチェンジしました、その際にシビックB型エンジン用のプラグインモデルの価格も当時3万円位価格アッ
私が乗っていた161アリスト。ちなみに、、、、、私、大のアリスト好きで。。。。。5台位乗り継ぎましたwwwwwwwwwwww650PSTD07フルチューン仕様創って乗って。純正タービン限界ブーストアップ450PS創って乗って。あ、ぜーんぶATで(^^)アリストはアリストで有るべき、ていぅ私なりのコダワリが有り、お客様の車両は5速や6速制作しましたが私が乗るのはすべてAT。今どきのクルマと比較すると、初期GOAボディは妙な感じだったり、脚に少々癖有ったり、ブレー
当店オリジナルのオーリンズ車高調「ES-URAWAROAD&TRACKKIT」に新仕様の追加です。サスペンションプラス製UC-01スプリング仕様をラインナップに加えました。バネレートはスイフトスプリング仕様と同様のFr12k、Rr10このUC-01スプリング自体は新商品という訳ではありません。今までもオーリンズ車高調の特注仕様では幾度となく使用していたましたが良い商品なのであらためてラインナップに加えました。設計的には巻き数多めの線径が太く、クローズドエンドの低反発タイプで
DC5K21R制作車両。ヘッドの洗浄完了♫燃焼室側もきれいになりましたね、ダメージは一切無さそうですのでポート加工へ進みます。EG6B18C-RR制作車両は点火強化コイルキットとデスビトラブル回避作業ね。まず、デスビを外して、デスビキャップを外す。プロペラ部分を外して、カバーも外すと、コイル・イグナイター・クランク角センサー類が見えます、全てがまとまってる。合理的と言えば合理的ですよね。しかし、高回転ユニットで有るB16/18系にはちょいと無理が有る。同じ方式を採
こんばんは(*^^)v90走が盛り上がり過ぎて一つ言い忘れた事。。。それは・・・。はい、私のS2000がキレイになって帰って来た!!90走で何かあったらアレなので走らせる前の綺麗な状態をパシャリ♪みんなからは、らしくないと言われるがこれはこれでアリと思ってる(#^.^#)ついでにホイールもRAYSさんとこのTE37SAGAの10.5J/inset42/FACE4って言うサイズでカタログには載ってない試作で作ったレアなホイールっす
タイトルをコンセプトに作戦を立てました。車輌はAP1ノーマルエンジン、2リッターのまま。一般的に最も多いであろう層かと。その前に今一度現実的な減速比組合せを整理しておこう。ミッション側に二次減速ギアがあり、AP1ノーマルは1.16AP2ノーマルは1.21これをまず知っておく必要があります。双方には互換性があり互いに流用することでニーズにマッチさせる事も可能です。デフ側の減速比はノーマルが41:10で4.1ロング方向は今回割愛としてショート方向だけに絞ると43:10で4.3
昨年12月、オートポリスを走行する前にシートをフルバケットに交換しました。ロードスターに取り付けたNANIWAYA/ナニワヤEZ(イージー)フルバケットシートがまぁまぁよかったので、S2000にはサーキット仕様のナニワヤRS-GTを選びました。左側ナニワヤRS-GT右側ナニワヤEZ(イージー)かなりホールド性は良さそうですRS-GTはかなり狭いと分かっていたのですが私の体型身長171cm体重62kgなら大丈夫だ
以前、S2000の前輪と同じサイズのタイヤを後輪にも履かせてみた事がありましたが。けっこう面白く感じたので、今回中古のアルミに中古のタイヤを履かせてみました。ホイールは16インチの6.5J、オフセットは前輪純正ホイールの+55に対して+53。タイヤはヨコハマのECOS、205/55R16。S2000には絶対合わないエコタイヤです。製造が新しめのバリ山で1万円程だったので、衝動買いしてしまいました。標準の225に対して-20の205、けっこうスリムに見えます。
なんとも挑発的なタイトルで。数々のレーシングドライバーが入門機に練習機に絶賛するロードスターはNB型ってのが多いけど僕はNC型が練習機としても気に入ってて。NCはアメリカで人気らしいけど…それはMXシリーズで展開したからとか、FORDだからとか、単に大きいから、など色々教えてもらったのだが何となく歴代にも現行にもない自由度なのかなと。この自由度がワイド過ぎて生粋のロードスター乗りさんから不評だったのかな。いわゆる王道じゃない正解が多々あり過ぎた訳だ。しかし流通価格もこなれて来た今、再着目
S2000の電動パワステをコントロールしているEPSユニット近年少なからず壊れたという話をよく聞きますしかし困ったことにもう新品手に入りません!!つまりここが逝くと修理不可能かもしれません(ホンダさんお願いだから再生産してください汗)故障の原因としてはいろいろあるとは思いますが一つの原因は『水』ですこちらが前期のユニットこちらが後期のユニット取付場所がボンネットとフェンダーの境目の下なので雨水や洗車をした際に直接水がかかりますもちろん防水処理はされていますので
今回は分かりやすいタイトルで。県外のお客様からVGS→EPSのご依頼を頂戴しお預かり作業致しました。S2000を存命させてくうえで幌、サスペンションに続きEPS化もメニュー化する必要があるかもしれないな。部品は既に廃盤品も多々あるのだが・・・まだ何とかなる。さぁ、始めよう。まずは、いつもより大き目に養生です。作業内容と僕の腰事情を考慮するとこんくらいしとかないとね(笑)兎にも角にもVGSギアボックス降ろしましょう。サブフレームも少し降ろした方が良いね。僕と同じく知恵の輪が苦
GR86でイベント行って開発して…ロードスターでイベント行って…本業は?と言われそうですが…ファクトリーはS2000の作業待ちでトラフィックであります。。順次納車と入れ替えでご入庫頂いてますのでまだご連絡出来てない方もう少しお待ち下さい。で、本日納車のお客様の試乗と最終確認してたら…ブレーキ警告灯が消えない!フルード交換したぜ?ダイアグエラー無かったぜ?サイドブレーキスイッチ確認したぜ?何なら配線図まで確認したぜ?コレでした。。マスターカップ内のフロートが内壁に引っかかって
FD2K20A改K24R制作搭載車両。住宅地にお住まいのオーナー様、暖気時に気を使うとの事で、アペックスさんちのバルブ取り付け。当然絞りになると開放しててもパワーをスポイルしますので70パイをチョイス、加工して取り付けします。中間パイプ外して。。。。。もう何年前でしょう、このマフラーは私んちのワンオフ制作モノです。バルブのフランジを取り付けする為に一度切ります。で、フランジ分を計算して寸法をちょいと詰める。フランジを追加溶接。私んちでいつも使用しているフランジは溶
S2000はFRレイアウトなので、シフトレバーがミッションに直に付いていて、シフトチェンジの際の感触はFFのようなフニャフニャした感触ではなく(シビックのEKようにリンク接続の場合、結構いい感触の物もありますが・・・)、ゲートがはっきりとしたダイレクトな操作感が味わえます。そんなダイレクト感触を楽しめる反面、シンクロギヤの噛み合い部分のショックもダイレクトに伝わって来ます。そこで手軽に出来るシフトノブ交換でどのような変化が出るのか試してしました。まず、シフトノブの重量を計ってみまし
ZN686レーシングK24エンジン搭載車両。私んちのK24Rと同じ感じの仕様です。ガレージ伊藤さんちのデモカー。ガレージ伊藤さんちとはZN6+K型エンジンキットが日本初上陸した時から同じく車両製作を行って来ました。・K24改ハイカムハイコンプ仕様・RX-8流用電スロ・70パイワンオフマフラー・550ccgramsインジェクター・ハルテックエリート1500ZN6KスワップSpl・ファイナル4.3後期純正・アルミ製軽量フライホイールガレージ伊藤さん
先日、ハルテック本国よりパーツ達が届きました。と言う事は、、、、、、発送が発生する訳で(^^)今日の日中はデータインストール、発送準備。JZX100、DC5のベースデータをインストール。そして、、、、、、DC5はエアコンスイッチの配線を足す作業が有ります。最近のフルコンや純正ECUに使用されている端子は小型化の一途を辿っていますので、意外とその端子カシメる道具持ってる人プライベータでは少ないので、端子を作って配線出して作業しやすい様にしてから発送します♡ヨシ、、、、
EA11Rカプチ。ピッカピカ。720cc+F100タービン。ハルテックE550リレー&ヒューズボックスキット+IQ3。先日オイルクーラーの取り付け等を完了し、関東からお引取り。カプチのオーナー様が乗って来たのは2年前に制作したMR-S+K20A換装車両♡車検等で入れ替えで入庫ね。2年間、ノントラブル(*˘︶˘*).。.:*♡外しません。2年前と比較すると、少し換装時の制御関係にアップデートが入ってますのでしっかりちょい進化させて置きますね。K20A改K21Rエンジン
最近S2000ネタが少ないのは…お察しの通りネタ不足wなんだけどポジティブに言えば今のセットは久しぶりに乗りやすい。実はここ数年模索してやっと抜け出せた感がある今回のセットだけに今はまた冒険して、セット外して、正解見つけて、をしたく無いのね。なので意味のある現状維持、としています。そしてGR86。コチラまだまだ発展途上中でありますから色々とチャレンジングな日々を送っています。まぁこの取り組みによって一定の結果が出た時にS2000に足りてない何かが見えて更なるアップデートに繋がれば良いな、と楽
K24A改K24R製作。先日、腰下組み上がって、ヘッド仕上げたエンジンです。ヘッドガスケット載せて。K型は戸田レーシングさんちのパーツ率高いですね(^^)VTC、レスにする事はほぼ私んちでは有りません。35度制限プーリーで不慮のバルブタッチに対する保険掛けて置きます。30~40度を仕様等に応じて使い分けます。カムも戸田レーシングさんちのA3カムです。きっちりVTCを制御し、美味しい所をちまちまと見つけないと活きませんよ。バルタイの美味しい所をちまちまネチネチ探せない
どうもガレージきくちです今日は預かり中のS2000の燃料ポンプと燃料フィルターの交換。エンジンはコンプリートエンジン搭載の車両ですが流石に20万キロ超の車体についてる燃料フィルターはかつてないほどに汚れてました。吐出口からエア吹きこんだらこの有様。。。Σ(゚Д゚)さて、それでは作業へ、、、S2000の場合ハードトップの車両だと屋根外せ