ブログ記事4,558件
おはようございます夏も終わり季節が秋に向かって進む中でメディアなどでは早くもおせち料理の話題で盛り上がっでますね🎍ちょっと気が早いような感じもしますが😅ここから年末に向けて時間が加速していく…そんな気持ちで過ごす残暑厳しい今日この頃です。さて今日はバイクの話ではありませんが私のオモチャS15シルビアのお話をさせていただきます。走行距離も20万キロに近づいたS15最近、どうもアイドリングがままならなくなり…高回転からの急停止などでエンストすることもしばしば💧けっこう危険な
皆様(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)毎日暑くて暑くてたまらんですね。工場内は風もなく熱気が停滞している感じです。今日は36度もありましたぜ。毎年、今年こそはスポットクーラー買おう買おう言って結局買わないんですが今年はマジで買わないといけないかも。でもね!暑いなかで作業していて一回ガッツリ汗かくとちょっと慣れるっていうか楽になるっていうか。ワークハイっていうんでしたっけ?ここ最近は毎日そんな感じのオイラです(´・ω・`)
皆様~~-v(* ̄・ ̄)。。o(コ)(ン)(ニ)(チ)(ワ)~またちっと忙しくてあっという間に9月になっちまった。しかもなんか台風直撃とか?ブログ書いている今、台風がせまってくる直前です。一応台風対策しましたが不安がいっぱいです。なんともない事を祈るぜ。今日は早めに帰宅して大人しくしていようと思っているオイラです(´・ω・`)早く過ぎ去ってくれー。今回はS15シルビアのクラッチラインの交換です。
カッキー家で現在、最長使用記録更新中の息子ワンビアボディーずっと気に入って使ってくれてますね。このままでも良いんですが・・・息子の高校高校合格時の約束①携帯電話②焼肉③好きなボディーを作るの最後の③に着手しました。最初、何でも作ってあげるよ〜って言ったら・・・作業部屋を見渡してじゃこれ!ってうわ!!い、いやこれは父ちゃんが気に入っていずれはとストックしてる奴だから・・・許して〜別のにして〜と。う〜んじゃ中村直樹選手のS15がいいな。って。これか。了解!ボディーとステッ
またまた新しい車です。ブレーキフルードの交換とミッションオイルの交換です。ですがフルード交換の話は今回はカットします(写真とってないしw見ても面白くない・・かと言ってミッションオイル交換が楽しいのか??)最近の車は恥ずかしがり屋なのかw気持ちいいくらい腹の下を隠してあります。ですからオイル交換するには先ずアンダーカバーを外さなきゃですが結構面倒ですwこれだけフラットに腹の下がなってると空力的にもかな~り効くじゃろーなぁ。。。昔は頑張って色んな物を使って腹の下に板を貼ったりして頑張
皆様コンニチワ━━(´・∀・`)ノ━━━!!今日は10月30日。明日で10月最後の日です。そうすると11月なわけで。そうなると今年もあと2ヶ月なわけで。早いね(´・∀・`)年末はどこも忙しいでしょうが例に漏れず当店も忙しくなるといいですね(´∀`)今年の11月12月の予定は少し空きもあるんで不安です(;´Д`)仕事もそうですが年賀状書いたりクリスマス来たりあっという間に正月だろーし。年末はイベントも多いんでぼーっとしてるとすぐ年明けちゃうだろうし。どんどん季節も冬にな
ラジコンボディ作成しました。今回も「D-likeS15シルビア」です。今までもブルーのD-likeS15を使っていましたがKRPで走行する際、周りが赤いボディが多いのでそれに合わせたくて新規作成しました。一回作ったことのあるボディなのでカットラインも迷うことなくサクサクと・・・購入してから5日程度で完成。と言うことで、今回のボディはこんな感じです。フロント色はタミヤのブライトマイカレッドです。裏打ち
皆様(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚台風一過ですっかりピーカンで暑いくらいですね。そんな気持ちの良い天気とはうらはらになんかまた最近PCの調子が悪いです。もう古くて騙し騙し使っているPCなんです。物は大事にの精神(ビンボーとも言う)で今だ買い替えていないのですがとある仕事上でのきっかけで買い替えなくてはならなくなりそうなのです。調子が悪いのもあるからこれを気に買い替えてしまおうかと。そうなると最近のPCの情報集めですが今SS
★【SHIBATA】GS2EVO★"コンペティションコンバージョン"シャーシ仕様❗️★こちらは先日シェイクダウン…フジモンさんのシャーシです。★《GRKライトウェイトアルミナックルV1》装着★フロントには【WRAP-UP】・HDプレジションアッパーアーム・アジャスタブルTアーム★リア足は…・FSG&ハイトラクションユニバーサルシャフト★軽量な2.25mm厚のピュアカーボン製メインシャーシは大胆に絞り込んだ新形状を採用。★真鍮バッテリーウェイトプレート…
LB-SUPERSILHOUETTES15SILVIA4rotortwinturbodebut!!FORMULADRIFTJAPAN2021に「LB-SuperSilhouetteS15SILVIA」にて参戦決定!ドライバーに日比野哲也を迎え、ドリフトの頂点を目指します!!LB-SuperSilhouetteS15SILVIAのボディーキット詳細はこちらから!!https://libertyw...youtu.beLBWKのスーパーシルエットS15シルビアがカ
皆さんこんにちは👋😃こんばんは😃🌃まだまだ寒い日が続きますが私も頭がSSGに冷えるあとぅ~し~です🤣さてさて先月上げていたあのボディーはこちらです😆🎵🎵S15あとぅ~し~ステッカー以外フル塗装です🤣そして③号機R32のシャーシはアンプ以外のモーター、サーボ、ジャイロのメカ類、ダンパー、ファンネルが紫になりました🤩※ちなみにモーターはタムメンからレンタル?中🤣でヨコモtypeRモーターから初のアキュバンス😀17日(月)は久々いや今年初TEAMRTT集まり集合写真古いですが…TEA
お久しぶりです!一応生きてました😅廃品集めエンジンww完成!!バンブーGOLFコンペバンブーオーナー家の働く車、クーリングユニット交換😅何気に大変。修理完了‼️ラジドリ😁最近週1目標でトレーニングになるので続けてます。今年もD1Lights全戦参戦予定です!しかしタイヤなど値上がりが止まらず自費での参戦がかなり厳しくなってきております。個人スポンサー様、企業スポンサー様募集中です。よろしくお願い致します🙇シリーズ狙って頑張りますので応援頂ける方は気軽にメッセージ下さい
続いて、S15シルビアスペックRリアブレーキをHCR32スカイラインタイプMのインナードラム化と2POTキャリパー仕様にしますこのノーマルブレーキから交換しますブレーキホースからオイルも漏れてるのでメッシュホースへ交換しますちなみに、こちらの部品達を取付けしますHCR32スカイラインタイプMのインドラムassy2POTキャリパーGT-1様のブレーキメッシュホースサイドブレーキワイヤーディクセル様のSDブレーキローターRGMブレーキシューESブレーキパッド
皆様コンニチハ(^^)/すっかり最近は寒くなってきましたね。夕方になるとなかなかの冷気になってちょいと肌寒く感じます。考えてみれば今年も残り2ヶ月もないんですね。年末はイベント目白押しなのであっという間に年越しになっちゃうんだろうな。今年もあれもやりたい、あっちもやりたいって色々構想してるうちに終わってしまうオイラです(´・ω・`)考えてるだけじゃダメなのよ。実行に移さないとね。重い腰が全然上がんねーぜ。今回はS15シル
続いて、S15シルビアインドラム化作業パート2取り外したS15リアナックルをハブとバックプレートとナックルと分解しまぁすそして、S15ナックルを洗いまぁす割れやヒビもなくて良かったそして、HCR32スカイラインタイプMのバックプレートを取付けしますそして、S15のハブを取付けしますそして、サイドブレーキワイヤーを取り外しますここのナット取り外して🔩ワイヤー取り外してワイヤーはこんな感じで付いてますそして、リアメンバーにサイドブレーキワイヤーが固定されてる
お預かり中のS15ターボ化は無事に先日納車完了!!御用命ありがとう御座いました。これでマイカーの大会準備開始できます😁洗車後にマイエターナルの塗面光沢復元剤で磨き〜ツヤツヤになってからガレージへ。車好きの皆さんに購入して頂いてます。弊社にも在庫ありますので〜是非‼️そして今夜はステッカー貼り性格なのか、何故か曲がるww遠くから見ればバレない説。引き続き個人スポンサー様、企業スポンサー様募集中です。一緒に戦って頂ける皆様、宜しくお願い致します🙇↓こちらのカーボン内張りに20cm
先週の土百合の走行動画です。中盛ぐらいでいい感じでした!今週の2台はMASAIさんのサバンナRX-3/YD-2?と、ASAKURAさんのR32GT-R/NERVISRです!サバンナRX-3の存在感がヤバかったですね~今週もMAKOTOさんSGWRさんによる空撮?310によるローアングル撮影といろいろ詰め込みましたwSGWRさんのおじいさんMARKⅡがお尻をMATSUZAKIPさんにめくられてましたw宜しければご視聴お願い致しますm(__)m
隔週2連休昨日に続き今日もワークスはお休み日デス。車検な預かりな車が3台さてZ34はAT→MT載せ替えな作業過去様々なAT/MTはやって来たけどZは初めてかなと。で先週から預かりなS15ヴァリエッタ全く吹けないトラブル3月が車検なんで一緒に。。と強度不足で審査が進まずなV8デリカ現在、特注のペラシャフトを制作中それ待ち。今日は独りなんでマッタリ岩盤べ!Twitterはじめました株式会社ワークス〒224-0025神
最近ボディーネタをサボってましたのでやりますタミヤのS15シルビアラジ歴長いですが今まで見向きもせずに作った事すらありませんでしたが・・正月休みに作ってみたこれ作りながら眺めてたら、なかなか良いか?と思いまして次はストリート仕様を作ってみたくなりちょうど何か自分用が欲しいと思ってたので制作開始純正色でやろうとパールホワイトを考えましたが画像探してたらこっちが良いかなぁとただのガンメタは濃いから違うな、タミヤのブライトガンメタルの方が似てるかなぁ。ただこの色はムラになりやすく結構難し
皆さんこんにちは、今回はS15のミッションを下ろしました!今回は細かく説明も入れていきたいと思います!内装をばらし、シフト周りのブーツが2つついているので外します。ブーツを外すと中にCリングがいるので抜いておきましょう。先端がとんがっている工具があると外しやすいです!するとシフトが抜けます。下ろす前に下準備としてパイピング、トルクダンパーを外しておきます。着いていない車は無視して貰って構わないです!次にレリーズ、ミッションにつながっているセンサー2つ
皆様コンニチハ(^^)/最近では晴れたと思ったら急に曇って来たりと天気が安定しませんね。もうそろそろ梅雨になる前兆でしょうか。天気予報では晴れでも雨が思いっきり降ったりするので油断できません。そんな天気のせいなのか気圧とか湿気のせいなのか、こちら田舎では連日夜中にカエルやら虫やらの大音量の大合唱です。でもね慣れてしまってそんな大合唱も心地いい子守唄がわりのオイラです(´・ω・`)住めば都ってかw今回は
シルビア/S15NA車を2.2リッター化+スーパーチャージャーの施工をさせていただきました。HKSの2.2リッターキャパシティアップキットにGT2スーパーチャージャーをワンオフで取付、インタークーラーはターボ用を流用し、点火方式もディスビ+プラグコード式からダイレクトイグニッション化し完成!カムカバーはブルーの結晶塗装仕上げにしました。慣らし終了後セッティングでしたが、中々うまく行かず要交換部品を交換しながらダメ・・・(@_@)これかもしれないって思っているパーツはあったんですが、純
走行会が終わりましたがホットする時間もなくジャンジャン作業します!!クラッチの交換が2台!!2台とも完成しました!次の走行会に向けて早速タイヤ交換!そろそろ廃タイヤの置き場が、ヤバい・・・お預かり中のお車たちは、作業進行中!!
今月発売のS15RDXの素組みをそのまま付けるとフロントはこんなバランスでリヤはこんな感じです!是非参考にしてください!
S15フルコン化。画像取るの忘れてしまいました。。。。(汗)すいません、入庫時に画像アップしますね(^^)。キレイなS15でしたよ(^^)キレイなシルビアは私。。。全然ウエルカムです(^^)足廻りや、駆動系は一通り、吸排気も一通り。さて、コンピューターどーしましょ。と言う事で、、、、先日入庫のAE86のご子息だったりしますwう~ん、いろいろなメリットあります。フィーリングは良くなるのは当たり前でしょ?ブーストコントロール等、統合制御が可能になる事により、エンジ
オライオンSPY-2メッキバンス10度お買い上げいただきました🙇このウエッジは見た目、普通ですがS15cで打感がよく、めっちゃスピンききます🏌️♀️😅私も使ってますがいいですよ〜知り合いのクラチャン5連覇したような方が買っていただいたので😅よい結果報告まってます🏌️♀️ゴルフ工房NEOSEED
☆豊橋店ミニカーより新商品入荷情報!【TARMAC】<<1/64>>・T64G-009-MB【新】Mercedes-BenzC63AMGCoupeBlackSeriesMatteBlackタムタム価格¥2,750(税込)・T64G-023-PI【新】VERTEXNissanSilvia(S15)PinkMetallicタムタム価格¥2,750(税込)・T64G-050-95HKBR02【新】MitsubishiLancerEvolutionIIIHo
S15、ブーストアップ仕様。静岡のオーナーさま。ハルテック化と電スロ化等など。。。純正ECU。ハルテックエリート1500ワンタッチハーネスキットへ変更♪強烈なリストリクター効果を産むていぅw、純正エアフロ、撤去ね。しかも今、コレ買うとすげー高いらしい(汗)ほぃ♪クランク角センサーを24+1の信号へ変換。今後、トリガーキットの導入もステップアップとしてお考えです♪電スロ化の為にペダル等変更作業。純正のワイヤースロットルから・・・・・・
本日もご来店頂きましてありがとうございますK様のSR20エンジンの作業に取り掛かりました今回はエンジン持ち込みですので、早速作業開始今回は仕様変更に伴い、ヘッドガスケットやカムシャフトの交換と、軽めのリフレッシュを同時に進めます作業はサクサクっとシリンダーベッドを分解取り外したパーツは1度全てチェックロッカーアームやカムに傷が…レブを思い切り当てていたのか、オイル管理が悪かったのか…ロッカーアームは当店の中古に交換しておきますね腰下は今回分解はしないので、ピストントップのカーボ
シルビアS15にABSを取り付けました現状ABSを撤去した状態、警告灯が点灯した状態では車検に通りませんユニットに刺さる配管を抜き三又で撤去するタイプやS14やスカイライン等ABS無グレードのマスターシリンダー、配管ごとごっそり交換するタイプABS撤去用の社外のキットなども販売されていますステンレスブレイドテフロンラインABS除去ラインキット(gktech.com)ステンレスブレイドテフロンラインABS除去ラインキットjp.gktech.