ブログ記事1,721件
お盆休み3日目です。日中は暑いので朝から作業をやらかします。今日はオイルポンプの吐出量調整を行います。先日のメンテでオイルポンプの最小ストローク(アイドリング時)の吐出量のメンテを行いました。正常隙間0.2~0.25mmのところシクネスゲージで測定すると0.1mm以下のスキマでした。正常値に入れる為の”シム”を注文していましたので、シムを追加します。ナットを緩めてプレートを外します。現状のシムの厚みを確認しました。0.5mmが1枚0.1mmが1枚
タコメーターのデザインがイマイチ気に入らないから交換っす🤣針が真下向いてカッコ良いんだけどねぇ〜二個一にして使う事に片方はメーター本体が使えそうもう片方はメーターの外側が使えそうそんな感じ^^早速、上側のカバーを取り外します外周に凸が2箇所あるからそこに、細いドライバー🪛突っ込んで隙間を作り、小さなニッパーでかしめを外すと、上側のカバーが取れる無事に2個外せた^^シャフト部分が固着している(⌒-⌒;)ので、メンテルーブを何度も注油固着は解消し、スムーズに回る様になった
塗装が済んだパーツにウェザリングしました。全体にタミヤエナメルをシャビシャビに薄めたものを使ってフィルタリングしてます。エンジン周りと同じようにフレームやスイングアームの金属部分にはフラットブラックとフラットブラウンを混ぜた色を使いました。ところどころサビっぽい感じにしたくてフラットブラウンを強めに入れたり、ホイールなんかはサビ色が入ってはおかしいのでブラウンを弱めにしたり場所によって割合を変えてます。最初に仮組みしてからずっと箱に入れっぱなしだったタイヤのパーツを出してみると…ゴム製
今週は一気に暑くなりましたねー。日中は30度近い温度になっています。今年も暑い夏になりそうです。そして怖いゲリラ豪雨。なるべく被害が無いように祈りたい。さて、昨日ですが、嫁さんの車の車検が10月に来るということで、13万キロ超えたワゴンアールの車検を受けて継続して乗るか、同等のボロを探して更新するか模索しておりました。そんな時にちょうど良いタイミングで自動車屋さんにラパンの下取り車が入ったのでそれに更新することにしました。そのラパンの納車が午前中にありました。10時にお店で納
先週、RZのタンクの上塗りを行いました。1週間寝かせて土日でデカール貼り作業を行いました。まずはクリア塗装の足付けを先にしてからデカールを貼ります。足付けは1500番の耐水ペーパーで研磨しました。屋内塗装でしたが、それでもチリ等が付着しているのでそれらも研磨で除去します。ゆづ肌ですがクリアを塗るときにはそこまで仕上げる必要がないとのことで、チリ除去、ゆづ肌の酷いところだけ修正しました。写真がありませんが、タンクも足付け作業を行ってます。準備が整いましたので、デカール
RZ2号機のRタイヤこのタイヤも…夏の段階で実はかなりきておりました交換しないと…ね😰写真撮ったのは7/9Fに見間違いますが、Rタイヤですよ😅Rタイヤですが100ですからね!今時のバイクは基本フロントが120はあるのでこの細さは気になります😅スリップラインが出てます😅前回購入したのは2018年春、前後交換しております。そりゃ全然乗ってないとはいえ、一応バイアスタイヤの一番ハイグリップタイヤなので、まあ納得のライフ😅TT900GP。パターンは好きなのだが、↑せめてこの写真くらい太けれ
連休最終日です。今日は朝からRZ弄でもしようかと。で、お昼から試走しようかなと思っていました。しかし、天気予報は晴れなのに雨が降ってきました。雨雲レーダー見るとやむのは13時頃。午前中の作業はあきらめました。雨は11時頃やみました。天気予報の嘘つき。仕方がないので作業はお昼から行います。お昼までは撮りためているビデオを見てすごしました。ドラマの最終回が近づき、来月から新ドラマが始まるのでビデオの容量を増やしたいところ。2倍速で見て、消去していきます。
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。こんにちは今日はやっとを期待しましたが・・・で夜はかも知れませんね。だいぶ前に作業したのを遅くなりましたが・・・今回、ピックアップします。※撮り貯めてるネタが1年分位あるので。笑すごく綺麗なRZ250が作業入庫しました。今回の作業のご依頼はミッションオイル(ギアオイル)交換初期物のユーゾークロスチャンバーですかね確か私の記憶ではサイレンサーエンドが少し下がってたのが通常版分かりにくいですが車
今日は一日暑かったですね~~!!残暑がまだまだ続いていて、連日暑いです。昨日はゲリラ豪雨があって、ビックリしました。定休日だったので息子とラーメンを食べに、隣町の上里町に行っていたんですが、食べ終えて店から出ると、とんでもない豪雨でした。自宅に向かって走っていると、パタッと雨が止んで、自宅付近は殆ど降っていなかったみたいでした。雨が降っていた場所は、道路が川の様になってしまっておりました。さて、今日は先日紹介していた修理車のRZ250の作業です。先日腰上廻りを分解して、
今日も良く晴れていい天気でしたね!!この辺りも紅葉で、今が真っ盛りな感じです。ただ、やはり例年から比べると、気候が暖かかったようで、紅葉の季節もかなり遅い様な気もしますね。さて今日は午後からこちらのカワサキの大型2台の車検でした。750SSのマッハと、ゼファー1100です。とりあえずマッハの方はバッテリー上がり状態だったので、確認して行きます。バッテリー電圧を測ってみると、おぉ~~0.4Vでした・・・これは完全に上がってしまっていますね~~~。バッ
3年前に行ったRZ2502号機のキャブセッティング!…からの今回のセッティング!前回よりの続き、メインジェットをもう5番落としましょう!MJは#195です。キャブを外しながら思い出しました。何故前回、セッティングを止めてしまったか!キースターの燃調キットに、ちょうど良いMJがなかったのも理由ですが…ノーマルエアクリーナー仕様の我が2号機、キャブ本体はP/L表中の6と11のジョイントに挟まれるのですが、キャブ本体の装着、なかなか苦労するのです😵前にやった時もそうで…いい加減パワーフィル
大雨の予報だったのですが、雨降ってませんねー。と、言うわけでKSR弄りをやります。今日はチェーンの交換をします。チェーン自体はまだまだいけそうなのですが、張り代がないので調整できなくなりました。現在、フロントスプロケットが16丁と前オーナーが純正より1丁増やしております。前後ホイールをアルミに交換した時期にチェーン交換を行いましたが、スプロケは16丁のままとして、チェーンを110リンクの物を取り付けました。前オーナーは108リンクで繋いでいたのですが、たぶんチェー
正月明けから間がありませんが今日から3連休。本来は本日そして月曜日は出勤日でしたがコロナの影響で臨時休業となりました。そして寒波の影響でとにかく寒いですね~さこパパの家は古いので最近の家の様に結露防止の二重サッシになっていません。室内側の窓に結露した水滴がサッシのレールに溜まり、それが凍ってしまい、今朝はベランダに出るサッシが開きませんでした。この家に十数年住んでいますが初めての出来事で驚いております。目の前にある芦田川も久しぶりに凍っていました。そんな寒い日ですが
今日は雨。天気予報通りでした。こんな日は走り以外の事をします。まずは2ヶ月に1回のお風呂の防カビくん蒸処理。それから、エブリィワゴンのオイル交換をしにスズキへ。オイル交換後は嫁さんとお昼ご飯。万ぷく食堂に寄りました。ご飯を食べていると雨が止んで晴れ間が見えてきました。これならお昼からバイクが弄れるなと。前々から気になっていた物を交換してみます。ウオタニのイグニッションコイルです。プラグキャップに大分ガタが来てユルユルになっていたことも代えたかった理由
今日は一日暑かったですね~~!!また夏に逆戻りしたような天気でした。多分35度も超えていたような感じです。さて、今日は修理のご依頼でのヤマハのRZ250の状態確認等の作業からです。2年くらい前に、RZ250の専門店から購入した車両との事ですが、納車時に「クランクからの音が出ている」と言われたそうです。正直???と思いましたが、確かにクランクベアリングから、少し音が出ておりました。専門店で購入してエンジンから音が出ていると言われるのって、どういう状況なのかが、ちょっと
さて、前回シフトポジションインジケーターを取り付けたはいいが、問題が発生したとゆー所で終わりましたが。やっとその問題が解決しました。では、その問題とはこれだ!!エンジン回転数が8000回転を超えるとシフト表示が暴れ出します。(;´Д`)回転検出線の取り付け位置を変えても改善されないので、プロテックさんに症状を伝え、解決策を教えてくれと。とりあえずプロテックの回答では、『YAMAHAの2ストローク車TZR、R1-Z、RZ等では同様の
昨日RZに乗って笠岡に行きましたが、RZに少々異変が伺えました。まず、始動時エンジンのかかりが微妙にわるい。エンジンが掛かってもアイドリングが安定しない。始動後、走り出して信号などで止まった時にアクセルオフするとエンジンが止まりそうな雰囲気になる(実際は止まらない)。出だしもなんとなく悪い。ある程度走行すると、止まりそうな雰囲気は改善するが、今度はアクセルをオフすると3000rpm辺りからアイドル回転まで、なかなか回転が落ちない。走った後、少しエンジンを止める。
当店のお客様でRZ250を所有してるHさんから修理依頼が来ました!!今回はエンジンがかからない&吹け不調、そして以前から気になってた強化クラッチを修理しますまずエンジンのかかりの悪さと吹け不調はプラグが原因実はHさん、RZ250を大切にするあまりエンジンを回さないで乗るクセがあるんです・・・これは以前指摘して良くはなったのですが、また話を聞くとやはり回してない事が判明説明しプラグ交換してこちらは完了RZ250は街中、40
今日は朝からゴミ当番がありましたので、そのまま代休としました。先週末は豚ちゃんの相手してましたので代休があります😅ということで1ヶ月ぶりの西へ!伊吹山山頂白くなってますね。はい、やってきました。中を覗くと…出しやすい位置にはありましたが…何も変わっていないなー😓2ヶ月停滞中ですね。店主が慌てて、これが仕上がってますよ!と部品を出してきました。Rサスを受けるブラケットです。今回のRZの差し色はゴールドなので…ハンドルのクランプがゴールドだったので、このゴールドを活かした配色とな
R1-ZへRZ外装取り付け。以前製作した車両です。最近になってお問い合わせをいただくようになってきましたので製作経緯や過程をご紹介していこうと思います。タンクはFRPワンオフ品でRZタンクから型を取って製作しています。またゆっくりとご紹介させていただければと思います。
先々週動かしたRZ2号機ですが…今期の課題として挙げたことの解決をしていきますよ😀今日行うのは先ずはオイル漏れ。シフトシャフトからギヤオイルが漏れております。結構前から漏れていたけど…見ないふりして放置してました。シフトシャフトのオイルシール交換!やっていきますよ!先ずは…youtubeで勉強から!予習をしたところで…先ずはミッションオイルを抜きます。2018年に乗り始めて以来そのまま経過しているので、漏れたオイルは如何ばかりでしょうか😅その前に…先ずはドレンボルトはドレ?2
RZ2502号機はRタイヤ交換が済みましたが、まだまだやることがあります。とりあえず走れるようにするためチャンバーを整えます。チャンバーの錆を削ります。クロスチャンバーは、それはそれで素敵なのだが、両側のチャンバー、クロス部がお互いの熱を伝えあって…よりよく錆びます😅過去…2020年に錆び落としを実施してますが、その時に取り残した錆びと新たな錆びがかなり広がっております。先ずはカップブラシにて太い部分を削ります。綺麗になりますが溶接跡も消え去ります😰本当は溶接跡は残したいのだがね…エ
今日は日中はかなり暖かかったですね~~!ただやはり日が暮れてくると、寒くなって来ちゃいます・・・今日は修理でお預かりしている、CB350Fのエンジン内部の、シリンダーヘッドの状態確認から行っていきます。シリンダーヘッドには、カムシャフトとバルブ廻りが付いて居り、カムシャフトは取り外してあるので、バルブ廻りの確認を行っていきます!!シリンダーヘッドの下側は燃焼室になっていて、そこにバルブが付いています。バルブはその名の通り、開閉してインテーク側は混合気が入って来て
「だんな」です。ヌルい気温な一日でした。サブいよりはイイんですが・・・この気温差がね~。(;´・ω・)体調には気を付けましょ。さて、ネタでございます。RZの作業を進めます。キャブの油面調整してエンジン掛けたら・・・ふと見たらタイラップが落ちてます。(@_@;)ん~・・・どこだ?フレームに直付けしてあったリザーバータンクのです。2本同時に切れるとは・・・耐候性じゃなかったんすかね。(^^;)一応復旧しておきました。こういう処理もね~。(一一)チェックでサワサワしてい
今日は晴れていたものの、風が強かったですね~~!ただ風が北風では無かったので、さほど寒く感じなかったのは気のせい??ですかね。最近年末に向けて、部品を色々と整理したりしているんですが、まあ、作業をしだすとよそうどおり??先が見えずに終わらないですね・・・さて、そんな中今日は修理車のRZ250のエンジンの腰下廻りの、組付け作業です。まずはクランクシャフトですが、元々のクランクシャフトは左側のクランクベアリングが、摩耗でガバガバになってしまっていて、新品のベアリングを入れ
正月2日目です。午前中は昨日と同じくこたつに入ってテレビアニメ「メジャーセカンド」を見ながらまったりと過ごしました。午後からは天気が良かったのでRZを弄ります。先日から銘柄をチェンジした2ストオイルがよさそうなので、それ以前に使用していたオイルで汚れたマフラーを洗浄しリフレッシュすることにしました。レストア時にも洗浄剤(家に置いてあった業務用の油落とし)をマフラーに入れて1日放置し、翌日洗い流しましたが、水で希釈した洗浄剤ということもあってか、あまりいい結果ではありませんでした。
RZの異音の関係で、いろいろ情報を探っていると、フライホイールのナットが緩んでいたという記述があり、もしやと思い左側のカバーを外してみました。写真撮り忘れてます(汗)ナットを確認しましたが、緩みはありませんでした。とりあえず安心。それからこの間のメンテ後からクラッチを握るとカチッと音がしていたので、レリーズが怪しいと踏んでチェックしましたが、外観や中の鋼球を触診で確認。異常はわかりませんでした。カバーをはめ直して、クラッチの遊び調整をしたら、なぜかカチッという音が無く
RZ250用のスプロケスペーサーのご依頼でお話しをお聞きすると、どうやらYAMAHAレーサーTZ250のスポークホイールを取り付けたいとの事でした。レーサーTZやRSはスプロケにチェーンの衝撃を干渉するダンパーがついております。そのスペーサーの中にダンパーをしのばせると言うことでした(^_^;)以前はYAMAHA純正でダンパー入りスペーサーが販売されてたらしいのですが現在は販売が終わってるので製作して欲しいとの事。純正のお写真か有りましたので、スプロケとホイールのハブ、チェーンラインを計
今日は朝から雨模様。出張で少しお小遣いが入り、先日ネットでRZの部品を購入したので、その交換作業を行いました。11時頃まで激しい雨が降っていましたが、お昼前には小降りになりましたので、そのすきにカーポ-ト下へバイクを移動させました。今回購入したのは520スプロケットコンバートキットです。初期型RZのドライブチェーンは530というサイズです。530というサイズは大体750クラスで使用するチェーンサイズ。250クラスは520が標準らしく、530から520にコンバートするのがRZ250の定番
先日のバイク屋さんで話し合いのなかで我が在庫パーツのなかから問い合わせがあったものを探し出しました。タンデムバーとスロットル。タンデムバーはもちろんRZ250用の純正品。元々2号機に装着されていた物なのですが、1号機用のためにいつだったかヤフオクで1セット落札しておりました。そちらのヤフオク品の方が程度が良かったので2号機はヤフオク品を使用しております。少し錆びがありますが、どうせ何らかの処理して綺麗にしてしまうものと思われるので😅OK!スロットルは…RZ用ではなくR1-Zの純正品、し